マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-07 15:15:07
 
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ RSS

内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。

2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149851/

[スレ作成日時]2011-03-09 09:52:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4

451: 匿名 
[2011-03-13 21:54:44]
タワマンダメだ。
452: 匿名さん 
[2011-03-13 21:56:53]
日本の耐震基準は世界で評価されたらしいよ。
次は津波だ。
454: 匿名さん 
[2011-03-13 22:17:27]
>453
標高の高い場所ならば、危険度は低い。
なるべく高い場所に買うのが正解。
457: 匿名さん 
[2011-03-13 22:50:54]
都心内陸西側高台がよいという当たり前のことが、あらためて認識されましたね。
458: お客様 
[2011-03-14 09:22:07]
>>457

>>都心内陸西側高台がよいという当たり前のことが、
>>あらためて認識されましたね。

そんなネガを貼っている状況か?
高台と言う所は崖崩れ・地滑りの可能性のある場所。
結果的に見て、過去に世界最大の火山(姶良火山)、世界最大クラスの地震が頻発
している日本の国土にはもはや安全な所は無いって事だ。

ネガを貼るより、犠牲者や被災者の事、巨大地震による世界初の大規模原発被災で放射能漏れの不安、
そして計画停電と言う状況が理解できなけい非大和民族であれば、祖国へ帰ってもらいたいと願っている。
462: 匿名 
[2011-03-14 19:33:57]
ネガっていうか、ごくごく普通の感覚でしょ。
ゆっくり揺れは、船酔いしているのに、船から降りられない。そんな感じだった。二度とごめんだ。
463: 匿名 
[2011-03-14 19:36:09]
ネガでしょ
悪意しか感じない

どうせ買えないなら黙ってればいいのに
465: 匿名さん 
[2011-03-14 23:00:29]
>都心内陸西側高台がよいという当たり前のことが、
>あらためて認識されましたね。


あたりまえのことでしょ。
これのどこがネガなんだ?
467: 匿名さん 
[2011-03-14 23:26:31]
津波の間違いじゃない?
液状化で死んだ人は出てないよ。
あんまり湾岸欲しくて混乱してる。
469: 匿名さん 
[2011-03-15 05:30:30]
今朝、東京湾直下型が起きました。

>平成23年03月15日05時09分 気象庁発表
>15日04時59分頃地震がありました。
>震源地は東京湾 ( 北緯35.5度、東経139.9度)で震源の
>深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
474: 匿名さん 
[2011-03-15 08:25:20]
>>470
みましたが、
1)23区内の超高層マンション立地ではない
2)被害の多くは、歩道、駐車場、プレハブ交番、敷地の境界の塀などで、そもそもしっかりと基礎固めされていない
3)二次的な人的被害が生じていない模様
4)水道管からの漏水の原因が、揺れによるものか液状化によるものか不明。いずれにしろ湾岸の多くが既に共同溝化されており、参考にならない。

浦安が、液状化の可能性が大きいところとされていたのか少ないとされていたのかは知りませんが、面性の25%以下の液状化であれば、液状化は少ないというのが都の基準であり、生活に大きな影響は与えないでしょう。

超高層ビルの「ゆっくり揺れ」とはほとんど関係のない事象です。
475: 匿名さん 
[2011-03-15 08:26:42]
影響ありありだよ

次の大地震でどうなるかわからん

想定外だらけ!
478: 匿名さん 
[2011-03-15 08:52:38]
湾岸、未だに首都高辰巳新木場間は不通だし。
481: 匿名さん 
[2011-03-15 23:55:12]
長周期マダー?
482: 匿名さん 
[2011-03-16 00:07:29]
正確に言えばさっきの地震もゆっくり揺れが数分続いていた。

ただ被害は報告されていない。

この状況を高校物理で説明してくれ>スレ主
483: 匿名さん 
[2011-03-16 00:51:12]
震度5で液状化してしまうなんて・・。
じゃ、震度6とか7だったりしたらどうなるんだろ?
485: 匿名さん 
[2011-03-16 06:46:17]
>靴が汚れたくらいの液状化で予言が正しかったなんて自慢してないで

他所ではみられないことです。
486: 匿名さん 
[2011-03-16 12:21:30]
>震度5で液状化してしまうなんて・・。
液状化は、震度の問題というより、揺れ時間の長さのほうが影響あると思うよ。
震度が上がるにつれ、液状化の問題より耐震強度の低い建物のほうが問題になる。
「液状化」が好きなのかもしれないが、災害時に「歩道や空き地が液状化」ぐらいで煽りにはなりませんよ。
487: 匿名さん 
[2011-03-16 15:00:28]
今回の巨大地震は宮城沖が震源で、元々その長周期振動の関東への影響は少ないとされてました。
(とはいえ、東京タワーのテッペンをヒン曲げ、市原の石油タンクを燃やしましたが)

これを↓みれば一目瞭然ですが、東海地震ではそうはいきません。
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka04.htm#choshuki
揺れ自体は震度5強ていどで、一般住居の被害は今回同様でしょうが、
関東は長周期振動の被害が大きくなると予想されます。
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf
(2頁目の地図で関東は真っ赤)

東海地震も今回と同じと考えたら、えらい事になります。
だから、先日発表の日本建築学会の声明も、東海・東南海・南海地震を対象にしたもので、
最も発生可能性の高かった「宮城沖」のミの字もでてきません。
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20110309-1.pdf

既にタワマンにお住みの方々は、是非早急に長期振動対策を管理組合で協議なさって下さい。
また購入検討中の方は、どうぞ長周期振動対策済みの物件を優先して下さい。
命の問題ですから。
488: 匿名さん 
[2011-03-16 15:03:10]
ヘタに免震で自信持っちゃうと、次の本番でエライことになる・・て訳ですね。
489: 匿名 
[2011-03-16 15:17:40]
ただの耐震より全然マシじゃね?
490: 匿名さん 
[2011-03-16 15:59:18]
>震度が上がるにつれ、液状化の問題より耐震強度の低い建物のほうが問題になる。

震度が上がっても時間は短くならないでしょ。
同じ長さなら当然揺れの大きいほうが液状化被害の規模大きくなる。
491: 匿名さん 
[2011-03-16 16:02:01]
なんで、液状化ばかりに固執するんだろう。
液状化が危険なのではなく、液状化で建物の損壊が有る場合に危険なのでしょう?
震度が大きくなれば、ストレートに耐震強度のほうが問題でしょう。
492: 匿名さん 
[2011-03-16 16:10:19]
液状化の規模が大きくなれば、建物の杭やインフラが被害を受けるのでは?
493: 匿名さん 
[2011-03-16 16:35:17]
液状化が起こるということは、地上の建物に問題はなくても、
側方流動によって杭に損傷が起こってる可能性がある。
だから、騒いでいるんでしょ。

気にしても仕方ないよ。
495: 匿名 
[2011-03-16 20:04:37]
ゆっくり揺れは生きた心地しなかった。
496: 匿名さん 
[2011-03-16 20:16:31]
都内ではあの程度ですんだ揺れですらこれだけ液状化がおきているということは、
さらに大きな揺れによってより大規模な液状化が発生し、
マンションの杭やインフラが多大な被害を受けるのは十分に考えられるでしょ。
497: 匿名さん 
[2011-03-16 20:23:43]
>都内ではあの程度

東京タワーがひん曲がった程度って事?
498: 匿名さん 
[2011-03-16 20:54:03]
練馬の大規模マンションでも、壁や共有施設の天井が崩落してたよ。
某元人気アイドル夫婦が住んでるあのマンション。
500: 匿名さん 
[2011-03-16 20:55:51]
埋立地で外壁がはがれて、壁にひびが入って、ロビーのガラスが割れた程度。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる