ここ数ヶ月各スレをウオッチしてますと、普通の人が融資が受ける時の
一般論としてのイメージはこんな感じでしょうか。
年収700万以下 融資時点35歳以下 家族3~4人 30~35年返済
定年60~65歳 退職金1,000~2,000万程度
○返済率10%以下 かなり安全
○返済率11~15%以下 安全
○返済率16~20以下 支払い自体は安全だが将来の教育費に多少注意
○返済率21~25以下 やや危険だが、立ち回り方次第では
○返済率26~30以下 結構危険
○返済率31以上 極めて危険
マンションと戸建だと経費も違うでしょうし、車あるなしでも大きく
違います。子供の人数や将来の教育費の見込みでも貯蓄目標も違って
きます。あなたはどんな返済率で計画しましたか?
また、一般論としての議論も歓迎です。
[スレ作成日時]2011-03-07 22:57:47
【住宅ローン返済率】普通の人は長期ローンでどの程度が妥当なのか。
1:
匿名さん
[2011-03-07 23:02:19]
みなさんの生のご意見をよろしくお願いします。
|
2:
匿名
[2011-03-08 20:27:37]
15%は安全。でもほとんどいないのでは?
|
3:
匿名さん
[2011-03-08 23:02:19]
15%以下って年収の大体4.5倍以下ぐらいだから結構いるのでは。
|
4:
匿名さん
[2011-03-08 23:06:29]
そう
わたしの妻が14%の返済です 東京です |
5:
匿名さん
[2011-03-08 23:15:40]
私も14%です。
|
6:
匿名さん
[2011-03-09 09:35:02]
私は実行前ですが変動金利で計算して14%、フラットSで計算して16%ぐらい
だったと思います。 |
7:
匿名さん
[2011-03-09 10:04:35]
うちは7%くらいです。年収1000万で借り入れ1000万、返済期間は15年です。
|
8:
匿名さん
[2011-03-09 10:26:10]
|
9:
サラリーマンさん
[2011-03-09 12:44:18]
45才で、35年返済です。
ローン1600万円 年収手取り720万円 なので、見た目は 9%です。 でも、定年まであと15年なので、そう考えると、 ○返済率 18%くらいですかね。 これで、賃貸時の通りの生活が維持し、子供2人の教育(高校まで公立希望)と老後は何とか。 |
10:
匿名さん
[2011-03-09 13:04:11]
みんな
優秀 ちゃんと貯蓄できた20代を迎えていたのですね? グレート |
|
11:
匿名さん
[2011-03-09 13:08:14]
こういうスレ立てても統計の中央値ぐらいの書き込みは一切無く、
お金持ち自慢しか来ないから議論が進まないね。 |
12:
匿名さん
[2011-03-09 13:13:15]
メディアン
メディアン メディアン 知っている人 少ないですよね |
13:
スレ主
[2011-03-09 13:33:38]
スレ主ですが、一応返済率は「年間ローン支払額÷税込年収」でお願いできたらと
思います。年収が低い場合は返済率が高めに出る傾向がありますが、家賃もそれなり にかかるのでやむを得ない場合もあると思います。 普通の人ということで、 「年収700万程度までで35歳ぐらいまでの30~35年の長期ローン」というイメージで お話しいただけたらと思います。実際は繰り上げ返済を前提としてる場合は、返済率 を低めにして高目の負担で繰り上げしておられる方もおられると思いますが、その あたりの返済プランも教えていただけたらと思います。 >>11 中央値ってどれくらいなんでしょうかね?? |
14:
匿名さん
[2011-03-09 15:03:29]
返済率を計算するときの金利は変動の0.8%?、フラットの1.55%?、銀行審査の4%?
|
15:
スレ主
[2011-03-09 16:45:11]
>>14
現時点での負担割合なので、御自身の組まれたローン金利でお願いします。 |
16:
匿名さん
[2011-03-10 00:12:47]
年齢:32歳。
世帯年収:年収550万(+妊娠中妻330万) 支払い額:120万/年(2700万−30年、変動) 返済率:120/550=21%(ただし、育休中も含めて2年間は120/(550+330*0.5)=17%) 貯蓄:200万/年で積み重ね、融資3年経過で現在総額800万 昇給:40歳までなら20万/年 退職:60歳2000万程度 繰上返済プラン:子供誕生&育休終了時点で残債2000万まで繰上、10年固定に切り替え。返済率30%、80〜100万/年を目安に、10年固定終了時に完済目標。子供が中学までに少なくとも完済し、教育費や老後資金に注力。早めの完済プランで余裕を見込む。さらに、嫁の復職考慮せずで余裕を見込む。 |
17:
匿名さん
[2011-03-10 00:26:29]
フラット利用者の総返済負担率のデータですが、16ページに載っていますね
1番多いのは25~29.9%の集団で、 2番目は20~24.9% 次いで15~19.9% http://www.jhf.go.jp/files/100050373.pdf |
18:
サラリーマンさん
[2011-03-10 01:09:10]
年齢:35歳
世帯年収:年収620万(妻専業) 支払い額:70万/年(1700万−30年、変動) 返済率:70/620=11% 貯蓄:2万円/月程度は何とかなりそう。戸建のため光熱費倍増。当初計画より貯金できず。 繰上返済プラン:金利水準がこのままならば、住宅ローン減税期間中は繰り上げ返済せず。10年後の収入の伸びがあまり期待できない一方、教育費の伸びが心配されるので、大幅な金利アップがなければ結局繰り上げ返済しないだろう。いざという時に困って教育ローンを借りるよりは、長期で安定的に借りられている住宅ローンの方がマシという考え方です。 |
19:
匿名さん
[2011-03-10 08:28:24]
参考になりますね。
購入する物件の満足感と返済率との折り合いをどうつけるかでしょうね。 |
20:
匿名さん
[2011-03-10 09:32:06]
【年齢】:32歳。
【家族】:妻+幼児2人 【世帯年収】:年収660万 【支払い額】:102万/年(2800万−35年、フラット35S) 【返済率】:102/660=15.45%(近日妻パート予定(660+100*0.5)=13.42%) 【貯蓄】:今までほぼ貯蓄せず、今はなんとか100万程度、生活スタイル見直し中 【昇給】:若干 【退職】:65歳2,000万程度 【繰上返済プラン】:皆さんのように細かく計画できてない。 |