株式会社ジョイント・コーポレーションの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデニウム新小岩<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東新小岩
  6. 1丁目
  7. アデニウム新小岩<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-10 20:05:14
 削除依頼 投稿する

アデニウム新小岩契約者専用スレッドです。
契約者限定で有意義な情報交換の場にしましょう。

公式URL:http://j-sumai.com/open/building/400300/index.html
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93436/

売主:ジョイント・コーポレーション
施工会社:青木あすなろ建設 株式会社 東京建築本店
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:JR総武線「新小岩」駅徒歩4分

[スレ作成日時]2011-03-08 16:25:55

現在の物件
アデニウム新小岩
アデニウム新小岩  [オールクリアランス]
アデニウム新小岩
 
所在地:東京都葛飾区東新小岩1丁目614番1他(地番)
交通:総武本線 新小岩駅 徒歩4分
総戸数: 186戸

アデニウム新小岩<契約者専用>

351: 入居済みさん 
[2012-07-11 07:51:24]
>349さん
私は朝7:40に家を出ますが、今のところエレベーターの混雑はありませんよ。
運が良ければ自分だけ、多くても2~3人乗り合わせる程度です。
352: 入居済みさん 
[2012-07-11 09:04:27]
だんだん夏らしい暑さになってきましたね。
主人がよしず(すだれ)を使おうかと言いだしました。
使われてるお宅を見かけないので、使っても大丈夫なのかご存じの方はいらっしゃいませんか。
353: 入居済みさん 
[2012-07-11 12:31:55]
うちは、簾使ってますよ。まずかったら外しますが。
354: 引越前さん 
[2012-07-11 14:54:30]
すだれは窓付近に掛けられてると思いますが、
強風による落下防止、避難時の通行障害にならないような処置がされていれば
問題ないと思いますが…どうでしょうか。

とはいっても外壁にアンカー打つのはNGですし
固定方法は難しそうですね。
355: 入居済み 
[2012-07-11 15:52:24]
逆に布団干さない方ってどうされてるんですか?
ベランダの中で竿に干すならOKということですか??

以前も新築の大規模マンション住んでましたが、外からざっと見て気になるレベルの何かってなかったですけどね。
逆に、玄関前に一時的にでも荷物を置いてたりすると管理事務所から張り紙されたりして、全体的になんとなく規律正しくなってました。
そういうものだとおもってたんですが。
356: マンション住民さん 
[2012-07-11 16:18:31]
粗大ごみが増えてますね。。
前述のスキー板やプラスチックの衣装ケース数個、
パイプベッドのパイプや板、に加えて、絨毯が増えてました。

正直、邪魔ですね。

ならず者はどこにもいますが、
いいマンションにしたいものです。

法の多い国はダメな国とも言いますから。

357: 入居済みさん 
[2012-07-11 16:37:10]
>355さん
「ベランダの手すりに布団をかけて、外側に干してはいけない」のであって、
(落下すると危険だから)
「布団を干してはいけない」訳ではないのでは?
マンション規約にも確か書いてありましたよ。
358: 匿名 
[2012-07-11 19:08:47]
351さん>
情報提供ありがとうございます。とても安心しました。
駅近だし、スカイデッキを使えば雨の心配もないし、これからの通勤が快適になりそうです。

あとは新小岩駅の建替え(南北自由通路)が待ち遠しいですね。
359: 匿名 
[2012-07-11 20:00:02]
ベランダ喫煙ほんとに悩んでます!



赤ちゃんがいるようでベランダ喫煙されているようなのですが…


毎日とても不快で迷惑してます!



先程も喫煙されていましたが強風で灰も落ちてますよ


気持ち良く快適に生活していきたいですね。


360: 匿名 
[2012-07-11 22:30:01]
ベランダ喫煙は私も大反対です。

臭いだけではなく健康被害も出ますから!

自分の赤ちゃんが良ければ、まわりの他人はどうでもいいのでしょうね!
理事会で話し合いたいです。
361: 匿名 
[2012-07-12 12:25:40]
ベランダ喫煙。
そうやって、さらに喫煙者の肩身を狭くしているのですよ。なぜ吸ってはいけないか?ではないのですよ。
はっきり私を含め皆さんが迷惑です!止めてください!と言っているのです。お願いしているのではないのです。気付いて下さい。
362: 匿名 
[2012-07-12 12:33:56]
ベランダの壁から外側には出さないようにと決められていますね。布団も当然です。購入時に私は確認しましたよ。と、いうか高層住宅では一般的な禁止モラルですね。植木バチも外側に出してはいけませんね。内側に向けて置くものです。昨年の震災時の怖さをもう忘れたのですか?これは、万が一落として事故に繋がった場合、罰せられます。
ご注意下さい。例えば条令等なくても想像でかますよね?
363: 匿名 
[2012-07-12 14:44:28]
私も喫煙大反対!

うちの洗濯物にたばこのにおいがついて困ります


バルコニーは共用部分なのですよ!
共用部分での喫煙はやめてください


集合住宅ですから妊婦さんや喘息の子供も住んでいるのですよ


引っ越しも落ち着き新居に遊びにくるゲストの方にもバルコニーでの喫煙はさせないよう気をつけてくださいね


364: 入居済みさん 
[2012-07-12 16:27:10]
そういえばジャパン・リビング・コミュニティのアデニウム新小岩専用のサイトってありましたよね。
そこに専用掲示板があったかと思いますので「バルコニーの喫煙について」というスレッドでも立ててみてはいかがでしょうか。
ここよりも多くの住民が目にする機会があると思います。
365: 入居済みさん 
[2012-07-13 09:55:00]
ところで、玄関の人感センサーの蓋を開けると、2つつまみがついているかと思いますが、右側の『明るさ』というのは何を調整するつまみなのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
366: 契約済みさん 
[2012-07-13 14:46:02]
ベランダの喫煙は禁止にしたいですね
結局、自分の部屋を汚したくないから共用部で喫煙するって事でしょ。
喫煙率から言えば禁止に出来ると思います
頑張りましょう
367: 入居済みさん 
[2012-07-13 16:32:58]
最近引っ越して入居しました!
駅から近いし、通勤も楽になって快適です。

ただ、粗大ごみには正直ガッカリしました。
スキー板とか捨てて、何で平気でいられるのか、理解出来ません。自分で責任持って処理してください!

私は引っ越しを機に、要らない物は全て処理しました。すっきりして、引っ越しも楽でしたよ。
368: 入居済みさん 
[2012-07-13 18:40:51]
アデニウム購入して概ね満足しています。

ただ私も一部の粗大ゴミ出しのマナーの悪さにはがっかりしています。
あと今日南西棟の手すりに布団が干してあるの見かけました。
郵便受け横の掲示版見ていらっしゃらないのでしょうか・・・

布団干すのは部屋が特定出来るので、直接注意される前に止められた方がいいと思います。 
369: 匿名 
[2012-07-13 19:11:56]
粗大ゴミをおいた住民の方は処理方法がわからず捨てたのですかね〜
そして今さら持ち帰れないのかしら

管理費から処理費用がでるのは残念ですしゴミステーションに放置された各物品の処理費用を張り出して捨てた人は管理室宛てポストに金額を入れてもらい今回に限り処理をお願いしてもらう事はできないのでしょうかね

なんだかゴミを捨てにいくだびに嫌な気分ですし大きなものは危険ですよね


370: 入居済みさん 
[2012-07-14 08:44:26]
今朝南棟でも手すりに布団干してるの見かけました。
回覧板的なもので注意が必要なんですかね・・・
371: 契約済みさん 
[2012-07-14 15:54:11]
手すりの布団干しは分譲ではあり得ませんね
回覧って言うより特定されるから管理人さん経由で注意でしょうね

都営住宅では、当たり前のように干してあったりしますがね
万が一落ちたらとかって考えない人なんでしょうね
372: ご近所の奥さま 
[2012-07-14 16:33:52]
371さん、あなたはここの住民ですか?
373: 契約済みさん 
[2012-07-14 22:34:51]
掲示板を見てない人がいるかもしれない。
ベランダでの喫煙・布団干しと粗大ごみの出し方は
やはり全室のポストに入れたほうがいいと思う。
粗大ごみを出した方が自ら処理してくれなかったら
階段とエレベーターの監視カメラをチェックして
特定できると思うので直接注意するというやり方は
どうでしょうか?
みんなの管理費で処分したら
また次やられそうだから今回を機に徹底にやったほうがいい。
374: ご近所の奥さま 
[2012-07-15 07:07:08]
やはり、ゴミ置き場に監視カメラ付けるべきですね。
スキー板、その他粗大ゴミを分別せず出された人、
匿名で、粗大ゴミシールを貼って頂けませんか?
375: 契約済みさん 
[2012-07-15 14:30:43]
共用部の廊下のベビーカーとか自転車はどうなんですかね?
動かせるから置いても良いって事ですかね?
376: 匿名 
[2012-07-15 18:43:17]
自転車はさすがにまずくないですかね…
駐輪場もあるんだし


そういえば理事会とか総会とかっていつ頃やるんでしょうか
377: 入居済みさん 
[2012-07-16 00:33:56]
ベランダにゴミ箱を置いてる人はもう少し気を遣ってほしいです

臭いが部屋に入ってきますー(泣)

378: 入居者 
[2012-07-17 13:24:46]
素朴な質問です。

浴室、使い終わったら「乾燥」にすべきですか?それとも「換気」でしょうか?


洗濯物を乾燥させたい時(浴室乾燥)は大変重宝してますが、普通にお風呂入った後は、換気なのでしょうか?

入居まもなく初心者な質問でごめんなさい。
379: 入居済み 
[2012-07-17 16:21:18]
私は換気にしてます。

ちょっと話変わりますが、
浴室にかぎらず、換気機能がけっこうよく働いている感じがしませんか?
あまり臭いもこもらないし、トイレの換気扇なんて、つけとくと芳香剤の匂いまで取り去るぐらい(笑)
380: 入居済みさん 
[2012-07-17 16:25:06]
24時間換気(標準)にしてますよ。よく風が通っていい感じです。

私が気に入っているのは、エレベーター内やホールに流れている音楽。早朝からコンシェルジュがいたらまさにホテルのロビー
みたいですね。



381: 匿名 
[2012-07-17 20:09:36]
音楽あるといいですが、あれも管理費から出てるんですよね。。

382: 匿名 
[2012-07-18 10:00:17]
378さん、昨日 東京ガスの方に来ていただき開栓立ち会いをしました。その際に確認してみました。
通常にお風呂を使用した後は換気で良いとのことでした。
乾燥は暖気と換気の両方を行うのだそうです。なので、洗濯物に使えるのですね。
参考までに。
383: 入居者 
[2012-07-18 12:37:29]
382さん、ご丁寧に有難うございます!
換気ボタンで良かったのですね。

24時間換気も掲示板で初めて知りましたが、トイレもずっと換気しているので、電気代(ガス代)がどれだけかかってるのかな…と正直、次回の明細見るのビクビクしてます(苦笑)

浴室は、使ったら「換気」ボタンにするように徹底します!お恥ずかしながら洗濯物干してない時も今まで「乾燥」押してました。

あと、キッチンの水回りの水の弾きが悪いので、水回りコーティングをするべきだったのかなと考え中です。

そして、リビングのテレビとソファーの位置がしっくりこなくて、エアコンの風を直撃しないレイアウトに直してみようと思ってます。

ちなみに、380さん同様、エントランスのBGM、気分が上がりますよね。有線かCDかによって経費は違うと思われます。

仕事で外にいる時間が長いので、いまだにコンシェルジュに出会えた事がないです…。
384: マンション住民さん 
[2012-07-18 20:30:48]
今日の朝、エレベーターでエントランスに下りてみると、生ごみ臭くありませんでしたか?
夕方に帰ると無臭でしたが、ごみ置き場からなのでしょうか?
初めてでびっくりしました。
あと無断で置いてあった粗大ごみが全部なくなっていました。
どうなったのでしょう?
385: 住民ママさん 
[2012-07-18 22:00:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
386: 入居済みさん 
[2012-07-19 11:07:01]
384さんは初めて生臭さを感じたということですね。

確かに私も生臭さを感じましたが、今朝は解消されていたようですね。

387: 住民OLさん 
[2012-07-19 11:15:34]
>384さん

エントランス臭かったです。
自分もビックリしましたが。
外に出たらちょうど収集車が来ていました。
搬出で外側のドアを開けたので、風が通ったからではないかと思いました。
夜は臭くなくて良かったです・・・
388: 匿名 
[2012-07-20 10:42:12]
エントランスに大型犬がいたんですが、大型犬もOKなんですか?
389: 入居済みさん 
[2012-07-20 11:42:12]
大型犬はNGだった気がします。
マンション内の共用部は犬を歩かせるのはNGでエレベーターに乗る時も「抱く事」となっていた気がします。
390: 入居済みさん 
[2012-07-20 14:19:30]
大型になるのか分かりませんが規則ではたしか最大体長50cmだったと思います。
こういう細かい説明会みたいのって無いんですかね。まぁ、管理規則読んでくださいって事でしょうけど。

前は近所の一戸建てだったんですが、マンションって涼しいんですね。風の通りも良いし。満足してます。
391: 入居済みさん 
[2012-07-20 22:39:34]
ペットの制限は説明会の時に案内があったような気がします。
大型犬はもちろん禁止です。
エントランスに入る前にペットの足を洗ってから抱いて入る
っていうルールになっているはず。
392: 引越前さん 
[2012-07-21 12:22:57]
どこで足洗うんですか?
足洗い場ありますか?
393: 入居済みさん 
[2012-07-21 16:15:46]
ポストを通ってマンションに入る入り口の左側にあります。

動物が嫌いな人も居ますからね。
抱くって事を徹底しないと問題になるでしょうね。
394: 入居済みさん 
[2012-07-21 21:02:44]
うち家族全員がペットアレルギーですから、ぜひルールを守ってほしい。
395: 匿名 
[2012-07-21 22:23:42]
バイク置き場に、自転車が何台も置かれていますね。
早くも無法地帯になっているのでしょうか。
管理員さんは何をしているのでしょう…。
396: 匿名 
[2012-07-21 22:47:47]
うちの網戸に動物の毛がたくさん張り付いてます……。
家族にアレルギーが居るので洗濯物をベランダに干すのはやめます…。

マナーの悪い人、多いですね。
397: 匿名 
[2012-07-22 15:30:58]
犬をきちんと抱いてマナーを守っている人もいらっしゃいますが…

先日犬を連れた人が足洗い場にもいかずそのままエントランスに入っていき(しかも私が鍵をあけたのに何も言わず一緒にはいってきた)エレベーターに乗せるまでトコトコ歩かせてました

自転車置き場も犬を連れた人がそのまま歩かせてますが敷地内では抱っこしてほしいです
398: 入居済みさん 
[2012-07-22 22:21:13]
さっき犬2匹も連れて堂々と歩かせてエントランスに入ってそしてエレベータに乗るのを目撃しました。60代前後の方だった、いい年していい加減にしろ!って言いたかった。管理員さん何もしてくれないなら替えてくれ!
399: 入居済みさん 
[2012-07-22 22:27:45]
また粗大ごみが出されましたよ、キリがありません。
しかもその粗大ごみを出した人の部屋番号も見ましたけど。
みんなの管理費で処分してますよ。
400: 入居済み 
[2012-07-23 00:12:59]
管理人さん・・・なんだか子汚い格好をしたおじさんでした。頼りにならなそうな・・・。
掃除のおばさん二人はごみ置き場奥の水道付近で、時々しゃがんで話をしてサボってます。
コンシェルジュ・・・なんて楽そうな
みんな私たちの管理費からのお給料ですよね・・・。

どうしたもんか・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる