株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

226: 匿名さん 
[2011-05-05 23:27:23]
週末のイオン渋滞が激しくて、路面店は出店をパスされてしまうんだろうね。
227: 匿名さん 
[2011-05-06 05:43:36]
路面店を出すには流石にリスクが高すぎる地域ですね。

ただ、イオンが廃れたら街も一気に廃れそう…。
228: 匿名 
[2011-05-06 07:08:03]
イオンが寂れるかな?でも最近イオン周辺の小型スーパーが次々淘汰されて買い物難民が出てる地域もあるみたいです。
ここが抽選になりハズレて、南大高以外の周辺地域に妥協して住むとしっぺ返しがくるかもしれないね
229: 周辺住民さん 
[2011-05-06 12:39:48]
イオン前の大通り前は競合しやすく出店しにくいんじゃないかな~。
ロードサイドのお店としての大きな敷地は残っていないし、中央分離帯もあるため、一方通行となるため出店できる業種はかぎられてくるとおもう。
渋滞は302号の出口、23号の出口が混むくらいなのでそれはあまり理由にならないと思う。
230: 匿名さん 
[2011-05-06 13:41:45]
しっぺ返しって・・・
妥協した人が何か悪いことやったかのような表現w
231: 匿名 
[2011-05-06 14:31:49]
コメント読んでるとこの南大高住人の自分勝手さが顕著に表れてるねw

まあ、当人達はそれに気付かないんでしょうけど…
232: 匿名さん 
[2011-05-06 21:58:26]
なんか、かんちがいさんが多いですよね。
周辺地域が妥協して住むとこと考えてるとことか。
233: 周辺住民さん 
[2011-05-06 23:55:49]
南大高で買えなかった人が、やっぱり南大高に住みたいから、その周辺に住むのを妥協と言っている事のどこがおかしいのでしょうか?

その価格で買えなければ、もう少し設定金額を上げれば買えるのに、なぜ上げないのか?
需要が供給を上回れば必然的に価格も上がります。
競争原理からして当然の事。
234: 匿名はん 
[2011-05-07 06:17:53]
上レスで予測があった通り、角部屋のガラス張りの部屋から申込みが入りつつありますね。
価格は3千万円後半がメインのようです。
235: 匿名さん 
[2011-05-07 06:24:29]
家に帰れば南大高。
236: 匿名さん 
[2011-05-07 07:09:08]
せっかくインターが近くても、
休日は渋滞がむごいので、隣のインターで降りたほうが早い現実。
イオンが近いのはいいけど、これじゃ意味ないよね。
災害の時は、電車きても乗れなかったし。
小学校のレベルは低いし。
保育園はいっぱいで入れないし。

と、夢ばかり見てる人が多いのでネガってみた。
237: 匿名さん 
[2011-05-07 08:32:50]
インター、どうやって乗るんですか?

三重の友人宅に遊びにいくため、302を通って、大高に着いて、その後インターに乗りたかったんだけど、「はて、乗れない?」と思って大府まで。

あれってどうやったら乗れるの?
238: 匿名 
[2011-05-07 09:37:03]
南大高で買えなかった人、ってw
南大高ぐらいしか買えなかった、の間違いだろう。高級ぶるのは千種、昭和、瑞穂、名東限定でお願いします
239: ビギナーさん 
[2011-05-07 10:37:33]
他の土地の方がいいってネガティブのこと言う人って、ぜんぜん論理的じゃないよな
それじゃ同じ価格帯の土地でここよりいいところあるのかって聞きたいよ
保育園が混んでるから意味ないとかいっちゃうと、日本全国主要な住宅地は全部意味なくなっちゃうよ。
240: 周辺住民さん 
[2011-05-07 12:48:40]
>237さん
南大高から伊勢湾岸道つかって三重県方面に行く場合は大府ICが正解です。
名古屋南JCTはいくつかの高速道路、国道の分岐点でICはあるものとないものがあります。
実際住んでみて、ある程度学ぼうとしないとわからないくらい複雑です。
しかし、しっかり理解できれば、どの方向にも車での移動はしやすい地域ですよ。
国道2路線と高速道路4路線あれば当然といえば当然ですけどね。
241: 匿名さん 
[2011-05-07 13:14:29]
この地域が、隣の東海市、大府市に勝ってるのは、
名古屋市であるってことだけじゃ。
242: 匿名 
[2011-05-07 13:18:58]
239さんみたいな南大高教信者の気持ちが全く理解できない…
243: 匿名さん 
[2011-05-07 15:18:30]
家に帰れば高級住宅地
244: 匿名さん 
[2011-05-07 17:11:56]
南大高のグチを聞くたびこの街に惹かれていきます
長い人生、妥協は後悔の日々ですよ。
245: 匿名さん 
[2011-05-07 20:45:49]
実は南大高ICから三重方面に行く裏道があることをほとんどの住人の人が知らない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる