プラネ芦屋伊勢町の方
7:
マンション住民さん
[2008-02-29 23:28:00]
|
8:
マンション住民さん
[2008-03-01 10:52:00]
どういった理由から入居間もないお部屋の売却をお考えなんでしょうか?
|
9:
マンション住民さん
[2008-03-02 16:27:00]
あの売りに出てる部屋って、いくらだったんですか?(価格表捨てちゃったもので)
4千万ちょいくらいですかね?それだと、買値からあまり下げてない感じだけど。 阪神間のマンション価格高騰の割りには、ここは比較的価格を抑えた物件だったと いうこともあるのでしょうか? しかし、築半年で売却とは何故でしょうね? 転勤の時期だから、転勤による売却なのですかね? 資金繰りが苦しくなったなんてことでなければ良いのですが。 |
10:
マンション住民さん
[2008-03-03 11:56:00]
NO.07です。
売却を考えているのは転勤のためです。 分譲貸を検討していましたが、駅から遠いため家賃を高く 設定できないと不動産にいわれました。 こちらに戻ってきた時にまた住みたいと思うほどの 思い入れもないので・・・ |
11:
マンション住民さん
[2008-03-03 19:42:00]
以前築浅の中古を検討していた時も、なぜ売るのですかと尋ねるとほとんどの
方が「急に転勤することになった」ってことでした。 でも、その後半年以上経っても、なぜか「住居中」って物件も多かったです。 売買事例が今後のマンション相場に影響しますので、投げ売りだけはご勘弁をと お願いしたい。 |
12:
住民さんA
[2008-03-03 21:44:00]
投売りって?!どういう意味?
転勤とかじゃなくて、何か他に理由があるかも?ですよ・・・ |
13:
住民さんB
[2008-03-03 22:29:00]
投げ売りってのは、安値でも、とにかく処分しないといけない状況ってこと
じゃない? 金銭的に厳しい状況に陥ってるとかで。 景気は決して良いという状況ではないので、転勤でなくても収入が無くなる 事態に陥る人って出てくる可能性はあると思う。 中小企業は原材料高などで悲鳴上げてるとこも実際多い。 |
14:
住民さんE
[2008-03-04 00:17:00]
入居半年で売却するからといって、金銭的に苦しくなったと考えるのはいかがな
ものでしょう。 転勤ということで、近々引っ越されるのでしょうし、同じマンションの住人として 暖かく見送りましょう。 |
15:
マンション住民さん
[2008-03-04 10:17:00]
NO07です。
こちらが誤解を招くような言葉づかいを してしまい、すみません。 いつ戻るか分からない状態なので 手放すべきか、分譲貸しか迷っていて アドバイスいただきたくレスしました。 賃貸で入られている方はいらしゃるのでしょうか・・・ |
16:
マンション住民さん
[2008-03-30 18:35:00]
売りに出ていた4F西側の部屋ですが、売れたのですかね?
ヤフー不動産にも出ていたけど、今日はもう出てませんでした。 もう売れたのだとすると、中古マンションにしては早いですよね。 あの価格で売れれば売主さんも御の字なのでしょうね。 うちも将来的には転勤で売却なんてことも有り得るので、このマンションの 中古価格は気になっちゃいます。 |
|
17:
入居済みさん
[2008-04-01 21:11:00]
売りに出ていたのは東向きではなかったですか?
不動産に仲介手数料を取られるので、 あの金額が全額売主に入るのではないですよね・・・ 音は響くし、造りはどうなんでしょうね・・・ 共用廊下を通る台車の音にはビックリしませんか? |
18:
マンション住民さん
[2008-04-01 21:19:00]
売りに出ていたのは東向きではなかったでしょうか?
不動産に仲介料を取られるのですから、あの金額が 売主に入る分けではないような気がします。 音は響くし、造りはどうなんでしょう? 共用廊下を通る、台車の音にはビックリです。 |
19:
マンション住民さん
[2008-04-01 21:54:00]
間違ってました、そうです東向きの部屋です。
仲介手数料は、たぶん数パーセント程度支払うんでしょうね。(詳しいことは知りませんが) 数%引かれても、あの売値で売れれば、売主さんは大満足ったったのではないでしょうか? 入居1年未満とはいえ、やはり中古ですから。 新築プレミアムといわれる部分が無くなるだけでも、もっと下がってもいい感じ。 最近のマンション相場から見ると、このマンションは割安だったので、いい値段で売れたと いうことなんですかね。 音の件ですが、廊下の音は確かに響きますね。 台車の音はもちろん、人の声も大きい声だとよく聞こえます。 左右と下からの音は全然聞こえず静かです。 壁の厚さなどは標準的だし、作りは平均レベルなのではないでしょうか? |
20:
入居済みさん
[2008-04-01 22:07:00]
確かに隣の音は聞こえないですね(*^_^*)
うちは上下階のある部屋なのですが、上下どちらの音か 分からず困っています・・・かなりゴンゴンウルサイです。 管理人さんに相談しようかな^^; |
21:
マンション住民さん
[2008-04-01 22:26:00]
ゴンゴン響くのですか?それは気になりますね。
下から響くというのはあまり聞かないことなので、やはり上の階の方ではないですか? たとえ2重床のマンションだったとしても(ここは違いますが)、下の階に音は響くと いいますし、下の階に音が響かないよう気を付けています。 でも、直接上の階の方にお願いするのも言い辛いですよね。 管理人さんに相談して、張り紙でマンション住民全体の方へのお願いってことで注意を 促したりするしかないんですかね? それで、下の階には音が響くんだと分かってもらえれば、少しは改善するかも。 |
22:
入居済みさん
[2008-04-01 22:44:00]
21番さん、アドバイスありがとうございます。
ドアの開閉(引き戸を含む)にも気を使っているつもりの 我が家です^^; 上の階の方は夜12時前までゴトゴト・・・または家具の移動? 掃除?をされているような・・・わざと音をたてているとは 思いませんが、気づいて下さらないところが辛いとこです。 |
23:
マンション住民さん
[2008-07-05 22:35:00]
施工会社の真柄建設、民事再生手続き開始との事。今後のメンテナンスは大丈夫でしょうか。
破産だけは勘弁して欲しいです。 |
24:
匿名はん
[2008-07-06 12:43:00]
西側1Fの部屋も売りに出ているようです。
築後未入居なので売れ残りかもしれません。 インターネットの売値は3180万ですが、販売時から ずいぶん安くなっていますね。 |
25:
住民さんA
[2008-07-07 21:47:00]
真柄建設の本日の株価は10円でした・・・
|
26:
入居済みさん
[2008-07-07 21:58:00]
真柄建設の民事再生は確かにショックですね。
どんな影響があるのか心配です。 1F西側の売りに出てる部屋の件ですが、ずいぶん売り出し時よりずいぶん安くなってる という書き込みがありますが、あの部屋の売り値って2,800万円台じゃなかったですか? ずいぶん安くなったのではなく、中古なのにずいぶん高くなってるような? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家も考え中。
早いほうがいいですよねえ。
資産価値を考えて購入したつもりですが、
いくら位下がってるのでしょう?