ミサワホーム株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌桑園ミッドテラスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 札幌桑園ミッドテラスはどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-09-18 14:16:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://dhms.jp/souen

事前に問い合わせしていたところ、営業さんから物件HPがUPしたとの連絡頂きました。価格次第では購入をと考えておりますが、皆さんの意見をお聞かせください。
以下HPより抜粋。

所在地 札幌市中央区北9条西15丁目28ー109の内他
交通 JR函館本線桑園駅より徒歩3分
総戸数 114戸(別途 管理事務所1戸、ゲストルーム1戸)
構造 RC造地上14階建一部13階
面積 74.90m2〜105.05m2
間取 3LDK〜4LDK
売主 ミサワホームミサワホーム北海道、大和ハウス工業
販売予定 平成23年6月中旬

[スレ作成日時]2011-03-06 10:30:01

現在の物件
札幌桑園ミッドテラス アーバンサイド
札幌桑園ミッドテラス
 
所在地:北海道札幌市中央区北9条西15丁目28番197(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩3分
総戸数: 114戸

札幌桑園ミッドテラスはどうですか?

63: 匿名 
[2011-05-08 14:28:51]
地下鉄ホームのゲート(柵)が全駅に設置完了したら人身事故起因の運行停止はゼロになります

たまの車両故障や不審物で停まることはあると思いますが

雪の影響なしな点が地下鉄人気の根強い理由でしょうね
64: 購入検討中さん 
[2011-05-08 16:58:50]
価格は80越えの3Lで2500万~らしいです。

マンションは2棟立て。
先に建つほうは駅からみて奥側らしいですね。

後に建てる方は1Fにテナントが入るかもとのことです。
65: 匿名さん 
[2011-05-08 23:40:29]
>とあるセミナーに参加してきましたが、札幌で将来的な資産価値を考慮して住宅を購入するなら、中央区の出>来るだけ中心部に近く、地下鉄駅徒歩5分以内だそうです。

中心部にあるマンションほど当初設定価格が高い為値下がり金額が大きい。
例外はJR札幌駅のダイワのタワー位。中心部に近くてもススキノじゃね。
随分といい加減なセミナーだこと。
66: 匿名 
[2011-05-09 01:29:27]

それは現状の話でしょ?
これから先を見据えての話ですから、当たるかはわかりませんが、いいかげんとは言えないでしょ。

セミナーの先生は貴方よりははるかに詳しい方ですしね!
67: 匿名さん 
[2011-05-10 21:41:06]
>セミナーの先生は貴方よりははるかに詳しい方ですしね!

それはどうかな?女性ってのは活字や先生って言葉に弱いみたいだねw

口先だけのアナリストや評論家の話を鵜呑みにしてるあたりでアウト。

セミナーの先生たって自分で身銭切って商売してる人の話ならまだしも
口先だけの評論家の話なんてあてになるかよ。
68: 匿名さん 
[2011-05-10 21:47:56]
中心部に集まってくるのは子無しの若い世帯。

都心回帰も一時的なもの

年齢とともに喧騒とは離れたとこに移り住むもの。

老人ホームは街中にはないでしょ。

これからは街中より大型の病院の近くが人気出るよ。



69: 匿名さん 
[2011-05-10 22:01:05]
ここ市立病院と札幌医大病院や評判のいいクリニック多いし
70: 匿名さん 
[2011-05-10 22:08:53]
今の世の中、老人こそ便利な都心に住む傾向があるのは
間違いないだろ。東京はもちろん欧米の都市でも言われてる事だぜ!?

ましてや厳しい冬の札幌で、足が悪い、近くにスーパー病院が無い、バスは時間に来ない
という環境下、わざわざ「喧騒と離れた所」→不便なエリアに移り住むか?

2世帯同居ならあり得るが。





71: 匿名 
[2011-05-10 22:16:19]
70さんに同感。

以前に新聞に載ってましたよ。

退職後、郊外の戸建を売って、中心部のマンションに住む人が増えてるって。

老人ホームが街中に無いのは建設コストや固定資産税を安く抑えるためでしょう。
72: 匿名 
[2011-05-10 22:19:55]
67
少なくても、貴方が言ってることよりは、はるかに信用できます(笑)
73: 匿名さん 
[2011-05-10 22:41:29]
同一人物の連投おつかれ。

何が同意だよw

お前ら福島みてみろ、東京見てみろ

74: 匿名さん 
[2011-05-10 22:45:17]
>老人こそ便利な都心に住む傾向があるのは
>間違いないだろ。

間違いだらけだなw

客観的なデータで示せないだろ?

田舎に年寄りが多く、都会に若者が多いのは説明いらんしな
75: 匿名さん 
[2011-05-10 22:50:36]
札幌桑園ミッドテラスは老後の
終の棲家にふさわしいマンション
です。
76: 匿名さん 
[2011-05-10 22:52:05]
>東京はもちろん欧米の都市でも言われてる事だぜ!?

いい加減すぎる発言

東京に老人が集まるってのは初耳だwwwwww
77: 匿名 
[2011-05-10 22:57:21]
自分も何も根拠示してないけど。
78: 匿名さん 
[2011-05-10 23:01:14]
>自分も何も根拠示してないけど。

おいおい

東京に若者が多く、田舎に老人が多いってわざわざ説明いるのか?

そこまであほなの?
79: 匿名さん 
[2011-05-10 23:19:09]
アホがわいてるな。
田舎に老人が多いの当たり前。
政令指定都市の札幌では都心に老人が集まる。

県そのものが田舎な県のことは知らん。
そんなもんどーでもエエわ。

少なくとも人口の多い都市部への老人流入は当たり前の話。
札幌市中央区の年齢別人口推移データでも調べてみな。

都市部でこれだけ少子化高齢化が叫ばれているのに
無知なやつだ。
ニュースや新聞って知ってる!?


80: 匿名さん 
[2011-05-10 23:26:25]
>78
そんな田舎にこだわるアンタはせいぜい老後も山奥で過ごせば良いじゃん。
雪道は辛いけど、アンタなら大丈夫そうだ。
オレは老後都心のマンションに移って、札駅や大通で買い物するがね。
81: 匿名さん 
[2011-05-10 23:26:34]

あほすぐる
82: 匿名さん 
[2011-05-10 23:29:06]
おまいら

ここは桑園ミッドテラスのトピなのだ

関係ない話するやつは出てけよ
83: 匿名さん 
[2011-05-10 23:30:54]

日本語を正確に使えないアホ
84: 匿名さん 
[2011-05-10 23:31:05]
***。
85: 転勤族さん 
[2011-05-10 23:37:58]
同一人物 お疲れ。

しかし、なぜJRの駅近が不人気なのかわかったが、転勤族の方は
喜んで買うでしょ。

札幌の隣の駅前マンが2000万代で買えるんだから。
しかも大型スーパーに病院付きで!
札幌市民って恵まれてるよ。

オレも買うかな。激安だわ。
86: サラリーマンさん 
[2011-05-10 23:52:44]
定年後に首都圏から北海道に戻ってくるってのは良く聞くが
定年後に北海道から首都圏に行くなんて聞いたこと無いな
子供の世話になるってのなら別だけど

年寄りが都心に住みたがるなんて聞いたこと無いし
病院があるからとか、子供がいるからってのが理由じゃないの?
少子高齢化なんてのは日本全体の問題だろ。

87: 匿名さん 
[2011-05-11 07:33:21]
議論している皆様
札幌桑園ミッドテラス 桑園は
都心なの?
田舎なの?
88: 匿名さん 
[2011-05-11 08:31:08]
86さん
都心というのは別に東京の事を指すのではなく
その都道府県の行政商業の中心地のことだから。
北海道で札幌一局集中化が進んでいるのは御存知のとおり。私の検討した大通公園の某マンションも
購入者はシニア層が大半だと 言われましたよ。
89: 匿名さん 
[2011-05-11 13:03:31]
ま、86氏以外は現状認識をちゃんとできているからいいんじゃない?
桑園地区は、札駅に近接しているってことで、札幌圏においては都心と
言ってよいかと。
早くモデルルーム、オープンしないかなぁ。もうすでに桑園地区で
マンションを買ってしまってはいるけれど。
90: サラリーマンさん 
[2011-05-11 22:41:55]
>札幌一局集中化が進んでいるのは御存知のとおり

だからさ、年寄りが札幌に集まってきて一極集中してる訳じゃないだろ?

田舎から若者が出てきて一極集中してる訳だ。

何が現状認識ができてないだよ。

>言われましたよ。

営業マンなんて客に合わせて都合のいい話してるだけだろ?ちがう?

客観的なソース示せてないじゃん。

そもそも札幌でマンションを買う層は子無し夫婦か戸建てからの買い替えなんてのは

今に始まった事じゃないし。

大通り東に住んで都心回帰なんて表現は笑わせるはな。

91: 匿名さん 
[2011-05-11 23:15:06]
またコイツ出てきてる。
1行飛ばしで改行するクセがある様だ。
あと誤字脱字が多いw

年寄りが都心に出ようと出まいと、どーでもエエわ。
しょーもない事に執着するヤツだw
92: 匿名さん 
[2011-05-11 23:20:04]
年寄りは大病院のある札幌都心に住みたがるのよ。

創成川公園も出来て
若者も大通り東に住んで都心回帰よ。
93: 匿名さん 
[2011-05-11 23:23:55]
>90
ソース?
おれはマヨネーズ派だな。
お好み焼きソースなら「オタフク」が最高(笑)
94: 匿名さん 
[2011-05-11 23:27:58]
ソースは<札幌でマンションを買う層は子無し夫婦>だそうで。
95: 匿名 
[2011-05-11 23:31:13]
90には何を言っても無駄。
たぶん、保証人にでもなって、騙され、多額の借金でも背負ってるのでしょう。
人を信用したり、自分と同じ考えしか認められない寂しい人なのです。
96: 匿名さん 
[2011-05-11 23:35:42]
連投乙

よっぽど悔しいと思われwwwww
97: 匿名さん 
[2011-05-11 23:38:23]
90.91.92.93.94.95

同一人物。。。。お疲れ様~

おさしみ~wwwww
98: 匿名さん 
[2011-05-11 23:40:25]
>96さん
最後っ屁、乙。
またきちんと行間開けているね。
癖ってなかなか直らないもんだ。
99: 匿名さん 
[2011-05-11 23:43:29]
改行くらいしかつっこめないか?













爆!!
100: 匿名さん 
[2011-05-11 23:51:58]
ネット初心者って

改行しただけで反応するのだな。

それが意識してるのも知らないでw

他にたくさんしてる人もいるから他人に噛みつかないでよw
101: サラリーマンさん 
[2011-05-13 10:40:33]
「ミサワホームとダイワハウスの共同プロジェクト始動」
ってのがホームページにでかでかと書いてるけど、
そもそもコンセプトがわからない。

ミサワとダイワが組み合わさったらどんなマンションになりそうですか?
102: 匿名さん 
[2011-05-13 14:30:02]
>99.100
無視されちゃったね。
あまりにもレベルが低かったし。
知的水準が垣間見えよ。
103: 匿名さん 
[2011-05-13 22:08:44]
>垣間見えよ。
?????

>知的水準
?????

>レベルが低かったし
?????

出直せよwwwwwwwwwwww
104: 匿名さん 
[2011-05-13 22:13:46]
>無視されちゃったね。

逃げだしたんだろw
物は言いようだのうwwww
105: 購入検討中さん 
[2011-05-13 22:48:18]
君さあ、すご〜く悔しいのは判るけど
ここはマンションを語る場なんでもう来なくていいよ。
誰も聞いてないし。

ところで、ここの最上階4LDKの価格はどのくらいだろう。
プレミスト円山北3条と迷う。
100平米OVERだから4000マン前後くらいかね?


106: 匿名さん 
[2011-05-13 22:54:19]
聞きに行けばわかるだろうが
ぐちゃぐちゃ言ってないでモデル行けよ
107: 購入検討中さん 
[2011-05-13 23:09:43]
すいません、何もそんなに怒らなくてもw
MRはまだございませんのよ。
108: 匿名さん 
[2011-05-13 23:12:42]
あるある
早く行かないと無くなっちゃうよ
109: 匿名 
[2011-05-14 21:29:10]
姑息w
110: 購入検討中さん 
[2011-05-14 22:37:14]
土地代高かったんだね。桑園なのに,それほど期待するほどのプライスでも…
ミサワ&ダイワ&&じゅうそうの立ち位置が難しいし,関係者が多すぎる高コストの構造も否めなし。

評価が分かれてしまう物件かも。

リーマンが唯一望める都心桑園も,円山化せんことを祈る。
111: 匿名さん 
[2011-05-15 08:32:40]
>リーマンが唯一望める
んなことないからな

>都心桑園
都心じゃないからな

>円山化
意味不明な

>立ち位置が難しいし

これどういう意味?
売主と販売会社の関係って難しいの?

>関係者が多すぎる高コストの構造
これの説明求む

112: 匿名さん 
[2011-05-15 08:55:46]
JVはお互いにメリットがあるから成立するもの。
コスト安になる事はあってもコスト高になる事は無い。

110はまるでわかってない初心者

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる