ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51
ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
286:
匿名さん
[2011-05-10 20:50:46]
|
287:
匿名
[2011-05-10 23:31:03]
↑視野が狭いよw
|
288:
匿名さん
[2011-05-11 00:02:32]
営業トーク丸出し
|
289:
匿名さん
[2011-05-11 00:04:25]
事前案内会へ参加した方からの優先販売なんでしょうか?
一般公開はいつからでしょうか? |
290:
匿名さん
[2011-05-11 00:07:28]
営業ではないが、南大高でここを逃したら、確かに次はないと思う。
こんな立地、ほかにないでしょ。 |
291:
匿名さん
[2011-05-11 01:01:51]
駅駐輪場とか、イオンの駅側駐車場(イオンが借用)とか、マンション用地は残っていないこともないので、最後は言いすぎかなと思います。
しかもこの2つの土地は、グリーンフォート同様、近隣商業地域で建蔽率が高く、絶対高45m高度地区と南大高で31mを超えられる土地です。 とはいえ、個人的にはディアグランデの立地の方が好きだけど。 ふと思ったのだけど、もしかしてグリーンフォートが南大高で一番高い建物? |
292:
匿名さん
[2011-05-11 05:39:10]
グリーンフォートは下り坂に位置してるからここより低いでしょ
たしかに映画館横の平面駐車場はマンション建設可能だけど、土日はイオン渋滞の渦の中、車で逃げ道が無い陸の孤島、車を持たず電車生活なら南大高に住む必要はないのでは? |
293:
匿名さん
[2011-05-11 14:59:48]
|
294:
匿名さん
[2011-05-11 19:21:44]
別に営業じゃないけど、私が南大高に5年間住んでみて街の青写真えがいてディアグランデのマンションとしての立地は最高だと思う
|
295:
匿名
[2011-05-11 21:43:42]
↑あんたどっか国の首相みたいだな。結論に至ったプロセスを説明してくれなきゃ議論にならんぜよ
|
|
296:
ビギナーさん
[2011-05-11 23:43:00]
そりゃ、ある程度、線路から離れてて、イオンと駅と病院に近くて、日当たりがいいってことでしょ。
ここ以上の立地は無さそうじゃないかな。ざっと見てみたら 選択肢が少ないんだから、プロセスって論理立てて考えるほど難しいことじゃないと思うよ |
297:
匿名さん
[2011-05-12 01:43:01]
南には12階建てと10階建てのマンション、東には30m近い病院、
南東向きの棟のリビングは午前まで、廊下側は常に西棟にさえぎられる。 西向きの棟は西日オンリー。 上層階のガラス張りの部屋の採光性は間違いなく良いと思うけど、、それ以外の部屋の日当たりが良いって何で自信を持っていえるのかが不思議。 駅と病院とイオンに近いグリーンフォート、採光性が良いディアクオーレが完売した中、現時点でこれ以上の立地はないのは同意するけど。 |
298:
匿名
[2011-05-12 09:11:34]
西向き棟は東海市の花火がキレイに見えます
|
299:
匿名さん
[2011-05-12 15:00:19]
>297
西向きではなく南西向き、この角度なら 南西向きの棟の西側は西日すごそうだけど、他は夏の西日は心配いらないでしょ。 道を挟んでいるし日当たりなら南東の棟も南西の棟も大丈夫と思う。 自分はカーテン全開にしたいので、 最上階であろうと前に建ってるマンションの共用廊下から 覗けるのが(覗く気はなくても見えるのが)嫌だな。 |
300:
匿名さん
[2011-05-12 17:01:54]
案内会の時は、夫婦+幼い子供連れの方が多かったです。
やはり、子育て世代のファミリー層が多いんでしょうかね? マンションで4,000万越えはみなさん高いとお考えでしょうか? |
301:
匿名
[2011-05-12 17:46:02]
マンションで4000超えが高いのではなく、
南大高のライオンズマンションで4000超えが高すぎる。 南大高でなければ、 ライオンズじゃなく、三井、三菱、野村の高級シリーズならは、 と皆が思っているのだよ営業くん! |
302:
匿名
[2011-05-12 18:10:40]
南大高の北側戸建てが1億するならば4000万円は安いでしょう。
|
303:
匿名
[2011-05-12 18:25:49]
そりゃ論外
1億払ったのが万が一本当だとしたら、あの辺は坪30万ぐらいだろうから 土地6対建物4とすると 200坪くらいの家になるのかなw |
304:
匿名
[2011-05-12 19:33:26]
30万なら誰でも買うね!不動産屋いわく坪相場50~65万だってよ
|
305:
匿名さん
[2011-05-12 19:47:55]
坪50~65って…
もし70坪買った場合 3500万~4550万と不動産のプロが言って事にるのですよ… 随分適当な不動産屋なんですねぇ。 あなたが嘘をついていることがバレてしまいましたよw あの土地だと坪50もありえないですけどね |
近くの戸建てに住んでますが、イオン、病院、駅、学校どこも徒歩1分から10分圏内に住まないとこの街に住む恩恵は薄いと思う。
マンション選択でここをスルーしたら次は無い。