住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-31 06:19:44
 削除依頼 投稿する

こちらは初心者用です。その2突入。
「自分で考えろor調べろ」とかはなしで!荒らしもなしで!!

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
(前回のものを転用)


前スレ
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/

[スレ作成日時]2011-03-07 04:24:38

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ その2

121: nano 
[2011-11-15 22:08:40]
>>120さん
ログイン後の画面で確認できます。
既に発表されていますよ。だいたいいつも夕方です。
下記のスレッドにも掲載しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195790/

ログイン前の画面は、16日0時ジャストに更新されます。

ちなみに15日が土日の場合は、前倒しで平日に発表されます。
122: nano 
[2011-11-15 22:10:06]
手前味噌ですが、これまでの推移は下記を参照してください。
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
123: 初心者 
[2011-11-15 22:13:24]
早々に返答いただき、ありがとうございます。
ログインすれば見られるんですね。
無精してログインせずにチェックしてました(汗)
ありがとうございます。
夕方と教えていただき、助かりました。
124: 匿名 
[2011-11-29 02:25:30]
皆様のお知恵を借りたく投稿しました。

今、19 年固定 2.56 %、残高 1700 万円で借り手います。
金利が安いので、15 年固定、残り変動金利に
変更しようと
考えているのですが、手数料が 48 万円もかかり、借り替えて
良いものかどうか、分からずにいます。

少々の蓄えはあるので、48 万円は捻出できるのですが、
変更は賢明なのでしょうか?

125: nano 
[2011-11-29 20:04:41]
>>124さん
ローンの残期間がわからないので、正確には申し上げられませんが・・・、

仮に残期間も19年とした場合、
固定あけの金利が、これも仮に4%(引き上げ後)だったとしても、手数料の元は取れます。
手数料を差し引いても総返済額で20万ぐらい得かなと思います。

固定あけ4%と仮定した場合の毎月の返済額は、残債が減っているので、現在の返済額とほぼ同じになると思います。

例えば、10年固定にした場合、固定あけの金利が同じく4%だとして、15年固定と同じくらいの総返済額です。

(ちなみに、ソニーの変動金利の過去最高は、引き下げ前の基準金利で、2.801%です。)

固定あけの金利が、4%より低ければ、変更した方がよりお得ですし、15年固定より10年固定の方がお得です。
また、毎月の返済額が少なくなる分を、繰上返済にまわしていけば、よりお得になっていきますし、固定あけのリスク回避にもなります。
もちろん、差額に上乗せして繰上返済をすれば、さらにお得です。

固定期間を決める上では、「実際には何年で完済したいのか」というのも、1つの大きな要素かなと思います。

反対に、固定あけの金利が高くなれば、お得さは減りますし、場合によっては、損をすることもあり得ます。
(そのあたりは、自己判断でお願いしたいところです。)
126: 匿名 
[2011-12-08 23:07:59]
すいません…、かなりの初心者です。
今、ソニーと新生の本審査が通りました。どちらも変動で1900万円35年で借りたいと思っているのですが、どちらの銀行がいいか迷い中です。。

新生は手数料無料キャンペーンもしていますが、ローンは長い付き合いですよね。どちらがいいかアドレスいただけませんか?よろしくお願いします。
127: 匿名さん 
[2011-12-10 03:07:36]
>>126さん

初期費用が安いので、その2行を検討されているのでしょうか?

ただ、新生はやめておいた方が良いかと・・・
新生の変動金利の優遇は、最初の6ヶ月だけ大きくて、あとは小さくなります。
それに、銀行自体のの身売り話が時々出ているようですし・・・

なので、二択ならソニーかなと。
ただ、2行とも他行の変動金利と違って、独自の動きをするので、そこは理解しておいた方が良いと思います。
他のほとんどの銀行は、変動金利は政策金利に連動しているので、実質的に横並びです。

変動なら、住友信託銀行(住信SBIではないです)が、個人的には気になっています。
住友信託は、金利も低いですし、「自動返済」は良いサービスだと思います。
(中央三井信託との合併後のサービスは未知数ですが・・・)
128: nano 
[2011-12-12 00:24:14]
>>126さん

ソニーと新生なら、ソニーの方が良いと思います。

ここがソニーのスレッドだから言うわけではなく、
サブプライムローン問題やリーマンショックの頃の新生銀行は、かなり危なっかしかったです。

変動金利をお考えとのことですが、
ソニー銀行では、変動金利と短期固定との逆転現象が起きたりしますので、
変動金利だけにこだわらず、2年などの短期固定を上手く使っていくと良いと思います。
129: 匿名 
[2011-12-12 02:37:50]
127さん
ありがとうございます。そうなのです。初期費用節約が目的で、この二行に絞りました。早めに繰り上げ返済して総返済を減らす目的です。
住信もよさそうです ね。

128さん
ありがとうございます。銀行、つぶれたりすると、借り手側不良になることがあるのでしょうか。

初期費用と金利上昇時の固定への切り替えやすさ、手数料で考えるとソニーに軍配でしょうか?
金利はどちらも良くないですよね。
本当に初心者ですいません…
130: nano 
[2011-12-14 23:13:12]
>>129さん
>銀行、つぶれたりすると、借り手側不良になることがあるのでしょうか。

通常の経営統合なら問題ないと思いますが、破綻処理での統合となると、借入条件(特に優遇条件)は見直される可能性があると思います。
ただ、過去に実際に不利になった例があるかどうかは、申し訳ないですが勉強不足で・・・(^_^;)
けれど、リーマンショックの頃、新生銀行は、変動金利を上げて暗に他行への借換を促すかのような動きがありました。

ソニー銀行の変動金利は、以前は他行と比較しても十分に低かったのですが、
今は、他行の優遇幅アップの競争に取り残された感じが否めません。

それと、ほとんどの銀行の変動金利は、政策金利の変動幅だけ動くのですが、
ソニー銀行と新生銀行の変動金利は、違います。
なお、住友信託のように保証料がかかる銀行でも、
一括前払いではなく、金利上乗せ(+0.2~0.4%程度)できる銀行が多いです。
ですから、単に初期費用を抑えたいなら、そういう選択肢もアリだと思います。


ただ、金利上昇時には固定への変更をお考えなら、固定金利の低さも重要ですね。
それなら、ソニーはオススメできます。
固定金利が低めですし、15日に翌月金利がわかるのでタイミングを計りやすいです。
131: 匿名 
[2011-12-15 02:57:52]
nanoさん
129です。
ありがとうございます。とても勉強になります。
新生銀行、心配ですね。不安を持ちながらのローン返済はつらそうなので、ソニーにしようかなと思いました。

おすすめのように二年固定でつなぐのもいいですね。2月が借り入れなので、もう少し金利状況みてみたいと思います。
固定から固定の変更は手数料かかるのですよね。
例えば二年固定で一年後に金利上昇したばあい、5年固定など変更すると、目安どれだけ手数料かかるのでしょうか。
35年1900万円の借り入れです。
132: ビギナーさん 
[2011-12-15 20:38:17]
先月、他行からソニー銀行へ借り換えました。
来年、1月に繰り上げ返済をしようと思います。

期間短縮ではなく支払額を減らして、1年に1度繰り上げ返済をしたいのですが
いかがでしょうか?
(支払額を減らしても、今までと同様の金額を口座に預けて差額分を家計の状況を見ながら
毎年、繰り上げる。)

よろしくお願いします。
133: nano 
[2011-12-19 00:16:37]
>>132さん
返済額軽減型で差額をさらに繰上返済にまわす方法は、リスク回避にとてもよい方法だと思います。
ご存じかもしれませんが、この方法の場合、
返済額軽減型でも、最終的には期間短縮型と同じ返済額・返済期間になります。

何かあったときのための予備費や将来へ向けての貯蓄も重要ですから、
貯蓄とのバランスを考えながら、無理のない程度に繰上返済をしたいですね。
134: nano 
[2011-12-19 00:29:52]
>>131=129さん
お返事遅くなってスミマセン。

>例えば二年固定で一年後に金利上昇したばあい、5年固定など変更すると、目安どれだけ手数料かかるのでしょうか。

これが、非常に答えにくい、なかなか難しい質問なんですよね・・・(^^;)
全くの無責任な私見ですが、2年固定なら、高くても数万円かな?という気はします。
安ければ無料のこともあります。
サイトに示された計算方法を考えると、
金利上昇局面では、安くなる(あるいは無料になる)傾向にはなるはずです。

なお、金利タイプ変更手数料は、
変動に変更しても、5年固定に変更しても、20年超に変更しても同じです。
2年固定を解除するための手数料と考えて下さい。
135: 匿名 
[2011-12-20 12:05:29]
すみません、教えてください。
ソニーって
変動から固定金利にタイプ変更する際には手数料無料ですが、
固定から固定・変更の何れでも手数料がかかるので
例えば、10年固定で借入を開始して、
10年後に固定・変更の何れにしろ金利タイプが変更となるので、
その際の残債状況に応じた金利タイプ変更手数料がかかりますよね。

ただ、ここの手数料は満期日残存日数に影響する計算なので
仮に満期日に近い時期で洗い替えれば、手数料は些少という理解でよいでしょうか。

あと、変動セレクトの手数料(2.1%)に優遇幅あるかご存知の方いらっしゃいますか。

色々とすみませんが、宜しくお願いします。
136: nano 
[2011-12-20 22:59:05]
>>135さん

固定期間満了だと自動的に変動になります。それは無料です。

変動セレクトの優遇幅は、
変動…▲1.2%、固定…▲0.8%です。
http://moneykit.net/visitor/hl/hl36.html
137: 匿名 
[2011-12-21 08:19:09]
>>nanoさん
ありがとうございます。
また、当方質問がわかりにくくてすみません。
固定→変動は無料と理解してますが、
固定→固定の場合は借換時点で別途手数料が発生するようですが、
その手数料計算が切替変更と満期期日との日数が影響あるので
満期ギリギリでまた固定に切り替えたら手数料は安価ですむのかなと。
今、実行前なんですが、35年借入で、7年、10年、15年のいずれかの固定にしよと思ってますが、
途中で金利上昇局面になった際の借換(長期固定への切替)で
どの程度の手数料が発生するのかお伺いした次第です。

あと、変動セレクトだと借入金額×2.1%の手数料が借入時に必要となってますが、
この2.1%という料率が提携ローンだと若干の下げがあると耳にしたので、
どなたかご存知かなとお伺いした次第です。
138: 匿名さん 
[2011-12-21 17:52:16]
現在、ソニーの住宅ローンを検討中です。
皆さん、変動セレクトと住宅ローンどちらを選ばれてますか?
139: nano 
[2011-12-21 22:00:53]
>>137さん
見当違いのお返事になっていましたね・・・(^^;) スミマセン。

>満期ギリギリでまた固定に切り替えたら手数料は安価ですむのかなと。

そうですね。そう思います。
ただ、例えば15年固定で5年程度経過すると、ベースレートは、固定時の15年ものと、その時点での10年ものの比較になり、それは手数料が大きくなる方向に作用します。
ですから、満期ギリギリまで待てればよいのですが、途中で切り替えたくなったときに動けるかどうかは未知数です。

いずれ長期固定絵の切り替えをお考えなら、
7~15年の固定は、中途半端というか危険だと個人的には思います。
変動、2年固定、3年固定あたりの方がよいのではないでしょうか?


>変動セレクトだと借入金額×2.1%の手数料が借入時に必要となってますが、
>この2.1%という料率が提携ローンだと若干の下げがあると耳にしたので、

提携で1.575%という話を目にしたことがあります。
金利の優遇幅も0.1%程度有利なことがあるようです。

以前は、提携ローンについて、ソニー銀行のサイトからリンクをたどっていけたので、提携ローンの内容がわかったのですが、
今は、そのリンクが無くなって、詳細不明です。
140: 匿名 
[2011-12-21 23:45:54]
nano さん
ありがとうございました。
おっしゃる通り、35年借入でみると中途半端で危険な感じですが、
性格上、先の事を見据えて悶々するのが苦手で、
今時点での各金融機関の借入で相対的にお得感があったのがソニーさんの中期固定でして・・・
なので、今後の金利動向云々を見据えてというより、
単にソニーさんが固定7年〜15年ぐらいのレートが他行に比べて良かったので
そのあたりで折り合おうかなと(苦笑)

変動セレクトは手数料2.1%だと他行とあまり変わらない結果だったので。
提携優遇でも0.5ぐらいなのですね、情報どうもです。

>>138
しばらく低金利が続くと読まれるのであれば、変動セレクトですよね。
翌月のレート動向を見据えて即時変更出来る仕組みは面白い商品だと思います。
私は上記の通り先読み出来ないタイプなので固定で割り切りました。ご参考まで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる