内覧会ももうすぐなので、登録制住民板を作ってみました。
あっという間に、引越し、新生活の始まりです。
折々に住民の皆さんと有意義な情報交換が出来ればと思います。
eマンションでのログは、こちらです
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/879/
[スレ作成日時]2005-12-02 21:58:00
♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換
63:
ジモティ
[2006-01-14 22:06:00]
|
64:
りんご
[2006-01-16 17:14:00]
ジモティさん少しでもお役にたてたらうれしいです。
なんとかいい案がうかぶといいですね! 第3機関の検査も無事終わったみたいですね。 ほっとしました。 とうとう我が家の1室はダンボールだらけになりました。 いよいよです! 入居したらすぐキッズルーム等は使えるんでしょうか? 公園やキッズルームで新しいお友達がたくさんできるとうれしいです。 みなさんよろしくお願いしまーす。 |
65:
ポッキー
[2006-01-16 22:13:00]
私も、子どもにも私にもマンションでたくさんお友達ができればいいな、って思ってます。よろしくお願いします(^-^)
洋室の床で寝る、という話ですが、うちも今、リビング続きの和室で寝ているので、同じような理由で引越したら洋室の床で寝ようと考えてました。でも、かびの話を聞いて、悩んでいたのですが、今朝の広告でいいものを見つけました。「床にあたる部分がウレタンになってて丸めて収納できるすのこ」と「フローリング対応マットレス」です。まだ買おうと決めたわけではありませんが、こういうものも売ってるってことがわかったので、あきらめずに、他にもいいものないかさがしてみようと思ってます。 |
66:
ジモティ
[2006-01-17 01:42:00]
りんごさん、どこのお店の広告ですか?!そんなのがあるんですね〜置きたたみはコストがかかるから却下で和室で寝ようかな〜と考えてたんです。もしご存知なら教えてくださ〜い(*^_^*)
キッズルームどんな物なんでしょうね?冬は寒いから活用したいですね。うちも段ボールが増えてきました。要らないと思って詰めたのに、必要になって使えない現象がもうすでに我が家では起っています(^_^;)気を付けなければ… |
67:
ジモティ
[2006-01-17 08:10:00]
ごめんなさい、りんごさんではなく、ポッキーさんですよね。訂正しますm(_ _)m
|
68:
ポッキー
[2006-01-17 22:06:00]
残念ながら、お店ではなく、読売ファミリー通販の折込広告なんです。
なので、写真だけで、現物は届いてみないとわかりません。 参考までに、値段はシングルで約1万5千円、ダブルで約2万円です。 ついでに、すのこは高さ6cmでマットレスは厚さ14cmです。 家族分そろえようとおもうと結構な値段になりますよね… |
69:
りんご
[2006-01-17 22:38:00]
今日再内覧会に行ってきました。
今回は落ち着いてサイズも測れたのですが、とてもショックなことが・・・!! 皆さんは食洗機はオプションで頼まれましたか? うちは今使ってる据え置きのを置くつもりで、モデルルームを参考に担当さん「置けますよー」と言われ安心してたのですが、全然置けませんでした(涙)。 更に冷蔵庫と食器棚の間が狭すぎで・・・ 食器棚は今回買い換え予定だったので、サイズ変更・・・と思ったのですが、そうするとオーブンが置けない・・・等々。 ショックです〜〜。 更には駐車場〜! 皆さん狭いと思いませんでしたか? とてもとてもドアを開けて子供をチャイルドシートに乗せたりできないですねー。スライドドアの車なら可能なのでしょうけど。 あと10センチでも幅があれば随分違うんですけど。 この先将来的にはもう少し大きい車をなんて思っていた主人は無言になっていました。 現実は色々問題ありですねー。 ここまでサイズに困るとは思いませんでした。 文句を言ってもどうしようもないので、なんとか策を練らないと〜。皆さんは大丈夫でしたか?? |
70:
ちゃく
[2006-01-17 22:55:00]
確かに駐車場狭いですね。今止めているところに比べれば相当狭い。特に子どもが乗っているとき安易にドアの開け閉めはできませんな。ちょっと大きく開けばお隣さんの車に間違いなくゴッツン・・・。家族は車を駐車スペースから出して乗降させる習慣にしたいと思います。
もう一つ駐車場の話ですが初回の抽選で場所が割り当たりましたけど、たとえば“空き”が出た場合その空きのスペースが次に入る方に割り当たる・・・とすれば次に入る方はたまたま0円のスペースが空いていればそのまま入れる。今回0円を希望してて抽選に外れた方もたくさん居られると思いますけど、今回の決定スペースが未来永劫決定で仮に0円のところが空きが出ても希望も出せないのでしょうか。管理規約見る限りそこらへんのことは書かれていないと思います。または入居後管理組合で議論して決めるのでしょうか? |
71:
Alex
[2006-01-18 00:05:00]
駐車場そんなに狭いんですか。
まだ見に行ってないので、再再内覧会の時に見に行ってみようと思います。 最初の内覧会で指摘した箇所は直してくれてたんですが、新たに換気扇排気口から錆びが出てたり等発見してしまったので・・・それに前回は無かった問題が部屋の中にあり、これは今回の補修中に出来た物みたいで・・・ ちゃんと直してはくれるはずなんで、そんなに心配ではないですが、また見に行かないといけなくなってしまいました。 |
72:
ジモティ
[2006-01-18 00:33:00]
再内覧会お疲れ様でした。食洗機が置けないなんて、営業の方もいい加減ですね。うちも後々購入したかったんですが、無理だったら悲しい…
確かに食器棚をキッチンに置くスペース小さいですよね。うちは食品庫を開けて大丈夫かとか、一番神経を使いました。うちは奥行きも45cmくらいで幅も一番小さい85cmにしました。100cm幅でも置けたんですが、冷蔵庫を置いて余るスペースを生かしたかったから小さいサイズにしました。だからレンジと炊飯器しか置けないのでポットはカウンターかな〜?間取り見ながら配置考えたりしてると、収納やらちゃんと納まるか心配な今日この頃です。 |
|
73:
きょうママ
[2006-01-18 13:57:00]
うちも姉に行ってもらった再内覧会、直ってない箇所と新たに
見つけた壁紙の汚れなどで、再々内覧会です。 食器棚は、私はレンジもコーヒーメーカーもずらっと並べられるのに憧れていまして、マンション購入の際に、幅広の食器棚が置けそうな間取りの部屋を選びました。 確かに、食器棚を置くスペースが狭い間取りもありますね。 オーブンや炊飯器はリビングに置くわけにいかないけれど、お洒落な食器棚を買って、いっそリビングに置いちゃうってテもありますね。普段使いの食器は手の届くところに置いて。 でも、現実、雑誌に出ているようなお洒落なおうちにはなかなかできないですよね。 私も、セシールかコープか何かの通販雑誌で、くるくる丸めて収納できる布団下敷き用すのこを見ました。 いろいろあるんですね。 うちは車は0円の駐車場がはずれたので、引っ越しとともに手放すのですが、駐車場そんなにせまいんですか・・・。 またいつか車買うときは考えなきゃですね。 |
74:
りんご
[2006-01-18 22:17:00]
うちも今日食器棚を奥行き55センチのものから45センチに変更してきました。
幅は140でも置けるのですが、正面に置くことになる冷蔵庫が開けづらくなるので120にして冷蔵庫の正面は少し空けることにしました。苦肉の策ですね(笑) 食洗機は・・・給湯器のスイッチの位置が(涙)あと高さが(涙)。 でも私にとって食洗機はなくてはならないものなので、一応持っていってなんとかならないか考えようと思います。 図面を見ての購入ですから細かいところで色々あるかもしれないですよねー。でもやっぱり新居に住める喜びが勝りますね。 困った困ったといいながらも明るく悩めます〜それも楽しみのひとつですねーきっと。 |
75:
ジモティ
[2006-01-19 08:48:00]
食器棚が決まって一安心ですね。皆さんキッチンが広いんですね〜つい、自分と同じ様に話していましたが、図面見ると様々ですもんね。100cm以上のが置けるなんて羨ましいですね〜頭で思い描いてる事が無事に部屋に収まったのを早く目で見たいですよね!
うちは再再内覧会で綺麗に直ってるかが今一番気になるとこなんですが… |
76:
きょうママ
[2006-01-21 11:25:00]
今、再々内覧会に行ってもらった姉から連絡がありました。
ドアの開閉の時のいや〜な音などは、「そういんもんだ」という結論らしいです。壁紙のずれも、指摘したところが直ってたら新たに違うところにずれができているとか。結局「もういいかな。」って感じですね。 住んでみてどうしても気になるようなら、入居後の定期検査で直してもらえばいいかなあと。 食器棚、そうなんです。うちは幅広は置けるけれど、奥行きは45センチだとちょっとキッチンがせまくなります。 そうすると、奥行きのある立派なオーブンレンジは買えないんですよね。大きなピザが焼けない〜。 支払いも済み、あとは入居を待つのみですね。 来週の今頃は、ラ・フルールで新生活を送っておられる方も多いんでしょうね。 |
77:
りんご
[2006-01-21 12:01:00]
それぞれいろんな間取りがあるんですねー。
再々内覧私は鍵渡しの日に一緒にすることにしました。 1カ所だけでしたので。 とはいえ、テンションがあがってたので、見落としもあるとは思いますが〜。 今週末引っ越しの方も多いんでしょうね〜。 うちも週明けなので、今引っ越し準備の途中に投稿してます。 早くどなたかの入居後第一声が聞きたいですね! |
78:
ジモティ
[2006-01-22 00:45:00]
こんばんは、今日再内覧会に行ってきました。6箇所がみごとに修理されていて、ホッとしました。特に玄関の大理石の傷はなくなっていたから満足です。少ないと思っていたのですが、結構来られてる方が多かったので驚きました。中に入るとオプションでお願いした鏡も出来ていて、なんだか嬉しくなっちゃいました。お隣の方が表札も付けておられたのでお名前が分かり、どんな方かなぁ〜なんて想像したりして…いよいよって感じですね。りんごさんは来週明けですか…もうすぐですね!荷造りもラストスパートですね。頑張って下さいね。私も入居した方の第一声を楽しみにしています。それから皆さんはパソコンはLANで飛ばしてるんですか?電話線がカウンターの所なので、コードだと壁の上の方を這わさないといけないですよね?LANが便利なんでしょうか?お使いの方がおられたら教えて頂けますか?
|
79:
ちえさく
[2006-01-22 07:23:00]
私も再々内覧行ってきました。
うちも無事にすべて直っていたのでひと安心です。 オプションで注文していた、表札も食洗機もついていてテンションあがりました(笑) うちは今週末引越しで、今日リサイクルショップの方に不要な家具等引取りに来てもらいます。 今まで、ダンボールはどんどん積みあがってくのに、 なんか物が減った気がしてなかったんですが、今日引き取ってもらったら だいぶすっきりするんだろうな〜、と今から楽しみです。 |
80:
ライスペーパー
[2006-01-22 20:59:00]
いよいよあと数日で引渡しですね♪
なんか長かったようでも早く感じます。 早速引越の方も本当にワクワクですね。 私も買い換えた家具や家電の搬入日などを決め、すごく実感が湧いてきているところです。 ジモティさん、パソコンのLAN接続はケイ・オプティコムを契約するなら各部屋にあるマルチメディアコンセントに繋ぐだけで大丈夫ですよ。 無線LANを飛ばすなら別途ルーターが要るとは思いますが、コードを這わすことはないと思います。 ちえさくさん、私も不用品の引き取りを頼みたいのですが、どこがいいのかよく分からなくて・・・。 運び出すのが大変なので取りに来てくれると助かるのですが。 私も早くスペース空けて荷造りしたいです。 |
81:
Alex
[2006-01-22 21:14:00]
うちも再再内覧会、全部直ってて、これで完了です。
エアコン(結局5kwにしました)も買ったし、引越し秒読みですね。 |
82:
ライスペーパー
[2006-01-22 21:36:00]
今マンションblogを見たらついにあと1戸になったようですね!
引渡しまでに完売も夢でないかも。 |
今日は尼崎のカルフール横のホームズに行って色々見ていました。そしたら、ラグが買った物より安くていい感じのが売っていたので少しへこんじゃいました。買ったら違うお店では見ない方がいいですね。雑貨や家具やら品揃えはあるので結構お勧めですよ。