こちらは初心者用です。その2突入。
「自分で考えろor調べろ」とかはなしで!荒らしもなしで!!
神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
(前回のものを転用)
前スレ
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/
[スレ作成日時]2011-03-07 04:24:38
ソニー銀行初心者質問スレ その2
582:
ビギナーさん
[2016-03-19 23:22:35]
|
583:
nano
[2016-03-20 00:29:28]
>582さん
>(4/1からさっさと4月金利を適用させたほうがいいということですね。) そのとおりです。 ちなみに、利息計算は原則として月割り(年利÷12)ですが、以下の場合は日割り(年利÷365×日数)になります。 ・初回返済(融資実行から初回の返済までの日数) ・返済日以外の繰上返済(直前の返済日から繰上返済日までの日数)、とその次の返済(繰上返済日からの日数) ・返済日以外の金利タイプ変更(変更前後の金利・日数に応じて計算) 月割りの場合、一ヶ月が何日間か(28~31日間)は関係ないのですが、 日割りにすると、その影響を受けるので、色々分かりにくいことが起こります。 多くの銀行では、繰上返済や変動→固定の変更は、「手続き」はいつでも出来ても、 実際にそれが「実行されるのは返済日」なので、このようなことは起きないのですが、 ソニー銀行は、返済日とは関係なく、繰上返済は即時、金利タイプ変更は翌日に実行されるので。 |
584:
購入検討中さん
[2016-04-05 13:42:25]
この前新規借入の仮審査したら
年収430万27歳 妻子ども3人 他車など借入なし で1510万しか貸せないとの返事でした。 多めに2200万の希望で出して、実際1600~1700万の借入予定でした。 仮審査の入力に頭金を少なく50万と入力したのですが、実際の200万と入力すると借入可能額が増加することもありすか? 諦めたほうがいいか、迷っています。 |
585:
匿名さん
[2016-04-07 18:04:30]
計算してみたけど、審査金利4.5%で負担率が20%ですね。
審査金利が4.0%になれば、1610万までOKになります。 あるいは負担率25%までOKになれば、1890万までOK。 どの銀行が審査で何を見ているかはほとんど公表されていませんが、 ソニー銀行は自己資金が10%以上だと優遇幅が増えるので、 なんとなく10%で審査上の返済負担率もかわるような気がします。 ということで、2250万×10%=225万円で借入可能額が増えるかも・・・ |
586:
購入検討中さん
[2016-04-13 03:16:22]
>>585さん
計算してもらってありがとうございます。 土地代にはローンを使えないので土地を現金で買うと225万、切り良く250万でも厳しいです。縁がなかったと思って諦めます。 ありがとうございました。 |
587:
匿名さん
[2016-04-13 05:42:42]
5月の金利発表は4月15日の夕方以降ですか宜しいですか
|
588:
匿名さん
[2016-04-13 11:41:46]
|
589:
匿名さん
[2016-04-13 14:12:37]
|
590:
匿名さん
[2016-04-15 17:51:40]
5月の金利発表でたらアップお願いします。
|
591:
匿名さん [男性 30代]
[2016-04-15 20:26:08]
5月基準金利
変動:1.849% 固定 2年:1.700% 3年:1.700% 5年:1.750% 7年:1.769% 10年:1.840% 15年:2.052% 20年:2.162% 20年超:2.242% 固定7年、15年、20年、20年超のみ下がってますね。 |
|
592:
ビギナーさん
[2016-04-15 20:44:26]
>>591
35年固定で1.119%とは驚異の低金利ですね! |
593:
匿名さん
[2016-04-15 21:05:18]
|
594:
匿名さん
[2016-04-15 21:10:40]
>>591
サンキューです |
595:
ビギナーさん
[2016-04-15 21:47:36]
>>593
基準金利なので-1.05%が適用されます。 |
596:
匿名さん
[2016-04-15 22:25:49]
そしたら1.192%だろうが。引き算出来ないの?
|
597:
申込予定さん
[2016-04-16 19:17:59]
初めまして、現在本審査まで通ったものです。よろしくお願いします。
質問なのですが、ソニー銀行の住宅ローンの金利タイプ変更にかかる 手数料のことなのですが、一般的に考えて 短気固定→変動金利 に切り替える場合のほうが 長期固定→変動金利 に切り替える時に比べて 変更手数料が安くなる可能性が高いという理解でよろしいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。 |
598:
匿名さん
[2016-04-16 22:30:46]
>>597さん
そう考えて良いと思います。 |
599:
ビギナーさん
[2016-04-17 18:41:01]
4月15日に発表された金利が半年は確約されるということでよいのですか?
|
600:
申込予定さん
[2016-04-17 19:10:47]
ありがとうございました
|
601:
匿名さん
[2016-04-17 19:49:47]
ここで適当な答え聞くより専門家に聞いたほうがいいよ。
|
602:
匿名さん
[2016-04-18 23:50:23]
>>600さん
変動金利はそうです。6月の返済日~12月の返済日まで適用されます。 |
603:
匿名さん
[2016-04-18 23:51:13]
アンカー間違えた。>>599さんです。スミマセン。
|
604:
ビギナーさん
[2016-04-19 12:58:55]
>>602
ご教示ありがとうございました。 |
605:
購入検討中さん
[2016-04-24 18:14:44]
新築マンションで3000万円くらいのから7000万くらいのまでいくつか事前審査出して、どこで減額食らうか試してみたんだけど、審査金利4.0%と仮定すると返済負担率40%ぴったりに減額されるので、そこが壁だと思う。変動セレクトの自己資金10%です。
審査金利4.5%と仮定すると数字のキリがよくならなくなるんで、たぶん私の場合はこれで確定。 属性に何かあったり自己資金少なかったりすると、ここから厳しくなっていくのではないかな。 あと中古だったり戸建てだったりすると、担保価値減るんで、たぶんもっと厳しいと思う。中古マンションなら築年数/45は償却されてるし、戸建ては土地分しか考慮されない気がする。 |
606:
匿名さん
[2016-04-24 21:52:23]
|
607:
匿名さん
[2016-06-20 08:44:46]
質問させてください。
住宅ローン金利プラン固定20年超というのは30年や35年でも借りる選択が出来るということでしょうか。 また借り換えの固定金利20年超が1.004%というのは、例えば30年で借りかえても同じ1.004%ということでしょうか? |
608:
匿名さん
[2016-06-20 09:51:10]
>607さん
固定20年超とは、21年~35年の全期間固定という意味です。 21年でも30年でも35年でも、金利は同じです。 ただし、借換での最長は、一般的には現在のローンの残期間になると思います。 7月中に借換が出来るなら、8月の金利を見てから固定するといいですよ。 毎月15日には翌月金利が分かるのは、固定するタイミングを計るには嬉しいサービスです。 |
609:
匿名さん
[2016-06-20 10:05:56]
固定は取扱手数料の高い変動セレクトより取扱手数料の安い住宅ローンの方が金利が低いのはなぜなんでしょう?
|
610:
匿名さん
[2016-06-20 17:36:40]
|
611:
匿名さん
[2016-06-21 01:41:54]
>610さん
実行を待つ必要はありません。 変動金利で借りておいて、固定に切り替えるタイミングを図れば良いだけです。 固定する手続きは、土日祝日でも深夜でも(メンテ時間帯以外は)可能です。 手続きをした翌日から固定金利が適用されます。 次の返済から適用されるのではなく翌日から適用されるというのがポイントです。 7月金利を適用させたければ、末日前日、7/30(土)の23:59までに手続きが完了すればOKです。 |
612:
匿名さん
[2016-06-21 01:50:52]
>609さん
住宅ローンの方が低い、というより、変動セレクトの方が高い、のだと思います。 変動セレクトは、基本的には最後まで変動金利で行きたい人用のプランだから、 緊急避難的にあるいは状況の変化で、固定しても構わないけど、固定しちゃうとメリットは無くなりますよー ということじゃないかなと思います。 |
613:
匿名さん
[2016-06-21 10:31:48]
>611さん
ありがとうございました。 今回は借換で、全期間固定30年程度を考えていますので、変動セレクト(1.104% 手数料2.16%)でなく住宅ローン(1.004% 手数料\43200)を考えています。 固定同士で比較した場合、住宅ローンのほうが手数料、金利ともに得なので。 この場合は変動金利で借りておくという手は使えないので、月後半で実行ですよね? |
614:
匿名さん
[2016-06-21 14:12:44]
>613さん
>住宅ローン(1.004% 手数料\43200)を考えています。 >この場合は変動金利で借りておくという手は使えないので、 それ、誤解ですよ。 ・変動セレクト:借入時は、変動金利のみ。 ・住宅ローン:借入時は、変動金利・固定金利どちらも選択可能。 http://moneykit.net/visitor/hl/ 2つのプラン(商品)の違い というわけで、住宅ローンでも変動金利で借り入れできます。 この場合、変動金利も△1.0%で、7月は 0.849%です。 |
615:
匿名さん
[2016-06-21 14:59:50]
固定金利よりとても高い変動金利にするメリットは無いです
|
616:
匿名さん
[2016-06-21 16:19:39]
変動から固定は手数料が掛からない
|
617:
匿名さん
[2016-06-21 17:49:20]
|
618:
匿名さん
[2016-06-21 23:12:42]
>614さん、
ありがとうございました。住宅ローンの方は金利タイプ変更手続きが出来ないものだと勘違いしていました。 ということは、 ・変動セレクト:手数料高いが、変動金利の金利が抑えられているプラン ・住宅ローン:手数料が安いが、その分、変動金利の金利が高い。(しかし固定金利の金利は安い) という違いということですね。 手数料相当分を金利換算すると0.15~0.2%くらいかと思いますので、変動金利をメインに考えている人以外には変動セレクトってあまりメリット無い感じですね。。 |
619:
匿名さん
[2016-06-29 17:43:27]
保証料なしはソニーだけですか?
なぜそんなことできるの? |
620:
匿名さん
[2016-06-29 23:34:45]
それだけ、手数料取られる
|
621:
匿名さん
[2016-06-30 00:20:38]
二つプランがあるので、正確には、
割高な金利で手数料を低く見せるか 割高な手数料で金利を低く見せるか のいずれかです。 >変動金利も△1.0%で、7月は 0.849%です。 さすがに高すぎるから、選択肢にはならないかと・・・ |
622:
匿名さん
[2016-06-30 00:57:32]
手数料も金利も安いじゃん?
30年1.004%で五万円弱で保証料なし! とりあえず事実を見よう。 ここより金利低いのは三井住友信託ぐらい? でも保証料取るから悩むわけよ。 まあ誤差だけどね。 |
623:
匿名さん
[2016-06-30 08:13:05]
変動セレクトか、住宅ローンプランか、
固定か変動を明記しないとボケた回答来るからね |
624:
匿名さん
[2016-06-30 14:32:18]
|
625:
匿名さん
[2016-06-30 20:53:32]
長期固定で考えていましたが、保証料分も借りて残債増えても三井住友信託がよさそうなので、そっちにします
|
626:
匿名さん
[2016-07-01 01:02:39]
>>625 匿名さん
長期固定ですとソニー銀行の住宅ローンだと、手数料3万円くらいで保証量なしですが、三井住友信託を選ばれた理由を教えて頂けますと助かります! 最近、メガバンク系の住宅ローンのほうがネット銀行よりも攻めている印象ですね |
627:
匿名さん
[2016-07-01 08:04:35]
保証料分も借りて残債増えても三井住友信託が安かったってことでは?
1.004%(保証料なし)と0.77%(保証料あり、ただし借りる)。 例えば、残債4500万として、4500万円を1.004%で借りるパターンと 保証料込みで借りて4600万円を残債として計算して0.77%で借りるパターンを比較してってことかと? だいたい、0.2%ぐらいの差なのでは? ソニーも三井住友信託もお互いに分かってて、ちょうどよい均衡点で金利を出して来ているような気がする。 |
628:
匿名さん
[2016-07-03 07:33:38]
ソニー銀行住宅ローンで本審査通りました。
10年か20年固定で悩んでいます。 ここ1年で固定が更に下がったらどちらかに決めようと思っていますが、それまでは変動金利にしておいて無料で変更するか、とりあえず2年固定で金利を下げておくか迷っています...。 2年固定→10年or20年固定への変更手数料は何万もかかるものなのでしょうか? 2600万35年ローンです。 |
629:
匿名
[2016-07-03 09:30:36]
|
630:
匿名さん
[2016-07-03 10:17:07]
そう考えると、手数料2.16%は高く感じますね
|
631:
匿名さん
[2016-07-03 12:11:21]
提携なら1.62
|
632:
匿名さん
[2016-07-03 18:16:33]
|
633:
匿名さん
[2016-07-03 18:18:45]
|
634:
匿名さん
[2016-07-03 20:32:17]
その分金利か手数料が高くなるから迷ってます
|
635:
匿名さん
[2016-07-06 00:01:03]
>>633 匿名さん
全額繰上返済って、千円でも残せば一部繰上返済の扱いを受けられるものなのでしょうか。 |
636:
匿名さん
[2016-07-06 01:11:16]
>935さん
理屈の上ではそうですが、それだと借換は出来ないです。 抵当権の関係で2つの銀行から借りるのは事実上不可だから、新しい銀行の借り入れとこれまでの銀行の完済は同日にする必要があります。 自己資金でほぼ全額を返済するなら可能ですが、実際には銀行によって制約はあると思います。 |
637:
初心者さん
[2016-07-22 08:42:27]
あのー、
長期固定が安心そうに思っていたのですが、 最初変動にして、金利をみて固定に変更にするのが定石にように書かれているのはどうしてなんですか? もっと下がりそうな世相なのでしょうか? |
638:
匿名さん
[2016-07-22 09:17:17]
>>637
もっと下がるからというよりは長期固定よりは金利の低い変動がほぼ底のまま一向に上がる気配がないからなるべく金利安い変動で粘ると良い、という事じゃないかな。 ただしいざ上がり始めると変動より固定のほうが金利は先に上昇するらしいから、いざという時いつでも繰上げ返済で身軽になれる余力のあるじゃないと怖いね。 あと0.1%で一喜一憂するような気の小さい人は毎月変動を監視してタイミングを図るの疲れると思う。 でも今って長期金利も下がりまくってるからこの定石もちょっと古いよな。 ものによっては30年超固定でも1%切ってるし。 |
639:
匿名さん
[2016-07-23 03:20:00]
|
640:
匿名
[2016-07-23 09:42:26]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
641:
匿名さん
[2016-07-23 23:27:14]
質問なのですが、来月上がるからと一旦固定して、その後また下がり始めた場合、固定から変動に戻すときに手数料がかかる可能性が高いんですよね?
騙し上げ的な上昇で焦って一度固定にしてしまった場合、また下降局面で変動に戻せるかが不安です。 |
642:
匿名さん
[2016-07-24 07:52:48]
|
643:
マンション検討中さん
[2016-07-24 09:49:14]
>>641
神レス http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380 この辺りを見てみてはどうですか。 その質問の答えって散々出尽くしているので 質問する前に、せめて前スレッドから見てみましょうよ。 このスレは優しい人が多いですけど 初心者質問スレと言っても少しは自分で調べてもらわないと 答える方も大変ですよ。 |
644:
匿名さん
[2016-07-24 10:26:42]
ありがとうございます。
375がとても参考になりました。 上昇から下降に切り替わる局面を見逃さなければ無料で切り替えられる可能性が高い(絶対ではないかもしれませんが)、ということですね。 |
645:
匿名さん
[2016-07-28 23:21:48]
375さんの例だと、金利下降局面でうまいこと変動を選んでいれば、2.663%から今なら1%以下になっているということしょうか?実際はそううまくはいかないものですか?
|
646:
マンション検討中さん
[2016-08-01 14:00:37]
>>645
まず前提として、通常は変動金利がいちばん安くて固定は固定期間が長くなるほど高くなります。つまり、変動<3年固定<10年固定<20年超固定 現在は、マイナス金利の影響で、変動金利と短期固定の金利が逆転していますが基本はこうです。 なので、一番安い変動金利にしておいて、翌月の金利は15日に発表されるのでそれを見て固定する、というのが基本的な考え方。 固定ですでに組んでいた場合、変動にいったん戻したのち、↑の考え方で固定するタイミングをはかることになります。 変動→固定はいつでも無料で可能ですが、固定→変動は基本的には手数料がかかります。 金利が変わらない or 金利が上がる=銀行が得する場合は手数料がかからず、逆に金利が下がる場合は銀号の利益が減る分におおむね相当する手数料がかかります。 ソニー銀行の場合、15日に翌月金利が発表されるのと、ネットで即時金利プランを変更できる合わせ技で、固定→変動が無料でできるタイミングがあるので、それをうまく使うということです。 |
647:
マンション検討中さん
[2016-08-01 14:10:00]
いちばん面倒がないのは、変動で入っておいて、翌月金利が上がるとわかった時点で希望の年数に固定ですかね。
現在の金利の場合、2年固定と3年固定が一番安いので、3年固定で組んでおいて、頑張って毎月金利を追いかけて、固定と変動を切り替えて金利を下げていくというのが最適解ではありますが、そこまでするには、仕組みをちゃんと理解する必要があります。 |
648:
645
[2016-08-01 14:48:57]
ありがとうございます。基本的な部分は理解しているつもりです。 >固定と変動を切り替えて金利を下げていくというのが最適解ではありますが、そこまでするには、仕組みをちゃんと理解する必要があります。 元の質問の趣旨は、仕組みをちゃんと理解すれば常に最安更新は可能ですか? (例えば2008年に2.6%で借りた人は今は1%以下になっている?)ということです。 なにか、そういうわけでもない感じがしていて不思議だったんです。 |
649:
マンション検討中さん
[2016-08-02 15:11:08]
>648
毎月、翌月金利をチェックして以下のタイミングで変更するだけです。 固定→変動:翌月金利が下がることが分かった時点 変動→固定:翌月金利が上がることが分かった時点 手数料が変動するタイミングは完全には判明していませんが、本スレ探すといろいろ書いてありますので参考に。 |
650:
匿名さん
[2016-08-02 21:57:42]
何度もすみません、やり方の話を聞いているんじゃないんです。
皆がそれを理解していれば、住宅ローンプランで借りた人は皆今1%かそれ以下になっているはずですが、実際どうなんですか?という質問なんです。 |
651:
nano
[2016-08-03 02:39:09]
>650さん
無料でできるかということでしたら、結論を先に書くと、そうとは限らないです。 でも、それが出来ている人がいる可能性もあります。 固定→変動は、原則としては手数料がかかるけど、様々なタイミングによっては無料(あるいはかなり少額)でできることもある。 ぐらいで考えておいた方が良いと思います。 以下、理由をいくつか。 ①基準金利(ローンの金利)と、ベースレート(金利タイプ変更手数料を計算するための金利)は、同じではない。 ある程度連動しているとは思われるが、ベースレートは残念ながら非公表。 ②基準金利は原則として、15日に公表され翌月1日から適用。 ベースレートは現在は状況証拠的に6日、16日、26日に見直されている模様だが、そのタイミングは突然変わる可能性があるし、実際に変わったことがある。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/375 は、ベースレート変更が毎月1日のみだった時代で、手法そのものは今でも有効だけど、今の方が手数料が動きやすくなっている。 (動きやすいとは、動く幅ではなく頻繁に上下しやすいという意味。こまめにチェックした方がよい。) ③固定時のベースレートは固定期間に応じて「X年もの」が適用され確定するが、変動に戻すときにそれと比較されるベースレートは固定残期間に応じた「Y年もの」で、手続きをするまで確定しない。 固定後の最初の返済までは「Y=X」だが、返済を過ぎると「Y=X-1」となり、以降1年経過毎に「Y」は小さくなっていく。 X年とY年の差が開くほど、ベースレートが下がりやすい(=手数料が上がりやすい)と考えられる。 ただ、日銀のマイナス金利政策以降ここ数ヶ月、手数料が動かないという報告がいくつかあります。 手数料が動かない=ベースレートが動かないという意味なので、もしかすると、ある程度より短い期間のベースレートは、0.000%に張り付いている?というような可能性も考えられます。 その仮説が正しいとしたら、現状でのある程度より短い期間の固定は、変動に戻すときに手数料がかからないことになります。 (ベースレートがマイナスになるようシステムが変われば話は別ですが。) 金利がわずかでも上がったら固定するか、しばらく様子を見るかは、主観によるでしょう。 例えば、0.001%上がった時にどうするか。 あくまで最低に拘るのか、許容範囲を決めてそれを超えないようにするのか。 私は個人的には、後者の方が良いかなと思います。許容範囲は金利ではなく、返済額で決める。 来月の金利が先に分かって、大きく上がる前に固定できる、というだけでも大きなメリットだとは思います。 債券市場では、7/27から8/2までで長期金利が、0.2%以上上がりました。 それを一時的と捉えるか、このまま上がると捉えるか。 話を最初に戻しますが、こういう場面場面での判断が人によって違うので、その後の状況は違ってきます。 |
652:
匿名さん
[2016-08-03 07:16:38]
詳細な説明ありがとうございました。
>固定→変動:翌月金利が下がることが分かった時点 >変動→固定:翌月金利が上がることが分かった時点 というルール通りにやったとしても、無料で固定→変動が出来るタイミングが月中に一度も来ない可能性があり、手数料をかけなければ100%追従は出来ないかも、ということですね。 これまで借りた人がどうだったかといえばもちろん人に依るのでアンケートでも取らないとわからないでしょうけど、普通はどこかで振り落とされるか気にしなくなるんでしょうね。。 |
653:
nano
[2016-08-04 04:34:53]
>652さん
仰るとおりだと思います。 ベースレートが非公表ですし、固定のタイミングも、変動へ戻すタイミングも、人それぞれなので、やってみないと分からないです。 ただ、そもそもソニー銀行以外では、 固定するときに翌月の金利を見ないで決めないといけないことがほとんどだと思いますし、 変動スタートで途中で固定すると、引き下げ幅が小さくなる銀行も多いです。 また、固定すると解除することは出来ないのが普通です。 そのあたりを踏まえると、ダメでも損をする訳ではないので、 とりあえず試してみる価値は十分にあるとは思います。 |
654:
匿名さん
[2016-08-10 17:54:11]
8月18日にソニー銀行に借り換えするのですが、
住宅ローンプラン 期間25年 全期間固定希望です 9月の20年超固定金利が上がったら20年超固定で借り換えスタートしようと思っているのですが 少しでも返済額を減らそうと思ったら8月30日まで変動で借りて30日に固定に切り替え手続き。 ベースレートがなるべく低い時に固定にしようと思ったら、レート変更日の26日になる前に固定に切り替えればいい(ベースレートは非公開ですが、金利上昇局面では早い方がレートが低い可能性がある) という認識で合っていますでしょうか? |
655:
匿名さん
[2016-08-10 19:00:35]
めんどくさいですね。
|
656:
匿名
[2016-08-11 01:37:59]
教えてください。
1年前に、5年固定で3200万借りました。 金利がより下がったので、変更を考えたのですが、手数料が32万もかかります。 固定を10年に変更しようが、35年にしようが、変動にしようが、同じ32万でした。 この32万を回避する手段はありませんよね?? 過去の投稿を見ると、固定から変動に変えた場合も無料でできた、などととあるので。 |
657:
匿名さん
[2016-08-11 11:08:10]
「どこから借りていてどこに借り換える」とか、日本語くらいまともに書いてくれ。
|
658:
匿名さん
[2016-08-11 14:59:52]
>>656
その32万円は5年固定を解除する為の手数料なので残念ながら今すぐ回避する方法はありません。 しかし、9月以降金利が上昇すればベースレートも上がってくるので、手数料が減る又は0円になる可能性もあります。 6、16、26日のベースレート変更日に手数料を確認する事をオススメします。 |
659:
匿名さん
[2016-08-14 00:56:52]
詳しい方に質問です。
今例えば三年固定(0.65)で借りて、1年後とかに三年固定よりも高い変動金利(0.79)に変える場合は手数料がかかるものなのでしょうか。 上記のような状況にある方、試しにいくらくらいが表示されるか教えていただけないでしょうか。 |
660:
匿名さん
[2016-08-14 03:09:23]
|
661:
匿名さん
[2016-08-14 03:10:18]
>659
変更先の基準金利が、いま適用されている基準金利より高いかどうかは関係ないです。 658さんも書いていますが、固定を解除するための手数料なので。 しいて言うなら、適用されている3年固定と1年経過時の2年固定の比較の方が、関係性が高いような気がします。 |
662:
職人さん
[2016-08-14 09:16:42]
|
663:
匿名さん
[2016-11-28 22:10:55]
変動セレクトと住宅ローンタイプにより、審査結果って変わりますか?すいません、初心者なので教えて下さい
|
664:
通りがかりさん
[2016-11-29 19:39:13]
異なるようですよ。
|
665:
匿名さん
[2016-11-29 19:59:16]
|
666:
664です
[2016-12-04 22:46:48]
審査基準の詳細は分かりませんが、ペアローンで2人とも住宅ローンで審査を通した後に主人のみ変動セレクトにしました。特に何もなく審査はおりましたよ。
|
667:
匿名さん
[2017-04-08 00:13:34]
****!**ちんこすればいいだろ!この**野郎!
|
668:
匿名さん
[2017-04-09 11:33:07]
転勤以外でソニー銀行の住宅ローン借りててそのまま賃貸してる人いますか?
他の銀行ならあることだと思うのですがソニー銀行はどうなんでしょうか。 |
669:
匿名さん
[2017-11-28 15:26:07]
ソニー銀行の変動セレクトの変動金利で住宅ローンを組んでいます。
12月より変動金利が下がるようですが、こういった場合、 -12月金利適応させるため、月末までに再度変動金利での申込みを行わないといけない -なにもしなくても12月変動金利が適応される 初心者質問で恐縮ですが、月末になり確認したかったためご存知の方いらっしゃいましたらご教示頂けると幸いです。 |
670:
nano
[2017-12-07 14:26:38]
>669さん
放置すると、12月の返済日以降、半年間『11月金利』が適用されてしまいます。 http://moneykit.net/visitor/hl/hl33.html 「金利」の「既お借り入れについての金利見直しルール」参照 そこで、12月金利を適用させるため、 ・一度2年固定に変更して、 ・翌日、変動金利に再変更する のがオススメです。 これで、来年6月の返済日まで12月金利が適用されます。 注意点は、 ・固定した翌日に変動に戻す。 ・上記の手続き中に返済日がかからないようにする。 この2点を守れば、手数料は無料になるはずです。 |
671:
戸建て検討中さん
[2017-12-07 21:06:15]
|
672:
口コミ知りたいさん
[2017-12-09 18:35:14]
|
673:
nano
[2017-12-17 03:21:59]
|
674:
二年目
[2017-12-18 20:17:10]
⊿0.02%だと3000万でも、半年で3000円。。
やりたいけど、度胸がないです。 算定式がソニー銀行のさじ加減なのが怖いなぁ。 |
675:
匿名さん
[2017-12-19 20:08:32]
どなたかセレクトローンの変動で借りられている方、固定→変動に戻して無料の手数料を試した方いませんか?
上にも書かれてますが有料だとショックなので |
676:
匿名さん
[2017-12-19 22:50:36]
振込しようとしたら、時刻補正してください。
時刻補正すすめたら、エラー 何回かやって、やっとできて 再度振込しようとしたら、ロックしているため、振込できません。 コールセンターにお問い合わせください。 繋がらない、そして時間外 他で済ます。 数か月放置→最初にもどる |
677:
匿名さん
[2017-12-20 00:42:29]
|
678:
匿名さん
[2018-01-01 16:14:48]
セレクトローンで変動金利で借りているものですが、本日、恐る恐る2年固定で申請して明日変動に戻します。
手数料が無料でできたらまた報告します。 |
679:
匿名さん
[2018-01-02 02:24:04]
>>678 匿名さん
恐る恐る実行して無事手数料無料で最新の金利に更新する事が出来ました。 ボーナス返済月だからなのか返済額が15000円くらい上がっていたけどまぁ気にしない。 半年の返済額みても微増してる気がする。 金利の計算は難しいですね。 |
680:
nano
[2018-01-15 21:43:06]
|
681:
マンション検討中さん
[2018-09-09 10:19:36]
ソニー銀行の住宅ローンは火災保険もソニー損保に入るのがデフォルトなんですか?
本審査の書類に火災保険の同意書兼依頼書が入っていたのですが他とは契約できないのですか? |
575です。
ご回答ありがとうございます!
融資実行は3/15、初回返済日4/27です。変動セレクトです。
なので、3/30固定→3/31変動にしたほうが得するということですね。
(4/1からさっさと4月金利を適用させたほうがいいということですね。)
日割り計算の影響(4月金利を適用させるには、4月返済日以降の方がよいと
いう内容)と今回のアドバイスの違いがイマイチ理解できていませんが、
アドバイス頂いたその日程でやってみようと思います。