こちらは初心者用です。その2突入。
「自分で考えろor調べろ」とかはなしで!荒らしもなしで!!
神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
(前回のものを転用)
前スレ
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/
[スレ作成日時]2011-03-07 04:24:38
ソニー銀行初心者質問スレ その2
281:
nano
[2013-01-27 20:16:23]
|
282:
278
[2013-01-27 21:15:32]
nanoさま
お答えいただきありがとうございます。 個人的に5年固定の金利に魅力を感じていたので金利タイプ変更を実施しようかなと思っています。 重ね重ね質問をして申し訳ないのですが、一般的に長期間固定と短期固定の場合ですと手数料に大きな差はあるのでしょうか? もちろんベースレートがそれぞれ違う動きをする事はわかっているのですが、短期間の固定の分そんなに手数料は取られないかもというのは間違いでしょうか? |
283:
nano
[2013-01-27 21:24:25]
>>279さん
ご指名を頂いたのに、お返事が遅くなって申し訳ありません。 繰上返済は、土日も年末年始も関係なく、また時刻も関係なく、即時に実行されます。 一方で、毎月の約定返済は、返済日が土日祝日の場合、翌平日に行われます。 例えば、今月27日が約定返済日の場合、日曜なので、28日(月)に引き落とされます。 このケースで、27日に繰上返済をすると12/27~1/27の31日分の経過利息がかかり、月割りよりも損です。 (通常の利息計算は月割りです。) また、28日に繰上返済をすると1/27~1/28の1日分の経過利息がかかりますが、2/27の約定返済も利息が日割りになるので、1/28~2/27の30日分の利息がかかります。繰上返済時に支払った分と合わせて31日分ですので、やはり損です。 ご質問の記述は、利息が日割りになることで損をしないように、という意図で書いたものです。 p.s. 私のサイトの記述に関するご質問は、できれば問い合わせフォームから直接ご連絡を頂いた方が・・・(^^;) |
284:
nano
[2013-01-27 21:38:54]
>>280さん
ベースレートは、「0年もの」~「20年超もの」まで22種類あるようです。 それぞれの長さの「市場金利」に対応しているようですが、必ずしも「市場金利」=「国債利回り」ではありません。 よくニュースで長期金利として取り上げられるのは、10年国債の利回りですから、10年ものベースレートに関しては、ある程度の相関性はあるかもしれませんが。 例えば、今月に7年固定して1年後に長期固定に切り替える場合、今月の「7年もの」と長期へ切り替える時点の「6年もの」を用いて、手数料が計算されます。 一般的には期間が短いほど低金利ですから、 ・市場金利が上昇している要素 ・期間が短くなることで金利が低くなる要素 どちらが影響が大きいのかは、ケースバイケースだと思います。 |
285:
nano
[2013-01-27 21:49:13]
>>282=278さん
手数料は、長期の方がブレが大きくなるはずです。 短期と長期でベースレートの差が同じであれば、手数料の金額は期間にほぼ比例すると考えても、それほど大きな間違いではないと思います。 (言い過ぎかな・・・異論があるかもしれません・・・) |
286:
278
[2013-01-27 22:30:28]
nanoさま
早速のお返事ありがとうございます。 以前20年超固定にしていた時は50万円前後の手数料ばかりだったので短期固定でもこんなにだったら身動き取るのが難しいなと思いまして… また他の方へのご回答でも私にとって参考になることも沢山あり大変勉強になりました。 本当にありがとうございました。 |
287:
279
[2013-01-28 22:35:54]
nano様
お忙しい中,ちょっとルール違反な私の質問にお答えいただきありがとうございました。 次回からは,直接お聞きすることにいたします。失礼いたしました。 約定返済の返済日が土日祝では翌平日になるということも頭から抜けていました。 27日が金曜日で祝日の場合が一番損するということですね。 非常にわかりやすいご説明で,大変参考になりました。ありがとうございました。 融資実行後は,注意して繰上返済してみたいと思います。 |
288:
280
[2013-01-29 15:36:54]
nanoさま、よく分かりました。
ありがとうございます。 例えば7年固定で借りて、3年後に長期へ切り替えるとすると、7年ものと4年ものの手数料の差になるわけですね。 手数料が不要になるのは、4年ものの手数料が今の7年ものの手数料を超えた時ということですから、その時は20年固定の金利もかなりあがっているというわけですね。 手数料を不要にするためにそこまで待つのもイヤなので、しばらく変動で様子を見て、本格的に金利が上昇しそうな時に、一気に長期固定にする方向で考えようかと思います。 ありがとうございました。 |
289:
280
[2013-01-29 16:03:52]
間違えました。
4年ものの「ベースレート」が7年ものの「ベースレート」を超えた時に、手数料が不要になるということですよね。 ベースレートは、「市場スワップ金利」というものを見れば、だいたい分かるという理解でよろしいでしょうか。 |
290:
nano
[2013-01-31 21:14:01]
>>289=280さん
お返事遅くなってスミマセン。 認識は、288、289でたぶんあっていると思います。 もちろん未来の金利のことは分かりませんので、必ずしも長期が先に上がるとは限りませんが。 (市場はそうそう教科書通りには動かない、と個人的には思っています。) ベースレートの正体は、ベールに包まれていますが、スワップ金利が近いのかな?と私も思っています。 ただし、少なくとも私は検証はしていませんので、はっきりしたことは申し上げられません。 ちなみに、ソニー銀行のサイト内には 「ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。」 という記述があるだけかと思います。 |
|
291:
サラリーマンさん
[2013-02-02 23:33:17]
nanoさん
はじめまして。わかりやすいアドバイス、参考にさせてもらっています。 1つ、教えてください。 2日が約定返済日で、今月繰上返済を考えています。 (繰り上げするなら、2、4、6、9、11月の決済日以降がいいと以前この掲示板で教えていただきました。) 但し、今日2日は土曜日で、実際の返済は4日になります。 つきましては、いつ繰上げすればもっとも有利でしょうか。 宜しくお願いします。 |
292:
280
[2013-02-02 23:56:45]
nanoさん、どうもありがとうございました。
この度、アベノミクスで金利上昇?と、慌てていろいろ勉強させていただきましたが、変動→固定→変動で、変動の金利も多少下げることができました。思わぬ副産物でした。 これからも、このサイトとnanoさんのHPをこまめにチェックさせていただこうと思います。 |
293:
nano
[2013-02-05 02:14:38]
>>291さん
もう過ぎてしまいましたが、たぶん4日が一番お得だったと思います。 それが5日になっても、繰上返済額×金利÷365の利息が余計にかかるという程度です。 繰上額と金利によりますが、数円から数十円の違いです。 >但し、今日2日は土曜日で、実際の返済は4日になります。 この場合、 ・2/2に繰上返済すると、1/2~2/2の経過利息が発生します。 この場合、2/4の約定返済時の利息は不明です。すみません。 ・2/3に繰上返済したときの挙動は不明です。すみません。 ・2/4の約定返済後に返済すると、2/2~2/4の経過利息が発生します。 この場合、3/4の約定返済日にはたぶん2/4~3/2の利息がかかります。 2月で土日がらみですと、3月も土日がらみになるので、かなり特殊なケースのため、情報不足なんです・・・。 もしかしたら私の情報が間違えている可能性もあります。 もし違っていたら、皆さんのために訂正お願いします。m(_ _)m |
294:
子だくさん
[2013-02-05 10:13:52]
nanoさん
>291さん 私も実際の取引で確認したわけではありませんが、 以下のように考えています。 まず、元利金均等の返済の場合、返済日の他に 利息をいつまで支払ったのかを「利払済日」として 個々に保有しているはずです。 (繰上げ返済などで日割り計算する際に必要となるから) では、返済日が土曜日(または日曜日)の場合、 実際の返済は月曜日となるが、利払済日はどうなるのか。 利払済日は土曜日(または日曜日)になっている、と考えます。 なぜなら、返済日が土日の月に、返済日以外の日に繰上げ返済をすると 返済日の翌日から繰上げ返済までの利息(経過利息)が発生する。 したがって、利払済日は約定上の返済日(土日)になっていた、ということ。 長くなりましたが、私の考えは ・2/2に繰上返済すると、1/2~2/2の経過利息が発生します。 この場合、2/4の約定返済時の利息は不明です。すみません。 => 利払済日が2/2となり、既に約定上の利息は支払い済となり2/4は元金のみの返済となる。(予想) 次回3/2の返済時に通常の月割り計算の利息として2/3からの利息が発生する。 ・2/3に繰上返済したときの挙動は不明です。すみません。 => 利払済日が2/3となり、繰上げ返済時に2/2の1か月分の約定利息+2/3の1日分の経過利息が発生する。 次回3/2の返済時は2/4からの日割り計算の利息が発生する。 ・2/4の約定返済後に返済すると、2/2~2/4の経過利息が発生します。 この場合、3/4の約定返済日にはたぶん2/4~3/2の利息がかかります。 => nanoさん、2/4分の利息は既に払っていますので(利払済日2/4) 3/4の約定返済日は2/5~3/2の利息かと。。。思います。 以上です。 |
295:
nano
[2013-02-06 16:37:51]
子だくさん さん
いつもありがとうございます。 今度自分の返済日が土日の時に、色々確認してみます。 ・2/2に繰上返済すると、1/2~2/2の経過利息が発生します。 この場合、2/4の約定返済時の利息は不明です。すみません。 => 利払済日が2/2となり、既に約定上の利息は支払い済となり2/4は元金のみの返済となる。(予想) 次回3/2の返済時に通常の月割り計算の利息として2/3からの利息が発生する。 →なるほど。これはおっしゃるとおりかもしれません。 2/4が元金のみの返済というのは発想がなかったです。 ・2/3に繰上返済したときの挙動は不明です。すみません。 => 利払済日が2/3となり、繰上げ返済時に2/2の1か月分の約定利息+2/3の1日分の経過利息が発生する。 次回3/2の返済時は2/4からの日割り計算の利息が発生する。 →この場合、2/4の約定返済時の利息は2/3に払っているのでゼロというお考えですか? ・2/4の約定返済後に返済すると、2/2~2/4の経過利息が発生します。 この場合、3/4の約定返済日にはたぶん2/4~3/2の利息がかかります。 => nanoさん、2/4分の利息は既に払っていますので(利払済日2/4) 3/4の約定返済日は2/5~3/2の利息かと。。。思います。 →おっしゃるとおりです。スミマセン |
296:
子だくさん
[2013-02-06 21:13:53]
nanoさん
こちらこそ、ありがとうございます。 ・2/3に繰上返済したときの挙動は不明です。すみません。 => 利払済日が2/3となり、繰上げ返済時に2/2の1か月分の約定利息+2/3の1日分の経過利息が発生する。 次回3/2の返済時は2/4からの日割り計算の利息が発生する。 →この場合、2/4の約定返済時の利息は2/3に払っているのでゼロというお考えですか? ==> 2/2の繰上返済と同様の理屈で2/4は元金のみの返済かと。(予想) ただし、2/3の繰上返済時に2/3分の経過利息を計算するもととなる残債は、 2/2約定返済の元金を差し引くのか、引かないのか? 差し引いた場合、2/4の返済が延滞となった時にどうなるのか? といった具合に、面倒なことになるので、もしかしたら、繰上返済が制限(取引できない)されるのかな? とも思っています。 まぁ、実験してみれば分かることですが。 |
297:
子だくさん
[2013-02-06 23:59:22]
連投、すみません。
294,296 で書き込みましたが ・複雑であること ・繰上返済前の約定を保持しなければならないこと から、無理があると思い、考え直しました。 ポイントは「そもそも繰上返済により約定が変わるのに、旧約定の2/4の返済があるのか?」 「なかったら、簡単かな。」です。 返済日は2日 2/2は土曜日、2/3は日曜日 とした時 2/2に繰上返済するパターン ・1/3~2/2までの経過利息が発生する。 ・繰上返済後の残債で新たに毎月の返済額が計算され、初回の返済は3/2となる。 ・結果として、2/4の返済はない。 2/3に繰上返済するパターン ・1/3~2/3までの経過利息が発生する。 ・繰上返済後の残債で新たに毎月の返済額が計算され、初回の返済は3/2となる。 ・結果として、2/4の返済はない。 2/4に繰上返済するパターン ・2/2分の約定返済が先行して処理される。 ・2/3~2/4までの経過利息が発生する。 ・繰上返済後の残債で新たに毎月の返済額が計算され、初回の返済は3/2となる。 以上です。 |
298:
ビギナーさん
[2013-02-18 12:05:11]
はじめまして
35年変動にてローンを組み、まだ半年程度の初心者です。 変動→2年固定→変動で金利を下げられることを知りいろいろ調べましたが 固定→変動の手数料が怖くてなかなか実行できません。 そこでもう少し詳しく教えて頂きたいことがあります。 固定にした翌日に変動にすれば手数料が掛からないとは 1 ベースレートの日、例えば16日に固定→変動をしても大丈夫? 2 そもそも金利の適応は翌日だから15日がダメ? 3 16日が土日祭日なら直近の平日がベースレート適応? そんなに心配ならベースレートの全く関係ない日にやれよ! と言われればそれまでですが、ベースレート日の変更も過去にあったということで 契約の際、多額の事務手数料を払ったのに、失敗してまた手数料を払うことになったら… と不安になります。 ソニー銀行マスター様、よろしくお願いします。 長文失礼しました。 |
299:
ビギナー
[2013-02-19 10:49:05]
上記のものです(No.298)
過去スレ見直したらありました お騒がせしました |
300:
nano
[2013-02-19 19:32:02]
>>298=299さん
解決なさったようですが、一応補足しておくと、 「返済日の前日に固定して、返済日に変動にする」のだけは避けた方が無難かと思います。 その他は、土日祝日に関係なく、また時刻も関係なく、大丈夫です。 例えば、23:50に固定して、ログインしたまま、0:05に変動にする、とかもOKです。 実行したら報告して頂けると、同じように二の足を踏んでいる方の参考になるかと思います。 |
今月上旬(1/6~15)に、金利タイプ変更手数料が下がったという声がいくつかありましたが、
「手数料が下がった=ベースレートが上がった」
ということです。
ベースレートが高いときに固定すると、固定期間中に変動に戻したいときに、手数料が相対的に高くなりますし、すなわち無料の可能性が下がります。
短期固定の途中で、変動に戻したり長期固定にしたりするつもりが無ければ、気にする必要はありません。
なお、ベースレートが上がったと言っても、それが「何年もの」のベースレートなのかによって話は違います。
長期が上がっても短期が下がったり、その逆だったりということは、あり得ますので。
ちなみに、7年もののベースレートは、昨年後半の水準に戻っています。