内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。
2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149851/
[スレ作成日時]2011-03-09 09:52:50
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 その4
914:
匿名さん
[2011-04-03 12:38:25]
東海以外は影響がないとか屁理屈は3/11以前に言ってくれ。
|
915:
匿名さん
[2011-04-03 14:45:34]
今後30年以内に都市直下型地震の来る確立が70%だそうですが、この地震が来ると、震度6強から7だそうです。
都市直下型地震が来て生き残れる建物ってありますかね。木造家屋はほとんど全部破壊されるみたいですが、マンションはどうなんでしょう。 |
917:
匿名さん
[2011-04-03 18:11:39]
土地しか残らないより、不便でも家が残るほうがいいと思うけど。
命失っても土地に拘るっていうのは、ちょっと.... |
918:
匿名さん
[2011-04-03 18:13:34]
|
919:
匿名さん
[2011-04-03 18:14:45]
|
920:
匿名さん
[2011-04-03 19:46:30]
6強だったら千葉ニュータウンや静岡くらいの揺れでしょ。
よほどのボロ屋じゃない限り大丈夫だよ。 |
921:
匿名さん
[2011-04-03 21:28:19]
埼玉や横浜、東京など震度3〜4も5強に変更されている
3月9日に長周期地震と騒いでおいて、3月11日には長周期地震など起きないと言ってもね。 3月9日に、今回の地震は三陸沖地震と関係ないとも言ってたな 全て東大教授だが。 原発問題想定外を繰り返すのも、東大教授。 半世紀前に36メートルの津波を観測してただろ。 すべて利権絡みの捏造だろうが。 |
922:
匿名さん
[2011-04-03 21:59:42]
被害ゼロなのですから今さら何を言っても無駄でしょう。
|
924:
匿名さん
[2011-04-04 08:37:42]
そのレスを貼って下さい。
|
926:
匿名さん
[2011-04-04 08:52:07]
↑
で、なんで日経1面に長周期地震と出たわけ?なんでNHKで東大御用学者が長周期地震だと叫んでたんだよ?しかも三陸沖地震と無関係と言い切ってたぞ。あのとき、正確な判断をしていれば、助かる人も多かったはずだ。 前回新潟中越地震で起きたはずの長周期地震はどうだ?今回も地震があったぞ。それも影響が少ないとでも言う気だろ。 御用学者なんぞ誰も信用しねーよ。 |
|
927:
匿名
[2011-04-04 08:57:50]
何が言いたいの?
|
930:
匿名さん
[2011-04-04 09:30:07]
マンションなんて買わないで、土地を買って自分が納得できる一戸建てを建てるのが一番と言うのが結論。
木造建て売りしか思い浮かばないレベルは知らんけど。 |
932:
匿名さん
[2011-04-04 09:48:35]
|
933:
匿名さん
[2011-04-04 10:36:11]
同じ言い合いが続きますね....
長周期地震動の定義は、業界でも一般的にもいまだありません。 今回の地震の揺れが、長周期地震動かどうかの水掛け論はまったく意味を持ちません。 現実として6分間にも及ぶ揺れの継続があったのが事実です。 このスレは長周期地震動による主に建物の共振に関するスレですが、 今回の地震で、建物の共振だけでなく、継続する揺れへの耐震評価が今後は必要だということです。 浦安の液状化も、短い揺れならひどくなかったのかもしれません。 6分間という長く強い揺れにより、液状化現象が起きたと考えます。 過去の地震では、6分間がけっして短いとはいえません。 一般的な今までの耐震性能評価には、低層も高層も「非常に長い揺れの持続」という検証はされていないのでは? |
934:
匿名さん
[2011-04-04 10:53:27]
6分間か・・・
今回、制振構造のものに比較的被害が目立つような気がするのは 制振デバイスが初期の段階で機能を使い切り、その後の継続した揺れで 躯体にダメージが広がったのかな あくまで素人的な発想ですが |
935:
匿名さん
[2011-04-04 11:19:50]
制振デバイスも、当然ながら耐震強度があるわけですが、それは震幅とその速さによるものが主体でしょうね。
何度も繰り返される揺れ(強さと時間的長さ)への検証がどう基準されてるのでしょうね。 |
937:
匿名さん
[2011-04-04 12:31:07]
被害ゼロなのですから今さら何を言っても無駄でしょう。
|
940:
匿名さん
[2011-04-04 19:22:20]
東北太平洋沖地震の23区内の地震動が長周期地震動じゃないなんて思っている人いるの?
国の防災科学技術研究所は長周期地震動を観測したって公式発表してるぞ。 http://www.bosai.go.jp/news/oshirase/20110315_01.pdf |
941:
匿名さん
[2011-04-05 02:06:12]
>免震装置がズレっぱなしとか。
それは仕様ですがな(笑) もう終わりだね。ネガが小さく見える。 |
942:
匿名
[2011-04-05 07:23:08]
話を終わらせたい必死な方がいますな
|