株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

206: 匿名 
[2011-05-05 07:37:56]
イオン周辺道路が渋滞してるのは、イオンに行く人が駐車場に入れなくて渋滞してるだけ、私はイオン北側住みだが家から出かける、家に帰る、で渋滞にはまった事はないです。
ただ土日の夕方302有松方面への攻略が何かないかな?
207: 匿名さん 
[2011-05-05 09:29:22]
重い荷物がない限り、南大高の住人は大抵はイオンには、徒歩で行くから大丈夫。
病院も、南大高駅も徒歩。雨の日はたまに、クルマで送ってもらったりする。
あるけば、2~3分なのだが。。。
208: 匿名 
[2011-05-05 10:21:16]
モデルルーム見てきたけど、4000万円くらいが中心価格帯だったかな。

私はあまり緑区の土地勘がなく、大高は「名古屋の外れ」というイメージだったのでこの価格には驚きました。

名城線や鶴舞線の地下鉄駅周辺マンションと同じぐらいだと感じたのですが、
適正価格なのでしょうか?

何かご存知の方は教えてください。
209: 匿名さん 
[2011-05-05 12:14:54]
>>208
間取り次第だとは思いますが、90㎡前後の角部屋でしたら即完売する価格です。
リーマンショックで一時的に安くなっていた建材価格が戻ったこと、施設面の充実を考慮すると、85㎡中層階中部屋で3800万くらいはしても不思議ではないです。(ディアクオーレ、ファインフォート、メゾンヴェールとの比較)
210: 匿名さん 
[2011-05-05 12:23:46]
このマンションを検討しているモノです。
本日、事前説明会に参加してきました。

私は適正価格、むしろ、今後のことを考えると
資産価値としては、お買い得だと思います。

こんな、立地は他に見当たりません。

・JR駅、大型ショッピングモール、病院、この3つに徒歩圏内(しかも2~3分)
・名古屋、三河に電車/クルマでアクセスが容易
・四方八方に広がった主要国道、高速

ちなみに、「事前」説明会ですが、もう、申し込みは実質可能な状態でした。
211: 匿名さん 
[2011-05-05 13:58:57]
>私は適正価格、むしろ、今後のことを考えると
>資産価値としては、お買い得だと思います。

ここは悪くはないと思うけど、
ここまで良いと思いつめちゃうと、踊らされてるなぁって感じますね。
それとも営業の人なのなかな?
212: 210 
[2011-05-05 14:42:06]
>>211さん
営業の方ではないですよ。
213: 匿名 
[2011-05-05 16:26:30]
踊らされてると言うか、名古屋市内でこれだけ合理化コンパクトな町は無いし、町が下道八方塞がりなとこがいい。この町が名古屋の開けた所にあったらストレスの固まりでここまで人気はでなかったと思う
214: 匿名 
[2011-05-05 18:01:24]
ん~、JRが地下鉄とのアクセスがもっと良くなればなぁ…。

あと、区役所がちょっと遠いのもマイナス。

あとは、大高という昔からの悪いイメージに抵抗感がなければ買ってもいいかなってトコ。

踊らされないように冷静に判断したいものです。
215: 210 
[2011-05-05 18:09:15]
緑区役所に凄く近いと思うけど。。。
216: 匿名 
[2011-05-05 18:14:35]
イオン近いのは良いですが、路面店がほとんど無く、迷いましたが結局名駅に決めました。近くのメゾンベールはエントランスの豪華さはないですが80m2くらいで3000万で風呂は大きく部屋の造りは意外と良かったですよ。
217: 匿名さん 
[2011-05-05 18:30:14]
住まいは気に入らないから使い捨てというわけにも行かないので慎重に選びたいし長く住むので事前チェックはしっかりしたい。子育て中だけどいずれ子どもは巣立つし、間取りも気になるところです。友達や会社の人が来るような環境なのか、和室だと落ち着くなど、構造的に広々した空間がいいのか、デザインはスタイリッシュなのかナチュラルなのかなど、リビングは開放的なのか、個別スペースがあってそれぞれのプライバシーが保てるかなど思いはそれぞれですね。
218: 匿名さん 
[2011-05-05 19:23:14]
春日井に友人がいるから悩んでしまっています。
今まで名古屋市内に住んでて、ここまで僻地に住むとなるとみんなを休日に呼べないとかそういったことがマイナスです。

名古屋駅まで1本で行けるから交通の便はいいんだけど。
みんなの住んでいる中間でしか集まれないのかと思ってしまうとね。
219: 匿名さん 
[2011-05-05 19:52:37]
名古屋駅からJR一本、20分以内運賃230円なら僻地ではないと思いますよ…。
東山線で藤ヶ丘から名駅まで行くとしたらもっと時間も料金もかかりますし。
今人気の緑区、オシャレで新しいお店が建ち並びつつある南大高なら
当分の間は人を呼べる土地だと思います。
新しくできる街をご友人といっしょに十分楽しめるんじゃないでしょうか。
220: 匿名さん 
[2011-05-05 20:08:50]
春日井からなら名2環をつかえば20分で付くよ、もちろん酒の集まりならアルコールフリーですが。
221: 匿名さん 
[2011-05-05 20:18:52]
>>218
春日井の友人を頻繁に呼ぶことがある。それが大切なことなら
緑区は、検討からまず、外して、土地を探した方がいいよ。

222: 匿名 
[2011-05-05 20:37:19]
南大高に路面店が無いのはイオンが強すぎるからです。

周辺にオシャレなショップやカフェが全く無いのが淋しいなぁ…
223: 匿名 
[2011-05-05 20:49:32]
別の大型スーパーから徒歩3分くらいのところに住んでます。
日常は便利ですが、休日は生活感から解放されたい気持ちから、他所にばかり出かけてます。
その点から、ここはJR・高速道が近くて、出やすくて良いとは思いますが、気になる点は、逆に他所から入り込む車や人の数が半端でない点です。
落ち着いた住環境を求めたい気持ちもあるので、迷うところです。そのうち落ち着くなら、検討したいところですが。
224: 匿名 
[2011-05-05 21:26:44]
大通りから一つ中にはいれば静かですよ。
周辺道路はイオンがある限り渋滞と付き合って生きていかないとね。
でもある程度経験を積めば渋滞する時間、ヶ所、方向など先読みできます。
今どうしても渋滞読めない所は302の有松方面の入口をイオンの立体駐車場待ちの車が302入口を封鎖している事位かな
225: 匿名さん 
[2011-05-05 22:39:47]
予約がいっぱいで見学に行けなかったので教えてください。
ルーフバルコニー付きのお部屋のお値段と、管理費、修繕積立金は?
エレベーターは何機ありました?
駐車場の料金は?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる