埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-07-08 08:44:31
 

part2です。引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47065/

所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669

[スレ作成日時]2011-03-09 11:15:54

 
注文住宅のオンライン相談

【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part2

192: マンション住民さん 
[2011-03-18 09:06:01]
地震による被害の認定基準(被災者生活再建支援法)では壁面のヒビは幅2mmで一番程度が軽いランクとなるようです。
ガレリアはラーメン構造なので、梁と柱で構造を支えています。壁は地震の力を吸収する「クッション」のような役割をすることがあります。
したがって、壁のわずかなヒビであまり神経質にならなくても良いと考えています。
構造的に問題があるような破壊は、起きていないと思います。
193: 匿名 
[2011-03-18 10:17:12]
震度6に耐えられても、一度耐えた建物の亀裂に、何度も大きな余震がきたら、弱まる一方だそうです。
耐震とうたっていてもどの程度に造ったか、材質、建材も調べないと何とも言えない。
その前に、瑕疵物件だったらどうなるの?

194: マンション住民さん 
[2011-03-18 12:48:39]
>193
一度震度6に耐えたのだから、瑕疵物件ではないことが証明されたのでは?
そもそも耐震基準は、震度5で大きな損傷がない、震度6、7で倒壊しない、ですよ。
それからしたら、ガレリアは丈夫な作りでは?
根拠なく不安を煽るような発言はいかがものかと。
195: マンション住民さん 
[2011-03-18 13:25:43]
まだ、部分引越ししか済ませていません。海外におります。

皆様の部屋内部はどうなっていますか?
地震後の家の中を見ていないので、どの程度の被害か知りたいです。
キッチンの棚などは倒れたりしたのでしょうか?
設置したばかりで、地震対策のつっかえ棒をしていませんでした。

TX開通との事ですので、早いうちに帰国して見に行こうとは思っていますが.....。
196: マンション住人 
[2011-03-18 14:35:54]
>195さん、
高層階居住の者です。私も地震の際には勤務先の東京にいたため
状況が心配でしたが、それほど大きな被害はありませんでした。

具体的な被害
キッチンに置いていたワイングラス2脚が倒れ、破損
テーブルの上に置いていた間接照明が落下し、破損
花瓶やフォトフレームが落下し、フローリングに若干のキズ

それ以外の変化
キッチンの引き出しが開いていた
120センチくらいの高さの家具は数十センチ移動していた
本棚から本が落下

上記のような具合です。
私も入居間もなくの出来事で、地震対策はまだ施しておりませんでした。
その割にはずいぶん軽度で済んだように思います。
そちらも被害が少ないとよいですね。

建物自体に関しては、ほかの住人さん達も記載のとおり、
外壁に多少ひび割れが入っています。

ヒビは見た目の問題もあるのでいずれ修繕したい気持ちはありますが、
いわゆる「耐震構造」で謳われる内容について、この建物はきちんと
よい仕事をしてくれたのかな、というのが個人的な感想です。
197: 住民さんA 
[2011-03-18 14:37:53]
No.195
こんな時に海外?
地震は凄かったよ。

家具の倒壊は避けられないね。
諦めて下さい。
198: 住民さんA 
[2011-03-18 14:52:24]
197はたばこ反対の人?

どうにも一人この掲示板にきちがいがいるなー。
199: 住民さんA 
[2011-03-18 17:36:28]
No.198
>197はたばこ反対の人?

なんでそう思うのだ。
200: 住民さんE 
[2011-03-18 18:44:26]
>197
>こんな時に海外?

この人何言ってるわけ?仕事で海外に行っている間に日本で地震があっただけだと思うんだけど。
私も仕事で四国に来ている間に地震があり、まだ戻っていません。
来週の金曜日に戻る予定ですが、家族に聞いた感じだとそれほどの被害はないみたい。
201: 匿名さん 
[2011-03-18 19:00:22]
>>195帰らないで海外にもう少し居て原発の動向を見据えてから帰国したらと思うぞ。
海外に脱出したい人多いのに!日本は危ないと、多くの外国の人が日本をあとにしてます。
日本の終わりの始まり!にならないよういのるばかりです。
202: マンション住民さん 
[2011-03-18 23:04:34]
>>201
君はニートか?
旅行じゃなくて仕事だったら、帰国を先延ばしにするなんてかんたんに言えないだろ。
203: 匿名 
[2011-03-19 02:15:20]
別にニートでもどうでもいい

私も働いてないけどこのくらいの価格だから一括で買ったよ。
204: 匿名 
[2011-03-19 08:36:44]
外壁等の修繕はいつから実施されるんでしょうか…
205: 匿名 
[2011-03-19 09:08:26]
くだらない話はどうでもいいとして、いつ修繕などは始まるのでしょうか?
206: 住民Y 
[2011-03-19 10:28:03]
今日はガソリンスタンド並んでます。平日より明らかに列が長い。現在市役所近くのエネオスに並んでますが、売り切れないかヒヤヒヤ。
207: 住民さんE 
[2011-03-19 11:34:14]
>205
それこそくだらないと思います。
実害の出ている物件がほかに山ほどあるんですから、そちらへの対応が先でしょうしそうあるべきです。
ガレリアは幸い一部の表面上の見た目の問題だけですから、修繕なんていつでもいいと思います。
食事も暖もままならない人がたくさんいるんですからこの程度我慢しましょう。
いや、我慢と呼ぶのもおこがましいですね。
208: 匿名さん 
[2011-03-19 11:41:56]
>202
>旅行じゃなくて仕事だったら、帰国を先延ばしにするなんてかんたんに言えないだろ。

典型的な勤勉日本人だね。こんな事態でも帰国先延ばしにできないような会社なら辞めればいいだけでしょう。うちは外資だけど希望者は全員福岡の支店勤務にしてもらえるようになったよ。
209: 匿名さん 
[2011-03-19 12:13:51]
しかしみなさん揚げ足とってばっかりだね。
210: マンション住民さん 
[2011-03-19 12:55:29]
落ち着きましょう。
皆が不便で不安な中、もっと辛い方たちがいるからと周りにあまり愚痴をいえず、
また頑張ろうと気を張っているためストレスがたまり疲れているんです。
ここに残って頑張っている人たちや、移動できない理由があって
不安を抱えている人たち、皆同じです。実際多くの方が残って生活をしています。
助け合いが大事な今、頑張りすぎて疲れている人が多い今こそ、落ち着いて気をいれなおしましょう。
私はこんな時でも助け合ってすごせる日本人が大好きです!がんばれガレリア!
211: 匿名さん 
[2011-03-19 14:24:41]
火災保険入るときに地震保険付けておいたのですが、
玄関横の外壁ひび割れに対して、一部損壊ということ
で保険金は下りるものなのでしょうか…?
213: 匿名 
[2011-03-19 14:53:47]
外壁は修繕積立から管理組合で直すんじゃないの?
214: 匿名 
[2011-03-19 16:52:42]
管理組合で直すにしても、
保険金でるならもらった方がいいでしょ。
215: 匿名 
[2011-03-19 17:13:40]
外壁分で保険金なんか出るの?
専有部分じゃないのに?
216: 匿名 
[2011-03-19 19:17:58]
今の地震もゆれましたね

本当にびっくりしましたね
217: 匿名さん 
[2011-03-19 19:20:01]
あれで震度4ですか、、、
3/11は居なかったのでわからないですけど
震度6弱って結構だったんでしょうね
218: 住民さんD 
[2011-03-19 19:23:38]
ホント怖かった。
ガレリアから非難している人たちは
お部屋の中は大丈夫でしょうか。
219: マンション住民さん 
[2011-03-19 19:52:16]
地震保険に関してはおそらく家の内側のみの保証になるはずなので保険金が下りる可能性は低いと思います。詳しくは保険会社さんにお問い合わせしてみて下さい。
220: 住民Y 
[2011-03-19 21:27:04]
放射能だけじゃなく野菜や牛乳の風評被害が心配になってきたな。不安を煽ることばかりするマスコミなんとかならんものか…
221: マンション住民さん 
[2011-03-19 21:31:35]

個別に保険で一部なおしても、マンションは一軒家と違い、全体の亀裂をなさなければ意味がない。
また、外壁はみんなの目で破損部分がわかっていても、人の住んでいない部分で致命的なひび割れが出来ていた場合、怖いですよね。皆さん、おかしな亀裂は管理人さんに報告してください。
マンションの地震保険は、地震で火災が発生し、損傷した家具・家電にかかる保険ですよね?
222: 住民さんD 
[2011-03-19 22:45:19]
今日一番の余震だったね。
いつになったら治まるのか。

頼むから安心出来る夜が来て欲しい。
223: 住民さんA 
[2011-03-20 12:18:22]
コンシェルジェさんって最近顔ぶれ変わった?
224: 住民さんE 
[2011-03-20 14:54:08]
いつも思うんだけど何でコンシェルジェ二人もいるんだ。
一人でも暇を持て余しているのに。
費用は管理費で賄っているんだろうから勿体無い。
225: 入居済みさん 
[2011-03-20 15:40:50]
最初から2人いて管理費も納得して買ってるんだからごちゃごちゃ言ってんなよ。びんぼー人。
226: 匿名さん 
[2011-03-20 16:15:47]
>>224
この時期に話題にすることではないと思いますが。
なんにしてもこんなところではなくて、総会の議案として正式に提出し、組合員の判断を仰げばいいでしょう。
227: 入居済みさん 
[2011-03-20 19:38:41]
いや、修繕のために費用が増えるようなら、削れるところは削るべき。私も2人はいらない。
228: 入居済みさん 
[2011-03-20 19:49:33]
コンシェルジェの費用なんて戸数で考えれば微々たるもの。
まじ、うざいよ、びんぼー人。
229: 匿名 
[2011-03-20 19:57:04]
ここを買った人は、びんぼー人でしょ?
あなたもここしか買えなかったでしょ?
230: 入居済みさん 
[2011-03-20 20:05:26]
買った理由は人それぞれじゃないのか?
ここしか買えなかったって、自分の理由を押し付けられても。
少なくともコンシェルジェ一人ぐらいでごたごた言うほど落ちぶれたくはないなー。
231: 匿名 
[2011-03-20 22:30:22]
総会でコンシェルジェ、二人いるけど一人分しか金とってないっていってなかったっっけ。
232: 入居済みさん 
[2011-03-20 23:44:11]
買った理由で一番に思うのは
ここのマンションって近隣のマンションの中で
間違いなく1番お洒落じゃないでしょうか??(^^)
住み始めてしばらく経ちますが、いつも思う。。。
そう思いません??
私としては黒畳に和室とか 内装に使用してる備付器具(色使い等)
のひとつひとつこだわりを感じてしまいます!!

ほかのマンションはどこも普通って感じで・・・
皆さんはそう思いませんか?
自己満足でしたらすいません。
233: 入居済みさん 
[2011-03-21 00:34:07]
>232

そう思いますよ。
あと、共用部のゆとりとか。
234: 住民さんE 
[2011-03-21 12:18:25]
コンシェルジュですが。。。
235: 住民さんE 
[2011-03-21 12:19:43]
No.232
同感です。。
236: 住民さんE 
[2011-03-21 15:18:23]
コンシェルジュの事を文句言うが
こんなに余震が続く中受付をして
いる姿には頭が下がるよ。

余震怖さにガレリアから避難して
ガレリアの状態を心配してカキコ
する奴よりも立派。

237: 住民さんA 
[2011-03-21 15:43:46]
余震怖さというより仕事の事情で離れてる人が外から心配しているのでは?
とにかくTXが通常ダイヤに戻ってくれないと都心通勤者はきついと思う。

戻る日は来るのだろうか?
238: 住民さんA 
[2011-03-21 15:55:38]
No.237
来ないならどうするの?

来ると信じていないとローン支払いは
出来ないよ。

弱気になるな。
239: 入居済みさん 
[2011-03-21 16:49:42]
我が家はガレリアから避難してます。
理由は旦那の通勤や高齢の親の事などを含めてです。
ガレリアで生活したくても今は無理な状態です。
同じガレリア住民として236の書き込みは心が痛みます。ガレリアに残って生活してる方の書き込みでガレリアの状況が知る事が出来るだけ安心していたのにそんな書き込みされる住民がおられることが残念です。
240: 住民さんB 
[2011-03-21 18:34:21]
No.239
同感です。。

241: 入居済みさん 
[2011-03-21 18:43:59]
236さんは別にガレリアでの生活が無理な人を非難しているようには見えませんが。
生活できるけど余震が怖いだけで離れた人に比べればという意味ですよね。
私も緊急地震速報も聞けない中で、いつもの様にいてくださる彼女たちには感謝しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる