part2です。引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47065/
所在地:茨城県つくば市島名・福田坪地区B57街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 万博記念公園駅 徒歩2分
[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~
https://www.sumu-log.com/archives/1669
[スレ作成日時]2011-03-09 11:15:54
【万博記念公園】ガレリアヴェール 契約者用 part2
444:
住民さんA
[2011-06-12 21:24:17]
賛同多かった?あなた何様?
|
445:
匿名
[2011-06-12 22:10:25]
よくわからんのですが、理事会のアドバイザーって組合員の同意なしに簡単になれるものなんですか?
|
446:
匿名
[2011-06-13 08:07:04]
コンシェルジュにこだわる奴より、よっぽどいい。専門家からしたら、無駄の多いマンションに違いない。
|
447:
マンション住民さん
[2011-06-13 08:27:33]
443です。
言葉足らずですみませんでした。 理事会で予算は毎年予備費を計上してありますからアドバイザー採用は大丈夫です。変な業者とかではありませんし途中の打ち切りも可能です。コンシェルジュ、どのマンションでも課題なようです。個人の嗜好になるため、住民同志の話し合いが難しいようです。彼は実績もあり、あるマンションはコストを三分の一、満足度二倍を成し遂げました。当掲示板の今までの議論でも問題点充分わかると彼は言ってました。継続派、廃止派両論ありますが、マンション管理士を理事会アドバイザーとし、見直すことにはご賛同多かったと理事会に伝えたいと思います。 |
448:
匿名
[2011-06-13 08:47:28]
>446
だからそんなマンションをなんで買ったの? |
449:
匿名
[2011-06-13 09:56:54]
マンション管理士は、管理会社の方は、取得してるので、管理会社の方がアドバイザー役なのでは?
いろいろ言われる方は、理事会に立候補して、住民の方々の意見を取りまとめたり、規約や法律に沿って、マンション全体の価値やコミュニティを深める役割をしてください。 いろんな思考、嗜好、変えた方がよさそうな事、マンション住民全体で考え、暮らしやすく良いマンションになっていけば良いと願ってます。 あと、よく共用部分やコンシェルジュ人員に不服のある方に向けて、「知っていて買ったから言うな」や「こんなマンション買うな!」と、責める記載を目にしますが、新築マンションは、たいてい付随してるから、一概には責める内容のものではないと思います。マンション派と、戸建派でマンションを選んだなら、思考や嗜好での違いがあるから、無駄だと思うことをこの掲示板に書き込んでるだけではないのでしょうか? |
450:
住民さんA
[2011-06-13 10:27:03]
|
451:
マンション住民さん
[2011-06-13 10:45:03]
449さん、450さん、
ご意見ありがとうございます。 管理会社にもマンション管理士いますが、やはり中立性に欠けます。デベ、デベ系の管理会社、よってデベの企画を見直しできないとなります。誤解しないでください、最初から見直しありきではありません。ガレリアヴェールにとって一番良い形は何かです。 マンション管理士は公的資格です。私の知り合いですし実績もあります。今回のアドバイザーは理事会判断でできます。 |
452:
マンション住民さん
[2011-06-13 11:02:39]
>マンション管理士を理事会アドバイザーとし、見直すことにはご賛同多かったと理事会に伝えたいと思います。
どこで賛同が多かったんですか? 少なくともこの掲示板では賛同が多いようには見えないのですが。 マンション管理士を雇う方が今のところ無駄な気がします。 |
453:
住民さんA
[2011-06-13 11:03:28]
>マンション管理士は公的資格です。私の知り合いですし実績もあります。
だからその営業トークが胡散臭いと… まぁ採用するかどうかは理事会の判断でしょうしどうでもいいですけど。 |
|
454:
匿名
[2011-06-13 11:55:05]
管理人さんってマンション管理士資格ないの?
|
455:
マンション住民さん
[2011-06-13 14:18:41]
釣りだと思うけど、マンション管理士の「管理」と管理人さんの「管理」の内容は全然違うでしょ。
|
456:
マンション住民さん
[2011-06-13 17:00:55]
マンション管理士の押し売りですね。わかります。
|
457:
住民さんB
[2011-06-13 22:02:40]
マンション管理士をアドバイザーに迎えるよりも、管理会社を変えたほうが早いと思います。
これだけの諸問題が起きているのに、迅速に対応できてない管理会社に全ての問題の根源があると思います。 |
458:
匿名さん
[2011-06-13 22:26:25]
>見直すことにはご賛同多かったと理事会に伝えたいと思います。
嘘をついてまで自分のやりたいことをやるってのはすごいね。 補修とか駐車場問題とかあるんで、あまり理事会の邪魔にならない程度にしてほしい。 あ、ちなみにわたしは賛同してないです。 |
459:
マンション住民さん
[2011-06-13 22:41:30]
実際のところ諸問題なんて起きてないよね。この掲示板で一部が騒いでるだけで。
|
460:
住民さんB
[2011-06-13 23:06:15]
諸問題という言葉が拙かったのかもしれませんが、ちょっとした問題も実際のところ起きてないんですか?本当にこの掲示板で一部の方々が騒いでるだけなんでしょうか?
|
461:
マンション住民さん
[2011-06-13 23:35:14]
実際起こってる問題としては補修と駐車場じゃないかな?それに関しては臨時で説明会開いたりしてるよね?ちゃんと起こってる問題に関しては対応しているように思えますけど。
|
462:
マンション住民さん
[2011-06-14 00:57:42]
ポストのところの掲示板に貼りだしてあること…
・騒音問題 ・バルコニーでの喫煙問題 ・タバコ吸い殻問題 |
463:
マンション住民さん
[2011-06-14 03:26:53]
本人以外誰も賛同していないのに、賛同が多かったって一体…。
確信犯?読解力0?単に自分の意見を押し付けたいだけ? まぁ、理事会の方にはこの掲示板を読んでいただければ一目瞭然だが。 「掲示板で賛同が多かったので、ぜひ知り合いのマンション管理士をアドバイザーにしてください。費用は予備費があるので理事会判断で可能ですよね?」なんて理事に言ったら、 「良い考えかもしれませんね(苦笑)。考えておきます。」などとスルーされることだろうけど。 |