JR阪和線「美章園」駅徒歩5分。
(仮称)美章園プロジェクトについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/bisho5/
所在地:大阪府大阪市東住吉区桑津2丁目5番6他2筆(地番)
交通:
阪和線 「美章園」駅 徒歩5分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩6分
大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK
面積:65.73平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
【正式名称に修正。所在地、交通、間取り、面積を追記しました 2011.7.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-08 13:11:12
ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)
21:
匿名さん
[2011-09-16 21:41:42]
|
22:
匿名さん
[2011-09-17 00:42:16]
こちらの契約状況ってどんなものですか?
忙しくてなかなかMRに行けてません。 |
23:
物件比較中さん
[2011-09-17 09:36:35]
近所に、イズミヤ、スーパーサンコー、コーナン、スポーツデポ、
ニッショー、阪急ファミリーストア、自転車で近鉄百貨店、天王寺ミオ、 阿倍野アンド、阿倍野Hoop、ルシアス、アポロ、キューズモール、 天王寺動物園、こんなもんかな。 これだけあるのはかなり便利ですよね。 |
24:
匿名
[2011-09-17 10:26:08]
ジェイの掲示板見てると、校区気にされる方多いようですが、そんなに違うんですか?
常磐小、文の里中から天校に行く子が多いのだとか。 確かに統計上そうなのかもしれませんが、偏差値で高校が分類されてる大阪府で、そこまで気にする方が多いのにびっくりしました。 所詮子どもの学力次第のような。 こちらのマンションは東住吉区ということでジェイより人気ないんでしょうか。 個人的にはそれなりに魅力を感じているので、一度MRを見に行ってみようかと考えていますが…。 |
25:
近所をよく知る人
[2011-09-17 12:46:35]
常磐小、文の里中と比べると大阪のほとんどの学校
下ですよ。常磐小なんてベスト3に入るよ! 子育て世帯は、常磐小は魅力ありですよ。 ただ常磐小行けばいい子になるかは、わからんが。 |
26:
匿名さん
[2011-09-17 13:11:59]
>23
近所に買い物施設がたくさんある。といっても、実際はサンコーとカナートとコンビニくらい。 どのスーパーもいまいち感がぬぐえない。 徒歩圏から外れた買い物施設を入れたら、大阪市内ならどこの場所でも便利です。 |
27:
匿名さん
[2011-09-17 22:07:47]
うちは子供が小さいので校区を考えて結局ジェイにしました。道路を1本挟むだけで安いのは魅力でしたが・・・。
|
28:
物件比較中さん
[2011-09-18 00:42:18]
考え方色々ありますよね。
値段高いけど学区の良さを選ぶのか。 安い値段で買ってその分教育にお金をかけるのか。 親は、大変ですよね。 |
29:
匿名さん
[2011-09-18 19:01:46]
買い物の事ばかり、頭に入れてましたが。
阿倍野って動物園があるんでしたね。 動物園久しく行ってないですが、綺麗になっているようですね。 |
30:
ビギナーさん
[2011-09-19 09:36:34]
最近MRいった人いますか?
だいぶ売れているのでしょうか? |
|
31:
契約済みさん
[2011-09-19 10:14:00]
あと5戸とのことでした!
|
32:
契約済みさん
[2011-09-19 10:15:36]
↑ 間違えました。
|
33:
購入検討中さん
[2011-09-19 11:34:57]
今日MR行って来ます。
|
34:
匿名さん
[2011-09-19 12:19:57]
ここいいですね。
コンセプト・営業の質・価格・設計からアフターまで(耐震・エコなども)・校区も至って普通。 商業施設が少ないので、ちょっと近くまで買い物という感覚にはなりませんが、そこそこ慣れた人なら大丈夫でしょう。 みなさんが書かれているように、電動自転車があれば文句なしだと思います。 道路整備がもう少しきれいに舗装されていればとは思います。 自転車で走るにしても、車が抜け道でけっこう無茶な運転をするので注意が必要です。 お子様など特に気を付けてあげてください。 人通りが多くない分、逆に油断してしまいます。 大通り沿いの歩道は久しく舗装工事がされていませんので、自転車同士・人と自転車がすれ違う際など、お気を付けください。 天王寺までは、徒歩で20分強はみとかれた方がいいですよ。 区役所が遠いのは難点ですが、転入や区独自の届け出以外は、他区(例えばほど近い阿倍野区役所)や天王寺のサービスカウンターでも書類(住民票・課税証明など)も取れますのでさほど負担ではないとも思われます。 金曜日は7時まで、第4日曜日も区役所開いていますし。 あと、騒音(近鉄線)ですが、t-2等級サッシュ(マイナス30デシベル)が採用されていますので、ほぼ気にならないかとは思いますが、4階から7階ぐらいまでは多少気になられる方もあるかと思いますので、神経質な方はより離れた住戸をお薦めします。 寂しいといえば寂しいと思いますが、のどかないいところという人もおられると思いますので、これは好みですね。 最後に私は営業関係ではありません。 |
35:
匿名さん
[2011-09-19 12:29:11]
昨日mr行きましたが、フローリングは普通のタイプだったと思うのですが、シートタイプならなおさらいいですね。
本当ですか? 掃除がしやすく、見た目もきれいですから。 天袋ではなく、地袋というのも斬新ないいアイデアだなあと感心しました。 知っていました? 和室のコーナーも開放感が出るように工夫されているのもよかったです。 カップボード置き場もかなり広くスペースが設けられているので、大型のカップボードでも置けますね。 |
36:
匿名さん
[2011-09-19 20:29:36]
シートタイプのフローリング今人気あるようです。
お手入れがしやすいので小さなお子さんの居るようなお家は良いそうですよ。 地袋というのも斬新ないいアイデア? 地袋って床下収納のような物ですか? 便利そうですね。 |
37:
購入検討中さん
[2011-09-19 20:29:58]
MR行って来ました。
この値段ならありだと思ったので 多分契約する方向です! あとは、何階にするかが問題です。 お薦めありますか? |
38:
契約済みさん
[2011-09-19 22:06:59]
お薦めというわけではないですが、うちは10階にしました。
今までそんな高い所に住んだことなかったので今からワクワクしてます。 |
39:
匿名
[2011-09-20 07:28:09]
床下収納ではなく、天袋が下についてるようです。
Cタイプ以外の間取は畳の押入が開き戸なので、戸の下の空きスペースを小さい収納にしていました。 モデルルームはオプションで板の間にしてましたが、本来は襖になるそうです。 Cタイプは開き戸ではないので、天袋らしいですが。 やはりワイドリビングとなる、C以外の間取がいいですね。 ただ、動線や収納を考えるとCも捨てがたい。 それほど注目されない地味な物件のようですが、わりといいと思います。 |
40:
物件比較中さん
[2011-09-20 11:46:35]
確かに割といいんだが、街の雰囲気に馴染めるか不安。
横の道が整備されれば、少しはきれいになるのかしら? 近鉄の騒音と、子育て環境としてはどうなのかがネックです。 |
41:
匿名さん
[2011-09-20 15:09:03]
こんなに設備もしっかりしているのに安いのは何か理由あるんでしょうか?
|
42:
購入検討中さん
[2011-09-20 15:51:02]
33さん
ありがとうございます。 色々検討してみますね。でもだいぶと上層階 売れてしまってますよね… Bタイプの最上階がまだあるみたいなんで そちらで検討してみますね♪ |
43:
購入検討中さん
[2011-09-20 18:38:45]
すいません38さんでした。
ありがとうございました。 |
44:
匿名さん
[2011-09-20 22:00:28]
価格設定をかなり弱気で設定しちゃったんでしょうね。
|
45:
匿名さん
[2011-09-21 18:33:56]
街の雰囲気ですか?
確かに少し古びた感じの場所もありますけど 雰囲気はそんなに悪くないと思います。 |
46:
匿名さん
[2011-09-21 18:45:41]
ここの管理会社さんはどうなんでしょう?
みんなあまり買うときはそういうことは 考えないのかな? |
47:
匿名さん
[2011-09-21 19:33:28]
三菱地所コミュニティでしょう。
|
48:
匿名さん
[2011-09-22 00:38:15]
ここ、総合的にとてもいい物件ですね。
注目度があまり高くないのも、却ってねらい目ですね。 美章園駅まで徒歩5分ですし便利。 内装も、設計、施工、管理に至るまでしっかりとしています。 近鉄線の音が気にならない階だと、やはり、9階以上ぐらいが良いのかな。 上に行っても安いですしね。 住宅地ですから、校区も問題なく、安定していると思いますし、こういう土地柄の方が穏やかな人が多く、子育て環境も良いと思います。 |
49:
匿名さん
[2011-09-22 23:03:16]
確かに、掘り出し物の物件ですね!
|
50:
匿名さん
[2011-09-23 17:28:06]
美章園って昔からの住宅も残っていて、治安は悪くないと思います。
静かな場所です。 |
51:
匿名さん
[2011-09-23 18:10:28]
でもここが美章園といえるかどうか。
|
52:
物件比較中さん
[2011-09-23 18:33:29]
学区の桑津小ってどんなかんじですか?
|
53:
匿名さん
[2011-09-24 00:00:14]
よくもわるくもなく、普通らしいですよ
なんかスレが普通ばっかりですね(笑) |
54:
匿名さん
[2011-09-24 01:01:04]
いやいや、子育て環境にもとてもいい場所だと思います。
上にもありましたが、周辺の道路整備がもう少し進んで、交通マナーが良くなれば(違反を取り締まるよう強化する)などすれば、より安全で安心して暮らせると思います。 点字ブロックや音響信号が少ない所というのは、それだけで、道路整備に力が入っていないことが分かります。 南北線ができれば当然その部分には整備されるでしょうけど、例えば、そこから美章園の駅までというのは行政区(現在の)が変わるのでなかなか難しいところはあると思いますが、まずは住民が声をあげないとこういうことも進みません。 それほど呑気で長閑な昔ながらの町並みだったんでしょうね。 若い世代が流入することでこういった道路行政にも力を入れてもらいたいものです。 |
55:
匿名さん
[2011-09-25 22:56:05]
もうたいぶ売れたのかな
|
56:
匿名さん
[2011-09-26 10:40:15]
近鉄の高架がきになります。
やはりうるさいでしょうか。 |
57:
購入検討中さん
[2011-09-26 12:44:59]
先日現地のまわりを歩きましたが、そこまで近鉄の騒音は気になりませんでした。
ただ、上層階だと周辺を歩くよりも響くかもしれません。 西側の部屋が一番近鉄から近いので、東側の部屋を選べばそれほど気にならないかと思いますが。 サッシは非常に優秀なようで、閉めていれば音は気にならないかと思います。 とはいえ、やはり風通しを考えると窓を開けてどれくらい聞こえるか、ですよね。 ちなみに、ベランダ側は15時くらいに前を通ると低層階でもよく日があたっているようでした。 |
58:
匿名さん
[2011-09-26 13:21:34]
毎2,3分おきに電車が通るんですよね
慣れるとはいえ、やはりそういう環境は避けたいです。 幾ら値段が1割2割安くても、そんな毎日2,3分おきに電車騒音を朝から晩まで 聞かなくちゃならないのは、あまりにも辛すぎます。 |
59:
匿名さん
[2011-09-26 17:13:06]
確か西側の部屋は上層階ほとんど売約済でしたよね。
安いとはいえ、やはり高架はあまり気にならないのかしら。 7階くらいまでを希望しているのですが…。 |
60:
物件比較中さん
[2011-09-26 17:31:02]
電車の騒音より幹線道路の車のほうが五月蝿い。
人によりけりですが。 あびこ筋沿いや阪神高速が真横にあるマンションよりも、 ここの方が静かな気はします。 個人的には、ある程度駅に近いという条件を重視したいので、 電車騒音については仕方がないと思っています。 近くのJRのマンションの方がここよりは近鉄と離れているのでしょうかね。 |
61:
匿名さん
[2011-09-26 18:15:13]
美章園は昔の住宅も残っている、のんびりした雰囲気の街です。
駅周辺もそんなに賑わった感じはありませんが、静かに生活するのには とても良い場所です。 マンションがポツポツできているので、街の雰囲気もすこしずつこれから 変化するでしょうね。 |
62:
契約済みさん
[2011-09-26 22:10:43]
実家が美章園の友人に聞いたのですが
美章園の駅は、自転車置くの無料みたいです! 友人に聞いたときかなり嬉しかったです。 自転車置き場料金もばかにならないですもんね。 マンションから2分ぐらいで駅まで行けますね! |
63:
匿名さん
[2011-09-27 00:45:57]
電車からは丸見えにならないですか?
|
64:
購入検討中さん
[2011-09-27 08:04:38]
ここって完売します?
売れ残りが沢山でそうなら、焦ってきめるのもなあ…。 |
65:
匿名さん
[2011-09-27 19:41:28]
駅前の自転車置き場が無料って嬉しいですね。
普通は、駅から少し離れていたら料金が安くて 駅前は高い物です。 |
66:
匿名さん
[2011-09-28 17:13:02]
売れ残りそう…
|
67:
匿名さん
[2011-09-28 17:14:02]
↑間違い。
売れ残りそう…? 意外に完売しそうなんだけど。 |
68:
匿名
[2011-09-28 17:43:08]
徒歩5分やのに、自転車?
|
69:
匿名さん
[2011-09-28 19:09:41]
立地は静かですし、阿倍野に自転車でいける距離は
魅力あるので私も意外と早々に売れちゃうと思います。 |
70:
匿名さん
[2011-09-28 21:57:14]
美章園までは、徒歩でよいよ。
売れ残って叩き売りされたらいややなあ。 なんやかんやで、三菱ブランドは強いですか? |
多くあるのは嬉しいですね。
近鉄の地下のお惣菜は少しお高いですが、ちょっと変わった物が売ってるので
便利ですね。
ヨーカドーもお惣菜は充実してます。
自転車でいける距離は嬉しいです。