前スレが1000を超えてますので次スレを作りました。
よろしくお願いします。
〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47324/
お問い合わせ窓口
http://www.daikyo.co.jp/contact.html
[スレ作成日時]2011-03-07 23:36:12
株式会社大京口コミ掲示板・評判
1142:
坪単価比較中さん
[2020-12-26 09:13:33]
|
1143:
ライオンズマンション是非委員
[2020-12-26 12:59:21]
私もマンション生活長く様々なマンションに住みましたが まともな人が少数派で自分本意の人やモンスターが多いのも現実です
うそぶいてる綺麗事書いたりしてる人はライオンズマンションの管理会社の大京アステージ社員がいるのも現実です |
1144:
匿名さん
[2021-01-05 17:27:58]
ライオンズマンション に限った事ではないが、物件の規模と施工会社によりますよ
世帯数数10軒と、100軒以上ではマンションの規模、管理組合の規模も違うだろうしね 駅からの距離が、どれほどだとか マンションのブランド以前に、そのマンションの価値を決定するものは不変ですよ。 入居率が高くて、管理組合がしっかりしていれば、それなりに修繕積立費もたまって 改善の要求が通る率も高いしね。 確かに昔は、「ライオンズマンション ですか?」というのがあったが ライオンズマンション がどうだとか?はあまり関係ないし 今時、購入する際にライオンズマンション だからという人は 少なくなったんじゃないのかな? |
1149:
購入経験者さん
[2021-06-08 20:33:48]
同じライオンズマンションでも、施工会社によって全く違うということなのか?
おすすめは竹中工務店施工の物件だと思います。 |
1153:
口コミ知りたいさん
[2021-09-26 00:28:56]
ライオンズマンションって、同じライオンズでも施工会社が各物件によってまちまちなんだな
|
1155:
評判気になるさん
[2021-11-30 20:20:54]
「ライオンズ外苑の杜」とかを内覧したら、何だかんだでも良いマンション作ってるよ。
上のレスにもあるように、ライオンズマンションって、グレードレベルが色々あるんだと感じた次第です。 |
1158:
管理担当
[2021-12-20 07:08:36]
[No.1145~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1159:
デベにお勤めさん
[2021-12-23 20:59:38]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
耳栓で対処できるのは空気伝搬のみで、集合住宅の場合は、柱や壁を伝って聞こえる振動伝搬が主ですから耳栓は効果ありませんよ。
集合住宅だからこそ、皆が気を付けて静かに生活しなくてはならないのではないでしょうか。
理事や理事長を平等にせざるを得ない役割分担って、あなたの住んでるマンションはそういう規約になってるというだけで、規約はマンションによって違いますよ。
輪番制になってないマンションもあります。
個人的には耳栓を付けて生活しなければならない状況は過ごしやすい環境とは思いませんね。