JR阪和線「美章園」駅徒歩5分。
(仮称)美章園プロジェクトについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/bisho5/
所在地:大阪府大阪市東住吉区桑津2丁目5番6他2筆(地番)
交通:
阪和線 「美章園」駅 徒歩5分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩6分
大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK
面積:65.73平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社
【正式名称に修正。所在地、交通、間取り、面積を追記しました 2011.7.19 管理人】
[スレ作成日時]2011-03-08 13:11:12
ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)
81:
匿名さん
[2011-10-02 20:29:08]
|
82:
匿名はん
[2011-10-02 23:59:33]
梅田のパークハウスもそうでした
震災の影響で全物件1~2ヶ月ほど販売凍結 本社からの指示とのこと |
83:
匿名さん
[2011-10-03 08:15:36]
かなり良心的な価格で、ディスポーザー、ゴミドラムがないのは残念ですが、
それさえクリアできれば、よいですね。 角部屋まだあいてるのかなー。 高架側の上層階は売約済みのようですが…。 |
84:
匿名さん
[2011-10-03 17:50:48]
ディスポーザーはトラブルが多いのと、衛生的に今一と言う
話を聞くので、必要ないと思います。 ゴミドラムは、ディスポーザーが無い分欲しいけどなければ ないで対応できるとは思います。 |
85:
匿名さん
[2011-10-03 21:47:32]
このスレには購入者はいますか?
オープンキッチンが標準みたいですが、 吊り戸棚オプションで選んだりしています? |
86:
契約済みさん
[2011-10-03 21:57:35]
うちは、釣り戸棚つけないですよ♪
大きめの食器棚を買う予定です! |
87:
匿名さん
[2011-10-03 23:58:49]
77 です。 >78 様 すみません。
2邸がどこの住戸だったか忘れてしまいました。あれ以後、商談が入っていないとも限りませんので。 ほとんどが契約か商談になっていて、次に足を運んだ時には商談のところが契約になっているというのが増えてきています。 毎回、mrに行く度に、他の来場者の方ともお話しをして、なごやかないい雰囲気がまたここの良さだと思ってます。 ファミリーなので、キッズコーナーではいつも友達を作っていますよ。 営業も客層も非常にいいです。 これは本当におせじではなく。 まだ訪問されていない方、是非一度足を運んでみてください。現地までもタクシーで送迎してくれますし、タイミングが良ければ、近所ならタクシーで送ってもらえたりもします。 物も人も良ければ、ガツガツしなくても自然に売れ行きは良くなるものだと思いますね。 他物件ではあまりこういった感覚を味わったことがないので、とても気に入っています。 長くなってしまいすみませんでした。 |
88:
匿名さん
[2011-10-04 00:04:29]
ここはつり戸棚はつけない方がよいのではと思いますけど。
後ろ側にパントリーありませんでしたっけ? そこから冷蔵庫置き場までもかなり広かった(160程度)ような記憶ですが。 大きなカップボードが置けたはずですよ。 パントリーどうだったかな? 覚えておられませんか? |
89:
匿名さん
[2011-10-04 08:36:10]
角部屋のAとFは、大きな納戸はありますが、食器棚は大きなものは置きにくいかんじ。
モデルルームと同じ中部屋は、かなり大きな食器棚でもおけそうですね。 モデルルームにあったオプションの食器棚は、かなり高そうでしたが、 キッチンと合わせられるし、いいかんじでしたね。 |
90:
匿名さん
[2011-10-05 10:12:10]
資産価値や、もし賃貸にだしたらいくらくらいとか、きいてますか?
|
|
91:
匿名さん
[2011-10-05 13:05:15]
資産価値求める立地じゃないし賃貸空室リスク大な立地ですよ
そこをポイントにするマンションじゃないです。 |
92:
匿名さん
[2011-10-05 16:50:41]
オプションの食器棚は高いかもしれませんが統一感を出したいと
思うなら、一大決心するしか無いかと思います。 大きな食器棚って魅力あるんですけど、お料理が趣味って人は別かもしれませんが 普通に料理するぐらいだったら食器ってあまり増やしたくないかなぁと思います。 |
93:
匿名さん
[2011-10-05 18:36:18]
価格表で、済ではなくて商になってる部屋は、もし後から購入希望があれば抽選?
|
94:
匿名さん
[2011-10-06 01:41:06]
先着順のはずです。
契約手続きをし、手付金を支払った順ではないかと。 ただ、私は商がついてる部屋は候補からはずしました。。。 |
95:
匿名さん
[2011-10-06 14:02:49]
「商」てことは商談中?
先着順なのに、商談してる間に契約されてしまうこともあるんですね |
96:
匿名
[2011-10-06 15:33:02]
まぁ、わざわざ商談中の部屋にぶつける方も少ないでしょう。
規約上、契約先着順なので、万が一そういう方がおられて、即日で契約金を支払って…となると、ありえなくはない、との注意はありましたよ。 担当さんは丁寧なので、一度聞いてみられるといいですよ。 |
97:
匿名さん
[2011-10-06 15:49:00]
ありがとうございます。
一度きいてみます! 高層階次々埋まってますね! |
98:
匿名さん
[2011-10-07 20:59:04]
近鉄の高架脇ということもあって値段おさえてあるようだけれど、
駅近い、子育てにも特に問題なさそう(もし、お受験などしたいならあれだが)、 東住吉区ってだけで、阿倍野への距離も申し分なし。 新しい道ができればどうなるかわからないが、住宅地で環境も悪くない。 施工のチェックアイズだっけ?あれも、マンション初心者にもわかりやすくていい。 が、…営業さんを見ていて思うがちょっと「お上品」に売りすぎ? 上にも書いてあるけど、すごい「丁寧」なんだよねえ。 地味に、静かーに売れていきそうだね。 実際上にもあったけど高架側は売れてるみたいだし。 阿倍野の他の物件見るなら、ここ見てから決めたほうが後悔しなさそう。 |
99:
匿名さん
[2011-10-08 22:28:57]
阿倍野区じゃなく東住吉区でもいいなら安くていいです。
|
100:
ご近所さん
[2011-10-09 17:25:13]
ここ買うくらいなら、ジェイグランの方がいいのでは!
やっぱり近鉄電車うるさかったよ。 近所の家並みも違うし、、、、 |
震災後、物流の面で竣工に遅れがでそう
↓
販売開始してから、竣工の遅れが決定的
↓
になると、竣工の遅れが理由で、違約金払わずに、客がキャンセル可能
↓
キャンセルされたら困るから、確実に竣工予定がたった夏に販売開始
かと。