パート2立ち上げました。よろしくお願いします。
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58106/
<全体概要>
所在地=東京都豊島区北大塚1丁目13-1(地番)
交通=山手線大塚駅より徒歩4分
総戸数=201戸
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.42~105.07平米
完成・入居=2012年7月下旬予定
売主=東京建物、三菱地所レジデンス(旧藤和不動産分・三菱地所承継分ともあり)、中央商事、東京急行電鉄
設計=三菱地所設計
施工=東急建設
管理=三菱地所コミュニティ(11/3/31までは三菱地所藤和コミュニティ)
[スレ作成日時]2011-03-05 20:26:33
ザ・タワーレジデンス大塚 パート2
884:
匿名さん
[2011-08-04 19:46:22]
|
885:
匿名さん
[2011-08-04 19:53:37]
ポリタンクは18リットルだったよね、
別にどうってことない設備じゃなのかな、くだらない。 電源がなければ、マンションは何も出来ない オール電化に限らずどこもそう。 |
886:
匿名さん
[2011-08-05 11:19:32]
ポリタンクに水が常備してあるっていいですね。
一週間分あれば、水道も使えるようになってくれそうだし。 家にわざわざ水をためておかなくても良さそうだし。 |
887:
匿名さん
[2011-08-05 14:40:43]
1週間も断水するわけないと思います、埋立地や郊外じゃないんですから、
復旧は23区優先、その中でも山手線沿線は最優先で災害時の復旧は早いと思いますよ 前は警察ですから、病院の次に復旧するに決まってます。 |
888:
匿名さん
[2011-08-05 15:21:13]
配給所まで取りに行く手間を考えたらマンションに常備してある方がいいに決まってる。
水は重いからね。 |
889:
匿名さん
[2011-08-09 17:15:24]
大雨ふったら2メートル水没するって豊島区のハザードマップに書いてあるけど、どうなの?
|
890:
匿名さん
[2011-08-09 17:38:31]
道路よりは高台だから冠水しないのでは?
|
891:
匿名
[2011-08-09 20:09:13]
100年に1度的な大雨が降ったら2階位まで浸水するっていう説明はあったらしい。
|
892:
匿名さん
[2011-08-11 23:39:51]
確か道路の排水の工事をしてから
大雨でも周辺に以前のようには水がたまらなくなったという書き込みが 前レスであったような。 それでも100年に1度の雨だと冠水なんですか…。 |
893:
匿名さん
[2011-08-12 17:57:35]
ここで浸水なんて聞いたことがないというのが近所の年寄りの話です
冠水しても、低層階だけだから関係ない |
894:
匿名さん
[2011-08-12 22:50:54]
建物が深く水に浸かるのはあまりよくないような気がするんだけど
今どきの建築工法だと大丈夫なの? 以前は大きな水たまりが雨が降るとできやすいようでしたが、 最近はそういうこともないですね。 |
895:
匿名さん
[2011-08-13 06:22:02]
マンションって地盤深くまでくいを打ち込んで支えているので、
下の土が20m位なくても倒れない。 水くらいどうってことない。 |
896:
匿名さん
[2011-08-13 09:06:22]
|
897:
匿名さん
[2011-08-13 11:15:40]
ここが浸水?
ここより南口の方が標高は低いから、千川通りのガードをくぐり、水は流れていくはず。 旧谷端川に沿って、水は流れるんだよ。 大雨が降ったとき、現地に行ってみな。 |
898:
匿名さん
[2011-08-13 14:51:00]
大丈夫なんじゃないかなって思っているんだけど>浸水
地盤も警察の近くだからよさそうだし |
899:
匿名さん
[2011-08-14 01:16:53]
低層階はいろんな意味でリスクが高い分
割安なんだよね、廉価品。 |
900:
匿名さん
[2011-08-15 19:48:07]
900番ゲット<(`^´)>
|
901:
匿名さん
[2011-08-15 20:25:25]
ここ免震構造なのにベタ基礎ってどうなの?
普通この規模のマンションなら杭打つよね 地面の上にぽんってつったってるのは不安じゃないですか? |
902:
匿名さん
[2011-08-15 22:59:48]
>ザ・タワーレジデンス大塚の支持層も堅固な地層となっているため、直接基礎で建物を支えることが可能です。
と公式HPはあったけど(この分の前の部分は自分でHPで確かめてね) 実際どうなんだろうね…。 確かに杭打っていないのって今どき珍しいような。 |
903:
匿名さん
[2011-08-16 00:25:56]
販売開始からずいぶんたつけど契約者さんはいないの?
契約者スレがないけど。 |
震災後は1週間が勝負だから
すごく良いと思う。