公式URL:http://dhms.jp/souen
事前に問い合わせしていたところ、営業さんから物件HPがUPしたとの連絡頂きました。価格次第では購入をと考えておりますが、皆さんの意見をお聞かせください。
以下HPより抜粋。
所在地 札幌市中央区北9条西15丁目28ー109の内他
交通 JR函館本線桑園駅より徒歩3分
総戸数 114戸(別途 管理事務所1戸、ゲストルーム1戸)
構造 RC造地上14階建一部13階
面積 74.90m2〜105.05m2
間取 3LDK〜4LDK
売主 ミサワホーム、ミサワホーム北海道、大和ハウス工業
販売予定 平成23年6月中旬
[スレ作成日時]2011-03-06 10:30:01
札幌桑園ミッドテラスはどうですか?
201:
197
[2011-08-07 07:23:27]
|
202:
200
[2011-08-07 11:41:09]
201さん、ありがとうございます。
そうですよね、確かに今じゃスラブ厚200は標準装備かもしれないですけど、記載がないと。。。 耐震や杭打ち、コンクリートのかぶり厚、セキュリティ、フローリングの等級、各戸の設備のグレード(例えば、トイレは従来より60パー節水型とか)など、 他社物件のHPでは当然のように記載されてる内容が、まったく記載されてないので困ります。。。 実際モデルルームに足を運ぶのはもちろんですが、事前情報がないと他物件との比較もできないし、 そもそも本物件が自分の基準をクリアしてるのかもわかんないし。。。 ほんと基本情報開示して欲しいです。 すみません、最後は愚痴です。 |
203:
匿名さん
[2011-08-07 13:44:22]
電話できけば?
|
204:
197
[2011-08-07 17:13:30]
>202
もともとダイワハウスについては、二重床が基本だったのでそうではないから記載していないのかなぁとも勘ぐりましたが、全体的に記載少ないですし、モデルルームでもらえるパンフレットもHPとたいした変わらない程度の情報量です。 気になるなら、営業の方に聞くのが一番だとは思います。 モデルルームに行くなら、土・日は予約してから行った方がいいかなぁと思います。結構、混んでます。 先日、たまたま金曜日の昼間に通りかかりましたが駐車場は満車で「凄い人気だ」と思いました。 私は3回ほど行きましたが、モデルルームの感じはいいと思いました。 ただ、オプションは多目なほうだと思います。 札幌駅に一駅で、駅の目の前で、駐車場に機械式がなくジャスコが目の前という物件は、他になかなかないでしょうし、気になるなら見に行った方がいいかなぁとは思います。 購入を見送っている私が言うのも変ですが(笑) |
205:
大和ハウス住み
[2011-08-07 22:50:43]
資料に記載ないなら営業か電話窓口で聞くのがよさそうですね
以前のダイワハウスのマンション、D'シリーズは構造について説明書きがあったと思います 今は方針が変わったのかな? 変えられない部分は特に知りたいですよね 私の場合、スラブの厚さ、外壁の厚さ、断熱材の厚さ、戸境壁の厚さと防音防火仕様、階高、天井高さ、床の厚さと仕様、配管の位置と防音防火仕様、吸気口・換気口の防音仕様、サッシュの性能と窓枠高さ、基礎の施工内容、そして耐震性能は最低限把握した上で検討したいです |
206:
契約済みさん
[2011-11-01 16:40:02]
南棟・西棟ともに11階まで建ち上がりました
総戸数114戸に対し、4LDKは完売、残り18戸になりました なんとか入居までには完売してほしいです!! |
207:
周辺住民さん
[2011-11-04 23:19:34]
早々に完売すると思っていたけど。。なかなか完売しないのはなぜ
?若干値段が高いからかな? |
208:
匿名さん
[2011-11-05 01:42:01]
時期が悪いんでしょう。
いまどきは円山やもっと良いロケーションのところもありそうだし 購入者優位の状態はこれからも続くでしょうね。 |
209:
購入検討中さん
[2011-11-05 02:58:30]
「完売してほしい!」と思うのはなぜですか?
売れ残りのあるマンションに住むデメリットは何なのでしょうか? |
210:
周辺住民さん
[2011-11-05 06:06:13]
なるほど時期の問題もありますね! 円山地区はすごい人気ですもんね。完売=人気物件と言う考えなら売れ残りはイヤなんでしょうね!
|
|
211:
匿名さん
[2011-11-09 15:10:44]
|
212:
周辺住民さん
[2011-11-09 23:01:08]
なるほどわかりやすいですね!自分ならイヤですわ。。
|
213:
購入検討中さん
[2011-11-10 09:27:59]
>>211さん
そういうことでしたか。住まなきゃどれくらいイヤかはわかりませんが、たしかにちょっとイヤかも(笑) てっきり、管理費やら何かしらの税金が高くなるとかのデメリットがあるのかと思い調べてみましたが、 そのようなことは無さそうだったので質問させていただきました。 逆にそういった感覚的な部分を許容できれば、特に他に影響はないという感じでしょうか。 自分の住んでいる部屋の真下が売れ残っていたら、騒音に関してはそれほど神経質にならなくてもよいかも。 |
214:
匿名さん
[2011-11-10 10:23:06]
昨日初めて桑園駅を利用しました。
車で前は良く通っていたのですが、街の雰囲気 と違い、何か暗くて昭和っぽい雰囲気の駅で ビックリしました。 札幌の隣駅とは思えない。 でも生活する街としては魅力的ですね。 |
215:
匿名さん
[2011-11-10 14:49:46]
最近改築した白石駅や手稲、新さっぽろなどターミナル駅はまあまあ近代的ですね
桑園駅は街の規模、周辺環境を考えるともっとオシャレな駅でもいいかなと思います |
216:
匿名はん
[2011-11-11 22:41:54]
桑園が昭和のイメージ?そうですかね。。苗穂駅の間違いでは?
|
217:
匿名さん
[2011-11-12 00:29:07]
活気が無く、暗いし、回転寿司に100円ショップ…
ターミナルの隣駅でこれじゃあね。 東京とは言わないが、埼玉の快速停まらない駅でも もっと活気があるし、ベーカリーやスープショップ なんかが営業してもう少し華やかだわ。 ただ桑園という街に集客力があるのは確か。 |
218:
匿名はん
[2011-11-12 23:09:55]
ここ駐車場安いですがなぜですか?
|
220:
契約済みさん
[2011-11-18 10:42:01]
マンションの敷地が広く、機械式でなく自走式立体駐車場が建てれたためでは?にしても3階で2000円は安すぎるっ!!雪積もるけど。
|
221:
周辺住民さん
[2011-11-18 12:27:26]
桑園だと屋外で1万前後するからそのぐらい安かったらいいですね!
|
222:
匿名さん
[2011-11-22 14:03:31]
購入者は どんな層が多いのでしょうか?
小学校が近いし、子育てファミリーに人気がありそうですが。 |
223:
マンション投資家さん
[2011-11-22 16:46:19]
駐車場が安いのは、その分初期費用に含まれているから。
そのうち1万前後になります。 購入者は、JRに近いのでファミリー層が大半になると思いますが、 立地の良さから、現役引退~高齢者にも人気だと思います。 |
224:
匿名はん
[2011-11-23 00:02:42]
なるほど!駐車場って最初安くても高くなっていくことってあるんですか!勉強になります。
|
225:
周辺住民さん
[2012-01-17 23:04:07]
棟内モデルルーム行かれた方いますか?
どんな感じでしょうか |
226:
匿名さん
[2012-01-18 12:48:08]
>駐車場が安いのは、その分初期費用に含まれているから。
>そのうち1万前後になります。 初期費用の意味と、なぜ1万円になるかの根拠をご説明願います。 投資家さま。 |
227:
購入検討中さん
[2012-01-20 00:16:04]
モデルルーム見てきました。
3LDK希望なので、広さを実感できたのが 良かったです。 オプションも居間と寝室の壁紙が変更 されてる程度なので、より標準仕様に近い感じを見ることができました。 仕上げを急いだのか、壁紙の貼りが雑に感じました。 駐車場に関しては、自走式で料金が安いのが 魅力だと思いますが、将来的に値上げされると このマンションの魅力は、半減ですね。 |
228:
匿名さん
[2012-01-22 10:28:41]
現地では北側の棟(ステーションサイド?)の外枠が出来てきました。
こちらの間取り等の資料はもうもらえるのでしょうかね。 ちょっと気になってます。 |
229:
契約済みさん
[2012-01-23 23:29:41]
ステーションサイドは3月かららしいですよ。
アーバンサイドより若干価格が高いらしいです。 |
230:
匿名さん
[2012-01-24 23:00:18]
おお。情報ありがとうございます。
高くなっちゃうんですね。 駅裏のCRも後から出来る棟が高かったような・・・ 何故だろう。 まあ後のほうが安かったら、先に買った人から暴動が起きちゃいますよね。 |
231:
匿名さん
[2012-01-27 16:09:55]
札幌桑園ミッドテラス アーバンサイドの入居者限定スレです!
こちらから→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211094/ |
232:
契約済みさん
[2012-02-06 20:27:47]
残り5戸ですね。
2月末にステーションサイド棟外モデルルーム完成らしいので、やはり3月から分譲開始でしょうか。 |
233:
購入検討中さん
[2012-02-06 21:09:19]
こちらのマンションは、住宅エコポイント適用に
なるのでしょうか? |
234:
契約済みさん
[2012-02-06 21:48:24]
エコポイント発行対象住宅ですよ。
|
235:
契約済みさん
[2012-02-12 10:55:35]
ステーションサイドのホームページが公開されましたね。
1階に店舗が入るみたいですが、どんなお店が入るのでしょうかね?。 15台分も駐車場が確保されていますが、コンビニでは多いですよね。 |
236:
契約済みさん
[2012-02-12 15:17:02]
ステーションサイド1階の店舗は北海道銀行だと思いますよ。
|
237:
契約済みさん
[2012-03-03 11:17:38]
アーバンサイドは完売しました
ありがとうございました!! |
238:
匿名さん
[2012-07-12 00:13:25]
North棟の一階は北海道銀行です!
|
239:
現場関係者
[2012-07-12 00:21:28]
8月末で躯体工事が終わります!
|
240:
匿名さん
[2012-09-18 14:16:00]
ステーションサイドの部屋に購入要望書を出した者です。
アーバンサイド西向きの棟、低層階にお住まいの方、 日当たりはどうでしょうか? 東側の部屋、リビングの日照は望めないでしょうか? |
壁は乾式ですよ。最近は、コンクリは珍しいですよね。札幌では。
最近見た中では、住友系かじょうてつ(月寒以外)くらいしかない気がします。
スラブ厚は営業の方に聞くと200mmだそうです。
特に強調する材料ではないので、記載していないと言っていました。
よく見るとダイワのほかの物件も記載はないんですよね。
8/12から会員優先販売開始のCR桑園イーストはウエストと同じ仕様と言っていましたので、
コンクリートスラブ厚は180mmでしょうから、CRよりは厚いと思います。
それにしてもコンクリートスラブ厚って、気にする人っていると思うし、ほとんどの販売物件は記載しているんだから載せて欲しいと思います。
販売絶好調ですので、やり方を変えるとは思いませんが…。