株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

286: 匿名さん 
[2011-05-10 20:50:46]
高いのは、南大高地区でどうしても買っておきたい最後の分譲だからでしょう。
近くの戸建てに住んでますが、イオン、病院、駅、学校どこも徒歩1分から10分圏内に住まないとこの街に住む恩恵は薄いと思う。
マンション選択でここをスルーしたら次は無い。
287: 匿名 
[2011-05-10 23:31:03]
↑視野が狭いよw
288: 匿名さん 
[2011-05-11 00:02:32]
営業トーク丸出し
289: 匿名さん 
[2011-05-11 00:04:25]
事前案内会へ参加した方からの優先販売なんでしょうか?
一般公開はいつからでしょうか?
290: 匿名さん 
[2011-05-11 00:07:28]
営業ではないが、南大高でここを逃したら、確かに次はないと思う。
こんな立地、ほかにないでしょ。
291: 匿名さん 
[2011-05-11 01:01:51]
駅駐輪場とか、イオンの駅側駐車場(イオンが借用)とか、マンション用地は残っていないこともないので、最後は言いすぎかなと思います。
しかもこの2つの土地は、グリーンフォート同様、近隣商業地域で建蔽率が高く、絶対高45m高度地区と南大高で31mを超えられる土地です。
とはいえ、個人的にはディアグランデの立地の方が好きだけど。

ふと思ったのだけど、もしかしてグリーンフォートが南大高で一番高い建物?
292: 匿名さん 
[2011-05-11 05:39:10]
グリーンフォートは下り坂に位置してるからここより低いでしょ
たしかに映画館横の平面駐車場はマンション建設可能だけど、土日はイオン渋滞の渦の中、車で逃げ道が無い陸の孤島、車を持たず電車生活なら南大高に住む必要はないのでは?
293: 匿名さん 
[2011-05-11 14:59:48]
>292
陸の孤島って…
ディアグランデを持上げたくて必死なの?
294: 匿名さん 
[2011-05-11 19:21:44]
別に営業じゃないけど、私が南大高に5年間住んでみて街の青写真えがいてディアグランデのマンションとしての立地は最高だと思う
295: 匿名 
[2011-05-11 21:43:42]
↑あんたどっか国の首相みたいだな。結論に至ったプロセスを説明してくれなきゃ議論にならんぜよ
296: ビギナーさん 
[2011-05-11 23:43:00]
そりゃ、ある程度、線路から離れてて、イオンと駅と病院に近くて、日当たりがいいってことでしょ。
ここ以上の立地は無さそうじゃないかな。ざっと見てみたら
選択肢が少ないんだから、プロセスって論理立てて考えるほど難しいことじゃないと思うよ
297: 匿名さん 
[2011-05-12 01:43:01]
南には12階建てと10階建てのマンション、東には30m近い病院、
南東向きの棟のリビングは午前まで、廊下側は常に西棟にさえぎられる。
西向きの棟は西日オンリー。
上層階のガラス張りの部屋の採光性は間違いなく良いと思うけど、、それ以外の部屋の日当たりが良いって何で自信を持っていえるのかが不思議。

駅と病院とイオンに近いグリーンフォート、採光性が良いディアクオーレが完売した中、現時点でこれ以上の立地はないのは同意するけど。
298: 匿名 
[2011-05-12 09:11:34]
西向き棟は東海市の花火がキレイに見えます
299: 匿名さん 
[2011-05-12 15:00:19]
>297
西向きではなく南西向き、この角度なら
南西向きの棟の西側は西日すごそうだけど、他は夏の西日は心配いらないでしょ。
道を挟んでいるし日当たりなら南東の棟も南西の棟も大丈夫と思う。

自分はカーテン全開にしたいので、
最上階であろうと前に建ってるマンションの共用廊下から
覗けるのが(覗く気はなくても見えるのが)嫌だな。
300: 匿名さん 
[2011-05-12 17:01:54]
案内会の時は、夫婦+幼い子供連れの方が多かったです。
やはり、子育て世代のファミリー層が多いんでしょうかね?
マンションで4,000万越えはみなさん高いとお考えでしょうか?
301: 匿名 
[2011-05-12 17:46:02]
マンションで4000超えが高いのではなく、
南大高のライオンズマンションで4000超えが高すぎる。

南大高でなければ、
ライオンズじゃなく、三井、三菱、野村の高級シリーズならは、
と皆が思っているのだよ営業くん!
302: 匿名 
[2011-05-12 18:10:40]
南大高の北側戸建てが1億するならば4000万円は安いでしょう。
303: 匿名 
[2011-05-12 18:25:49]
そりゃ論外

1億払ったのが万が一本当だとしたら、あの辺は坪30万ぐらいだろうから
土地6対建物4とすると
200坪くらいの家になるのかなw
304: 匿名 
[2011-05-12 19:33:26]
30万なら誰でも買うね!不動産屋いわく坪相場50~65万だってよ
305: 匿名さん 
[2011-05-12 19:47:55]
坪50~65って…
もし70坪買った場合
3500万~4550万と不動産のプロが言って事にるのですよ…
随分適当な不動産屋なんですねぇ。

あなたが嘘をついていることがバレてしまいましたよw

あの土地だと坪50もありえないですけどね
306: 匿名 
[2011-05-12 19:53:05]
10年前の相場感とは情弱ですね。場所も分からないなら書き込みは控えてね♪
307: 匿名さん 
[2011-05-12 22:28:44]
>297

南には12階建てと10階建てのマンション、東には30m近い病院、
とありますが、そんなのありましたっけ?
立つ予定があるのですか?

目の前は新築の一戸建てと、砂地の駐車場だったのですが、その駐車場?
308: 匿名さん 
[2011-05-12 22:30:46]
4000万ならまだしも、5000万超えですよ。。。
309: 匿名さん 
[2011-05-12 22:43:25]
>305さん
南大高限定で土地を探して、病院のある区画の土地購入経験者です。
病院のある区画ならほとんどの場所が坪50万は超えてくるとおもいます。
イオンの前の大通り沿いは結構値段はしますよ。不動産屋に問い合わせたら60万は軽く超えてました。
このマンションの土地なら50万は確実に超えてくると思います。
角地や角度によって結構土地の価格はかわってきますよ。

もう少し勉強してからコメントしたほうがいいですよ。
310: 匿名さん 
[2011-05-12 23:05:25]
>>307
フロンティアグリーンフォートと、メゾンヴェール大高南と、南生協病院のことだと思いますよ。

>>305
デベが前から持っていた土地は分かりませんが、新しく買った土地は坪55万という噂です。
南大高関連のスレッドに昨年この価格で売り出していると書いてありました。
311: 匿名さん 
[2011-05-12 23:50:21]
>>>310
なるほど。ありがとうございます。
階数によっては気になりますかね?
気にして見てみます。
312: 匿名さん 
[2011-05-13 00:12:30]
>303
本当に1億の家はあるよ。スギ薬局近くの豪邸。
あれは、すごい。
313: 匿名はん 
[2011-05-13 00:51:05]
坪65で土地が買えるんだ!
南大高って安いんだね?

でも、見に行ったケド魅力は感じなかったなぁ~

だって街の雰囲気を見に行ったら安っぽいし下品なイメージんだもん。
314: 匿名さん 
[2011-05-13 01:03:54]
安っぽいとか下品とかは思いませんが、今後はどのように成長していくのか楽しみではありませんか? でも現段階の大高で4000万~5000万以上とは過大評価の気もします。でも予算的に余裕がある方にはいい物件でしょうね。
315: 匿名さん 
[2011-05-13 01:25:27]
>>313
値段も知らず町並みも知らずわざわざ見に行ったのか??

あ、何も買えない妄想野郎に釣られちまった!

316: 匿名 
[2011-05-13 10:36:10]
南大高の街並みを観て、まず北側住宅街が群を抜いて高級宅地に変貌していますが、西側、南側もいずれ形成されていくのでしょうか?
317: 匿名さん 
[2011-05-13 11:29:58]
こういう新興住宅地は一気に新しくなって一気に古くなるという側面がありますけど、値段の張る家に住んでる人は家の手入れを定期的に続けるでしょうから街が一気に廃るということはなさそうですね。そういう景観は大事です。西側、南側もいずれ開発されるとは思いますが、住宅地化することはあっても当分大規模マンションの予定はなさそうですがマンション計画の噂など知ってる方みえますか?
318: 匿名はん 
[2011-05-14 11:33:08]
賃貸マンションはちらほらたっているけど、
大規模マンションはディアグランデが最後のような気がする。

個人的には、野村の大規模マンションを南大高に出してほしい。
どこかに、マンション用の用地あまってないですかね?
319: 匿名 
[2011-05-14 19:26:32]
最後の分譲は名古屋銀行北側の土地をとりまとめる方法。
住民だけの東西道路開通は魅力的
320: 匿名 
[2011-05-14 20:03:14]
なんか自己中の溜まり場なんですかココは?
321: 匿名 
[2011-05-14 22:27:11]
名古屋からJR普通で6駅の僻地を高級住宅地と思い込みたいかわいそうな人の溜まり場です。
322: 匿名 
[2011-05-14 22:56:01]
名古屋まで6駅で17分かかるが、その間にもその後にも住みたいと思える街は無いな…
323: 匿名さん 
[2011-05-15 09:03:00]
この前、映画を見に夕方南大高の駅前を通ったら素敵でしたよ。
住民ではありませんが、あの雰囲気を見たら「なかなかいいな」と思う人は多いと思う。

住んだらマイナス点もあるだろうけれど、雰囲気はいいよ。
324: 匿名さん 
[2011-05-15 10:03:08]
夕方~夜が南大高の雰囲気が一番良くなるってのはわかる気がする。

実質、申し込みが既に開始されているこのマンションですが、すべりだしは好調みたいですね。
325: 匿名さん 
[2011-05-15 10:36:50]
南大高に住んでると名古屋なのに快適すぎて海外のリゾート地に住んでる感覚はあるよ。
少し前はここにビーチがあったら完璧と思ってたが、今回の津波で払拭され内陸部高台で結果価値が高まった。
326: 匿名 
[2011-05-15 10:39:42]
自画自賛もいいけど、海外リゾートとかw
愛知県人全員がアホだと思われるからやめてくれ。
327: 匿名さん 
[2011-05-15 19:27:27]
南大高は勘違いの溜まり場でもあるみたいですねw
328: 匿名さん 
[2011-05-15 19:38:45]
>325
どの辺りで海外リゾートと感じたのでしょうか?
329: 匿名 
[2011-05-15 19:53:53]
余裕のある街並みでしょう
330: 匿名 
[2011-05-15 20:37:57]
また勘違いでました!
331: 匿名 
[2011-05-15 21:11:40]
南大高から見る大高緑地の山々は素朴でいいね。
332: 購入検討中さん 
[2011-05-15 22:47:51]
4LDKの角部屋がお値打ちな価格なので、購入を検討しています
やはり、角部屋は人気ありますか?
333: 匿名 
[2011-05-15 23:17:10]
お値打ちとのことですがいくらでしょうか?
334: 匿名さん 
[2011-05-16 01:05:09]
お値打ちかどうかは、個々それぞれだが、とりあえず、ここの角部屋は抽選になりそうな勢いだろ。
335: 購入検討中さん 
[2011-05-16 12:37:08]
>332
価格はこの場では控えたいと思います

3LDKの価格が高いと思い
買うなら、4LDKの方がお値打ちだと思いました
336: 匿名さん 
[2011-05-16 16:03:52]
部屋は多い方が、将来的によさそうですもんね。

抽選かぁー。
予想していたけど、かなりの人気物件だったんだなぁと今更ながらに感じてる。
337: 匿名さん 
[2011-05-16 19:56:28]
抽選は確実みたいだけど、ここの土地区間整理地みたいに
100倍率とかにはならないだろうからご安心を
338: 匿名さん 
[2011-05-17 00:05:59]
角部屋はきっと抽選ですよね・・・
339: 申込予定さん 
[2011-05-17 01:21:46]
抽選外れたらどうしたら良いでしょうか。

手付金を多くするとかすれば、抽選とか言っても融通聞いてくれるんじゃないかなと勝手に思ってます。
340: 匿名さん 
[2011-05-17 06:58:29]
社内抽選ですが、やはり人柄が、一番影響します。

クレーマー→当選後の調整も、色々難題あり
      マンション住居時に問題を起こす可能性大、ライオンズブランド低下の要因

紳士→後日キャンセルの可能性低い
   当選後の調整もお互いしやすい。
   住居後の住人の紳士的な対応が、ライオンズブランドの嵩上げ要因
341: サラリーマンさん 
[2011-05-17 07:07:26]
その他
この掲示板で発言してると推認すれば、書き込み常習犯ということで社内抽選から外す。
過去の来場者でアポをすっぽかしたりしている場合は信用できないので外す。過去のすっぽかし理由は残っている。来場したり、問い合わせしたら必ず過去の紹介をしているので、シラッとしていてもわかる!
342: サラリーマンさん 
[2011-05-17 07:08:21]
紹介→照会
343: 匿名 
[2011-05-17 07:29:12]
俺ならここがハズレたらマンションは諦め、南大高地内の賃貸を暫く借りて住み、北側住宅地の格安土地を気長に本気で探す。
344: 匿名さん 
[2011-05-18 10:49:50]
周辺にアパートを借りて毎朝夕犬の散歩がてら売り土地の看板探ししたら賢い近道かも!
私も毎日散歩してるけどいい土地は2日位で看板撤去されてた記憶があります。
345: 匿名さん 
[2011-05-18 15:36:56]
ここを逃したらしばらく分譲マンション出ないし
その分どなたも本気で購入希望でしょうから
殺気立った抽選会になりそうですね…
346: 匿名さん 
[2011-05-18 16:29:53]
>345
2年後くらいには新しいのできるよ。
347: 匿名さん 
[2011-05-18 18:10:30]
>346さん
2年後の計画がもう出てるんですか?
どのあたりに建設予定になるのかなぁ。
348: 匿名 
[2011-05-18 21:29:53]
二年後には廃れてるよ
349: 匿名 
[2011-05-18 21:44:06]
2年後は賃貸しかないよ
350: 匿名さん 
[2011-05-18 22:03:44]
賃貸は借り手がいなくなるのでは?
351: 購入検討中さん 
[2011-05-18 23:18:20]
何階が人気あるんでしょうか?
抽選は避けたいので他の部屋も検討中です
352: 匿名 
[2011-05-18 23:28:07]
一番安い部屋が人気
353: 匿名 
[2011-05-19 05:44:36]
不景気だから最上階とかなら抽選ないんじゃない?
354: 匿名さん 
[2011-05-22 16:10:35]
今日もモデルルームの駐車場はにぎやかですね。
それにしても、雨の日なのでイオン南大高周辺の人手がいつも以上に凄いですね。
355: 購入検討中さん 
[2011-05-22 23:15:02]
抽選もなく、希望の部屋に決まりました
グランドオープン前に7割ほど埋まってる状況でしたよ
356: 匿名 
[2011-05-22 23:25:44]
倍率高いような噂があったんで焦ってましたが、よくよく聞いたら、倍率一倍に満たないらしい…。

なんか汚い商売してんなぁ~
357: 匿名はん 
[2011-05-22 23:53:43]
1倍以上なのは一部の部屋だけですよ。
358: 匿名はん 
[2011-05-22 23:59:00]
>>355
本当にグランドオープン前に事前申込みが7割も埋まってるの?
359: 申込予定さん 
[2011-05-23 09:42:14]
抽選は無く希望の部屋に決まりました。申し込み予定です。
360: 匿名さん 
[2011-05-23 12:29:14]
皆さん思ったよりすんなり決まった様子ですね。
角部屋はどうだったんでしょう?
まだ検討の時間はあるかな??
モデルルームの事前案内会も好評みたいですし、
7割決まってると言われれば納得できますが・・・
迷っちゃうなあ。
361: 匿名さん 
[2011-05-23 12:40:20]
あれ?
抽選はなかったんでしょうか。
ここの掲示板で、抽選が確実ということを聞いていたのですが、みなさん希望通り決まったみたいでした。
362: 匿名 
[2011-05-23 14:09:30]
会社側も抽選は避けたいと言ってました

日曜日の時点で最上階の角部屋はまだ空いてましたよ
モデルルームと同じ間取りの部屋がほぼ埋まってましたよ
363: 匿名 
[2011-05-23 20:21:32]
それよりも、GWからオープンでしたよね?凄いペースなんですね~。出遅れました。
364: 匿名 
[2011-05-23 21:36:56]
もう全て予約で決まっちゃったみたいですね。

完売おめでとうございます!
365: 匿名さん 
[2011-05-23 22:19:13]
グランドオープン前に完売ですか!!
366: 匿名さん 
[2011-05-24 04:58:52]
オープン前に完売って…
バブルの時代みたいだな
367: 匿名さん 
[2011-05-24 07:14:58]
本当に予約完売になったら南大高クライマックスで終わるかな?
勢いづいて名古屋銀行横とかイオン西側の大通り沿いの空き地さらに狙うと思う
368: 匿名さん 
[2011-05-24 09:19:27]
予約完売になったら、新しいマンションできるでしょうね。
買い手がいるなら売り手も作ると思います。

今年も贈与税がかからないんでしたっけ?
369: 匿名さん 
[2011-05-24 11:25:46]
南大高はこの土地だけまさしくバブル到来ですね。
インフラが劇的に進むと住宅もあっという間に建ち並び、今回みたいに
これだけの大規模マンションでも予約完売になっちゃうんですね。正直すごいです。
しかも皆さん希望通りの部屋が決まったということは
営業さんも頑張ったんでしょうね。
この景気が名古屋全体に広がるといいと思います。
また新しいマンションが建って景気の良さを見せ付けて欲しい。
370: 匿名さん 
[2011-05-24 22:55:23]
申込者です。二度と出てこないような、立地ということは確かだと思います。
371: 匿名さん 
[2011-05-25 01:25:55]
消費税高すぎ。1000万あたり50万。4000万の物件なら、200万。5%でこれです。政府が検討している福祉一体型の税制改革が消費税に及ばないことを祈ります。8%なんて噂がありますが、+120万。恐ろしい。お金が無い日本が、来年以降 住宅優遇税制を続ける体力があると思えないし、家具とか買うと、4000万くらいになるこの物件。いま 買うべきでしょうか?なやみます
373: 申込予定さん 
[2011-05-25 10:17:25]
今週金曜日には寄託金の支払い
土日で合同契約会
流れが速すぎますね・・・

完売の噂がありますが本当ですかね?
今週末も事前案内会あるみたいですが・・・
374: 匿名さん 
[2011-05-25 10:35:58]
>>371さん
住宅優遇税制は下がってきているはず。
去年より今年の分が下がっているので、来年、もし続いていたとしても金額は低くなりそうだと勝手に予想している。

買うなら、税制面から見ても早めにこしたことはないと思っています。
375: 匿名 
[2011-05-25 10:46:54]
完売しててもキャンセルが出た時のために、当分は保険で営業を続けるのが定石。

ただし、後から来た客は、欲しくてもキャンセルでるまで買えないので飼い殺しみたいになりますね。
376: 匿名さん 
[2011-05-25 12:15:16]
完全売り手市場ですか、南大高だけ急成長の中国市場みたいだな
377: 匿名さん 
[2011-05-25 12:31:54]
南大高、本当に景気がいいな。ライオンズが完売したら次はプラウドが来るかな?そういう計画ないの?
でも駅が近くてほどほどな広さで住みやすいマンションということならここが一番だったろうね。
中古で出してもすぐ売れちゃいそうだし。
378: 匿名さん 
[2011-05-26 00:28:04]
予約完売とかにわかに信じられないなぁ
本当なの?
379: 匿名さん 
[2011-05-26 04:12:13]
>378
多分嘘ですよね。
たしかにいいマンションだと思うけど
異常なほどに持ち上げられてるし
周辺マンションには変な書込みが一時期増えてたし

380: 匿名 
[2011-05-26 08:28:27]
完売?

購入者がマンション価値を高めるために言っているのか?

営業が客を焦らせるために言っているのか?

どちらにしろ完売してないのに完売などと言っているのであれば、汚い考えだな…
381: 匿名さん 
[2011-05-26 09:41:09]
ここに興味があるのは

・不動産会社の営業さん
・購入者
・購入予定者
・近隣住民
・ライバル会社の人

ライバル会社の人でも、大高に自社マンションを持っていたら持ち上げたくなるでしょ。

否定的な書き込みはないと思います。
最近では南大高の信者まで出てきていたし。
382: 匿名さん 
[2011-05-26 18:40:56]
で、No.381さんは、どれに当てはまるの?
自分は違うなんて言えませんよ。
383: 匿名さん 
[2011-05-26 19:13:13]
>>382さん

私は、近隣住民です。
大高信者ではありませんが、大高好きですよ。
384: 匿名さん 
[2011-05-26 23:26:49]
大高の街がなんだか綺麗でいいなぁと思ってたんですが、
市のHP見ると、水銀が出たって報告されてますよね???(環境保全の記者発表?みたいなところで見ました)
しかも井戸水は飲まないでとか・・・。
この住所ってここに近くないですか??っていうかもしかして??
この辺で買いたいなぁと思ってたのですが大丈夫ですか??
検討されている方、よろしければ教えてください!
(私名古屋のことあまり知りません。よろしくお願いします。)
385: 匿名さん 
[2011-05-27 09:01:13]
No.384さん

私も気になったので、調べてみました。

「大高から・・・」ではなく、「大高にある特定の井戸から」ですね。
150m離れると、出てません。

大高緑地の方なので、そこの井戸水を使った水場があれば、注意するべきなのでしょうか?

http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000013615.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる