最近電車の中で良く見られる若い子供たちの行動
ちょっと目に余るものがありますね。
ホームだろうが混んでいる電車内だろうが構わず足元にかばんを置く。
足を広げて挟むように立っているので人の倍のスペースを取る。
出入りでじゃまになり蹴られようが移動せずにそのままにしている始末。
注意しても舌打ちするような者も居る。
学校では昔は年中はたきの柄や出席簿でたたかれたが
今は体罰とされて無いらしい。
家でも学校でも怒られ慣れていないので
他人から悪い事をしているんだよと言われても逆ギレする始末。
先日は幼稚園ぐらいの子供が親に「他の人が座るんだからカバンは上に乗せるんだよ~」と
注意をしていました。
幼稚園、保育園はまだましな状態なのか?
自分だけが良ければ良いという感じは無くして欲しい。
成人してゴミをどこでもポイ捨て、煙草をポイ捨てするような(車内を汚したくないから)
大人にはなってほしくないです。
今朝も通勤路は、吸い殻と痰とゲロだらけですよ。
駅前は……
気分良く出かけたいものです。
ま、これは若い子がやったとは限りませんがね
[スレ作成日時]2011-03-06 13:49:00
いくらなんでも過保護過ぎないかい?
No.1 |
by 夢〜眠 2011-03-06 14:56:22
投稿する
削除依頼
ま、喫煙者にマナー者はいないな…
|
|
---|---|---|
No.2 |
その親、自身が甘やかされて育ったからでしょう。
|
|
No.3 |
今回のカンニング事件だって出来ごころをそんなに騒ぐなと
罰っするなとか 甘い前例作ったらキリが無いのに… |
|
No.4 |
サラリーマンだって大きい通勤鞄を足に挟んでる人沢山見ますけどね。
>先日は幼稚園ぐらいの子供が親に「他の人が座るんだからカバンは上に乗せるんだよ~」と 注意をしていました。 他の人が座るってことは空いてる椅子にカバンを置いていたから? そりゃあ注意するでしょうね。 |
|
No.5 |
徴兵制度を導入しようー
|
|
No.6 |
まあそうしているサラリーマンは20代がほとんどだよね
学生と行動は変わりませんね |
|
No.7 |
大体戦後の世代は裕福に育っているから祖父母からして馬鹿ばかり。世も末ってことだろう。早い話が揉まれていない。空き地、広場がない!外で遊ばなくなった。缶けり、ゴム縄跳び、ビー玉、馬乗りじゃんけんをしなくなった。自然に体を鍛えたり知恵を使った遊びをしなくなる=引きこもり!悲惨だ。
|
|
No.8 |
缶けり、ゴムナワ、鬼ごっこ、かくれんぼやったけん。
|
|
No.9 |
昔は、空地 原っぱが、都会のあちらこちらにあって、交通量も今ほど多くなくて、人も猫もゆったり歩けた。ゆったりしていた。これからの内需インフラもゆったりした街造りにしていくべきだ。
|
|
No.10 |
都会に車は必要ない!たまに乗る車なんかは、逆に不都合だし資源の無駄維持費がもったいない。たまに乗るならレンタカーやタクシーのが安くて得。電車、バスで事が足りる。自転車があるさ!
|
|
No.11 |
徴兵制や全寮制の学校で他人の釜の飯を食わねば、揉まれない。教育過程でそのような環境を導入すべきだ。
|
|
No.12 |
全く時流に逆行してますね。子供の将来考えたら日本に期待せず外国に放り出すくらいしないと駄目かも。
|
|
No.13 |
徴兵制の適用は子供や若者だけとは限らないわけで
|
|
No.14 |
7さんはいくつなの?
でも確かに一理あるんだよね。昔の遊びって道徳観やルールが学べた。遊びの中で他人との関係性も分かっていった。でも今はゲームとかバーチャルなものばかりでしょう。怖い世の中だよね。 |
|
No.15 |
>>14
ゴム縄跳びとか戦後じゃね |
|
No.16 |
今は近所の怖いおじさん、おばさんもいなくなったし家庭は共働きでお金置いといて夕飯はコンビニ弁当
も珍しくないしね。 しつけとかマナーとか教わる機会もなくなってるし、おまけにみんながやってるからなにが悪いのという 風潮だし、そのことが良くても悪くても多数決で決まるしね もうそういう状態が20,30年と続いているから感覚が麻痺してるんだね。 テレビをつければよく見る政治家が親はいなくても子は育つ、としゃあしゃあと言ってたし いろんな国に先を越されるわけだ、学力を含めてね |
|
No.17 |
だから、今の20代30代40代の目付きが気になるのです。冷酷無知の犯罪、引きこもりも年々増加の一途です。それに国内景気が追い討ちをかけている。益々増大する外国人の流入で治安の悪化が増え、それは今後の治安の懸念材料となっていく。
|
|
No.18 |
>>14 あの神戸猟奇殺人事件や埼玉宮崎ネズミ男の幼女誘拐惨殺事件あたりから増え始めていますよ。いとも簡単に人をあやめてしまう事件が後をたたない。せちがらい世の中です。情緒不安定な若者が確実に増えていますよ。異常だ。秋葉原事件の加藤然り!
|
|
No.19 |
私の小中学生の頃は復員してきた先生方がまだ少なからず、おりました。特に技術科や社会科、理解の先生方に沢山面白い方々がおりました。生きた話を聞けました。幸運にも日本人の悪いことを一方的に教え込む先生方は当時は少なかったです。話の中では、アメリカの近代戦、物量のまえに負けた悔しさが滲み出ていた話をしてくれました。むしろ、敗戦により180度、戦前、戦中、戦後の世相の移り変わりに嘆き悲しんだ話を授業中にしてくました。 軍隊よもやま話も聞けました。いろいろな話が聞けたことは良かったです。私の父親も戦争の話や当時の南方の戦いでの勝ち戦の話、負け戦で捕虜になって復員して内地に引き上げてきたことなどの話が聞けて良かったですよ。生き方の参考になっています。
|
|
No.20 |
学生のカバンって、重いよね。
網棚に上げるも下げるも、満員電車じゃ、至難のワザだが。 スレ主さんは、学生時代、置き勉してたとか? |
|
No.21 |
お陰様で、私の学生時代は貧乏でしたが、国内や海外を旅して、あちこちを周り大変有意義な青春時代を送れました。丁度、昭和40年代後半から50年代にかけてです。面白かったですよ。若者は、どんどん海外へ出て外から日本のよさを発見するべきだと思います。是非とも頑張ってください!
|
|
No.22 |
ゴダイゴの時代ね 夢があって若者が優しかった
|
|
No.23 |
今は夢はもてない、将来は暗い、仕事をする気はない、生きていても何にも楽しくない、
もちろん趣味なんて物は無い 誰のせいとは言わないがこれではね |
|
No.24 |
昨晩23時前にコンビニ行ったら、友人同士と思われる中学生女子2人、パンやお菓子を手にとり潰しては棚に戻すを繰り越していた。
『いちいち触るな感じ悪いぞ』と叱りつけたが… 親は何してるんだ? |
|
No.25 |
目の前の駐車場で小学生と親があっちむけホイを大声で今(深夜0時)しています。
学校の土曜日の休みは良くない方に進みましたね。 |
|
No.26 |
親も親ってことだな。
だが、その親の親も、どんなシツケをしたんだか… |
|
No.27 |
掲示板にそんなこと書き込んでるあなたもどういうふうに躾られたのでしょう。
|
|
No.28 |
私の中学時代、丸坊主の社会科の先生がいて授業中に居眠りしたり私語すると、
パチーンと張り手だったものね、 月に1回は校長に連れられて父兄宅に謝罪に行ってた、 が、概ね父兄宅では歓待されてご馳走になって、大根や白菜をお土産に貰って帰ってた。 授業は面白かった、世界地図を示して、樺太から赤道まで真っ赤に塗られたお手製の地図。 この赤いところは全部日本だった、戦争に負けてみんなとられた。 アメリカは資源が豊富、鉄でも石油でも。日本の資源は神風、B29に竹やりの玉砕。 日本は敗戦で多くを学んだ、お前たちも勉強して良く働いて国を豊かにせよ。 国が豊かになればお前たちも豊かになる・・・ 昭和30年の初期だな。高校進学も少なく中卒が金の卵の時代、昼飯のない生徒もいたものね。 |
|
No.29 |
なんだ?このあの頃はみたいな空気は?
|
|
No.30 |
>>11さんのような教育の強制はごめんですね。犯罪者ならともかく「百歩譲っても」そんな刑務所みたいな生活・教育の強制というのは反対ですね。(人権侵害といわざるを得ない)
「そういう生活・教育をさせないと質問にあげられているマナーの問題というのは解決できないのか」といいたい。 |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
|
|
No.33 |
徴兵制だな、
|
|
No.34 |
いまは過保護が当たり前
将来どんなことになろうと心配しなくていいよ その頃はもう生きてないから |
|
No.35 |
↑
あなたの場合 もはや現在 生きてても仕方ない 意味もない |
|
No.36 |
足元に鞄を置いて足で動かすような躾をするんだから、怒られて育ってきていなんだろうな?
毎年、新人が来るたび打たれ弱くなっているのを感じます。 一回のミスで半泣き、怒られて本泣き。で、辞めます |
|
No.37 |
そんな新人、辞めてくれて良かったじゃないですか。
|
|
No.38 |
>毎年、新人が来るたび打たれ弱くなっているのを感じます。
一回のミスで半泣き、怒られて本泣き。で、辞めます これは、いつか 一回のミスで卒倒、怒られて救急車。で、チーンになるか |
|
No.39 |
リヴァイ兵長のような先生がいるといいですね。母親の前でぼこぼこにして「いまの貴様に必要なのは言葉による教育ではなくて教訓だ」
|
|
No.40 |
>母親の前でぼこぼこ
頭おかしい。 普通は母親の前では遠慮するだろう。 後でぼこぼこは有り得ても。 |
|
No.41 |
三田佳子のとこよりマシだろう
|
|
No.42 |
まあね
|
|
No.43 |
>38 まあ、会社が「打たれ弱い人」に合わせるべきだと思う。少なくても就職状況が売り手市場で新入社員の募集に苦戦してる会社では
|
|
No.44 |
確か、会社にも新入社員を選ぶ権利がある(就職試験で)
「打たれ弱い人」にも選ぶ権利はある(過ごす環境を) |