浜松の住宅eco工房は?
1:
購入検討中さん
[2014-06-08 06:50:46]
|
2:
匿名さん
[2014-06-09 09:01:06]
ローコストというよりも
ペットとのんびりと豊かな時間を過ごせるようなお家を作っている感じがします。 坪数が少なくても希望に合った家に仕上げてもらえるようですね。 |
3:
購入検討中さん
[2014-06-09 21:55:11]
|
4:
購入検討中さん
[2014-06-09 21:58:00]
設備とかプラン内で選択するんですが
それが世間でいう 上 中 下 どれくらいなんでしょうか? 安いのに飛びついて、後で後悔するのもつらいので。 |
5:
匿名さん
[2014-06-10 23:20:02]
それはもう個々人のお金のかけ方しだいなんじゃないですか?
無垢材でローコストってそもそも可能?? 素材にこだわることでお値段が変わってくるんじゃないかと思っちゃうんです。 少なくとも建材に関しては自分で調べて勉強しといた方が良さそうなんですよね~ |
6:
匿名さん
[2014-06-11 09:56:33]
節だらけの木を使っているから安くできるっていう説明を何かで見たけど。
ここの社長、わりと良い生活してるっぽいですよ |
7:
匿名さん
[2014-06-12 10:21:38]
地元の木材を使った家作りというコンセプトは好きです。
ヒノキや無垢材が材質的に高いと聞きますんでローコストという点に関してはよく説明を聞きたい部分ですね。 人件費カットの部分はちょっと心配かも。人が少ないと連絡ミスとか対応に直接響きますし。 そのあたりどんなものでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2014-06-13 13:59:43]
家を建てるにあたって、30年以上はもってもらわないと
誰も買わないかな~と思うんですけど違うのですか? そう簡単に建て替えや引っ越しは出来ないですよね。 大切なのはアフターサービスかもしれませんよ。 |
9:
購入検討中さん
[2014-06-15 23:38:03]
社長サン、良い生活してるんですか?
|
10:
匿名さん
[2014-06-24 21:03:25]
住宅ecoさんのデザインは良いと思います。
ただ、ローコストで金額も明確化されてはいますが要望にあんまり答えてくれないかも そこは遠慮することなくはっきり伝え他方が良いと思います |
|
11:
契約済みさん
[2015-02-15 23:05:11]
以前レスした者ですが
住宅ecoさんと契約しました 打ち合わせも順調に進んでいます |
12:
匿名さん
[2015-02-20 14:11:04]
要望にはあまり応えてくれないとありますが、
あれつけたい、この建材使いたいというのは難しいという風に理解していいのでしょうか? ローコストだと、使える物に制約があったりするのかな? パッケージになっているからこそ安くなるところもあるだろうし。 |
13:
契約済みさん [女性 20代]
[2015-02-25 21:31:18]
>>12
プランの中で色々決めていきます。 プランから外れると追金がかかったり、サービスでなんとかしてくれたりします 見学会へ行ってデザインや雰囲気が自分達の理想とするものと合えば話を聞いてみたり、仮図面をひいてもらったりするといいかもです ただ今は結構順番待ちで契約してから1年以上は待つと思うので急いでる方は早めに動かれた方が良いと思いますよ! |
14:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-02-26 22:43:19]
1年以上の順番待ちですか…‼︎
消費税8パーセントの期間内に建てられるかどうか? ですね。 ちなみにHPを見ると諸経費一律215万円とありますが、これは具体的に何が含まれているのか分かりますか? |
15:
契約済みさん [女性 20代]
[2015-03-01 22:35:01]
>>14
諸経費は工事中のゴミ処理費 電気代 保険等々、とにかく色々な物が含みだった気が… 8%ギリギリかもしれませんね(´`:) 本契約をしてからしか工事ができない。 ので予定している入居等あれば先に聞いてから検討された方が良いと思います |
16:
あ
[2015-03-02 20:28:08]
今の時代第三種換気なら最低0.7、第一種換気なら理想は0.3ぐらいのC値が必要です。しかしここの社長さんはC値を気にしないとのことでした。今の時代でもまれによくこういうことを言う工務店がいるので、そういったところは避けたほうが無難です。
|
17:
申込予定さん [男性]
[2015-03-13 22:48:35]
今打ち合わせ中ですが、早ければ7ヶ月くらいで建てれると聞きました。金額も他の建築会社では20坪半ばくらいの家しか建てられないと言われたのですが、30坪チョットの家の図面を予算内で書いてくれました。材木の補助金も出るみたいで、話した感じこっちの打ち合わせにこれる回数によって着工までの期間が決まるみたいですよ。社長が職人だから中途半端で契約したくないみたい。
|
18:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-03-24 14:12:55]
何度か展示会行きました
営業マン独特のウザさが無いのが気に入っています。 逆に、過剰なサービスを求める方は向かない会社かな?? 要望には答えてくれるとは思うけど、社長が大工だから、弱い家は建てたくないと引き戸にしてくれない。 |
19:
あ
[2015-04-07 00:40:56]
改めて調べてみましたが、値段的にも会社の雰囲気的にも悪くなさそうな工務店だと感じました。
ただ、気密施工はしないというのが致命的なのと、 ・浜松の7~8社ほど他の工務店と比べても価格が特別安いというわけではない(ただし高くもない) ・構造計算がされているのか不明(壁量計算のことではありません。詳しくは下記ホームページ) http://www.ncn-se.co.jp/labo/three-little-piglets/three-little-piglets... ・耐力面材の記述が見当たらない。制振装置の説明があることを鑑みるに標準は筋交いのみと推察される ・平屋プランの基礎幅が120mm(施工上の誤差を考えると150mmはほしい。きちんとかぶり厚をとれるなら問題ないが) ・設計、監督、施工の分離ができていないためハウスインスペクターは必須 (設計事務所に頼むにしてもハウスインスペクターは必須) 直接話しを伺ったわけではないので憶測ですが、もし見学会等に行くようでしたら確認すべきかと思います。 ただやはり気密を取る気はないというのはやはり致命的ですね。 ・無垢材からもわずかとはいえVOCが出る ・チリやホコリ、二酸化炭素やウイルスはどうしてもきちんと換気をしなければ除去できない これらを知らず、安易に自然素材だからといって換気を疎かにする業者は失礼ですが勉強不足かと思います。 施主もそういった不勉強な業者は避けるほうが無難かと。 間取りがいいとか家の外見がいいとかいうのはまず気密・断熱・耐震をきちんとしてから考えるべきかと思います。 |
20:
契約済みさん [ 30代]
[2015-04-11 05:45:59]
細かい所まで打ち合わせするので少し疲れた部分はあるけど、着工後追加金額がかからないようにと納得した感じで契約しました。断熱も東北レベルの性能3地域の仕様、長期優良住宅で建てる予定です、構造計算や気密測定もやってくれるみたいですよ。
|
21:
あ
[2015-04-11 12:53:24]
>>20
気密に関しては方針を変えたんですかね?良かったですね。ただどの程度の気密の確保ができるかによります。 面材での気密施工は初めてやる業者でも気密の最低限の値である1.0は切れると思うのでそこら辺を契約書に盛り込んだほうがいいかと。 後注意点として ・構造計算はルート3までやってくれるのか聞く ルートに関しては下記サイトを参照 http://www.ncn-se.co.jp/labo/three-little-piglets/three-little-piglets... ・壁の耐力面材はモイスをおすすめしておきます。IGスタイルハウスでも採用しているぐらいですから。 ・きちんとルート3まで構造計算してもらえるなら床の面材に関して聞いておいたほうがいいかと。今のところ分厚い合板を使わないと高倍率の床はできません。高倍率の無垢材工法もあるのでご参考に。採用したい場合メール等で使いたいと連絡してみるといいと思います。 http://www.meijyou.co.jp/blog/shacho/kinoie/entry-2222.html ・床下が結露する危険性を抜きにすれば170万ぐらいで免震ARMORというのをおすすめしておきます。地震が来れば間違いなく免震でなければどこかしら壊れます。(特にサッシ周り)耐震+制震の費用を考えると差額100万ぐらいでしょうか。お勧めです。サイトを参照下さい http://www7b.biglobe.ne.jp/~menshin-house/?gclid=CMjw4eXUk6oCFYw3pAodP... ・可能ならば窓枠の周辺の設計を見なおしてもらうことをおすすめします。現在のサッシは外壁を全部取っ払わないと交換できないアレなことになっているためです。オーブルデザインさんのサイトを参照下さい http://homepage2.nifty.com/arbre_d/cm2008/new_plan/sheetW.html ・誤施工防止と完全な第三者のプロの目で現場の意見を聞けるという意味でハウスインスペクターの採用 浜松だと名古屋のカノムさんかアーキサポートさんあたりに頼めばいいかと。特にカノムさんは日経ホームビルダーで記事を 書いているぐらい優秀です。もちろん60万のフル検査をおすすめします。 ・Q値はもっと上げるべき。最低北海道のQ値1.6、樹脂スペーサーのトリプルサッシ採用 ・予算が許せば外張り断熱の採用や第一種換気+床下天井エアコン等色々あります。知りたければまたレスして下さい ・まかり間違っても床暖房採用はやめましょう。そのお金で断熱を強化して床下エアコンとかにしたほうがはるかにお得ですし体感温度も違います。それと間欠暖房方式も新築ならばやめましょう。日本では今でも主流ですが海外だとキチガイ扱いされるくらいメリットがありません。特に老後を考えるならば。 ・コンクリートの呼び強度とスランプ値、立ち上がりの地面からの高さもこだわるべきです。 http://homepage2.nifty.com/arbre_d/news/news2010/2%20_12.html できれば公共工事の基準であるスランプ値12cm、ベタ基礎一体打ちでやってもらうようにしましょう。 特に一体打ちは強度が全然違います。 ・防蟻のことを考えると加圧注入材を使うかホウ素系の防蟻剤を全構造体に塗布することをおすすめします。壁がついてしまえ ば壁の中に防蟻剤は塗れません。 ・防水シートは壁はタイベックをおすすめします。20年保証ですから。 簡単にアドバイスできることはこれくらいですかね。質問があればまたレス下さい。できる範囲でお応えしますよ。 |
22:
匿名さん
[2015-04-11 16:47:46]
>面材での気密施工は初めてやる業者でも気密の最低限の値である1.0は切れると思う
面材の継ぎ目に気密テープを張るだけでC値1.0って切れるのでしょうか? |
23:
あ
[2015-04-11 20:37:10]
>>22さん
切れます。実際にそれで施工されている業者さんもネット上で調べたら多数います。 ただそれだと面材と外断熱材で挟み込まない限りテープの粘着力のみが頼りになってしまうためおすすめしません。 私だったら透湿防水シートを面材と構造材で挟み込んでもらいますね。もちろん15cm以上重ねあわせて。 こうすると面で押さえつけられるためより確かかと。 理想としてはイザットハウスの圧着工法がいいなーと個人的には思います。フランチャイズなため使えませんが。 それと構造材の収縮にも気おつけたほうがいいですね。無垢材なら含水率15%を切るものを使い全館冷暖房、除加湿は必須ですね。しずおか優良木材だと基準が緩いです。ここもこだわるべきかと思います。集成材を使う場合は10%を切っていルト理想ですね。 またアイシネンを使うのもいいですね。非常に高価ですが。硬質ウレタンフォームだと地震や構造材の収縮についていけず剥がれる可能性がありますが、アイシネンの場合30年風雨にさらされても色が変わるぐらいの耐久性と、分類として軟質ウレタンフォームのため木の収縮に追々してくれるかと思われるからです。基礎断熱ではなく床断熱をする場合特にお勧めです。 |
24:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-04-15 15:42:39]
なんか、IGさんの関係者さんですかー??
都田建設とかサイエンスとか浜松市の工務店を色々回っていて、IGで同じような事ばかり聞いた気がするので 。違っていたらごめんなさい。 色々書いてあるけど、お願いしてこんなに細かい要望に応えてくれる工務店ってあるのかな??と思います それともアンチeco工房?? どちらにしても、素人さんではなさそうですねー。 |
25:
あ
[2015-04-15 20:32:26]
>>24
「なんか、IGさんの関係者さんですかー?? 」 むしろアンチIGですかね。あそこも現状では気密を考慮して家造りをしていないので。 それにダブル断熱工法だかで特許をとっており、実質Q値はもっと高いとか言っていますが最後まで理解できませんでした。 「色々書いてあるけど、お願いしてこんなに細かい要望に応えてくれる工務店ってあるのかな??と思います 」 値段は抜きにして普通は答えてもらえるはずなんですがね。なんといっても主導権は施主にあるわけですから。 これが無理となるとその工務店はやめておいたほうが無難かと。値段を安くしろとか工期を短縮しろとかでたらめな要求ではなく、より良い建材、工法で建築して下さいということなんですから。 もし無理であれば1度建築事務所に行ってみるといいかもしれません。巷で噂されるように高くつくということは絶対ありません。工務店並の利益率と坪単価で請け負っている建築事務所もありますし。 「それともアンチeco工房??」 お金がない人にしても耐震性と換気、断熱に関しては下手をすると命に関わります。それなのに ・外断熱すると木が呼吸できない ・無垢材を使っていれば大丈夫 ・気密なんて窒息するから取らなくていい こんな素人でも本腰を入れて調べればわかることを理解できておらず、知らずに欠陥住宅を作っている業者には改善していただくか、ご退場してもらいたいだけです。よってアンチeco工房ではなくアンチ犯罪企業ですかね。気密に関して住宅eco工房さんは改善されたようなので性能を上げる要望をきちんと聞いてもらえるならいいんじゃないでしょうか。 「どちらにしても、素人さんではなさそうですねー。」 実際は素人に毛が生えたようなもんです。わかりやすい簡単なものが多かったとはいえ、専門書を読み込んだせいですかね。 耐震等級3とっときゃ地震に対して安心じゃないのかとか、4号特例ってなんだ消費者なめてんのかとか、VOCの規制物質13種飲みなんてあってねーようなもんだろーがとか、C値1も切ってないのにどうやって必要換気量確保するですかねぇ...とか 怒りに任せて調べた結果です。 |
26:
検討中の奥さま
[2015-04-16 01:13:13]
なんかすごいですね
素人には難しいことばかり。 家を建てる為には、住宅会社任せにはせずに素人でも素人なりに調べ、考え、いろんな人の意見を聞いて、自分達の考えを作ってからスタートしたほうがいいですね これから人生かけてローンを返していくのだし後悔したくないですしね |
27:
あ
[2015-04-16 23:12:18]
>>26 検討中の奥様
おせっかいで鬱陶しいと思われるかもしれませんが、今までの記述内容が賛同できないにしても理解できない部分が少しでもあった場合、できれば1年以上の読書とネット閲覧をおすすめします。本来施主同士であるあなたにこんなことを言うのが問題かと思いますが、この業界は冷蔵庫やテレビを買うように買い手が無知というものが許されません。本来の筋として売りてである建築業界が自浄作用を発揮してきちんとしていればいいのですがそんなことはありえません。であるならば耐震や気密に関して知ってしまったあなたにも、30年しか持たないような家と呼べない家らしき何かを作ってもらうわけにわいかないからです。でないとその家を建築した利益でダメ企業が存続してしまいます。 もし少しでも勉強してみようと思ったら下に上げたサイトや本を参考にしてみてください。そこに書かれていることが絶対とは言い切りませんが、新築にあたって何かしらのヒントになるはずです。 ・日経ホームビルダー 浜松だと城北図書館においてあります。 最寄りの浜松市内図書館に無料で取り寄せ可能 ・安らぐ家は間取りで決まる 上田康允 ・断熱・気密のすべて 南雄三 ・欠陥住宅をつくらない施工会社を見つける方法―建主さんだけでなく職人さんも必読! ・最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 カラー最新版 西方里見 ・誰も教えてくれない 家づくりを成功させるリアル交渉術 岩山健一 ・「エネルギーダイエット住宅」のススメ-〈外断熱×自然エネルギー〉は、環境・健康・家計に効く!! 大宮健司 ・http://www.hokuju-ken.co.jp/pdf/kanki_pt_kai02.pdf 気密性能と換気計画 川本清司 必要なC値について ・http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/mini-03.htm 耐震等級3が「いかに」安心か こんなところですかね。 |
28:
物件比較中さん [男性 20代]
[2015-04-18 01:16:16]
上の人が言っている難しいことは分からないけど、ここ女性スタッフってみんな綺麗じゃね?
3人位見たことあるけど。 エンバザの時に思った。 それも客寄せなのかね? あのオネーサンに会えるなら展示会行きたいと思うけど都合が合わない。 |
29:
あ
[2015-04-18 04:12:56]
|
30:
[男性 20代]
[2015-06-12 16:18:13]
エンバザに来ていた女性スタッフの一人は施主の奥さんらしーぜ
この間見学会いったときに、思わず聞いちゃった |
31:
ほ [女性 30代]
[2015-07-24 16:44:38]
社長写真で見たより実物のほうがイケメンだったぁ~
|
32:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-11-01 23:02:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
34:
匿名さん
[2018-09-04 10:27:35]
愛犬と暮らす家としてペットとの暮らしを配慮した家づくりを提案しているようですが、
ワンちゃんとの暮らしに特化した家はあるようで少ないように思います。 どうしてこのような家を企画したのかが気になりますが、 社内に愛犬家がいらっしゃったのでしょうか。 |
35:
匿名さん
[2018-09-18 12:12:38]
コーディネーターの方が自宅で犬を飼っていると出てますね。
家に犬がいる方だと材料の良し悪しとかリアルに分かるでしょうから 色々なことの相談に乗って貰えそう。 うちも犬を飼ってましたが一番気になるのは臭いだったかなあ。 その次は汚れ。散歩から帰ってきた時はどうしても汚れますので…。 ここだとどちらも対応可能みたいなので良いと思いました。 評判はどんな感じなのでしょうね。 |
36:
匿名さん
[2018-10-18 16:48:51]
エコカラッとみたいなものを使うと、消臭効果があると聞いたことがあります。この犬を飼っている人専用の家っていうのは、そういうものも取り入れた上で作られているのでしょうか。
エコカラットもふつうは水回りに使うらしいんですが、ペットを飼っている人はリビングなどにも使うことがあるらしいですよ。 素材のことなども考えていかないと行けないみたいです。 |
37:
名無しさん
[2021-11-20 08:40:04]
ここの資料請求をしたが無視された。
再度連絡したが謝罪なく、しかも見当違いの返事がきたため候補から外した。 |
38:
匿名さん
[2022-03-07 15:37:00]
施主がしてみたいな、と思うことは基本的には寄り添ってくれるのかなと見ていて感じました。
吹き抜けの家とか、開口部がとても大きく取られている家があるのですが 室温調整とか断熱とかはどうなんでしょう? 公式サイトで掲載されているお宅は、結構室温調整が難しそうな構造のお宅が多いように見えたので。 なにか工夫などあるのでしょうか?? |
39:
匿名さん
[2022-04-05 09:31:33]
ワンちゃんを飼う家だと家に入る前に足を洗えたり体の汚れを落とすスペースがあると助かりますよね。
臭いについてはトイレを玄関近くの犬用スペースに設置するとか? エコカラットは使った事がありませんが効果ありですか? |
40:
匿名さん
[2022-05-17 09:53:42]
エコカラット、玄関周りに使う方法も見たことがあります。
玄関って臭いや湿気が溜まるんですよね。 エコカラットで対策できるのなら良いアイディアだと思います。 これから梅雨に入る時期なのでそういったところに注目もしたいかなと。 一枚が高いと聞いたのでコストも掛かってしまいますが 昔よりは普及してるので安くなっているのを期待したいです。 |
41:
戸建て検討中さん
[2022-06-29 20:06:16]
色々と住宅メーカー回っている中で、現在最有力候補です。
ただ唯一気になる点が住宅性能です。 現場見学会で質問して聞いたんですが、耐震等級は3相当以上ですと言っていましたが申請通すには追加工事が必要になったりするのでお勧めしませんみたいなことを言われました。 要するにそのままでは耐震等級3の性能は無いということでは??? 長期優良住宅の申請も有料でオプション扱いということでそちらもあまりお勧めはしないような言い方でした。 その辺がどうしても引っ掛かっています。 実際建てられた方、耐震や断熱などどのように説明されてますか? それ以外はとても気に入っています。 耐震にしても実際に等級3以上の作りならば申請通してなくても何らもんだいありません。 やはり何千万も出すわけなので小さな不安も取り除いて契約したいと思います。 |
42:
検討者さん
[2022-10-12 14:05:03]
色々な会社を回ったけれど、県西部地区でこの価格帯で住宅性能がマトモな家を建てられる会社はここくらい。
もう1000万円上乗せできれば、あと3社くらい良い会社はあるが、その中でもとある1社が抜け出ている感じ。 流石に情報が無い個人大工や、まったく表に性能を謳わない会社は知らんが。 構造材の質や、金物を通す穴の加工の見栄えを気にしないなら、この価格でこの性能なら十分すぎる。 質も割れや節などの見栄えだけの話なので、住むのに特別影響は無い。 後はオプションで樹脂サッシにすれば、このエリアでなら十分快適な生活が出来る住宅性能になる。 ただ、外観の見栄えを気にする社長なので、フレームが太く、見栄えの悪い樹脂サッシへの変更は非常に渋られる。 気密断熱をここまでやってるのに、何故サッシだけと非常に残念な気持ち。 そこも標準にすればかなり安く仕入れられるのに。 正直、そこまでやってこの価格帯でやっていくつもりなら、あっという間に大きな会社になると思う。 このエリア、見た目だけの会社ばかりだからね。 ただ、施主が学ぶ時代に移りつつある中、複合サッシなんて使ってたら時代に取り残されていくよ。 |
43:
匿名さん
[2022-11-14 10:31:29]
検討者さんのお話、大変参考になりました。
複合サッシ→樹脂サッシはオプションで変更可能なのですか? オプションの料金はどのくらいでしょう。 もし社長さんに渋られても変更してもらえるならその方がいいですよね。 |
44:
デベにお勤めさん
[2022-11-15 16:54:11]
>>43 匿名さん
金額は窓の枚数次第なのでいくらですとは言えません。 余程大きな家でなければ何百万も上がるものじゃないので、やっておいた方が絶対に良いです。 出来ればトリプルガラスで。(ダブルとトリプルの差は、複合→樹脂程はないはず) あ、あと玄関ドアはK2グレードにするのもお忘れなく。 |
45:
匿名さん
[2023-01-15 16:20:48]
トリプルガラスって重たくなりそうなイメージがすごくあるのですが、開閉に関してはあまり支障はないのかな。
とにかく断熱頑張りたいなら、開口部の対策ですよね。 壁とかももちろんそうですが。 玄関も見落としがちではありますが、 きっちり断熱されているタイプじゃないと、外気温がそのまま家の中に入ってきてしまうイメージ。 |
46:
名無しさん
[2023-01-17 08:49:56]
この会社、こどもエコすまい登録事業者じゃないんですね。
家を建てる側には大きなメリットとなる国の支援事業なのに、それに登録しないってどうなの? 登録できないやましい事でもやってるのかな?と疑いたくなりますね。 前に長期優良を取ろうとした方が、やりたくなさそうなこと言われた様なニュアンスの記述を見た記憶が有りますが、 うちはこんな基準でしっかりした家建ててますと言ってます、けど本当はやってないからエビデンスは出せません的な感じ? |
47:
匿名さん
[2023-03-06 11:50:08]
こどもエコすまい登録事業者は「事務局に登録された建材・設備を利用した工事が対象」というのがネックになるのでは?
ここで取り扱っている無垢材がそれに登録されているものなのか、というのもありますし。 気になるならば、どうして登録していないのかを聞いてみてもいいのではないでしょうか。 書類などの手続きも多くあり、そこで新たなコストが増えて、建築費用に転換されるのもなぁ、とも思います…。 |
48:
名無しさん
[2023-03-09 14:31:12]
手続きに費用が掛かる
長期優良認定にお金が掛かる 仕様を長期優良に変更するのにお金が掛かる 手続きに時間が掛かるので工期が伸びる 良い事ないのでやってません |
49:
匿名さん
[2023-03-15 09:13:40]
こどもエコすまい支援事業のサイトを見てみましたが、貰えたとしても100万の限度があるんですね。
>>48に書かれていることで施主側としても負担していかなきゃならない費用があると思いますが、 その金額だとトントンか逆にマイナスになることもありそうですがどうなんでしょう? ノウハウがあってきっちりとスムーズに進んでいくなら良いのかなあ。 |
50:
通りがかりさん
[2023-03-19 19:09:20]
長期優良が標準なら、基本的全額値引きされるレベルだと思います。
手間賃くらいは工務店が見てくれるところが多い印象。 |
51:
評判気になるさん
[2023-03-21 20:26:47]
無垢材も使って坪単価30万円前後って…
ウッドショックの影響は受けない会社ですか? 安かろう悪かろうではないんでしょうかね? |
52:
ご近所さん
[2023-04-10 08:44:47]
蓋を開けたら安くないです。
標準仕様の設備が安いものになっているだけ。 グレード上げたら簡単に数百万円くらい上がります。 しかも、オプションの価格がかなり抜いてる価格設定。 結露計算もしないし、何なら換気システム止めちゃっていいよなんて言ってくる会社なので、家が長持ちするわけがない。 |
53:
匿名さん
[2023-04-19 09:45:27]
写真で見ると家の雰囲気はなかなか良いかと。
価格帯が抑え目なのでファミリーでゆったり暮らせる広さの家が 手頃に買えるところは悪くないと思います。 ですがオプション次第なところもやっぱりあるんですね。 オプションの金額がきちんと表示してあったので分かりやすいですが。 トイレ手洗い器というのは手洗いカウンターのことですかね? |
54:
名無しさん
[2023-04-21 09:41:47]
>>匿名さん
オプション次第ですが、水回りも最安グレードですし、本当に何もついていない最安の設定なので、一般的な仕様までつけると他所でもっと安心で良い家が建ちます。 |
55:
匿名さん
[2023-06-07 15:21:32]
トータルで最終的にどれくらいになるのか、というのがあるけれど…。
そういう意味では合い見積もりみたいなものも必要なのかも? せっかくの注文住宅なのでお金をかけたいところにはがっつりかけて、 興味がない分野だったら、そんなにしなくてもよくて お金のメリハリがつけやすいところはよいかな。 |
56:
名無しさん
[2023-06-13 11:40:52]
土地が無いとプランニングすらしてくれないよ。
|
57:
検討者さん
[2023-09-08 20:57:57]
長期有料オプションっていくら掛かるんですかね?
|
58:
匿名さん
[2023-09-12 16:14:41]
>>57
申請だけでも2~30万かかるし、色々と仕様を合わせていくとお金掛かっちゃうんで止めた方がいいですって断られる。 |
59:
e戸建てファンさん
[2023-09-13 20:21:58]
>>58
向こうから断られるのはちょっと疑っちゃいますよね。木の家が建てたくて 今の自分だと予算的に住宅ecoぐらいしか建てられないかなって思ってるんで迷います。テイストと価格は完璧なんですけど耐震とかが少し気になっちゃいます。 |
60:
匿名さん
[2023-09-17 20:37:11]
>>59
2000万円って表示されている金額の家を建てるとなると、なんだかんだでだいたい3000万円くらいになります。 そして、決して長持ちする仕様になって無いので、最悪10~20年くらいからメンテナンス費用が掛かる可能性があります。 防水シート系が非常にローコストな製品を使用しているのと、壁体内結露の可能性が高い壁構成です。 家の寿命はどれだけ湿気を排除するかに掛かっているので、長く住める家にしたいのであればお勧めしません。 あと、温熱の関連でも南面以外は庇も軒も無いのに窓が付いているので、夏は暑くなり、冷房費用が嵩んだり、暑かったりすると思います。 毎月の支払いは極力安く!と思うのであれば、メンテナンスや光熱費まで考えた上で、安い家を建てられることをお勧めします。 デザインが好きだからこれじゃなければ嫌、お金は気にしない!なら止めません。 浜松は日本でもトップクラスの知識のある工務店が複数あるので、しっかり会社選びをすることをお勧めしますよ。 |
61:
匿名さん
[2023-10-23 09:43:40]
家を建てる上で生涯にかかる総コストを抑えるには安い家を建てるよりメンテナンスコストのかからない家を建てるべきではないでしょうか。
そうなると初期費用は低コストという訳にはいかなくなるでしょうけど… |
62:
通りがかりさん
[2023-10-28 19:11:42]
結果的に高い家になりそう
|
63:
匿名さん
[2023-11-27 15:33:26]
どこで割り切るか、というのを自分できちんと決めておくのも必要かもしれませんね
希望を限りなく伝えてしまうと、どんどん高くなっちゃいます。。。 あと確かにメンテナンスコストがかかりにくい家って確かに。 外壁もメンテナンスフリーのものを使ったり、 とかなのかなのかなぁ。 |
64:
匿名さん
[2024-01-09 10:18:36]
公式ホームページの他社との比較を拝見すると、こちらは経費削減の為設計、打ち合わせ、現場監督、営業、積算、事務、常駐のスタッフ不在で全て社長夫妻が行っているようですが設計・インテリアコーディネーターは専門のスタッフさんがいらっしゃいますか?
|
65:
検討者さん
[2024-01-11 08:39:03]
設計は社長がやっているが、設計力は期待しない方がいい。
コーディネーターなどというものは存在しない。 管理は全然できていないと思った方がいい。 社長は現場の事全然知らない、見学会で質問したらすぐわかる。 |
66:
名無しさん
[2024-01-11 16:49:16]
木箱miniだけ買うのならよいんじゃないかね。
ダイナオとかと比較しても割安だし。 ロゴはダサいけれど。 |
67:
名無しさん
[2024-02-18 21:44:49]
今時、換気框付き窓なんて使っている会社珍しい。
法律上、付けるしかないから付けているだけなので、閉めちゃってくださいって言っちゃうくらい無知な会社。 壁内結露って言葉も知らないし、構造もお粗末。 見た目だけ良ければそれでいいと思っている、お金大好き伊達社長の会社。 良くイエタテで1位取れるな、どれだけみんな見た目だけで住宅会社選んでいるのかよくわかる。 |
68:
匿名さん
[2024-04-03 13:43:59]
大きな会社ではない場合、インテリアコーディネーターはいない場合が多いですよね。
ここもそうみたいですが。 自分で考えるか、他にプロを雇うかどちらかになる。 そんなに凝ったことをしなければ、自分でもそれなりにできそうだけど… 中心になる色を決めて、家具の木目はフローリングの色調と合わせるとかして まとまりが出るようにできるし。 |
69:
名無しさん
[2024-04-03 14:24:15]
コーディネートも何も、インダストリアルに振るしかできないでしょここのスタイルだと。
アイアン家具やハモサの照明とか付けておけばそれなりに見える。 ただ、家の最低限あるべき性能が足りてないので、そもそも建てない方が良い。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ローコストをうたってますが、それに見合った材料や設備なんでしょうか?
住宅に関して素人なので色々教えて下さい
宜しくお願いします!