東洋経済
住みたい駅力ランキング
中部圏
総合得点 利便性 市場性
1金山 66.3 AAA AAA
2岐阜 62.4 AA AA
3新栄町 61.9 AA AA
4千種 61.7 AA AA
5星が丘 61.0 B AAA
6池下 80.9 AA AA
7尾張一宮 60.2 AA A
8野並 59.6 B AAA
9伏見 59.4 AA A
10国府宮 58.7 AAA B
三河の主要駅なし.
利便性が市場性より高い駅(お得な駅)
市場利便性差 格付け
1 名鉄一宮 30.6 AAA
2 稲沢 27.2 AA
3 近鉄蟹江 25 AA
4 名鉄岐阜 23.3 AA
5 中村公園 21.2 AA
(市場性が利便性より高い)割高な駅
市場利便性差 格付け
1原 -21.0 D
2豊田市 -19.3 D
3星が丘 -19.1 B
4藤が丘 -19.1 C
5北岡崎 -16.9 E
利便性 市場性
名鉄一宮駅 A AAA
尾張一宮駅 AA AA
※一宮市は総合駅です。
新安城 C C
東岡崎 C C
男川 D D
安城 C D
三河安城 D D
豊橋 D D
岡崎 D D
東刈谷 D D
刈谷 C C
杁ヶ池 D C
日進 E D
三好ヶ丘 E D
改めて製造業に依存した地域の行く末が不透明な結果となりました。
【タイトルを一部編集しました。2011.06.01 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-09 08:16:06
東洋経済 駅力ランキング(中部圏)について
51:
匿名さん
[2015-11-18 22:10:20]
|
Eが一番住みよく、AAAが一番住環境が悪いってことだろ
だから値段の割に交通の弁もいいし都会だからお値打ちだよって、住環境を無視したデータがでてくるんだし