こちらは初心者用です。その2突入。
「自分で考えろor調べろ」とかはなしで!荒らしもなしで!!
神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
(前回のものを転用)
前スレ
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/
[スレ作成日時]2011-03-07 04:24:38
ソニー銀行初心者質問スレ その2
490:
サラリーマンさん [男性 50代]
[2015-06-05 07:52:51]
|
491:
nano
[2015-06-05 12:11:27]
>>490さん
何が最もお得かというのは、固定明けの金利にもよるので、明確には答えられませんが・・・、 ひとつはっきりしているのは、残債、残期間とも、とても少なくなっているので、 金利の変化による月々の返済額や総返済額の変化はとても小さいと言うことです。 約19万円の手数料を払うと、元が取れない可能性の方が高いように感じます。 それならば、その19万円を繰上返済に充てた方が良いかと思います。 ちなみに、何もしなかった場合、固定明けの毎月の返済額は、以下のとおりです。 ・適用金利 2.0%… 72,169円/月 ・適用金利 3.0%… 73,126円/月 ・適用金利 4.0%… 74,090円/月 あまり心配は要らないように思いますが、いかがでしょう? p.s. 明日は6日なので、手数料がまた変わりるはずです。 それを見てからご判断されても良いかと思います。 |
492:
サラリーマンさん [男性 50代]
[2015-06-08 06:20:18]
nanoさん
No.490です。 アドバイスありがとうございました。 6日の手数料はあまり変わりませんでした。 今まで頑張って繰り上げしてきたので、その方向で考えてみることにします。 ありがとうございました! |
493:
契約済みさん
[2015-07-25 11:23:47]
よろしくお願いします。
2600万円新規・自己資金10%超・9月実行で借りる予定です。 35年ローンで組むものの、アラフォーなので繰上げ返済を頑張って20年ぐらいで返す予定です。 そこで変動セレクト、当初15年固定、当初20年固定のどれにするかで迷っています。 変動はすごく金利が安いものの金利動向がわからず、心配性なのでストレスになりそうです。 一方、通常の住宅ローンは初期手数料がかからないのは魅力ですが、やはり金利が高いです・・・。 シミュレーションでは現在の金利水準があと3年続いてくれれば変動セレクトが有利と出たのですが、いかがなものでしょう? まずは変動セレクトで始めて、うまく3年を越したら固定に切り替えが良いでしょうか? それとも今のこの低金利に乗って、当初から固定にしてしまった方が良いのか? 金利動向は読めないものとは思いますが、他の方法も含め、ご意見いただけましたら幸いです。 |
494:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-25 19:50:35]
> No.493さん
私も最近ソニー銀行で住宅ローンを契約しました。 考えた結果、通常の住宅ローン(2年固定)を選択しました。 変動セレクトローン(変動)と通常の住宅ローン(2年固定で継続と仮定)を現在の金利で比較したところ、 変動セレクトローンの手数料を金利差で取り戻すには少なくとも7年はかかることになります。 変動セレクトローンを選択するのであれば、7年は変動金利にしなければなりません。 私は借り換えや固定への変更も考えていたので、通常の住宅ローンを選択しました。 |
495:
493
[2015-07-26 21:07:18]
借換えを前提としているなら手数料がほとんどor全くかからないのは助かりますよね。
私には2年ごとなどの短期固定を繰り返すという発想はありませんでした! メリットはどういうところにあるのでしょうか。 |
496:
匿名さん [男性 40代]
[2015-07-27 01:38:09]
>493さん
10年固定はどうですか? うちは数年前に493さんと同じような状況で10年固定にしました。 20年ぐらいでの返済を考えているなら、15年固定や20年固定はもったいないと思います。 現状では10年固定との金利差がけっこうあるので。 また、10年固定の方が毎月の返済額が減る分、繰上返済もしやすくなります。 計画的に繰り上げていけば、10年後に金利がかなり上がっていても返済額への影響は思いのほか小さいですよ。 漠然と不安を感じるより、繰上込みでシミュレーションをしてみてはいかがでしょう? |
497:
匿名さん
[2015-07-28 00:17:37]
ソニー銀行の10年固定1.195%は、他行と比べて安くはない。
ただ、ちょっと前まで1%切ってた銀行が結構あったけど、今は上がっちゃったね。 |
498:
匿名さん
[2015-07-28 12:26:30]
>>493
この条件ならフラット35の25年返済などを借り入れる方が良いのではないでしょうか? 物件が35Sの条件に合えばですが。 繰り上げ返済する余裕があったり金利上昇のリスクを享受できるならソニー銀行の変動がいいと思いますが、当初固定だとソニー銀行のセレクト変動は他に比べて特別金利が低いわけではないので他の銀行も確認した方がよいと思います。 |
499:
匿名さん
[2015-07-28 13:07:33]
10年固定だと、イオンか三井住友信託、三菱ufj信託の支払い総額が安いかと。住信も0.96%と低いですが、固定終了後の優遇が低くて総額は結構高くなるかと。
ソニーは手数料が低いので、支払い総額で比べるとまあまあ低くなるが、イオンほどでもない。 ソニーのいいところは、翌月金利を前月に知れることと、固定→変動ができることに尽きると個人的に思ってます。これによって取り得る選択肢が他行よりもかなり多いかと。 例えば私はビビリなので、できればどこかのタイミングで固定にしてしまいたいと思ってました。今年の2月に10年固定に変更しました。金利1.023%でした。 1%くらいの水準になったら10年固定にしようと思っていて(返済期間20年)、3月に金利が上がることが分かったので2月に変更しました。でも4月以降また下がるかもしれません。ですがソニー銀行なら、固定→変動→固定とさらに下がった金利に変更できる可能性があります。手数料取られることもありますが。 このフレキシブルさは、ソニー銀行のユニークですばらしいところだと思いました。 |
|
500:
493
[2015-07-28 15:09:14]
皆様色々とアドバイスありがとうございます。
>>496 確かに10年固定と15年固定の金利差がそこだけ大きいですね。 10年固定でシミュレーションしてみたら、おっしゃるとおり、10年後に金利が2%になっていてもあまり怖くないことがわかりました。 それで仮に変動金利がまったく上がらなかった時との金額差は、早期繰上げ前提ですが、10年で70万円ぐらいでした。 これはなかなかコスパが良いと思いました。ありがとうございます。 >>497 変動セレクトではなく普通の住宅ローンだと保証料も手数料もかかりません。 他行だと手数料が2.16%か保証料が同額くらいかかるところです。 これは私の借入額だと金利0.15%に相当します。 つまり実質金利は8月金利の10年固定(1.145)だと0.995になります。 >>498 フラット35sも考えましたが、団信が別途なので金利+0.3%見なくてはなりません。 それと20年以下だと毎月の返済額が高い金額で固定されてしまうので、私には厳しいと思いました。 おっしゃるとおりソニーの変動セレクトは、リスクさえ受忍できればすごくいいので、迷ってしまうんですよね・・ >>499 途中で変動にできるのはすごいですよね。その点はイオン銀行の担当者も認めていました。 なお、全期間固定だと住信SBIの当初20年固定当初引下げプラン1.49%が最安でした。 あくまで20年で返すこと前提ですが。 |
501:
匿名さん
[2015-07-28 16:44:24]
デベの提携が使えるなら、ソニーの変動セレクト1択だと思う
|
502:
499
[2015-07-28 17:30:58]
長期間の固定は、意外と元をとるのが難しいかもしれません。
私が当時シミュレートした条件が、 変動 0.839% 10固定 1.023% 15固定 1.386% で、20年ローンを15年で返すと言うものでした。 金利上昇が15年間なければ、当然変動が最も得で、10固定と支払い総額が逆転するのは、変動金利が10年後に2%弱まで上がることでした。 10固定が15固定の総額を上回るためには、変動金利が5%以上になることが必要でした。 変動が5%以上というのはちょっと考えにくく、2%弱ならあるかもしれないということで、10固定にしました。 493さんも、もう分かってらっしゃると思いますが、どれだけ考えても正解かどうかはローンが終わらないと分かりません。 ならいっそ、501さんの言うように、最も安くあがる可能性にかけてもいいかもしれません。借り入れもそれほど多額ではないようですし。もしくは、私のように無理矢理自分を納得させるストーリーを作ってしまうか。 いずれにせよ、こういうことだからこれに決めたという理由があるといいですよね。 |
503:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-28 20:44:20]
>>493さん
通常の住宅ローンは変動と2・3年固定の金利の逆転現象が起きているので、 一番金利が低い2年固定にしました。この辺りは将来的に変わる可能性はあります。 変動セレクトローンを考えているのであれば、イオン銀行も選択肢に入れるのも良いと思います。 イオンで5%OFFになるのは、年間を通してみればかなり大きな金額になります。 |
504:
493
[2015-07-28 22:29:29]
>>502
今年の2月に固定ということで、過去数年の動きの中では正にベストタイミングでいい選択をされたと思います。 結局金利がどうなるかはわからないので、結果として元が取れなくても、自分が納得できる理由があれば良いということですね。 >>503 なるほど、変動セレクトではなく通常の住宅ローンで組むことが前提の上での短期固定だったのですね。納得しました。 個人的には2018年頃が次の金利上昇局面になるのではないかと踏んでいますが、それまで通常住宅ローンの短期固定でしのいでおくというのも良い手になりますね。 イオン銀行、仕組みは単純でわかりやすいのですが、残念ながら金利の割には手数料が高いことと、イオンが少し遠くてほとんど使わないことからNGとなりました・・・ |
505:
2年固定
[2015-09-24 06:35:10]
ちょうど一年前に2500万円のローンを組んで、その当時の2年固定金利が0.754%でした。
その後金利がどんどん低下して来月の2年固定は0.680%。金利差で年間17,000円程度の利息軽減効果ですよね。 試しに2年固定から2年固定への変更の手数料が幾らになるかソニーのサイトで調べたら、12,000円程度でした。これって今すぐ手数料払って新しい2年固定に移行すべきなのでしょうか。 |
506:
2年固定
[2015-09-24 06:44:40]
自己レスです。
今サイトで手数料を再確認したら、17,000円弱でした。 昨日は見間違いだったのかしら。。。 |
507:
nano
[2015-09-27 09:54:10]
|
508:
匿名さん
[2015-11-08 01:03:28]
おまかせ入金サービスですが、ホーナス時期2回は振り込む金額が通常月と異なる方が多いと思いますが、これは自分で対応するしかないのですか?ボーナス月だけ異なった金額で入金できる方法とかないのでしょうか。
それと、借りたお金の手数料の支払いはいつになるのですか?契約を結んだ後に自動引き落としもしくは、請求書に基づく振込なんでしようか? |
509:
匿名さん
[2015-11-09 03:13:57]
>508さん
銀行の手数料は、ローンの実行当日に引き落とされます。 ちなみに、ローン実行前後のお金の流れは以下のような感じでした。 (数日前まで) ・自己資金をソニーの普通預金口座に入れておく ・販売会社へ手数料、諸費用を振り込む(販売会社から案内がありました) (当日) ・実行日に融資金額が入金される ・ローンの手数料が引き落とされる ・ローン契約の印紙代が引き落とされる ・売り主に物件代金(自己資金+融資-手付金)が振り込まれる(←事前に振込予約をするよう案内がありました) ・代金の振込手数料が引き落とされる ・損害保険の保険料が振り込まれる(←事前に振込予約をするよう案内がありました) ・保険料の振込手数料が引き落とされる 当日に銀行関係でやることは何もありませんでした。 司法書士はマンションデベロッパー指定だったので、登記費用はソニー銀行ではなく販売会社に払いました。 おまかせ入金サービスは使っていないのでよくわからないです・・・ |
510:
匿名さん
[2015-11-10 21:31:00]
>>509
お陰様で良く理解することができました。御丁寧に説明していただき、どうもありがとうございました。 |
511:
まるお [女性 30代]
[2015-11-17 17:19:24]
はじめまして。
分からないので教えて下さい。 短期の固定金利で返済をしていこうと考えています。 今年10月に変動金利から2年固定金利に変更しました。 12月の金利を確認すると10月変更時の金利より低くなっていました。 変動金利への変更手数料を確認しますと、現時点で0円でした。 今すぐに2年固定を変動に変更して、来月15日発表の1月金利を確認後、 再び2年固定に変更しようと思っています。 こういうやり方は損してるんでしょうか? 私はローンの仕組みを理解できてませんか? |
512:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-17 20:17:17]
>511さん
それでOKだと思いますが、返済日が17・22日でないなら、今の2年固定を25日まで引っ張ってもたぶん大丈夫です。 返済日をまたぐか、26日になると手数料が変わりますが、 手数料が変わらないうちは、変動より低金利の2年固定を引っ張った方がお得です。 |
513:
まるお [女性 30代]
[2015-11-18 10:02:11]
512さん
お返事ありがとうございます。 私の毎月の返済日は27日なので25日まで待ってから変動金利に変更します。 相談できる人が周りにいないので不安でした。 丁寧なお返事いただいて感謝しています。 |
514:
匿名
[2015-11-19 08:49:46]
はじめまして。11月にソニーに借り換えをしたものです。(普通の住宅ローンタイプ)
今後いつかの時点で10年固定に切り替えたいと思っていますが、それまで変動でいたほうがいいのでしょうか? 例えば2年固定でつないでいって、いずれ10年固定の場合は手数料がかかるのでしょうか? 固定から固定でも、金利変更後に金利が高くなる場合は手数料はかからないのでしょうか? |
515:
匿名さん
[2015-11-20 01:22:27]
>514さん
2年固定から10年固定にするときは、手数料がかかる可能性がありますが、無料の可能性もあります。 その時点での固定を解除するための手数料なので、何に変えるかは関係ないんです。 ただ、現状の2年固定なら、かかってもそんなに大きな金額にはならないと思います。 2年固定した時点の「2年もの」ベースレート(市場の2年金利。ローン金利ではないです。)と、 10年固定に変更する時点の「X年もの」ベースレート(Xは固定の残存期間。年単位に切り捨て。)を比較して、 後者の方が高ければ、手数料は無料です。 変動でいるか2年固定にするかは悩ましいところですね。 |
516:
匿名
[2015-11-20 08:32:26]
515さん
大変ご丁寧にありがとうございます 手数料がかかる場合もあるのですね。解除手数料との説明すごく分かりやすいです^^ やはり変動か2年固定かは皆さん悩ましいラインなのですね・・・ このように悩んで決められるのもソニーさんの醍醐味ですね! 10年固定の動向を見ながら決めたいと思います。 一人でモヤモヤしていたのでお返事頂けて嬉しかったです 本当にありがとうございました! |
517:
匿名さん
[2015-11-24 20:50:05]
イオンで買い物してもTOPVALUなんかは中韓製が多く、原価が著しく安いので他のスーパーで買う方がモノがはるかに良い。そもそも反日企業なので日本人顧客が離れてるから業績が悪くなっており、金利が急に上がったらどうするのでしょうか?
|
518:
匿名さん
[2015-11-25 01:28:03]
>517
スレ違い。イオン銀行のところに書いて下さいね。 |
519:
購入検討中さん
[2015-11-27 17:00:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
520:
匿名さん [男性 30代]
[2015-12-08 08:57:04]
固定金利から固定金利への変更について質問です。
例えば2年固定から同じ2年固定に金利変更する場合、一度変動金利に変更しないといけないのですか? 変更画面を見ると、一度変動金利に変更しなくてもそのまま同じ固定金利に変更できるようなのですが、何かデメリットがあるのでしょうか? |
521:
匿名さん
[2015-12-10 01:17:19]
|
522:
匿名さん [男性 30代]
[2015-12-10 20:43:37]
現在、JAとソニー銀で比較をしている者です。
事務手数料(保証料)などの諸費用を比べればソニー銀の圧勝なのですが、ソニー銀の場合、金利が上昇した場合の天井がない(都銀などは125%まで)と聞きました。 素人考えでは、いくら天井がないからと言って、やりたい放題上げることがあれば借り換えなどで逃げられるのだから、結局は天井なんてあってないようなものかなと思ってしまいます。 金利上昇の天井がないというデメリットは、ローンを借りる上で足枷となりうるのでしょうか? |
523:
匿名さん
[2015-12-11 01:01:14]
>522さん
5年ルールや125%ルールは、金利が上がらないのではなく、金利が上がっても5年間は返済額が変わらない、5年後の返済額は125%までしか上がらない、というものです。 金利が上がっても返済額が変わらない(あるいは上限がある)とき、利息が優先的に支払われて、元本の返済が遅れます。 それをメリットと捉えるか、デメリットと捉えるかは、人によって様々かなと思います。 個人的にはそれよりも、借りる前にはあまり気にしていなかったのですが、 ソニー銀行の場合、半月前に翌月金利が分かるというのが実はけっこうありがたいことに気付きました。 固定に切り替えるとき、金利を見てから考えられたので。 |
524:
匿名さん [男性 30代]
[2015-12-11 07:54:48]
>>523さん
>>522です。 すみません、私の理解が間違っていたようですね。 523さんの回答を見て改めて理解したのは、例えば、どこの銀行も1%→3%(現実にはありえませんが)まで上がったとしても、1.25倍上限のある銀行では、表示は3%だけれども、実際の返済額は1.25%で計算した金額で抑えられる。ソニー銀行は3%で計算しなおしたそのままの金額が徴収される。 これだけ見ると、ソニー銀行の場合、ある程度生活に余裕がないと、返済額が跳ね上がるリスクを見ておかないと返済不能になるおそれがある。 しかし、1.25倍上限のある銀行の場合、3%で計算した利子は徴収したいので、月々の返済額は1.25%で計算した額だけれども、その中で3%の利子の枠を確保するので、その分元本に充てる金額が減るので、当初計画より元本の減少が遅くなる。これが上限のある銀行でのデメリット。 これで理解は間違いないでしょうか? 大げさな言い方ですが、1.25倍上限の銀行って「優しいリボ払い」に近いのかなと思ってしまいました。 |
525:
匿名さん
[2015-12-12 01:18:58]
>>524
5年ルールもあるでしょ。 普通の銀行はローン完済までは、毎月の返済額が5年毎に1.25倍程度で済む。 普通の銀行の基準金利は短プラ連動にもなってるので、そう簡単に金利を上げられない。 ソニー銀行は独自に基準金利を決められる上に、いきなり優遇金利廃止にも出来るので、 毎月の返済額が一気に1%以上も上がることがありえる。 |
526:
匿名さん
[2015-12-12 02:45:37]
>524 522さん
523です。仰るとおりの理解で間違いないと思います。 金利がどのくらい上がると返済額がどのくらい変わるのかは、シミュレーションしてみるとよいですよ。 エクセルで計算できますし、フリーのソフトも色々あります。 漠然と不安を感じるより、実際に返済額を見てみた方が、ご自身のリスク許容度が分かりやすいと思います。 |
527:
匿名さん [男性 30代]
[2015-12-13 13:08:19]
>>522=524です。
>>525さん 5年ルール、失念していました。 5年ルールと1.25倍上限ルール、この2つが組み合わさると「5年間は景気の動向にそこまで左右されない」ということなんですね。 >ソニー銀行は独自に基準金利を決められる上に、いきなり優遇金利廃止にも出来るので、毎月の返済額が一気に1%以上も上がることがありえる。 >>522にも書かせていただいたのですが、このような暴挙(個人の感覚次第なのですが…)に出た日には、借り換えされて顧客を失うだけなので、ソニー銀行としては可能性はあるよと謳っているものの、実際には都銀や他のネット銀行に追随するのが現実なんじゃないかと思うのですが…。 金融知識に乏しいのですが、金融業界ではこういうリスクというのは高いものなのでしょうか? >>526さん ありがとうございます。 改めてシミュレーションを繰り返して、自身の限度年率割り出しに挑戦してみます。 |
528:
匿名さん
[2015-12-13 21:55:49]
>>527
そういう状態になれば、金利動向が安定していないわけだから、どの銀行も固定の新規・借り換えの取扱いは停止してるよ。 今だって、どの銀行でもパンフレットには「金利情勢等により商品内容を見直す場合や取り扱いを中止する場合があります。」って書いてある。 住宅ローンの審査自体も厳しくなってるだろうし、借り換え自体が難しいだろうな。 |
529:
匿名さん
[2015-12-14 23:08:13]
ソニーの過去のローン金利の推移を見てもリーマンショックの時でも変動金利で上がったのは1%くらいだからね
それも小刻みに 暴挙にでるとかはまずないと思う |
530:
申込予定さん
[2015-12-18 00:28:02]
急激に数%も利率を上げるような事態であっても、ソニーの場合前月に分かるので、前月中に固定してしまえばいいと思っていたのですが、やはりそういう場合は手数料がバカ高くなるように設定されてるのでしょうか?
|
531:
匿名さん
[2015-12-18 01:24:40]
>>530
前月に固定に変えても、ソニー銀行が自由に優遇金利を廃止できるので、 最低1%上がることは覚悟しとかないとかないといけないが、 それ以上に金利タイプ変更手数料の算出方法が怪しい。 http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html |
532:
匿名さん
[2015-12-19 01:53:33]
|
533:
匿名さん
[2015-12-20 01:57:14]
>>532
普通の銀行の固定は、特約期間中に優遇金利が変わることはない。 それは仮に借りてる銀行が潰れたとしても有効(フラットも同じ)。 ソニー銀行の固定は、独自基準でいきなり優遇金利を廃止できる。 仮にソニー銀行が潰れて、債権が他の銀行なり回収業者に引き継がれた場合は、 間違いなく優遇金利が廃止になるだろうな。 そこが大きく違う。 |
534:
匿名さん
[2015-12-20 02:00:55]
>>532
変動の場合は、ソニー銀行ほど簡単ではないが、ガンと金利が上がるリスクはある。 |
535:
匿名さん
[2015-12-20 12:31:27]
>>534
5年ルールと1.25倍ルールにより、普通の銀行だとローン完済までは、毎月の返済額が5年毎に1.25倍程度で済む。 |
536:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-01-21 00:24:24]
ソニー銀行で4600万借りるのですが
セレクトローンと通常のローンとどちらがすすめですか? 物件はハウスメーカで5600万弱 自己資金が1000万程度 提携ローンが使えるので手数料が気持ち安いです。 夫の年収が700万で妻の年収200万ほど 共に36歳子供なしです。 |
537:
匿名さん
[2016-01-22 00:10:30]
|
538:
536
[2016-01-22 00:34:22]
>>537
提携ローンの手数料は借り入れ金額の1.62 %です。 金利も提携ローンと自己資金が1割で0.1%引かれて0.489%で借りることができます。 おっしゃる通り変動で多額の金額を借り入れするので金利が上がったらかなりくるしいですよね。 5500万の中には太陽光11kw乗せた金額の為、少しはローンの足しになるかと楽観的に考えてます。 アドバイス有り難うございます |
539:
匿名
[2016-01-24 13:34:00]
基本的なことなのですが、皆様のご意見伺えればと思い、書き込みさせていただきます。
住宅ローンと変動セレクト、どちらにするかなかなか決められません。 借入額:3200万/35年ローン検討中。 提携なので、変動セレクトの場合、初期手数料は減額されますがそれでも50万円を超えます。 ですが、やはり低金利の魅力。 住宅ローンの場合は、手数料無料と諸経費は抑えられますが、やはり固定金利の繋いで行き方の勉強が足らないと難しいのかなと思っています。 手数料50万円分のもとが取れるまで時間もかかりそうですし、皆さん最終的には何を判断基準になさったのでしょうか? ちなみに、住宅ローン用に年100万程は繰り上げ返済用として貯蓄ができる計算です。 拙い質問で申し訳ありませんが、ご助言よろしくお願いします。 |
久しぶりに金利を見て契約時より下がっているので金利変更を検討しようと思い
アドバイスいただきたくて、つい初心者用じゃない方に書き込んだら、「さすがに
釣りだよね?」って言われちゃいました。
そうじゃないので、アドバイスお願いします。
【状況】
借り入れ日 2009年03月
最終返済日 2023年05月(かなり繰り上げしました)
現在の金利 10年固定(1.665%、2010.9適用)
現在のローン残 639万円
月々の返済 71,850円(ボーナス払いなし)
現在の金利変更手数料 193,354円
【質問】
最終返済日まで約8年です。
あまりこまめに金利を変える性格ではないので、再度固定にしたいと思っていますが、
単純に7年にしたら総合的に支払いが減りますか?
あるいは5年や3年にした場合はどうでしょうか。満了後(満了になる前)にどのような手を打てばいいでしょうか?
それと、変動にしたらどうでしょうか?リスクはあるでしょうか?リスクをどうクリアすればいいでしょうか?
宜しくご教示ください。