株式会社ジョイント・コーポレーションの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム新小岩<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. 1丁目
  7. アデニウム新小岩<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-10 20:05:14
 削除依頼 投稿する

アデニウム新小岩契約者専用スレッドです。
契約者限定で有意義な情報交換の場にしましょう。

公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93436/

売主:ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2011-03-08 16:25:55

現在の物件
アデニウム新小岩
アデニウム新小岩  [オールクリアランス]
アデニウム新小岩
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

アデニウム新小岩<契約者専用>

51: 匿名さん 
[2011-08-29 19:58:24]
>41さん
フロアコーティングの業者を比較するサイトがいくつかあるみたいですが、中には自演自作のサイトもあるみたいですよ。
41さんが紹介していただいたサイトも、診断をすると、ほとんど同じ業者が一番に紹介されます(一番でなくても、必ず中に入っている)。
私が10回程度、いろいろ条件変えて行った結果ですので、違うかもしれません。
ただ、このようなサイトを鵜呑みにするのはあぶないかもしれませんよ。

同じ会社でも、担当者によって対応も違うみたいですし、数社候補をあげて、直接連絡とってみて比較するのが一番かと思います。
52: 契約済みさん 
[2011-08-30 00:06:01]
>49
ペットを飼っていたり、小さい子供のいる家庭ではビニルシートの方が掃除もしやすく、汚れても気にならないからいいと聞きますが、せっかくのフローリング、敷いてしまったらもったいないような気がします。我が家にもペットがいますが、フロアコーティングも下手にやってしまうと、傷が目立ちやすいというので、何もなしで行こうと思ってます。
53: 契約済みさん 
[2011-08-30 14:40:35]
>48さん
フローリングの張り替えは結構なお値段になりますね。
コツコツ修繕費用を積み立てておかないと。
リフォームの間は、ホテルなどに住む事を考えると
宿泊費も必要ですね。
54: 契約済みさん 
[2011-08-31 00:00:15]
フローリングの張り替え作業ってホテルに住むほど時間がかかるのでしょうか。1ヶ所に対して数時間程度でできると思っていたのですが…。どこか他に住む事を考えるとフローリングの張り替え以上にかなりのお金がかかってしまうのですね(+_+)
55: 契約済みさん 
[2011-08-31 01:14:14]
50さんの内容で子どもの頃を思い出しました。
フローリングというよりは台所の床や階段を雑巾がけしてお小遣いをもらっていたのですが、祖母は磨けば磨くほど木の床は綺麗になっていくのだと教えてくれました。
夏は綺麗に磨いて裸足で歩くと気持ちいいかもしれませんね。
56: 契約済みさん 
[2011-08-31 15:42:05]
>54さん
フローリングの張り替え工事ですが、早いところで6畳で2、3日はかかるようですね。
3LDKすべて施工するとしたら1週間~10日くらいでしょうか。
この間家具の保管先も考えなければいけないので修繕費用が嵩みそう。


57: 契約済みさん 
[2011-08-31 19:25:44]
フローリングの張替えですが、部屋の使い方をうまく考えれば仮住まいを考えなくても大丈夫なのでは?
工事が終わるまで不便で窮屈な生活になるでしょうけれど。
貴重品などのことを考えると工事の間もだれか家にいないといけなくなるのかな。
全部ではなく一部分ずつ工事すれば問題ないと思いますがどうでしょう。
私の家もフローリングは何もしないつもりです。
58: 契約済みさん 
[2011-08-31 19:50:17]
そうですね~一部分ずつの工事なので工期がかかりそうですが、数日でやってもらっても他に仮住まいのことや、家具の保管先のことを考えれば、その方がいいのかもと思います。工事の間は家にいなくてはいけないでしょうし、その部屋を使わなければ、生活はできますし、フローリングの張り替えも頻繁に行う事でもないですしね。
59: 契約済みさん 
[2011-09-01 13:47:51]
49さん
ビニールシートよりはコルクのカーペットが良いんじゃないですか?
ジョイント式で設置・撤去が簡単ですし、ペットが走っても床で滑らず、
防音効果もありますよ。
また保温・断熱効果もあり、冬場は足元があたたかいです。
60: 匿名 
[2011-09-01 19:00:15]
1日午前7時40分頃、東京都葛飾区東新小岩のマンションの植え込みに、このマンションに住む
私立中学1年の女子生徒(12)が倒れているのを管理人が発見し、110番した。女子生徒は全身を
強く打っており、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁葛飾署は現場の状況などから、女子生徒が
マンション15階から転落事故を図ったとみて、詳しい状況を調べている。同署幹部によると、
女子生徒は制服姿で、15階の通路にバッグが置かれていた。遺書などは見つかっていないという。

これはどこのマンションですか?
61: 匿名さん 
[2011-09-01 20:59:10]
>60さん
まぁ、アデニウム新小岩は14階建ですし、まだ完成してないですし…
確実にスレ違いの質問では?
62: 匿名 
[2011-09-01 22:18:47]
でも確実に近いから、契約した者としては場所は知りたいです
63: 匿名 
[2011-09-02 04:38:21]
デュオシティイーストらしいですね。
64: 匿名 
[2011-09-02 12:36:30]
近いですね。
65: 契約済みさん 
[2011-09-02 13:42:26]
いたましいですね。ご冥福をお祈りします。

関連づける訳ではありませんが、新小岩駅で7月以降4件連続して人身事故が
起きている事も気になります。
いずれの事故も遺書が見つかっていないんですよね。
66: 契約済みさん 
[2011-09-03 14:15:13]
新小岩駅の連続人身事故、ニュースにもなっていましたね。
関連性はないにしても、推理小説の中の出来事のようですね。

それにしても、だいぶ建ち上がってきましたねぇ。
67: 契約済みさん 
[2011-09-04 19:18:55]
気にしないように無視しようと思ったのですが、連続となると気になりますよね。
友達関係とか、集団なんとかだったりするのでしょうか。
漫画だと陰陽師とかに登場してもらうところでしょうけど。
原因がはっきりしてほしい気もします。

えっと、話題を変えます。
コルクの床良さそうですけど、ペットの爪でボロボロになったりしませんか?
フローリングですべりまくるペットの姿を思い浮かべて、真剣に検討しようかと思っているのですが。
68: 契約済みさん 
[2011-09-05 15:18:34]
友人宅がコルクカーペットをひきつめていました。
わんちゃんがフローリングで滑らなくなって良かった反面、カーペットのつなぎ目部分をひっかいたり
かじったりしてボロボロにしてしまうそうです。
ジョイント式なので、きたなくなった部分だけ取り換えられるからいいけどね。。。
なんて言ってましたよ。
69: 契約済みさん 
[2011-09-05 21:33:33]
猫は爪とぎでボロボロにしそうだけど犬は大丈夫かも?と考えてましたが、
やはり犬も齧りますか~。
そう言えばペット用の滑らない、爪あとがつかないワックスがあるそうですが
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
70: 契約済みさん 
[2011-09-06 14:47:55]
コルクカーペットもモノによっては品質のよくないものがあるようですね。
大判でコルクのキメが細かく、つなぎ目が欠けたりはがれてこない、
シックハウスなど、各種品質管理基準に合格しているもの、
耐久性の高いものがオススメです。
71: 契約済みさん 
[2011-09-06 15:51:26]
ワンにゃんワックスという、ペットが滑りにくくなるワックスがありますね。
防水タイプや防傷タイプなど、色々な種類がありますよ。
ネット販売もしていますよぉ。
72: 契約済みさん 
[2011-09-06 16:46:35]
震災の影響という理由で入居時期が分からないようなのですが、正確な入居時期はいつ頃わかるのでしょうか?
契約者には連絡があるだろうと待っているのですが、こちらから問い合わせるべきかと思っています。
そろそろ正確な入居時期が知りたいです。
73: 契約済みさん 
[2011-09-07 00:50:12]
賃貸の仮暮らし中なので入居時期を早く知りたいです。退去の届けを出すタイミングもあるので。家賃1ヶ月分違うとけっこうな出費になりますからね。
74: 契約済みさん 
[2011-09-07 14:45:49]
>71さん
ワックスの件、ありがとうございます。
通販のHPを読んでみましたが、施工後はペットや赤ちゃんがなめてしまっても
安全、耐久性も1年と長いという事なので、かなり良さそうです。
ネットでの申し込みは割引もあるんですね。本格的に検討してみます!
75: 契約済みさん 
[2011-09-08 13:36:26]
>72さん
問い合わせされた際は、こちらでも是非ご報告下さい。
うちは子供の学校の関係で遅くとも3月末までに入居できれば良いと考えていますが、
今の工事の状況はどうなんでしょうね。
現地の建設予定表には工事内容など、細かい予定が書かれているのでライブカメラで
公開して欲しい(笑)
76: 入居予定さん 
[2011-09-08 20:31:31]
こちらの物件はもともと四月末入居でしたよね。三月末はできないはずだと思いますよ。
うちも小学生がいるので新学期から行かせるつもりです。
なので、遠距離通学1ヶ月がんばるか、面倒ですが仮住まいをして通わせるか
検討中です。
震災の影響で何ヶ月も遅れるようなら仮住まいかな。。。
77: 契約済みさん 
[2011-09-08 23:35:44]
住み替えのタイミングはほんとに難しいですね。
家賃やら暮らし使いながら引越しの準備という感じです。
78: 契約済みさん 
[2011-09-09 14:57:03]
>72さん
現在少し遅れが出ているようです。
入居時期の決定は今秋という事なので、もうじき連絡がくるのではないでしょうか。

>76さん
仮住まい先はマンスリーマンションをお考えですか?
工期が延びれば仮住まいのための費用が嵩み、痛いですね(>_<)
79: 契約済みさん 
[2011-09-09 16:54:01]
ところで、ここの住宅ローン事情ってどうなっているのでしょうか?
あまり具体的に聞いていなかったのですが、今のところ仮審査には合格していますが、本審査ってあるのでしょうか?
80: 入居予定さん 
[2011-09-09 20:15:08]
76です。
マンスリーネットでいろいろさがしましたがワンルームとか多いんですよ。
家族で住むので2LDK以上はないと無理ですね。
でも普通の賃貸だと短いスパンだとなかなかかしてもらえなそうだし。
大家さんがOKだせばかりられますが2月あたりは引越しシーズンで大家さんも
長く借りてくれる人を望んでいるので貸してもらうのは難しいでしょうね。
81: 契約済みさん 
[2011-09-10 18:04:55]
どうやって探せばいいのかは自分も知らないのですが、海外出張や国内転勤の方の自宅を短期間限定で賃貸することがあると聞いたことがあります。けっこうお得な価格で家具類も使えるとか。でもそうなると自分の荷物を持ち込めないですね。貸し倉庫も借りないといけないとなると高くつくのかな。前もって礼敷無しの賃貸に引っ越してペナルティー無しの期間だけ暮らせばいいのでしょうかね。安い賃貸も探せばけっこうありますから。事業主とか販売代理店がそういう人のための仮住まいを提供してくれるシステムがあればいいのにね。マンション購入者で仮住まい希望者は何ヶ月か賃料無料とか。
82: 匿名 
[2011-09-10 22:19:04]
オプション会に行ってきました。

照明関係は取り付け費も良心的だし、本体も割引があり相談もゆっくり出来ました。某北欧家具メーカーの商品のサービスはびっくりでしたが…行かれた皆さん、どうでしたか?


エコカラットが気になるので、悩み中です。


あと残り30戸くらいになったそうで、気になる入居時期はわかり次第早い段階で教えてもらえるとのこと。今工事は下の方の階の壁などの施工も始まり、床は9階まで出来たみたいですよ。
83: 契約済みさん 
[2011-09-11 20:32:16]
オプション会にはまだ行っていません。
北欧家具のサービスって何ですか?
けっこう好きなので気になります。
84: 入居予定さん 
[2011-09-12 14:40:52]
>>80さん
そうなんです。賃貸だと2、3ヶ月の契約が難しいんですよね。
しかもちょうど引っ越しシーズンに当たるので厳しいです。
マンションを買った友人からの情報ですが、大東で仮住まい用に
提案するファミリー物件があるようなのでその辺りを探してみようかと思ってます。
85: 契約済みさん 
[2011-09-12 16:09:29]
うちも、オプション会にはまだ行っていませんが、エコカラットは気になりますよね。
82さん、悩み中とのことですが、エコカラット、メリット多そうでしたか?
86: 契約済みさん 
[2011-09-12 21:56:53]
エコカラット、最初は全く検討していなかったのですが、記入されているLD以外にも貼ることができるようです。
しかも、壁全面ではなく、一部分という方法もあるみたいで。
それを聞いて、うちは検討し始めました。
玄関と、トイレに少しだけと考えています。
87: 契約済みさん 
[2011-09-13 15:46:49]
エコカラットを一部分だけですか。
確かに、玄関とトイレには良さそうですね。
うちも、検討してみようかしら。
88: 契約済みさん 
[2011-09-14 13:37:33]
エコカラットの効果は消臭と除湿でしたっけ。
効果は半永久的に続くものなのでしょうか?
施工が壁の一部だけですと、エコカラットの色や質感が良いアクセントにもなりそうですね。


89: 契約済みさん 
[2011-09-14 17:10:51]
エコカラットの消臭力や除湿力はすごいって言う意見と、たいして効果がないという意見に二分され
どうしようかと悩んでいます。
エコカラットを砕いたものを下駄箱に入れておくと脱臭剤になっていいってことも聞きましたが
実際どうなのか?
デザインを楽しむために施工して、効果は二の次かなぁ。。。
90: 契約済みさん 
[2011-09-14 19:13:34]
エコカラッと気になりますが迷っています。
効果がないなら余計な費用をかけなくてもいいかなという感じですが、使用されている方のご意見などはどこで見られるのかしら。
91: 契約済みさん 
[2011-09-15 11:38:53]
エコカラットはマンションコミュニティの「入れて良かったオプション・無駄だったオプション」で
評価が高いですね。結露がなく、魚の臭いもすぐ消えるとか。
あとは、「INAX エコカラットについて」というスレッドがあり非常に参考になりました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15417/
92: 契約済みさん 
[2011-09-16 14:19:10]
18日のモヤモヤさまぁーずで亀有が放映されるようです。
内容は商店街中心らしいけど、もう少しこちらの近くまで来てくれないかな~?
あの番組はメジャーな場所を避け、ディープスポットを紹介してくれるので楽しみです。
93: 契約済みさん 
[2011-09-17 19:15:28]
うちのが喫煙家なので困っています。書斎をエコカラットで囲んでしまえば良いかしら。喫煙所を兼ねて。仕事が過酷なのですぐに禁煙させるのもかわいそうなのですよ。
>92さん「モヤモヤさまぁーず」見たことがあります。あの脱力感というかやる気の無さというか、子供のような好奇心がなんとも面白い番組でした。楽しみですね~
94: 契約済みさん 
[2011-09-18 14:13:59]
エコカラットで喫煙室仕様にしてしまうのは良いアイデアですね。
INAXのショールームでもスタッフ用の喫煙室にはエコカラットが使われているそうです。
その消臭効果は絶大だそうですよ。
95: 契約済みさん 
[2011-09-18 16:42:36]
自分も喫煙家というか愛煙家なのでものすごく肩身が狭かったのですが、そういう手がありましたか。一番小さい部屋にエコカラットを使ったら費用はどれほどになるのでしょう。ちょっと奮発して喫煙室を作ってしまおうか本気で考え始めています。友人を呼んだときにも喜ばれそうですしね。
96: 契約済みさん 
[2011-09-20 16:15:30]
玄関とトイレの一部をエコカラットにしてみようかと思っています。
全面をエコカラットにすると金額が大きすぎるような気がするので。
デザインにもよりますが1㎡あたり1~2万円かかりそうですよね。
97: マンション住民さん 
[2011-09-20 22:29:27]
バルコニータイルもどうしようか決められずにいます。後で自分でやればいいとも思うのですが素人には難しいでしょうか?どうしても必要でないものは後回しになってしまいますが、後々後悔しないように熟考したいと思っています。
98: 契約済みさん 
[2011-09-21 13:14:25]
93さん
ご主人の喫煙をサポートされるなんてやさしいですね~。
我が家は新居への引っ越しを機に、問答無用で禁煙です。
主人が禁煙すると、1年で18万円浮く事になるのでバカになりません。

99: 契約済みさん 
[2011-09-21 15:40:07]
バルコニータイルは、案外自分で敷けるって聞きますが、DIYは得意ではないので業者さんに
施工してもらおうかと思っています。
後で、失敗したなぁって後悔するのも悲しいからね。
100: 契約済みさん 
[2011-09-22 13:16:27]
予算を安くあげようとするならDIYが一番でしょうけど、自分は不器用なので専門業者に頼む予定です。
タイルも、ホームセンターでながめてみるとそこそこの品質のものが安く販売されていて、中にはジョイント式で取り付け簡単なものもあるようですけどね。
101: 契約済みさん 
[2011-09-22 14:38:23]
やはり、業者にお願いするのが無難なかんじですね。
自分で出来そうな気もしますが、失敗した時のことを考えると、痛いですよね。
エコカラットも悩みますが、色々決めることが多くて大変です、、、
102: 契約済みさん 
[2011-09-22 19:26:24]
92さん
18日のモヤさま、見忘れてしまいました。残念です。92さんは見ましたか?どの辺りを紹介したのか気になります。

93さん
魚の臭いも消えるなら、タバコの臭いにも良いのかもしれませんね。でも、我が家はタバコの臭い以上にヤニが気になります。壁が茶色くなってしまいますよね・・・
103: 匿名 
[2011-10-04 09:45:40]
小さい子がいて階下の方にご迷惑をかけそうなので、フローリングの上に防音のために何かを敷きたいと思っています。
何が最適でしょうか?
そして、床暖房は上に敷いてあっても使えますか?
104: 契約済みさん 
[2011-10-14 23:32:15]

今まで、もう1つ(スーモ?スマッチ??)の掲示板に書いておりましたが
何故だか閉鎖されているようなので、こちらに書かせて頂きました。

もう契約を終えると、これと言ってなかなかMRに行く機会がないのですが、
販売状況ご存知の方いらっしゃいますか?別のカキコミだと、残すは30戸ほど
と書いてありましたが、どうなのでしょう。。

あまり売れ行きが悪そうだと思っていた、飲み屋街に面しているウィルローズ新小岩
が完売になっているので、アデニウムの方はどうなのかなと、契約した以上、
売れ行きが心配になってきました。。アデニウムⅡもできる(らしい)事ですし、
折角でしたら、完売したらいいなと個人的に思った次第です。

ちなみに当方、東側の向きのお部屋を契約しました。
ご近所になる方、どうぞ宜しくお願い致します。
105: 契約済みさん 
[2011-10-22 07:43:02]
東向は人気が高かったようで、あっという間だったようですね。昨日、モデルルーム見てきまして、話によるところ、20数件だとか。
106: 契約済みさん 
[2011-10-30 20:19:31]
アデニウム新小岩2の公式ホームページも出来ていましたが、比較するとどうなんでしょうね?アデニウムに決めて、良かったと思いたいですが。入居日も延びてしまいましたが、来年の6月には、よろしくお願いします。
107: 匿名さん 
[2011-11-01 18:51:25]
>103さん

2重床・2重天井なので、絨毯程度で大丈夫ではないかと思っています。
床暖房の上ですが、100円均一とかの安いすべり止めシートなどは、熱で溶けてしまう可能性があるようです。
ホットカーペット可の絨毯なら、床暖房でも大丈夫のようです。
108: 契約済みさん 
[2011-11-04 10:52:36]
>106さん
アデニウム新小岩2はベランダのある南東側が蔵前橋通りに面しています
アデニウム新小岩2の2件隣のベルノス34という東急の賃貸を検討した時に
7階でしたが道路の騒音が結構あって窓は開けられない
ベランダも排気ガスで汚れていて洗濯物を干すのは難しい
と判断しましたので契約しませんでした
アデニウム新小岩は西棟でない限りこの問題がありませんから
(西棟でも南側なら余り問題無いと思います)
私的にはアデニウムで正解だと思っています
ペアガラスだと窓ガラスの結露問題がありませんから
アデニウム2の方が魅力的ですが
戸境壁厚もアデニウム2の180㎜に対して
アデニウムは200㎜と厚いので
隣の家の音も気になりにくいのも良いと思っています
こちらこそよろしくお願いいたします
109: みるか 
[2011-11-19 19:59:53]
先日昼の12時ごろに蔵前橋通りを通りましたら、アデニウム前のマンションからの影で、
アデニウムが真っっっ暗…。
思わず血の気が引くほど影が落ちておりました。蔵前橋通り側の部屋はぎりぎり24階マンションの影響はない、とはっきり言われたのに・・・ショックです。
110: 入居予定さん 
[2011-11-19 22:51:29]
蔵前橋通り側の棟って東棟のことですか?
それとも南西ABあたりの部屋ですか?
この同じ時間位に確認したら南西上層階は
日光が当たっていましたよ。
今は冬にちかいので太陽も低いからですよね。
夏になれば太陽が高くなるので日当たりも変わってくるのではないでしょうか?
111: 匿名さん 
[2011-11-21 06:18:42]
先日、現場のホワイトボードを見たら13階まで立ち上がっていました。
待ち遠しいのですが。
上層階の方だとどっかの花火大会って見れたりしますかね?
柴又のとか篠崎(ちょっと遠いなぁ)のとか。

現在、新小岩に在住ですが、音だけ聞こえるって事が毎年あり、部屋から見えたら最高だろうなぁーって思いまして。
112: 匿名さん 
[2011-11-25 10:16:45]
契約しました。

で、今気になっているのは、今流行の内窓ってカーテンボックスが邪魔になって後付出来ないですよね?カーテンボックスも壁と一体化してるので取り外す訳にいかないし。
結露とか凄いのかなぁーって、今から心配しています。
113: 契約しました 
[2011-11-30 15:01:05]
入居の時期が決まりましたが、6月となるとやっぱり4月スタートの学校関係は悩みが尽きませんね。うちは保育園希望ですが、駅から近い分このあたりは人気も高いようで激戦みたいです。


たつみ保育園と上平井保育園で一応希望を出す予定です。ご近所の方で保育園情報をお持ちの方…評判など教えて頂けませんか?
114: 契約 
[2011-12-17 14:35:17]
内窓は、サッシの額縁に取り付けるはずなので、カーテンボックスは関係ないと思います。
私はとりあえず、断熱フィルム張りで様子を見ようと考えています。
115: 匿名 
[2011-12-22 16:21:53]
方角的に、江戸川花火大会は観れるかも知れませんね(東棟)。
116: 契約済みさん 
[2012-01-18 09:32:01]
福島の方で、放射能汚染された石が道路補修に使われていたとかというニュースが先日ありましたが、
もしやこの建物にもそんなことはないかちょっと心配になっています。
時期的に言っても、震災後はちょうど外側が組み終わって中身を建てているタイミングですよね。

どなたか問い合わせされた方はいらっしゃいますか?
おそらく問い合わせても問題ないと言われるだけなのでしょうが・・・

不用意に騒ぎ立てるつもりはないのですが、せっかく購入してこれから住むのですから・・・
非常に不安です。
117: 契約済み 
[2012-01-25 21:42:54]
完成時、線量計測してもらえばいいのではないでしょうか?
118: 契約済みさん 
[2012-02-03 17:48:49]
放射能については引き渡しの時に皆さんガイガーカウンターを持って自分で調べてる様子が想像できます。私も自分で調べるつもりです。販売会社も建築会社も信頼はしますが結局自分です。一日数千円でレンタルできます。数千万の買い物ですから。

言い方が悪いですが、外国人の比率の割に犯罪は少ないと思います。ただ、毎朝9:30頃~のパチンコ屋さんにきちんと整列してる人にはある意味尊敬すら出来ます。毎朝毎朝、ご苦労様って感じです。

新小岩駅のエレベーター設置ですが。実現して欲しいですね。
エスカレーターが出来る前は、こんなに人が多いのに階段が狭くなって不便だと思ったけど何とかなるもんですね。

北口駅前の再開発(東北広場とは別です。)とか南北自由通路とか、計画から何年経ってるんだ感じです。北口から東北広場への通路も昨年オープンしたと思ったら修理?工事?してたり。予算余ってるんですかね。期末だからですかね。

以上色々書きましたが、長文すいません。
119: 契約済みさん 
[2012-02-08 21:34:47]
網戸って標準付いてるんですか?
知ってる方教えて下さい。
120: 契約 
[2012-02-12 18:55:53]
もうそろそろ、囲いがとれ外観が見れるころですかね?
121: 契約済みさん 
[2012-02-13 10:15:08]
南西向きの棟の内側(玄関側)はとれてきましたよ。
手すり(柵)が壁ではなく小さなパネルみたいな感じなのですが、ちょっと予想外の雰囲気&色合いでした。。。
122: 契約済み 
[2012-02-13 17:33:28]
うちも同じ様に感じました。ちょっと、あれ?と思う外観。夜だったからでしょうか?



でも、ベランダのところは保護シートのせいがあるかもな、と良い解釈をしました。それが外れると感じも変わるのではないかと期待したいです。
123: 契約済みさん 
[2012-02-14 13:40:27]
それが、昼間だともっと安っぽい色合いに感じますよー
って、そんな言い方もなんですが、お互い様ということですみません。。。。

ほんと、全体が見えたら雰囲気が変わるのを期待してます!
124: 契約済み 
[2012-02-14 19:49:57]
123さん
ありがとうございます…122です。じゃ、次回は昼間にリベンジを試みたいと思います。



内覧会の案内が来ましたね。ガイガーカウンター…やはりレンタル考慮か?と思っています。その頃には全体のシートが外れてますよね。全体の外観に期待です!
125: 契約済み 
[2012-02-14 21:07:49]
北側は、もともとパットしていないように思っていました。アデニウム新小岩の見せ場は、南側で総武線から見るとかっこいいと思い買いましたよ。
126: 契約済み 
[2012-02-14 21:33:41]
北側ではなく、南西側がシート外れたのでは?
127: ぶた 
[2012-02-15 17:16:42]
ご無沙汰してます、ぶた(・ω・)です。

間違えて検討板に投稿してしまったので、こちらにも。

本日の東棟バルコニーの様子です。
ご無沙汰してます、ぶた(・ω・)です。間...
128: 契約済み 
[2012-02-16 01:26:31]
画像ありがとうございました。

確かに予想外な感じで、皆さんと同じく、
正直残念に思った1人です。。

契約した棟は確かに安めでしたが、冬は
残念なほど日当たりが悪く、MRで見せて
頂いた図よりも、現地を見に行ったら
日当たりが悪かったです。工事の方も
加えタバコして作業してたのも残念に
思いました。

早く完成して欲しい(入居が待ち遠しい)
反面、完成後、ガッカリしないか凄い
心配になってきましたが、自分で選んで
契約した物件ですし、満足のいく建物に
完成して欲しいですね。

ご近所になる方々、宜しくお願いします。
早速、今週にでも現地見に行ってきます。
129: ぶた 
[2012-02-16 09:05:48]
蔵前橋通りからみた感じです。

128さん、確かに『残念』な感じですが、よくよくパンフレットと見合わせてみますと、『違いはない』ようにも思われます。全体的にシートが外れたときの『完成品』に期待するしかなさそうですね。
蔵前橋通りからみた感じです。128さん、...
130: ぶた 
[2012-02-17 10:56:23]
本日10時過ぎ、線路を挟んで撮影しました。
画像は東棟のベランダですが、『東向き』としての日当たりは問題なさそうです。
本日10時過ぎ、線路を挟んで撮影しました...
131: 契約済み 
[2012-02-18 23:09:15]
東棟バルコニー側からの撮影です。
東棟バルコニー側からの撮影です。
132: 契約済み 
[2012-02-20 19:23:16]
128です。ぶたさん画像、ありがとうございました。
わたくしも現地行って見て参りましたが、パンフより
色が薄めカナ?という印象を受けましたが、全体的に
エントランスの部分も完成してから『完成品』に期待
するのみ、ですね。部屋の中も気になりますが内覧日
まで不安と期待を胸に、待ちたいと思います。

わたくしも写メですが撮影して参りました。
一応、UPしておきます。まず、東棟です。
128です。ぶたさん画像、ありがとうござ...
133: 契約済み 
[2012-02-20 19:26:59]
続いて、東棟側から見た南西です。
続いて、東棟側から見た南西です。
134: 契約済みさん 
[2012-02-20 22:52:54]
写真を投稿していただいた方々、ありがとうございます!
なかなか現地に見に行けないので、とても嬉しく思います。
写真だけだと、そんなに残念にはみえないのですが・・・。
とにかく、入居が楽しみですね!
135: ぶた 
[2012-02-21 12:48:13]
128さん、確かに私も薄めの印象を受けました。
134さん、『残念』な感じは気のせいだったのでしょうか(笑)再度、観てきましたが、さほど残念な感じでもなさそう??


128さん、確かに私も薄めの印象を受けま...
136: ぶた 
[2012-02-21 13:22:02]
東棟廊下側
東棟廊下側
137: ぶた 
[2012-02-21 13:24:47]
西南バルコニー側
西南バルコニー側
138: ぶた 
[2012-02-21 13:28:43]
遠くから
遠くから
139: ぶた 
[2012-02-21 13:30:27]
新小岩駅東北広場『バス・タクシーロータリー』
新小岩駅東北広場『バス・タクシーロータリ...
140: ぶた 
[2012-02-21 13:31:29]
お隣のタワーマンションと。
お隣のタワーマンションと。
141: 匿名 
[2012-02-22 20:52:43]
みなさん写真投稿ありがとうございます。

》132さん
お手数ですが、写真撮影時間を教えていただけますでしょうか。
日当たりが気になっていまして、参考にさせていただきたいと思います。
142: 契約済み 
[2012-02-24 14:34:01]
132が投稿した東棟の写メ撮影時間はAM10:50です。

この日、この時間は、自分の部屋は完璧日陰でした。

日当たりは、今の時期よりは、引き渡し時の方が良くなってると思いますが、この時期の日当たりは諦めました。

それなりの価格でしたので致し方ないです。。

でも、ぶたさんが投稿して下さった画像によると、やっと正面のシートも外れたのですね!

今週末も視察して来ようと思います。情報有難うございました。感謝します。
143: 匿名 
[2012-02-24 21:41:10]
》132(142)さん
早々にご回答くださいましてありがとうございました。

冬場の11時頃の感じがわかっただけでもありがたいです。ありがとうございました。
144: 匿名 
[2012-02-27 21:33:27]
契約者の(住宅ローンを予定されている)方に質問です。

条件等、個々に異なるとは思いますが、予め説明を受けていた
提携の銀行にするべきか、自分で調べた違う銀行にするべきか
色々考えてたのですが、某銀行に住宅ローンの相談に行ったら

「どちらの物件ですか?」と尋ねられたので、

「新小岩駅の北口にできるアデニウムです」と告げたら、

「理由は申し上げられませんが、アデニウムさんは当行ではお取引できません」
 と渋い顔をされ、一方的にシャットアウトされました。

「更生会社だからですか?」

と質問しましたが、理由は申し上げられないとの事でした。M銀行です。
何か理由があるのでしょうか。一気に不安になってきました。

皆様は、アデニウムさんの提携の銀行になさる予定ですか?
一括でご購入の方はローンは必要ないですが、差し支えない範囲で
他に住宅ローンをお考えの方からアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
145: M都市銀行員 
[2012-02-29 00:32:06]
>144さん、心中お察しします。
私はM都市銀行員ですが、自分の勤務先の銀行で滞りなく、ローン審査通過しております。
実はデベのジョイントCPの会社更生で被害受けた銀行ですが・・・

144さんの“M銀行”は都市銀行3行ともMなので、どこかは存じませんが、
窓口担当のあたりが悪かったのでは?と推察します。

私自身もアデニウム購入者ですから、ローンに関しては幾ばくかアドバイスできる
つもりです。本件マンションの提携銀行ローンの金利は比較的最優遇だと思いますので、
不便を感じないのであれば、利用したほうが良いと思います(都市銀行ローンは勤務先
で金利優遇幅違うので、その点がローン申込先検討の判別に必要となるでしょうね)。
146: 契約済みさん 
[2012-02-29 00:32:51]
銀行によっては、会社更生法の適用会社の物件はルールでだめだそうです。
そういうルールのある銀行、ない銀行で対応が違うので、割り切って考えればよいのではないでしょうか。
147: 匿名 
[2012-02-29 12:28:17]
144です。
アドバイス有難うございました。実際、お取引できないと言われたのはM井S友です。もはやイニシャルの意味がないですが。。

変動で0.8%台の銀行もありましたが、借入額の2.1%が事務手数料らしいので、TOTAL的に考えると、金利の安さに飛び付いても、結果、高くつくなと学習しました。

他の都市銀行のお話も聞いてみます。窓口のあたりも大事なのですね。。

アドバイス有難うございました。また宜しくお願いします!
148: 契約済みさん 
[2012-03-01 19:15:18]
0.8%台の変動の銀行なら、提携住宅のためか手数料は1.575%みたいです。
まぁ、高いは高いですが、ご参考までに。

ちなみに、私も当初プロパーローン予定でしたが、
いろんな銀行に相談した結果、提携ローンを利用することにしました。
149: 契約済みさん 
[2012-03-02 11:57:53]
私は、プロパーローンで、日本を代表するメガバンクでしましたが、あまり良い印象では有りませんでした。みずほ以外は、銀行業さんは、固いのかな?とおもいます。金利は変動0.8%で事務手数料の話は、
一切でませんでしたが、べっこにかかる物なのですか?教えて下さい。
150: 契約済みさん 
[2012-03-02 19:04:35]
149さん

事務手数料は基本的にかかりますよ。
新生銀行など、一部無料で行っている場所もありますが。

例え金利が低くても事務手数料が2.1%のところでは、
3000万円借りると最初に63万円もかかります。
金利が少し高くても、事務手数料が少ない銀行の方がお得な場合もあります。

ぜひ確認してみてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる