株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

62: 匿名 
[2011-03-22 21:33:48]
最上階でもそんなにしますか!?
63: 購入経験者さん 
[2011-03-22 22:51:48]
6千万はしません
64: 匿名さん 
[2011-03-23 13:48:21]
ここの最上階は景色が良さそうですね。
もうちょっと背が高くても良い気がするけど。
事前説明会、4月の説明会はすべて予約が埋ってしまったみたいです。
65: 匿名さん 
[2011-03-23 16:21:17]
たしかグリーンでも最上階6000万円だったよ。
角は7000万近いと思う
66: 匿名さん 
[2011-03-23 23:55:18]
せっかく住むんだったら、角の家がいいなぁ。
ガラス張りのリビングに広く見える空間。
採光性も高そう。だけど、値段も高そう↓
最上階は7000万円近くはするんではないでしょうか?
67: 匿名さん 
[2011-03-24 22:20:59]
6000とか7000とか。。。
そんなんで出しますかね。
しかもこの今の日本の状態で。。。
今売れ残っている近所のマンションがひとつの指針になるのでは?

68: 購入経験者さん 
[2011-03-24 23:15:43]
↑ちょっと、いや相当この人見識ずれているな・・・。
何度も言うけど6千万はしないっつーの!!
69: 匿名さん 
[2011-03-25 07:49:02]
いずれ関東の方々が本社移転に伴い、安全ラインの名古屋近郊マンションを買いそう
この物件も競争率が上がりそうだ、名古屋も東京も関西弁は苦手だしな
70: 匿名さん 
[2011-03-25 08:04:47]
東山線ならいざしらず、言ってもおおだかですからね
71: 匿名 
[2011-03-25 08:19:10]
南大高は、勘違いした人達の**ですね
72: 匿名さん 
[2011-03-25 17:45:30]
なぜか、**が伏せ字に変わってる。

なぜ?

もしかして、日本語理解できない人が間違えて伏せ字にしちゃったのかなw
73: 匿名さん 
[2011-03-25 19:12:41]
東山沿いは伏せ字とBKとAHとKGとNNとクレーマとモンスターの住みか
74: 匿名 
[2011-03-25 20:36:59]
大 高 が伏せ字って…

まぁ、仕方ないか。
75: 匿名さん 
[2011-03-26 11:46:49]
一部愛知県内に本社機能を移した会社もいるみたいですが、
大阪・神戸への移転が多いですね

首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)、近畿圏(大阪、神戸、京都)、中京圏(名古屋)

私は東京出身のものですが三大都市圏の中では、名古屋はもうちょっと頑張りが必要ですね。
こちらで永住するつもりですので頑張って大阪にはおいついてほしいところです。

ちなみに、私が南大高(ディアグランデ、その他)を検討している理由は、
名古屋駅へすぐアクセスできる立地としては、非常にリーズナブルだからです。

徳重も含め、緑区は他区に比べ、土地が安い。
それが、若い世代の人口増加を促している、最大の理由なのでは?と素人ながら思ってます。
最近は再評価され始めたのか、徐々に土地価格が上がってますが。。

302号、名2環の開通後の周辺立地の価格変動が気になるところです。

まぁ。人口に関しては暫く、順調に増えそうですね。
76: 匿名さん 
[2011-03-26 22:33:11]
302だけでなくイオン周辺の混雑にもうんざりなんだけど
77: 匿名 
[2011-03-26 23:25:34]
緑区は広いから、緑区の中でも人気の勝ち組と***が、今以上にハッキリしてくるでしょうね。

南大高と徳重が本命?

交通の便が悪くても唯一人気なのが滝の水くらいかな?
78: 匿名さん 
[2011-03-27 08:40:49]
滝の水は人口減少地域です。
79: いつか買いたいさん 
[2011-04-03 23:17:01]
救急車の音と、交通渋滞を除けば、立地はOK。
3年後、中古を期待
80: 匿名さん 
[2011-04-04 20:34:36]
救急車の音は街に入るとOFFになる、渋滞は区画外の人が必死にイオンに行こうと勝手に渋滞にはまっているだけ、住んでる人は先読みで渋滞にははまらないし、土日イオンには徒歩でしか行かないからこの立地はカンペキ
81: 匿名 
[2011-04-05 10:18:25]
ライオンズマンションって管理費とか高いのでしょうか?誰か知っている方いたら教えてほしいです。
82: 匿名さん 
[2011-04-05 10:40:13]
>この立地はカンペキ
便利な土地だとは思いますが
ジャスコと病院とJR普通停車駅のみの立地で、ここまで言うのは言いすぎ。

ライオンズの住人って、こういうかんちがいさんが多いのがね…
83: 匿名さん 
[2011-04-05 13:34:58]
>82
日本一の接続数のJCTが近くにあり、車でのアクセスのよさが特徴的です。 国道2路線 高速道路4路線 日本どこを探してもこれ以上のところはないと思います。
84: 匿名 
[2011-04-05 13:54:04]
ジャスコと南大高駅と病院は徒歩で好きな時行くけど、沖縄から北海道までは車か飛行機でいつでも好きな時に好きなだけ行きますよ
85: 匿名 
[2011-04-05 13:59:20]
ごめん世界中好きな時に好きなだけ行ける環境でした

82>どこに住んでるのかしらないけど自分の回りしか見えない生活にお疲れ様!
86: 匿名さん 
[2011-04-05 14:28:58]
>85
大高南に住んでる。

>自分の周りしか見えない生活
他の場所について言ってらっしゃるようですが、わかる気がする。
土日は道混んでるので他の場所行きたくなくなるし。

>ごめん世界中好きな時に好きなだけ行ける環境
誇大しすぎ
JCTはたしかにあるけど、それだけ
帰りの時間は考えないと渋滞にはまる。
飛行機って、乗り換えしないといけないし
そもそも、飛行場まで車でいくの?
87: 匿名さん 
[2011-04-05 18:59:58]
ディアグランデですが、四月の説明会予約は参加者多数により売り切れみたいですね。
残りは5月以降になります。事前説明会の時点で、部屋の押さえって、もうされてしまうのだろうか。
88: 周辺住民さん 
[2011-04-05 20:57:58]
>85
セントレア 南大高なら知多半島道路で車で行くのが一般的だとおもう。

JCTと近くにICがいくつかあるのはとても便利なことだとおもうけど・・・
日帰り旅行もいきやすいし。

車がない生活だと、南大高の魅力は十分に出せないと思う。
もっと都心部のほうがいいかなぁとおもいます

89: 匿名さん 
[2011-04-07 00:42:08]
セントレアから海外出張によく行くけど、
南大高からだとJR南大高→JR金山→名鉄線セントレアだなぁ

あるいは、JR南大高→JR刈谷→バスでセントレア

クルマで行くのが一番早いけどね。
飛ばせば25分くらいでつく。
90: 匿名 
[2011-04-07 06:46:26]
マンションについての事しか書き込まないで下さい。セントレアとか関係ないでしょ。
91: 匿名さん 
[2011-04-07 06:52:30]
>89>90もどちらもウザい!

こんな自慢げで自己中な奴らは、南大高に住まないでくれ!!
92: 匿名 
[2011-04-07 07:13:40]
90はうざいけど89はそのとおりだよ?
93: 匿名さん 
[2011-04-07 08:50:37]
89の人の情報は参考になるけど…。

ちなみに、セントレアに行くときにかかる道路通行代金と、駐車場代金っていくらくらい?
純粋な興味ですけど、どっちが安いのかなと思って。

私は金山乗換え、電車で行く派です。
94: ご近所さん 
[2011-04-07 11:58:20]
ここ良いと思います。買い替えようかなぁ。。。
95: 89 
[2011-04-07 12:16:43]
>>93

結論:【電車】と【高速】では料金に有意差はない。
    →手間にならない方を人それぞれ選択すれば良いと思います。
     時間が大事であれば、高速を選択ですね。南大高の場合はすぐ高速にのれますので。

1【電車】
    JR南大高→JR金山 ¥230
  名鉄金山→セントレア ¥790
          合計 ¥1020
2【電車+バス】
    JR南大高→JR刈谷 ¥230
    刈谷→セントレア ¥1300
          合計 ¥1530
3【高速道路】
             普通車
基本料金       ¥1050+¥300
ETC夜間割引(10%)    ¥950+¥300
ETC早朝割引(20%)  ¥840+¥300
※片道27.6kmなのでガソリン代は¥300と計算

【セントレア駐車場について】
・入場から30分まで無料、後は30分毎に300円課金
 →送迎程度であれば、実質的に駐車場はかかりません。自分の嫁も払ったことがありません。
・また、見送り用の一般車降車場は、旅客ターミナルの前【1階】を利用すれば、駐車場代は不要
 →駐車場に入るのは手間なので車の時はいつもこちらです。
96: 匿名さん 
[2011-04-07 21:09:14]
中住戸で中心価格いくらぐらいだろう?
97: ご近所さん 
[2011-04-08 10:43:18]
以下の完売物件から、南大高ディアグランデに移動を検討している人、実際にいますね。
まさか、あんな好立地にライオンズがたつとは、あの時だれもが予想しなかったことなので。

・ライオンズ大高フォレストスクウェア
・ライオンズ大高レジデンスフォート
98: 匿名さん 
[2011-04-08 10:56:04]
>95さん

ありがとうございます。
出張のときは自動車NGだけど、個人利用だったら自動車いいですね。

そして駐車場代がこわくて自動車で行ったことなかったんですが、30分以内の情報はいいことを聞きました。

養老軒のふるーつ大福を買いに、空港までドライブに行ってみようかなんて思っています。
いいですね。利用してみます。
貴重な情報、ありがとうございます!
99: 匿名さん 
[2011-04-08 13:21:11]
>95
自分とこは、送迎してくれる人はいないので
結局、電車になりそうです…
100: 匿名はん 
[2011-04-08 19:30:59]
さすがに、ディアクオーレからディアグランデを検討している人はいないんだろうな(笑)
当方も、よめさんに負担かけたくないから、基本、セントレアへは電車だよ。
大体乗り換え含めて50分くらいか。車の倍はかかるな。
101: 匿名さん 
[2011-04-08 23:47:44]
大高の他のマンションと同じくらいの値段かもしくは安くするんじゃない。
102: 周辺住民さん 
[2011-04-09 11:54:19]
写真を貼ります。
写真を貼ります。
103: 周辺住民さん 
[2011-04-09 11:57:05]
またまた張ります。
またまた張ります。
104: 周辺住民さん 
[2011-04-09 11:59:35]
またまたまた張ります。
またまたまた張ります。
105: 周辺住民さん 
[2011-04-09 12:01:43]
今日の写真を貼ります。
今日の写真を貼ります。
106: 匿名さん 
[2011-04-09 12:34:54]
>>101

本当ですか?? ライオンズで他の立地よりいいから安くはならないと思いましたが。
107: 匿名 
[2011-04-09 15:06:08]
やすかったら今度は1年前完売とか伝説作るのでしょうか?MR作る意味なくなっちゃう、チラシにクライマックスが付く位だから完成まで時間かけて売るでしょう。ここの立地は王手!
108: 匿名 
[2011-04-09 16:53:57]
ディアクオーレよりは、価格高いそうですよ。
109: 匿名さん 
[2011-04-09 18:13:48]
ディアクオーレに比べ200万程度高くなるそうですね。
理由は、(着工時の)全国的な建設費の高騰です。

それでも、早々に完売するでしょうけれど。
110: 匿名さん 
[2011-04-09 20:23:54]
次から次とそんなに住む人出てくるかな。戸建てからの住み替えですか?
111: 匿名さん 
[2011-04-10 08:32:46]
アナリストの見解では、東日本大震災の影響で、
建築資材はここ数年はさらに高騰する、と予想されてるみたいですね。
ディアグランデはまだまだ、安い部類でしょう。

都心、副都心では郊外戸建→都心マンションの回帰現象が発生する、と見ているらしいです。
名古屋での影響は不明ですが、どうなるのか楽しみですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる