前スレが1000を超えてますので次スレを作りました。
よろしくお願いします。
〔大京〕ライオンズマンションってどうですか?パート5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47324/
お問い合わせ窓口
http://www.daikyo.co.jp/contact.html
[スレ作成日時]2011-03-07 23:36:12
株式会社大京口コミ掲示板・評判
416:
匿名
[2011-10-25 19:38:55]
震度程度で修復必要な大京分譲なんてないでしょう。
|
417:
匿名
[2011-10-27 00:46:51]
これ日本語ですか?
|
418:
匿名
[2011-10-27 03:36:51]
大京ではないですが訪問営業に来たデベがありましたよ。
二度と来るなといいました。 |
419:
近所をよく知る人
[2011-10-28 16:31:58]
昔のライオンズは良いイメージないけどここ5年前後ぐらいのマンションは結構いいよね。
まぁあまりにもあっちこちにライオンズあるからブランドとしては微妙だけど。。 最近どのディベロパーも乱立してるからその内、他も同じようになるか。 |
420:
入居済み住民さん
[2011-10-28 16:55:01]
メジャーセブンで後は立地がよければいいのではないか?
施工を分譲会社が行う訳ではなしに。 施工はちゃんと作っていると信じるしかないし、管理はある程度理事にもよるよ。 うちのマンションは理事ががんばって管理費大幅に下げたぞ。 修繕費も20年は値上がりなしだ。 ブランド力がトップの野村や三井の物件を見に行ったがライオンズとの違いは良くわからなかった。 もちろんその中にもずば抜けて仕様が良い高級物件もあるだろうが、結局はそう言った物件がブランド力を上げているだけで中堅の物はどこもそう変わらないだろう。 その点は大京は弱いかもしれない。 住人としてはがんばってほしい。 385 夜の電話ぐらいで目くじら立てて書き込むなよ。 おまえも一生懸命探してるかもしれないが向こうも必死なんど。 |
421:
匿名
[2011-10-28 23:03:00]
お前も世間に通用しないメジャーセブンなんて言葉を使うな!世の中は三菱と三井があれば何もいらないよ!
|
422:
ビギナーさん
[2011-10-29 14:45:35]
|
424:
匿名さん
[2011-10-29 16:51:30]
ウルトラセブンの親戚かな。
|
425:
匿名
[2011-10-30 15:32:09]
7人の侍のことだね!
|
426:
匿名さん
[2011-10-30 18:08:10]
二番煎じは面白くないよ。
座布団を全部、持って行け。能がないね。 |
|
427:
匿名
[2011-10-31 00:44:45]
マイルドセブンの吸い過ぎに気を付けて下さい。
|
428:
匿名さん
[2011-10-31 21:00:06]
就職難の時代だから、不動産業界、大手の大京に就職したいと考えますが、如何ですか。
やはり、今でも、受話器にガムテープを巻いて、営業電話とか、夜9時以降に一軒一軒回って、当てもなくピンポンし、ノルマを達成しないと上司から謂われもない小言を言われ、世間からは白い目で見られのでしょうか。 心配です。 |
429:
匿名
[2011-10-31 22:01:36]
神セブンのことだね。
|
430:
匿名
[2011-10-31 22:09:34]
そこに就職するくらいなら一生アルバイトの方がマシです。そんなところの知名度に騙されずまともな人生を目指して下さい。零細企業のほとんどがそこより良いと思います。決めるのは貴方ですからこれ以上言えません!
|
431:
匿名さん
[2011-10-31 22:37:27]
やはりそうですか。感謝してます。
人間らしい生活を送りたいものです。 |
432:
匿名
[2011-11-01 10:59:34]
|
433:
匿名さん
[2011-11-01 19:12:20]
震度5強は免責に当たらず
タイルの欠け剥がれひびくらい、10年瑕疵でしないの? 建て直しなんて言わないよ! |
434:
匿名さん
[2011-11-01 22:28:24]
432さん。すごいですね。
今でしたら、差し詰め、仙台あたりに転勤になりそうですね。これでは、若い人は育たいですね。 会社の内勤の人は全員、頑張って売りあげナンバー1になり、そのご褒美で楽ができているのかな。 正に軍隊。二等兵は辛いです。 |
435:
匿名
[2011-11-02 03:00:31]
どんな人材育成プログラムなんですかね? あまり優秀なセールスは見かけないですね。強いて言えばライオンの銅像くらいですかね。
|
436:
匿名
[2011-11-02 06:35:32]
生活音はよく聞こえるのではないか?
|