ジオ千里山田Twin Terrace ご入居者の方、情報交換しませんか?
No.2 |
by 住人はん 2006-07-05 22:02:00
投稿する
削除依頼
あと数日で入居開始です
皆様とご一緒に生活できることを楽しみにしております♪ |
|
---|---|---|
No.3 |
いよいよ今日引き渡しですね。
私はこれから参ります。 皆様これからよろしくお願いします。 |
|
No.4 |
あまりスレッドのびませんねぇ。
登録するのがめんどくさいかな。 |
|
No.5 |
引越し完了し数日が経ちました
もっと、たくさんの方が意見を書いていただければ いいのになぁ・・・と思いますが エレベーター一機で引越しが立て込むと待ち時間が(^_^;) 皆様、引越のお疲れが出ませぬよう、ご自愛ください |
|
No.6 |
皆様こんにちわ。
本日無事引っ越しが完了しました。 家の中は段ボールで埋め尽くされていますが やっと念願かなって幸せな気分です。 比較的若い人が多いので、明るくいきたいものですね。 皆様、今後ともよろしくお願いします。 |
|
No.7 |
住民のみなさんにお聞きしたいのですが、玄関のドアの下の部分に隙間ありますか?
玄関の中からなんですが本の少しなんですが光が・・・。これは?? 気になってます。他の方はどうなんでしょうか?下のゴムみたいなのものとのかみ合いが悪いだけなんでしょうか?それともドアが曲がってるのでしょか?気になるので皆さんのところはどうなのか教えていただけたらと思います。 |
|
No.8 |
住民さん6(匿名)さん
拙宅は異常無しですね・・・ 次回の3ヶ月点検の折にでも 施工側にご相談されるのが最良かと お答えにならず申し訳ございません それより私は風呂のふたが・・・(爆) |
|
No.9 |
住民はんさん^^ありがとうございます。参考になりました。
今度の点検の時にゆってみようかと思います。^^ |
|
No.10 |
今日から参加します。よろしくお願いします。
キッチンの換気扇を回すと玄関や寝室の隙間が「ひゅー・ひゅー」と 音がするのは私のところだけでしょうか? |
|
No.11 |
山田美人さん
こんばんは はじめまして こちらこそ宜しくお願いいたします さて、 > キッチンの換気扇を回すと玄関や寝室の隙間が「ひゅー・ひゅー」 ですが、当宅もするっちゃするけれど・・・と言うレベルです 24時間換気で確実に換気されている証拠とも言えますが・・・ あと、壁に各所取り付けられている 24時間換気の吸入口は全て全開になっているか? 浴室換気扇、洗面所換気扇、トイレ換気扇の各吸入口の フィルターお掃除、入居から2ヶ月程度経ちますが、 されているか?、確認されるのもよいかと思います それらが24時間換気を支えておりますので、 目詰まりになると正常に循環しなくなり音等発生原因になるかも?と 素人発想で意見させていただきました また、何かわかったらご披露下さい♪ |
|
No.12 |
なんかかなりの警察官が出入りしていましたね。
何かあったのでしょうか。 |
|
No.13 |
ありゃ そんな警官が
沢山やってくるような事案があったのですか? |
|
No.14 |
詳しいことは知りませんが、
早朝にもかかわらず複数の 警察官がXXX号室に入って いきました。 |
|
No.15 |
警察官・・・なんだったんでしょうか?
さて、昨日、管理組合が結成されました さすがに立候補する勇気はございませんでしたが(笑)・・・ ご協力は惜しみませんので、 第一期の役員さんに期待と陰ながらご支援させていただきたいと思います さしあたって気付いた点・・・ 1.掲示板を郵便受前から見やすいところへ移設(増設)してほしい・・・ エントランスにセロテープでぺたぺたもちょっと・・・ エレベーター前の壁とかが一階の方の目にも付いて いいのかもしれません 2.朝刊配達を個別配達できるよう、検討して欲しい ジオ山田・・・朝4〜6時の時間帯オートロック解除になっているらしい? タワー ・・・個別配達不可 セキュリティーの問題とかもありますが、 主要紙の営業所に限って、念書とかとった上で、ICキー(玄関の開閉のみ)を 貸与するとか・・・ 3.車の洗車!一回数百円ならお金出しますので、 玄関先でホースとお水をお借りするとか・・・ とりあえず、私の勝手なご意見(^_^) |
|
No.16 |
洗車は反対です。使う頻度も個人差があるし、来客用駐車スペースに止める人と
鉢合わせた時、速やかに移動が困難だからです。お金を払っていればなおさら トラブルの元になるからです。洗車した後も平気でそのまま車を駐車する 可能性があるからです。 それよりも、私は、1階廊下の手摺にステンレスのパイプを紐で縛って忘れ物を 吊るすのはどうかなと・・・・。 |
|
No.17 |
私はゴミ収集場のそれぞれのゴミを出す場所のレイアウトに意見あります。
前にいたマンションは至って秩序よく効率的なレイアウトだったのですが、 ここはあまり考えられていないようなのでこれから改善してほしいと思います。 特に一番量の多い燃えるゴミ系は奥の場所に収集する方がいいと思います。 ドアを開けたとたんに袋が転がって来たり、足場がなかったり。 夏場はにおいも気になります。 申し訳ありませんが、新聞も洗車も私は反対です。 |
|
No.18 |
いろいろなご意見がありいいですね
私は、ネット上はあくまで補完的な部分だと思いますので、 やはり今後、開催される管理組合の場で、 意見交換が出来、お話が盛り上がればいいなぁと考えております > 匿名5さん 洗車についても賛否両論ですが、私は別にどうでもいいんです ただ、以前、言い争いをしていたのを見かけましたし、 元住んでいた所では、フリーで利用できたので・・・と思ったのですが 1Fのパイプ・・・あれってそのような用途のものだったのですか・・・ 何かなぁ???とたまに傘なんかがぶら下がっており そう考えておりました > 住民くん2さん ゴミ置き場のレイアウトは確かに賛成です 入居時期なんかはほんとうになだれ(笑 今後、終息はするかと思いますが、確かにもう少し整理できるような 改善が必要かと私も思います 今のレイアウト・・・たぶん、生ゴミ(回収頻度が多い)がキーなんでしょうか? 新聞についても、ご意見が分かれるところだと思います |
|
No.19 |
こんにちわ。はじめて書き込みます。
ジオに住んで3ヶ月が過ぎましたが、最近、変な振動音が聞こます。 しかも、一定のテンポで響き、上の方からよく聞こえてきます。もしかしたら、ボールを弾ませてる音?にも聞こえますがよく分かりません。時間は、午後10時過ぎくらいでしょうか。10分〜20分の出来事です。生活音なら仕方ないですが。 うちだけでしょうか? |
|
No.20 |
5/19(土)消防訓練ですね。
火事が起きてもパニックにならないように訓練頑張りましょう。 |
|
No.21 |
もうじき1年点検ですね。ゴミ捨て場のタイルの白樺現象は
きれいに直してほしいです。スロープの壁にも亀裂がはいっている。 駐車場のアスファルトが奥の場所で剥がれてきている。 アスファルトの厚みが薄いのではないだろうか? エントランスの次の自動ドアが「き〜き〜」と変な音がする。 雨が降った後に異常に虫が発生する。エレベーター付近で・・・。 |
|
No.22 |
引き渡し後、1年が経過しますね。早いものです。
共用部の気になる部分は誰が点検するのでしょうか? 確かに、エントランスのEVに向かう自動ドアは音が鳴りますね。 冬の床暖房があまりにも暖まらなかったのですが、こんなものなのかな? 皆さんのところは、床暖が有効に利用できました? |
|
No.23 |
床暖房はそんなものですよ。RCの建物ですので熱しにくく冷めにくい
という特徴があります。戸建よりも温まるのに時間を要します。 専有部分で言えば、トイレの「小」を流す時最後までレバーを引いてないと、ちゃんと流れない・・・。中の鎖が緩いのかも・・・。 後、和室のコンセントの取り付け方が悪く、差し込んで引っ張ると コンセントカバーがいっしょに引っ張られて、外れそうになる。 リビングの天井クロスのジョイントがよくわかる・・・。 きっと量産物なので、クロスの厚みが薄いか、ボードのジョイントの パテが痩せてきているかどちらかだと思います。 キッチンまわりは、浄水器のカランが調子悪い・・・。水の出るところが 詰まっているのか二方向に水が割れる。カートリッジの交換が遅いせいかなー? 細かいことを言えばきりがないですが・・・・・。 |
|
No.24 |
このマンションもついに売りが出ましたね。
買値よりちょっと高めに・・・・。 休日5組ほど見学されたようですが、売れなかったようですね。 昨日も「チラシ」入ってました。今日も「オープン」ハウスですか・・。 早く売れてほしいですな〜。^^ それと、「日本ゼスト」倒産でマンション内の「ディスポーザ」は どうなるのだろう。 聞く所によると「阪急ジオ物件」は全てこのメーカーです。 建築中の物件も多数あるとのこと・・・。 これから先の「メンテナンス」はどうなるのか? どなたかご存じないですか? だって「三段式パーキング」は「ダイキン」がメーカーですが、 このマンション建築中に「ダイキン」がこの「三段式パーキング」 を撤退したにも係わらず、「阪急マンション販売部」が「鴻池」に 「OK]を出してしまった位だから、注意深く「監視」しておかないと、 「偉い目」にあわされる。 場合によっては、「ディスポーザ」全交換を要求しないといけない。 他社メーカーがメンテナンスできない状況なのですから・・。 「阪急不動産」「鴻池」が値段を下げさせ過ぎたのが一つの原因です。 現に日本ゼストが「倒産」の要因に価格の下げ過ぎによる原因を第1位 にあげています。結果、メンテナンスで「損益」を「回収」するまで、 会社を持ち堪えることが出来ずに、「倒産」です。 「メンテナンス料金」自体が、正当な金額かどうかも「住民」は検討が できない。「部品」交換一つにしても、「これだけかかります」と 言われたら「そうですか・・・。」と言うより他ない。 だから、他メーカーに全交換の場合は、「イニシャルコスト」だけでなく 「ランニングコスト・メンテナンス料・部品代等」を明確に してもらわないと、「第2.第3」の日本ゼストがでてきてしまう 恐れがあるからです。阪急側からしたら、「安く仕入れて」メンテナンス で「メーカー」に儲けさす手法が一番楽でしょう。 住民からしたら、「たまったもんじゃない」 これは、エレベーターでも同じです。メーカー各社に「ギリギリ」 どころか、「赤字」になる位下げさせて後はメンテナンスで回収です。 メンテナンスも「5分」でおわるところを」わざと「1時間」位かけて します。それで1回「〜万円」です。これが実情です。 |
|
No.25 |
エントランスの自動ドアの音と駐車場のアスファルトの
補修がまだできてないけど、このままほっとくんか? |
|
No.26 |
ゴミ置き場の後ろの植栽が一年点検前から蓑虫に葉っぱを食われて、
無残な姿になっている。枯れ保証期間だと思うけど・・・。 |
|
No.27 |
また売りにでてますね。
|
|
No.28 |
北急土地建物では売却力がないのか。
毎週値段施主に下げさせてどないするねん。 ここのマンションの価値を下げやがって・・・。 3480万から2980万って500万も下げ過ぎや。 同じマンション内で買った時よりも高くで売れとるのに これは北急土地建物の力不足しか思えん。 長谷工の不動産屋の方が売り方がうまい。 |
|
No.29 |
まだ売れてませんね。
やはり北西の部屋は売れないんでしょうか。 見に来ても阪急の音やらが気に入らないという声があるとも聞きましたが。 しかし、もっと高く売れてもいいような気がしますね。 これだけ駅が近いのに・・・ 値下げ後のチラシに初掲載!!っていうのも笑えた。 |
|
No.30 |
はじめて、投稿します。
住民の一員です。 以前から不思議に思っていたのですが、ネット上で問題をいろいろと提起されて非常に喜ばしいこととは思いますが、結果・結論は分からない場合が多いですよね。できれば、問題→その後の状況(改善・改良が完了した等)をフォローしていただけたらと思います 。 また、以前理事会の回覧板でも記述されていましたが、ネット掲示板の問題提起は採用しないと。 ネット上は匿名性が高く、いろんなことを記述できるからでしょうけど。 今後は、何か問題等あれば、名を名乗って、理事会および管理人さんに言われた方が良いと思うのですが。 最後に、住民以外の方々もネットを閲覧されていることも熟慮していただき、当マンションの資産価値を損なわないように活用して頂けましたら幸いです。 |
|
No.31 |
ようやく売れましたね。(^^)
と言っても売り出して2ヶ月くらいですか。 早い方です。駐車場の空きなしが「ネック」になっていたのかも しれませんね。 でもここのマンションにして本当に良かった。(^^)v 生活は快適です。環境もいいですし。大規模物件でないところも良かった。 住民さんとのあいさつもきちんと出来る方がほとんどですし・・・。 駅前の南側の空き地にマンションギャラリーが出来るみたいですね。 どこのマンションだろう?どなたかご存知ないですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報