ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51
ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
306:
匿名
[2011-05-12 19:53:05]
10年前の相場感とは情弱ですね。場所も分からないなら書き込みは控えてね♪
|
307:
匿名さん
[2011-05-12 22:28:44]
>297
南には12階建てと10階建てのマンション、東には30m近い病院、 とありますが、そんなのありましたっけ? 立つ予定があるのですか? 目の前は新築の一戸建てと、砂地の駐車場だったのですが、その駐車場? |
308:
匿名さん
[2011-05-12 22:30:46]
4000万ならまだしも、5000万超えですよ。。。
|
309:
匿名さん
[2011-05-12 22:43:25]
>305さん
南大高限定で土地を探して、病院のある区画の土地購入経験者です。 病院のある区画ならほとんどの場所が坪50万は超えてくるとおもいます。 イオンの前の大通り沿いは結構値段はしますよ。不動産屋に問い合わせたら60万は軽く超えてました。 このマンションの土地なら50万は確実に超えてくると思います。 角地や角度によって結構土地の価格はかわってきますよ。 もう少し勉強してからコメントしたほうがいいですよ。 |
310:
匿名さん
[2011-05-12 23:05:25]
|
311:
匿名さん
[2011-05-12 23:50:21]
|
312:
匿名さん
[2011-05-13 00:12:30]
|
313:
匿名はん
[2011-05-13 00:51:05]
坪65で土地が買えるんだ!
南大高って安いんだね? でも、見に行ったケド魅力は感じなかったなぁ~ だって街の雰囲気を見に行ったら安っぽいし下品なイメージんだもん。 |
314:
匿名さん
[2011-05-13 01:03:54]
安っぽいとか下品とかは思いませんが、今後はどのように成長していくのか楽しみではありませんか? でも現段階の大高で4000万~5000万以上とは過大評価の気もします。でも予算的に余裕がある方にはいい物件でしょうね。
|
315:
匿名さん
[2011-05-13 01:25:27]
|
|
316:
匿名
[2011-05-13 10:36:10]
南大高の街並みを観て、まず北側住宅街が群を抜いて高級宅地に変貌していますが、西側、南側もいずれ形成されていくのでしょうか?
|
317:
匿名さん
[2011-05-13 11:29:58]
こういう新興住宅地は一気に新しくなって一気に古くなるという側面がありますけど、値段の張る家に住んでる人は家の手入れを定期的に続けるでしょうから街が一気に廃るということはなさそうですね。そういう景観は大事です。西側、南側もいずれ開発されるとは思いますが、住宅地化することはあっても当分大規模マンションの予定はなさそうですがマンション計画の噂など知ってる方みえますか?
|
318:
匿名はん
[2011-05-14 11:33:08]
賃貸マンションはちらほらたっているけど、
大規模マンションはディアグランデが最後のような気がする。 個人的には、野村の大規模マンションを南大高に出してほしい。 どこかに、マンション用の用地あまってないですかね? |
319:
匿名
[2011-05-14 19:26:32]
最後の分譲は名古屋銀行北側の土地をとりまとめる方法。
住民だけの東西道路開通は魅力的 |
320:
匿名
[2011-05-14 20:03:14]
なんか自己中の溜まり場なんですかココは?
|
321:
匿名
[2011-05-14 22:27:11]
名古屋からJR普通で6駅の僻地を高級住宅地と思い込みたいかわいそうな人の溜まり場です。
|
322:
匿名
[2011-05-14 22:56:01]
名古屋まで6駅で17分かかるが、その間にもその後にも住みたいと思える街は無いな…
|
323:
匿名さん
[2011-05-15 09:03:00]
この前、映画を見に夕方南大高の駅前を通ったら素敵でしたよ。
住民ではありませんが、あの雰囲気を見たら「なかなかいいな」と思う人は多いと思う。 住んだらマイナス点もあるだろうけれど、雰囲気はいいよ。 |
324:
匿名さん
[2011-05-15 10:03:08]
夕方~夜が南大高の雰囲気が一番良くなるってのはわかる気がする。
実質、申し込みが既に開始されているこのマンションですが、すべりだしは好調みたいですね。 |
325:
匿名さん
[2011-05-15 10:36:50]
南大高に住んでると名古屋なのに快適すぎて海外のリゾート地に住んでる感覚はあるよ。
少し前はここにビーチがあったら完璧と思ってたが、今回の津波で払拭され内陸部高台で結果価値が高まった。 |