内覧会ももうすぐなので、登録制住民板を作ってみました。
あっという間に、引越し、新生活の始まりです。
折々に住民の皆さんと有意義な情報交換が出来ればと思います。
eマンションでのログは、こちらです
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/879/
[スレ作成日時]2005-12-02 21:58:00
♪ラ・フルール本山♪仲良く情報交換
223:
りんご
[2006-03-11 10:01:00]
|
224:
ジモティ
[2006-03-11 20:22:00]
りんごさん、なるほどですね〜うちもとりあえずその方法で布団干してしのごうかな…いいサイズの布団干しがあるといいんですが…。ベランダと言えば、オプションでベランダにタイルを敷くのを迷ったあげく、結局自分でする事にしたので、汚れも目立つんですよね。やっぱりタイルを敷くと汚れないんでしょうか?敷いても汚れるのは同じなのでしょうか?でも見映えがキレイから早く敷きたいなぁなんて思ってます。
キッズルームですが、18日からってフロントで聞いたので、誰も使ってないのは、そのせいじゃないでしょうか?雨の日は早く開けてほしいな〜なんて思います。 |
225:
Alex
[2006-03-11 22:43:00]
ジモティさん、ちなみにうちは昔から布団乾燥機です(参考にならなくてすみません・・)
でもこれはこれで冬なんかポカポカになって気持ちいいですよ ゴミ置き場の件は、後日また話すとして、 駐車場、なにか工事するんですね・・・ なにか良くしてくれるんでしょうか・・? 駐車場と言えば、駐車場内で結構飛ばす車をたまに見かけます。確かに上のほうまで登ると遠いですが、安全運転で行きましょう。 あと最近結構危ないと感じてるのがラフルールから車道に出る前に歩道を横切るときです。ついつい車道に気を取られて歩道を走ってくる自転車などに注意が及びにくくなるみたいです。 ところで、横の庭みたいなところに、新たにベンチが出来てますね! |
226:
ちえさく
[2006-03-12 01:18:00]
ちゃくさん、はじめまして。
犬の鳴き声の件ですが、とりあえずはフロントに言ってみるべきでしょうね。 掲示板にも夜中の騒音についてフロントに苦情が来ている、という張り紙がありましたし。 それほどの鳴き声ならおそらく困ってるのはちゃくさんだけではないでしょうし。 Alexさん、私も東側のベンチ先日気づきました〜。 なんか腹筋にも使えるんですよね。 最近、健康増進のためとかで公園にもあの手の器具のようなものが増えているみたいですね。 駐車場ですけど、1階と最上階は黒っぽく舗装されてますけど、 2階とかはうすいグレーみたいな色で、舗装がちょっと甘いような。 そのせいか砂埃のようなもので車が真っ白になってるんですよ。 うちの車は黒色なので余計に目立つんでしょうけど。 これってそのうち落ち着いてくるものなんでしょうか。 ゴミドラム前にはあいかわらず、ゴミを放置していく人がいますね。 先日見たダンボールなんて、通販か何かで送られてきたものみたいで、 宛て先が書かれたままで、部屋番号も名前も見えてたんですよ。 ってことは罪悪感もないってことですよね。残念です。 今月中旬頃からまた引越しラッシュが始まるでしょうけど、これ以上 こんなことをする人が増えないといいんですけどね。 ジモティさん、キッズルームって18日からなんですか。 今月初め頃に聞きに行ったら、使用開始前には掲示板に出すって言われたもので。 早く使えるようになって欲しいですね〜。 |
227:
ちえさく
[2006-03-12 07:24:00]
↑の駐車場の件ですが、訂正させていただきます。
今朝よく見たら、最上階は緑色に舗装されてました。 失礼しました。 |
228:
ジモティ
[2006-03-12 09:55:00]
おはようございます。ちえさくさん、キッズルームは私が少し前に聞いた話なんです。告知は掲示板でしますって言われてたので、はっきりした日は私も掲示板で確認するつもりです。
Alexさんは布団乾燥器を活用されてるんですね。実はうちも頂いた物があるんですが、つい面倒で、天日に干してしまってるので、クローゼッとに眠ってます(^_^;) ちゃくさん、ご挨拶していなかったですね、失礼しました。新しくメンバーが増えて嬉しいです。宜しくおねがいします! 犬の鳴き声ってそんなにすごいんですね。確かにかん高い声だったりすると響きそうですね。騒音問題はどこのマンションでも難しいみたいですが、やっぱり管理人さんにご相談された方がいいかもしれないですね。改善されたらいいですね…。マンションも予想以上に夜静かにしてると、音が響くので、小さい子供が居る我が家にすると、下の階の方々に不快な気持ちにさせてないか、すごく気になるところです。 |
229:
りんご
[2006-03-12 21:43:00]
ジモティさん、キッズルーム、まだ開放されてなかったんですねー。
知らなかったもので、すみませんっっ。 私もいつからか確認してみようと思います。 できれば春休みが始まる前に使いたかったのですが・・・ |
230:
ねこ
[2006-03-14 00:46:00]
みなさん初めまして。ねこと申します。(別にねこを飼っているわけではありません)
いつも楽しくこの掲示板を拝見させて頂いております。これからよろしくお願いします。 さて早速みなさんにお尋ねしたいのですが、少し風の強い日にベランダのサッシに風が当たって鳴る「ヒューヒュー」という風の音が気になりませんか? 別にすきま風が入ってくるわけではありませんが、結構大きな風の音がします。(今も鳴っています) これ位の風でこんなに大きな音が鳴るなら、この先台風等が接近した場合うるさくてどうなってしまうんだろかと少し心配になっています。 ちなみに私は中層階に住んでいるのですが、マンション住まいが初めてなのでこんな事が当たり前なのかどうかわかりません。 皆さんの部屋はいかがですか?状況など分かりましたらお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。 |
231:
ポエ〜
[2006-03-14 10:27:00]
ねこさん、始めまして。こんにちは。
うちは南棟なのですが、玄関の横の寝室はヒューヒューいいますよ。日中はさほどでもないですが、夜寝るときは、ちょっと気になりますね。以前もマンション住まいだったのですが、そんな事はなかったです。ここは山からの風が、マンション3棟に囲まれて渦巻くのかなぁ?いわゆる、ビル風って感じじゃないですかね?春が過ぎれば、ちょっとはましになる気がするのですが・・・。 先日、掲示板に貼ってある「ふくプクくらぶ」の申し込みに行ってきました。初めて参加することになるのですが、「ふくプクくらぶ」に参加されてる方がいらっしゃいますか?どんな活動をするのか、今から楽しみです♪もし、一緒に参加する事になる方がいらっしゃれば、ヨロシクお願いします。 |
232:
ちえさく
[2006-03-14 16:48:00]
ねこさん、はじめまして。
うちは西棟で、寝室はよくわかりませんが、リビングの窓はヒューヒューいってます。 以前住んでいたマンションは1枚ガラスで、ヒューヒューどころかガタガタいってたので 今の程度では気になりません(^−^;; 阪神間は、山からの風がけっこう強いですしね〜。 ポエ〜さん、私もふくプクくらぶ、申し込みましたよ!どんな感じなんでしょうね。 ちなみに私は4/21の参加です。同じ日だったらこちらこそどうぞよろしくお願いします。 |
|
233:
うーたん
[2006-03-15 23:25:00]
こんばんは、
ポエ〜さん、ちえさくさんはじめまして、 私も、ふくプク・クラブに申し込みをしてきました! 皆さんと一緒だったら宜しくお願いします!! ちなみに、四月十一日の「幼児とお母さんの運動遊び!」 っていうのにも申し込みました!! 色々な人たちに知り合えたらいいなって思ってます!! |
234:
ねこ
[2006-03-16 00:47:00]
こんばんは、ねこです。
ポエ〜さん、ちえさくさん早速のレスありがとうございます。 とりあえずわが家だけでないって事にホッとしました。 テレビなど生活音が静かになればなるほど、風の音が耳障りでした。 それではまたネタがあれば投稿します。 ではでは。 |
235:
ポエ〜
[2006-03-16 10:07:00]
ちえさくさん、うーたんさん、ふくプクくらぶ仲間ですね。
よろしくお願いします。うちの子は0歳児なので4月28日スタートのクラスです。 クラスは違っても、いろんな行事でお会いできるのを楽しみにしています♪ 昨日、天気がよかったので福井池公園に行ったら、すごい人で賑わっていましたよ。 今日は雨なので、公園遊びはできないので残念です。早くキッズルームを開放してほしいですね。子供も「おかあさんといっしょ」が終わったら、とても退屈そうで、グズグズ言い出したので、寝かしつけました。テンションがあがらないのか、雨の日はよくお昼寝をします。 |
236:
Alex
[2006-03-18 22:14:00]
ところで、エレベーターですごいことを発見しました。(いまどき、すごくないのかもしれませんが、すくなくとも僕は初めて知りました。)
エレベーターで、たとえば9階に行こうとして間違えて10階のボタンを押してしまったとき、10階のボタンをダブルクリックすれば、キャンセルできます。(ランプが消える) |
237:
ジモティ
[2006-03-19 02:01:00]
こんばんは。Alexさん、すごい発見ですね!レスを読んでて思わず「へぇ〜」と口から出てしまいました(笑)今度試しにやってみたくなりました。ご存知の方はあまりいらっしゃらないんじゃないでしょうか…?
エレベーターを呼ぶ時に障害者の方用のボタンだけを押すと片方にしか反応しない事ないですか?(うちは子供が押してくれるので、気になったんですが)両方押してしまった時があって、そうしたら両方来たんですよね。何か法則があるんでしょうね〜?私はいつもエレベーターがすいてる時間にしか乗らないのですぐ来ますが、朝とかは混んでるんでしょうね。 そんな時に押し間違えたら大活躍ですね♪ |
238:
ぽんぽん
[2006-03-19 10:02:00]
エレベーターのボタンの件、片方しかおさないと、
片方のエレベータしか反応しないですよね・・・。 私も同じことをして気になっていました。 押してない方のエレベータが上から降りてきていても、 とまらないですよね?! なんか法則があるんですかね?私もよくわからないのです。 エレベータのダブルクリック、便利ですね。 今度間違ったら試してみようと思います★ ところで、皆さんのお宅は周りの生活騒音は気になりますか? 私は気にならないのですが・・・、 我が家の騒音が周りに迷惑をかけていないか気になります。 洗濯機を回すの、なるべく夜の10時までには済むようにしているのですが、 時々過ぎてしまうことなどがあって・・・。 上の階にも同じくらいのお子さんがいて、 おそらく走った時などに、トットットッというかすかな音が聞こえます。 私は全く気になりませんし、うちの子も走ったらこんな感じなのかなという目安になっています。 両隣、下の音は全く聞こえません。 よそのお家の洗濯機や配水管などの音が聞こえるよって方いらっしゃいますか? |
239:
とまと
[2006-03-19 11:27:00]
ぽんぽんさん、こんにちは。
うちも生活音気になってます・・・ うちが迷惑をかけているのではないかというほうですが。 多分お隣の家は、我が家側にテレビを置いているので うちがテレビをつけていない時などは、結構聞こえてきます。 反対に言えばうちの音も聞こえているんですよね。 皆さんは洗濯機っていつ回していますか? 上下階の方の洗濯機音が聞こえてきたことがないんですが 結構響くんでしょか? 昼間は家にいないので、できれば夜中に洗濯乾燥をしたいんですが、 やっぱりマンションではだめですか?? 最近の悩みは洗濯機を回す時間です・・・ 直接下の部屋の方に聞きに行けばいいんでしょうが その勇気がなくて・・・ 皆さんの意見を聞かせていただければと思います。 宜しくお願いします。 |
240:
Alex
[2006-03-19 17:39:00]
ジモティさん、ぽんぽんさん、エレベーターのボタンは、こういう仕組みです。
2台のうち1台が身障者用ですが、普通のボタンを押すと、どちらか都合のいいほうが来ます。ところが身障者用ボタンを押すと、必ず身障者用が来ます。逆の言い方をすると身障者用しか来ません。もう一台のほうは無視されます。 つまり、身障者用ボタンは、敢えて身障者用のエレベータを呼びたいとき以外に押しても別にいい事がないんです。 騒音は、僕も気になってました。 皆さんと同じで、周りがうるさいと言うのではなく、自分が迷惑かけてるのかどうか分からなくて。うちも出来れば電気代の安い時間帯に洗濯機回したりしたいのですが。 想像してても仕方ないので、皆さんの参考になるようにうちで聞こえる周りの音を言うと、洗濯機、トイレ、お風呂、ディスポーザの音は、全然聞こえてきません。 テレビ、会話もほとんど聞こえませんが、ベランダで話してる声は良く聞こえます。あと、テレビゲームのような音は一度だけなぜか結構聞こえてきたことがあります。足音や物音は、上からは聞こえますが、昼間は全然気にならない程度です。寝るときだったら気になるかもしれませんが、今のところ夜は静かです。外廊下を歩く足音は結構聞こえますが、これは昔住んでたところでも同じだったので慣れてます。 是非他の方の意見も聞かせてもらえたらうれしいです。 |
241:
ジモティ
[2006-03-19 23:59:00]
Alexさん、エレベーターのボタンの法則はよく分かりました!ありがとうございます、謎が解けた感じです(笑)子供には高い方のボタンを押すように言っておかないと…。
騒音は私も気になるところです。皆さんと同じく、ご迷惑をおかけしてないか…。皆さんの音への感想を聞くと参考になります。ベランダはやはりよく聞こえるんですね。子ども達がベランダに出ると嬉しいのか声のテンションが少し高くなるんです(^_^;)でもそこまで静かにしなさいと言うのも可愛そうな気がして、少し大目に見てます。 ちなみに我が家も、洗濯機の音や排水の音は昼も夜もしません。両隣の音もほとんど聞こえないです。マンションって音があまりしないので、外の様子があまり分からないのは感心しました。 上はやはり、子供さんがいるのか、廊下をバタバタと走る音がするのですが、さほど気になりません。ただ、音は真上だけではない様な感じがします。まだ上下の方が入っていない時にも戸を閉めたり、お風呂の蓋をする音や話し声(何を話してるかは不明、テレビかも)などが聞こえたので、左右斜め上の音の様な気がするんですが…だから我が家も真下だけでなく、左右斜め下の方にもご挨拶した方が良かったかな〜と思っています。 まだうちは上下が空室みたいなので、ご挨拶してないのですが、階が違うと、入られたかどうかが中々分からなくて、ヤキモキしてます。早くご挨拶を済ませたいです〜。 |
242:
ポエ〜
[2006-03-20 11:04:00]
騒音のことですが、わたしの家では全く気になりませんよ。周りのお宅の洗濯機の音とか、テレビの音とかも全く聞こえません。我が家では洗濯機は朝から回していますが、食洗機は夜中にタイマー設定で回しています。寝室にも聞こえないので、大丈夫ではないでしょうか?確かに昼は足音とか、お子様の声とか、ワンちゃんの鳴き声が時々聞こえますが、聞こえる方が安心します。生活感があっていいと思います。
ただ、何故かキッチンの換気扇から人の声が時々聞こえてきます。結構鮮明に。どこのお宅の声か、気になります。「お母さん、お菓子食べてもいい?」とか、「キャハハハァ〜、また遊ぼうね」っていった具合に結構ハッキリと聞き取れます。夕方によく聞こえてくるのですが、皆様のお宅はそんな事ありませんか? |
ミラーほしいですよね。
あとこれはくじなのでどうしようもないのですが、
駐車場に入ってすぐの両端の場所は最後まで空けておいてくれるとか、
軽専用にしてほしかったです。
これもミラーがあれば問題ないのでしょうけど。
ジモティさん、布団干し確かにそうですよね。
ちなみに私は苦肉の策で、ベランダの植木とか置けるスペース(?)に
レジャーシートを敷いて内側にたらす感じで干しました。
微妙な感じですが(笑)。
最近ちょくちょくキッズルームを覗きますが、まだあまり利用してないみたいですね〜。いつも誰もいなくて残念です。