大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-08-22 18:40:42
 

内覧会ももうすぐなので、登録制住民板を作ってみました。
あっという間に、引越し、新生活の始まりです。
折々に住民の皆さんと有意義な情報交換が出来ればと思います。

eマンションでのログは、こちらです
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/879/

[スレ作成日時]2005-12-02 21:58:00

現在の物件
ラ・フルール本山
ラ・フルール本山
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区本山南町5丁目3番1号
交通:JR神戸線 摂津本山駅 徒歩9分

♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換

303: ジモティ 
[2006-05-10 00:42:00]
こんばんは、皆さん色々探索されてますね。私の最近の気になるお店なんですが、ラフルールの斜め向かいにある焼き鳥屋さんなんですが、おいしいんでしょうか?主人が一度行こうと誘うんですが、いきなり行くのがなんとなく…。十二間道路ぞいの「なな亭」も行かれた方いらっしゃいますか?
あと、ビーコック前のお好み焼き屋さんはおいしいんでしょうか?持ち帰り出来るおいしいお好み焼き屋さんがすぐ近くにあると便利なんですよね。宅配のお好み焼き屋さんは便利なんですけど…… ね。
子供が居ると中々気軽にお店に入れなくて…ご存知の方がおられましたら、ぜひリポートして下さい♪
304: panda 
[2006-05-10 13:10:00]
こんにちわ。「なな亭」は、我が家も引っ越してきてからすでに2回行きました。
外からみると、中の様子などわかりづらく、入りにくい感じがしますが、いつ行ってもにぎわっていまして、とても活気のある店員さんたちに、おいしい焼き鳥がいただけます^^
結構、19時くらいにはいっぱいになっていて、入店断念して帰られる方もよく見かけたので、
人数が多い場合やテーブル席がいい場合は予約したほうがよさそうです。カウンターも10人くらいはすわれた感じがします。
つくねが美味しいです^^ 是非、トライしてみてください。

この周辺は、ホントに美味しいものやステキなお店があって便利ですよねー^^

とうとう風邪をひいてしまい、ふらふらしつつ、内科を探しました。福池小の通り近くにあった
内科にいきましたが、女医さんでとても丁寧に診察していただけました。
今度は良い歯医者さんをみつけたいところです^^;
305: ぽんぽん 
[2006-05-10 19:10:00]
レオダニス、私もここを見て買いに行きました。
チョコレート屋さんというのは、初めてでどのように注文するのか戸惑いましたが、
ケーキ屋さんみたいな感じなんですね^^。
今度は岡本の方のチョコレート屋さんも試してみたいと思っています^^。


私も、斜め向かいにある焼き鳥屋さん、気になっています。
おしゃれな感じですよね?!このあたりではまだ外食をしたことがなく、
是非皆さんのお勧めのお店を教えてもらいたいです。
あと、宅配してくれるおいしいお店も是非知りたいです^^。

こちらに来て一番のお気に入りは「なだしんの餅」です。
コシアン好きにはたまりませんね^^。
306: ジモティ 
[2006-05-10 22:20:00]
pandaさん、「なな亭」情報ありがとうございます!なんだか焼き鳥が食べたくなってきました。今度ぜひ行ってみます!
ぽんぽんさん、同じお店が気になってたなんて嬉しいです♪
また行ったら報告し合いましょうね。
最近は気温の変化が激しいので風邪ひかれてる方が多いですね。最近は夜が暑くて寝苦しかったので、ベランダの窓と廊下側の窓を少し開けて寝ちゃってます。風がとおって気持ち良かったです。
夏はどんな住み心地なんでしょうね。
307: Alex 
[2006-05-11 12:49:00]
美味しい店が多く、食費が全然下がりません・・・
困りますが、美味しいものが多いのは、やっぱりうれしいです

たぬきさん、山の上から見たらきれいでしょうね
住吉川もまだ歩いたこと無いので行ってみたいです。

皆さんも斜め向かいの店、気になられてたんですね。
うちもそうです。引越しの日に行こうと決めてたのですが、
忙しくてそれどころではなく、そのままうやむやに・・
ピーコック前のお好み焼きもすごい気になってます。
チラシが入ってた宅配お好み焼きは、写真と値段を見たら、
ちょっと「・・・・」だったし。

岡本のタイ料理クワンチャイは、先日チラシも入ってましたが、店に食べに行ったことがあります。
結構お気に入りです。本格的というより日本の好みに合わせちょうどいい感じです。
座ったときはガラガラだったのですが、食べてるうちにすぐ満席になりました。

最近は、福池公園の裏にあるスープ屋さんが、どんなだろうと、気になってます

ジモティさん、そうですね。先日蒸し暑くて眠れなかったけど、言われて見れば、ちょっと窓開けてみればよかったです。
308: ポッキー 
[2006-05-11 20:52:00]
なな亭、外観はいい感じで気になってました。
私も今度行ってみます!
ななめ向かいのやきとりやさん、ではないかもしれませんが、
ななめ向かいの和ダイニング「もろもろ」に先日行きました。
味も雰囲気も気に入ったし、飲んですぐ自宅ってのが最高だし、
また行きたいと思ってます。
私が行ったときは、幼稚園に入るか入らないかくらいの子どもを連れて
こられてるご家族がいました。
子供用のいすもおいてあったし、子どもづれでもOKな感じでしたよ。
4〜5人座れるくらいのミニ座敷もありました。
ぜひ、一度いってみてください。
ぐるなび(だったかな)で10%オフ券がありますよ。
福井池公園の裏のハーティースープは先日発売されたハナコウエストに
載ってました。ハナコにのる店が近くにあることに感動しました。
ところで、彩ってどこにあるのでしょうか。
見つけられなくて。
シンフォニーナガノとパルテールは今日見つけました!
今からシンフォニーナガノのケーキを食べてみます!!
309: たぬき 
[2006-05-11 22:17:00]
こんばんは、書き込みを呼んでいたら無性に焼き鳥が食べたくなってきました!
 ポッキーさん、彩は他の2店と同じ道路沿いにありますよ、確か。
マンションを出て ピーコック方面に歩くと大きな道路があるので
信号渡って左に歩くと確かあったはずです。
間違ってたらごめんなさい、どなたか正確な情報お願いします。
 ALEXさん、保久良神社に登る途中の景色にマンションも見えますよ!
夜景とか すごく綺麗だと思います。
310: ジモティ 
[2006-05-11 23:51:00]
ポッキーさん、マンションの斜め向かいは、焼き鳥屋さんではないんですね。子供椅子とかあるなら子連れで行けそうですね。
彩はたぬきさんのおっしゃるとおり、十二間道路沿いで、四つ角にあるつじのクリニックから信号を南に渡って少し歩いたらすぐですよ。近くに市バスのバス停があったと思います。
スープのカフェはまだ行った事がないんですが、テイクアウトできるみたいなので、一度食べたいお店のひとつです。有機野菜か何かで素材にこだわってるらしいですね。そのお店と天上川沿いにある「愛農人」とスーパーモーリの近くの「みどりカフェ」(名前は少しちがってたらごめんなさい)が何かでつながりが有るような案内を見た様な気がするんですが…系列店なんでしょうか〜??
何にせよ、たくさんお店があるので楽しいですね!おいしかったり、お薦めのお店があればまた教えてくださいね♪
311: ポッキー 
[2006-05-12 20:43:00]
たぬきさん、ジモティさん、ありがとうございます。
彩さんって鳴尾御影線より南なんですね。十二間道路沿いならすぐわかりそうです。
近々行ってきます。
愛農人、同じく気になってます。
ハーティースープ含め、行かれた方、ぜひ教えてくださいね!!
ところで、東にあるピザやさんの隣にある「ボカージュ」ってケーキやさんは、
どうなんでしょうか?
一番近くにあるケーキやさんだけど、ここでは名前がでてこないですよね。
焼き鳥は「まさや」が好きです。
チェーン店なのでご存知の方も多いかな。
312: たぬき 
[2006-05-12 23:00:00]
こんばんは、ポッキーさん。
ピザ屋さんの隣にあるケーキ、以前に食べました。
好みの問題もあるかも知れませんが、私は・・・でした。
これはあくまで一個人の意見ですので なんともですが・・・。
 シンフォニーナガノのケーキはどうでしたか?
313: ジモティ 
[2006-05-13 00:37:00]
あのケーキ屋さんはポカージュって言う名前なんですね。イマイチですかぁ…私も一度試しに食べてみようかな〜
たぬきさん、シンフォニーナガノはおいしいですよ!小さいチーズケーキがちょっとしたおやつにもいいですし、シュークリームのクリームも甘すぎずおいしかったです。
ところで、子供が小さいと夜のラフルールをあまり知らないんですが、玄関の部屋番号の照明って皆さんつけてらっしゃいますか?我が家はついつい忘れてしまって最近は全くつけてないんです(^^ゞそれから車の出入り口は夜遅くはシャッターが降りてるらしいですね。Alexさんの言われるように外の管理人室がカーテンがひかれてるとか…夜に歩かないと分からない事ですよね〜。
この掲示板で色々お話が聞けると知らない事が分かって参考になりますね。
そう言えばアルコープに物を置かない様にって貼り紙してましたね。自転車置き場の3台目の解放はないんでしょうか?一家族に2台は子供が居る家族には少ないですよね。これも管理組合発足後になるんでしょうか。
314: ポッキー 
[2006-05-13 01:54:00]
ボカージュ、たぬきさん的にはいまいちなんですね。
シンフォニーナガノ、私が買ったケーキには、中にブランデーのきいたカステラ?
のようなもが入っていて、お酒の味の苦手な私には食べにくかったです。
今度はもっとシンプルなケーキを買ってみようと思います。

先日、岡本のドンク二階のカフェへ子連れでランチに行きました。
おしゃれなところだし、子連れは迷惑がられないかとドキドキしながら
入ったのですが、子ども用の椅子や食器が用意されていたので
安心してお食事することができました。

玄関の部屋番号の証明って、つけたり消したりできるんですか?
それすら知らなかったです。
ってことは、うちはつけてないのかな。
どこに、スイッチあるんでしょうか?
夜は駐車場入り口のシャッター閉まってますよ。
出入りに時間がかかります。

自転車置き場の3台目、駐車場の2台目、
いつ募集してくれるんでしょうね。
管理組合の発足っていつなんでしょうね。
315: ぽんぽん 
[2006-05-13 06:28:00]
ほんとに管理組合の発足っていつなんでしょうね。
管理人さん、24時間在住とはいっても、夜間の駐車場対応ないし、カーテンもしめちゃうなんて・・・・。

アルコープには、子供用の自転車くらい置いてもいいと思うんですけど、
駄目なんですか?張り紙ちゃんと見ていませんでした。ちょっとチェックしなければ。
316: ジモティ 
[2006-05-13 10:50:00]
そうなんです、ぽんぽんさん!子供の自転車ならアルコープから出ないしいいですよね〜。自転車3台あるところはどうしたらいいんですか?と聞いたら管理人さん曰く、消防法や規約上決まってて…と立場上苦しそうでした。管理組合は8月くらいになる様な事を言われてました。
ポッキーさん、玄関の照明は、玄関入ったとこのスイッチのポーチって書いてるのがそうですよ。部屋タイプによって違うんでしょうか?一度見てみてください(^_^)
317: ポッキー 
[2006-05-14 00:50:00]
ポーチってスイッチありました。押したら部屋番号ひかりました。
ポーチって玄関の中の照明かと思ってて、自動にしてあるから
さわったことありませんでした。
ジモティさん、ありがとうございます。
318: Alex 
[2006-05-14 10:04:00]
ポッキーさん、スープ屋さんは雑誌にまで載ってるんですね。すごい。

ジモティさん、ポーチの電気ですが、ちなみにうちは、宅急便とかの配達が来るときだけつけてます。

僕も子供用自転車やベビーカーくらいはアルコーブにおいてもいいんじゃないかと思ってます。もちろん管理規約ではだめだし、邪魔な感じもするけど、実際問題、他に置くところを確保するのは難しいし、管理規約は管理人さんも守ってない(来客駐車場の件など)わけだし・・
消防法は避難路をふさぐと駄目と言うことだと思うので、何かで固定すればいいのではないかという気がしますが、専門家ではないのでそれ以上は・・

先日は、岡本にあるホットドッグ屋(ブラッツだかなんだかそんな名前)を食べてきました。外の席で食べて外国に来たようですごい気持ちよかったです。味のほうは、ソーセージ自体は、外国製ですが基本的にスーパーで売ってるような商品なので、まあそれなりでした。
319: ちえさく 
[2006-05-14 15:32:00]
Alexさん、ご心配ありがとうございました。
昨日、修理に出していたパソコンが戻ってきました〜。
3箇所の部品交換で3万7千円ほどだったので、データはあきらめ修理に出したので
完全に初期化されてしまいました(T^T)
ま、子供の写真もここ半年ほどのものしか入ってなかったのでまだあきらめがつきました。

で、久々にここに来たらすごく賑わっててびっくりでした。
実は私も引っ越してきて以来、気になってるお店がありまして。
十二間道路沿いのナダシンの餅の近くで、セブンイレブンの北側にある
「焼酎キッチン」とかいう看板の出てるお店なんですけど。
焼酎好きの私は非常に気になってるんですが、こじんまりした感じだし
子連れじゃ無理かな、と思って・・・。
あと、山幹沿いの「キチリ」ってとこも今度友人との飲み会に使おうかと思ってるんですが、
どんな感じなんでしょうか。
320: たぬき 
[2006-05-14 22:10:00]
皆さんこんばんは。
 先日住吉のユニクロまで徒歩で行ってきました、
そこで 前から気になっていたケーキ屋さんに行きました。
二号線沿いにあって住吉神社と東灘警察の間にある カッサレード とゆう
お店です。中にはカフェスペースもありました。
ケーキの品数は少ないのですが、スポンジ系よりムース系が美味しかったです!
住吉とか 御影方面もお店があるみたいなので 食べたらまた報告させて
頂きます!
 あと 話が変わりますが 今日用事で関空に行ってきました。
西宮からリムジンバスが出ていてトータルで約1時間15分くらいで着きました。
東側に住んでおられる方は見えてると思うのですが 弁天町の超高層マンションや
USJとか芦屋あたりに建っている大きなマンション群も真近で見ることが
出来ました、あ、あと 同じ長谷工のマーパのマンションも見えてました、
マーパはでかいですねぇ、かなり目だってました!
321: たぬき 
[2006-05-16 15:20:00]
こんにちは、突然ですが皆さんはNHKの受信料は払ってますか?
うちは先日一年間分払ったのですが BSの表示が申請したのに
いつまでたっても取れなかったので先ほどメールで問い合わせたのですが
。。。あきれました、払うんじゃなかったと後悔しました。
NHKの人達は一般常識がないとゆうか ちょっとずれてます。
。。。すいません、ここで愚痴っても仕方ないのですが あまりにも
腹が立ったので。。。けどやっぱり払わないといけないものなんでしょうか。。。? 
322: Alex 
[2006-05-16 18:06:00]
たぬきさん大変でしたね。ラフルールの仲間がいやな思いをさせられたことに、まずは同情します。
あくまで参考ですが、うちは、入居説明会で、「ここに名前を・・」といって契約書にサインさせられそうになったので「ちょっと考えさせてください」といいました。
払うのが良いとか悪いとかいう話は、その手の専門の掲示板などにお任せするとして、僕自身は若い頃、毎回集金に来てもらうのが気の毒で自動引き落としにしてたのにもかかわらず、集金員の人が「払ってくれ」と訪ねてきて以来、まじめに払うのは馬鹿らしいと感じ始めました。

西宮からのリムジンバスで、そんな感じでいけるんですね。湾岸線からはいろんなものが見えますよね。東棟からは、残念ながら芦屋より向こうはあまりはっきり見えないんです。天保山のあたりや、遠くは生駒山まで見えるには見えるんですが、すごい小さくぼんやりしか見えません。
関空ですが、うちは、行く機会があればMKのスカイゲートシャトルを呼んでみたいと思ってます。乗ったことが無いんですが、家の前まで来てくれるそうです。

ちえさくさん、それは残念でしたね。実物を見て上げられなかったのが残念です。
写真などは、こまめにCDRとかにバックアップしておくと良いですよ。

ところで、ついに来客駐車場の予約が始まりましたね。A、B、Cの区画だけ予約制になるようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる