豊津駅前、「ウェリス吹田豊津シティハウス」
の購入を検討されている方はいらっしゃいますか?
私はすごーく悩んでます。
豊津駅に近いし、江坂駅にも自転車で行けるので
利便性が確保されている点が気に入っています。
だけど、
マンションの南側の工事中の土地と
現在は住まれている社宅が今後どのようなマンションが
建つんだろ・・・・?
5階建てぐらいだったらいいのかな?
それとも、やはり圧迫感があるのかな?とか
買うのはギャンブルすぎるか悩んでしまいます。
マンション自体は気に入っているんですけど。
所在地:大阪府吹田市垂水町2丁目635番3(地番)
交通:阪急千里線「豊津」駅から徒歩4分
[スレ作成日時]2007-06-22 17:30:00
ウェリス吹田豊津シティハウス
141:
契約済みさん
[2008-01-20 23:49:00]
|
142:
しまうま
[2008-01-21 00:25:00]
141さん
私は今までに住んでいた(いる)所が結露が酷くて今回のマンション購入を機にエコカラットを検討しました。 シスコンでも見積もりは出してもらいましたが、INAXのショールームに行って全体に施工してあるのや見本を見たりアドバイス&参考見積もりを出してもらいサンプルをもらって帰ってきました。今の所業者さんに頼む予定ですが・・・ 施工場所も部屋の壁全体や、壁一面のみ、壁の下半分、天井など色々とあるみたいですね 貼り方等も色々とあり楽しんで選べますのでどこに施工するか悩んでしまいますよ |
143:
あんぱんまん
[2008-01-21 00:29:00]
>141さんへ
エコカラットはそれぞれだと思いますが私は子供が小さいので子供部屋を予定している部屋はしない。(数年後予定) 入居前はリビングダイニング、玄関、パウダールームの3点をするつもりです。 やりだすときりがないのでこの辺りでと納得しています。 部屋の必要平米数はイナックスや施工業者に確認すれば大丈夫でしょう。 エコカラットはシスコンには頼まないほうがいいと思います。高い。 タイル屋さんに頼めばキレイに貼ってくれると思います。リフォーム屋さんに頼むとデザイン貼りとかめんどくさがって気分が悪くなります。 大体安いところで7000円〜10000円/平米で施工してもらえると思います。(エコカラットによって値段が変ります。) エコカラットは消臭効果もあるようなのでシューズBOXや物入れは貼らずに中に入れておくだけとかもありと思います。 基本シスコン高いです。なので業者さん探してやったほうがいいと思います。 家具や電気機器についても高いです。お店に行って比較したほうがいいと思います。ネットで値段みてもいいと思います。 シスコンのいいところはカギを預けておいたら指定日に勝手にやっといてもらえるくらいでしょうね。 138さんのように照明を自分で付けないなら頼むのもありかも知れません。 確か量販店や通販で買って取り付け頼むと15000円くらいかかります。 |
144:
しまうま
[2008-01-23 17:22:00]
みなさんこんにちは!
いよいよ明日から入居説明会が始まりますね。 うちは後の方ですので皆様の情報お待ちしています。 |
145:
契約済みさん
[2008-01-24 21:54:00]
行ってきました。入居説明会。
部屋一面に、ロの字型におかれた長テーブルに、業者担当者さんがいらっしゃり、一つ終えたら、隣へ移動して、話を聞く・・・といった順番で、約90分くらいかかりました。 気になったことといえば、同じ「ウェリス・ジオ千里佐竹台」でも問題だった、 洗面所の「シングルレバーシャワー水栓」についての説明がありました。 パンフレット等には、上記のように記載されていましたが、 実際は「シングルレバー水洗」だということです。 「モデルルームについているものと同じ」という説明がされましたが、 モデルルームで水を出してみたわけではないので、それがシャワーであるか、 シャワーでないかは、確認できていませんが、 同じウェリスの千里佐竹台で問題になったので、こちらでは、文句が出る前に 先手で説明をされたのかもしれません。 ちなみに、千里佐竹台では、販売元の阪急不動産のいいわけいっぱいの説明に、納得いかない人が多数いたようで、最終的には、希望者には、シャワー水洗に無償で変更することになったみたいです。 私は別に気にならないんですが、「絶対にシャワー!」と思っている方がいらっしゃったら 何とか交渉すれば変更してくれるのでしょうか・・・。 それ以外は、可もなく、不可も無くといった感じでした。 とにかく疲れます。説明会当日は、これだけに集中して他の予定は入れられないほうがいいと思います。 みなさんの、説明会での感想なども是非お聞かせください。 次は、内覧会!楽しみです。 |
146:
購入検討中さん
[2008-01-24 23:51:00]
えっ?それって絶対妥協したら駄目じゃないですか?
145さんは「はいはい」って聞いていたんですか? まあ、人によって感じ方はそれぞれですが・・・ 我が家は、やはり完成まで待って中を見たうえで考えようかと思います。 今のところ90%は購入の意思はありますが。 もちろん「シングルレバーシャワー水栓」に変えてもらいますよ。 無理なら値引き交渉か・・・ こっちは無理そうなんで,やっぱり変えてもらいます。 シャワー機能なんて今時賃貸でも附いてる所多いですよ。 こんなことで我が家は妥協しません。 みなさんの意見はどうですか? |
147:
しまうま
[2008-01-25 09:17:00]
NO145さん
貴重な情報をありがとうございました。 そうですか〜ウェリスジオ佐竹台と同じ問題が起こってしまいましたか・・・ 事前に聞いてから説明会に行けるので、ある程度の心構えは持って行けそうです 本当にありがとうございました 週末頑張って行って来ます |
148:
めがね
[2008-01-25 10:27:00]
No.145さん
説明会の情報、ありがとうございます。 >洗面所の「シングルレバーシャワー水栓」についての説明がありました。 正直あまりいい気はしないですね・・・ 入居を楽しみにしていたのに水をさされた感があります・・・ とにかく、私共も週末ですので心して行くつもりです。 |
149:
契約済みさん
[2008-01-25 13:32:00]
>№146さん、しまうまさん、めがねさん
145です。 やはり、シャワーの件、妥協したらダメですよねぇ。。。 今、住んでいるところがシャワーではなく、今より格段にいい洗面台に変わるので、 「まぁ、いっか・・・」という、何とも気弱な感じでした。 説明をされた住友不動産の方は、なぜか、「それがどうした」的な対応だったので(これは私が感じたことですが)、それ以上つっこめず・・・。 スミマセン。 でも、やはりシャワーの方がいいのは間違いがないので、みなさん頑張って下さい! 私も、話をしてみます。 また、みなさんの情報お待ちしています(^o^) |
150:
購入検討中さん
[2008-01-25 15:37:00]
146です。
建築審査関係の身内がいて、今回の水栓の件聞いてみました。 そしたら、契約書に明らかに「シャワー水栓」の文字が記載されていなければ、契約違反にはならにそうです。つまり、日常生活を送る上で明らかに支障をきたすところまではいってないからです。 が、しかし何十棟もマンションを売っている、それこそ大手の住友不動産位のレベルなら、無償で交換が当たり前だ、と言ってました。 もうほぼ完売の感じ(あと数部屋?)だから、購入者を見下したようなこんなこと位でゴチャゴチャ言ってくるな位の(つまり、まだまだ売れ残りがあれば当然シャワー水栓に代えて誠意をみせる)強気で出ているんだろう、ということです。 みなさん週末頑張ってください。 |
|
151:
あんぱんまん
[2008-01-26 19:56:00]
本日説明会に行きました。
前日会社の送別会がありぐったりです。 シャワー水栓の件ですが説明がありました。 あくまでも「パンフレットの記載ミスで訂正します。」って言い通していました。 少しつっこんで聞いてみると決定ではないですが無償でシャワータイプに交換予定だと言っていましたよ。 だいたい2時間半くらいかかりましたね。スカパーやフレッツはほぼスルーしちゃいました。 |
152:
がっきー
[2008-01-26 20:12:00]
146さんへ
多分シャワーに変ってると思いますよ。購入前に確認してみては… でも値引き交渉は無理でしょうね。こんな小さいことでいくら引いてくてるの? 残り少ないしそんなに弱気で販売していないと思いますよ。ここは… でもここってコロコロキャンセルになったり、契約になったり変動してますよねー 145さんの情報はよかったと思います。有難うございました。 |
153:
契約済みさん
[2008-01-26 22:28:00]
我が家も本日行ってきました。
前もってシャワー水栓の情報を聞いていたので、余裕を持って聞けました。 まずは、「既にその情報はネットで出回ってますよ」と一言。 うちの担当だった人は、「お客様からのいくつか同じ様な意見の方がおられますので、要望を売主には伝えておきます」と言ってました。 発注ミスだか何だか知しませんが「パンフレットの記載ミス」で終わらせて、購入者がそれで納得すると思われたんでしょうか・・・ 住友の誠意ある対応を期待して待つことにします。 |
154:
契約済みさん
[2008-01-27 00:30:00]
本日行って来ました。
シャワーの件ですが、私もいろいろ聞きました。 隣の方が、いろいろといわれてましたようで・・・ シャワーだから買ったとか、大きな看板背負ってるから買ったとか・・・ あまりいい気はしませんでした。 私は、NTT・住友両社の対応を信じており、この件も心配しておりません。 担当の方ともいろいろ話しをしましたが、誠意ある対応で安心しております。 内覧会の時には対応が決まっているとのことなので、期待しています。 気に入って買っているので、このまま気持ちよく入居を迎えたいですから。 みなさんも両社を信用して気持ちよく入居したいですね。 また情報あればおしえてください! |
155:
匿名さん
[2008-01-27 01:12:00]
私も24日に説明会を済ませてきましたが、「シャワー水栓」に関してはハイハイと聞いてしまいました。今思うと後悔しています。他のマンション掲示板を見ていても、結果的に強く言ってくれる人がいないと相手側も動いてくれないのではないかと思っています。
ほとんど全くといっていいほど何も言えなかった私達の意見を代弁してくださって感謝しています。 |
156:
賃貸住まい
[2008-01-27 01:47:00]
ウチも本日説明会に参加させていただきました。
154さんに質問です。洗面台水栓の問題は内覧会の際に対応が決まっているとおっしゃってましたが、そう言われましたか?ウチも同じような事を尋ねましたが、「対応を検討中」との回答でしたが、もう決定されたのでしょうか…。もしかして関係者の方? まあ、無事に解決となれば良いのですが。 |
157:
入居予定さん
[2008-01-27 08:52:00]
私も行ってきました。
シャワーの件に関しては、「佐竹台」の件を掲示板で見ていたので「はは〜ン」という感じでしたね。こちらが淡々と話したせいか高飛車な態度ではなく何度も「申し訳ありません」と謝罪されていました。交換をお願いしてきましたが、結果は内覧会?入居?までどちらか忘れましたが報告するとのことでした。 家に帰ってから考えましたが、変更できる場合は、とりあえず内覧会で現状の水栓の出方を確認してから考えようと思いました。あの洗面ボウル?シンク?の深さでシャワーが出るとかなり水はねするのでは?と素人ながら考えたのです。内覧会で洗髪するというわけにはいきませんが・・・(笑)あまり水はねしない様なら現状でもいいかと思ったりもしています。洗面所で洗髪することがあまりないので・・・ >シャワーだから買ったとか、大きな看板背負ってるから買ったとか・・・ 同じような人がいました。司法書士にもかみついていました。 私を含め他の契約者の方も一瞬「何?」という感じで振り向いていました。 |
158:
賃貸住まい
[2008-01-27 11:00:00]
No.150です
情報ありがとうございます。 コミュニティでシャワー水栓の情報が出たことで、明らかに説明会初日と二日目では住友不動産の対応も変わってきましたねね。 No.149さん 説明をされた住友不動産の方は、なぜか、「それがどうした」的な対応だっ たので(これは私が感じたことですが)、それ以上つっこめず・・・。 ス ミマセン。 No.151さん あくまでも「パンフレットの記載ミスで訂正します。」って言い通してい ました。 から↓↓↓ No.157さん 高飛車な態度ではなく何度も「申し訳ありません」と謝罪されていました。 交換をお願いしてきましたが、結果は内覧会?入居?までどちらか忘れまし たが報告するとのことでした。 みなさの投稿から変化がわかります。 コミュニティサイトでこの情報が出ている事を伝えることで、もちろん佐竹台の件も情報として入っているでしょうから、住友不動産にとってはデメリットしかないでしょう。 多少強気で出られた方もおられたようですが、一生に一度の買い物。 我が家だって妥協はしたくありません。 No.155さんの 結果的に強く言ってくれる人がいないと相手側も動いてくれないのではない かと思っています。 私も初日の投稿を見てたら、そう感じました。 我が家はシャワー水栓を確認してから(当然それだけではないですが)、すべてを納得した上で契約に踏み切りたいです。(ステイツと多少迷ってます) |
159:
契約済みさん
[2008-01-27 12:34:00]
149です。
シャワー水洗の件がすごいことになっていて驚いていますが、やはり、当初の説明と違うのは何かしらの対応をとるのが、筋ですよね。 売主・販売主の信用問題ですし。 でも、156さんの情報によれば、変更も視野にいれて動き始めているみたいですし、 良かったです! これは、契約者全員に連絡ってされるんでしょうか? いずれにせよ、皆が少しずつ動いて、声を上げたことで、良い結果になれば○ですね。 私も、これから少しでも「?」と思ったことがあれば、その都度進言していきますし、 こちらでご報告いたします。 みんな、大金を払って購入するのですし、気持ちよく入居の日を迎えたいですもんね。 |
160:
がっきー
[2008-01-27 12:55:00]
157さんの情報など時折ありました「大きな声を上げて怒ったりする人」など…
シャワーよりそっちのほうが気になりました。 そんな人が意外と管理組合の役員に立候補して猛威をふるったり、とか自分の思い通りにいかないと 大声を上げて怒ったりとか嫌だなー。 恐い人苦手もので… ここに出てきている人たちは「みんなで協力してる」っていい感じって思ってます。 |
それぞれに部屋のタイプが違うと思いますが、全部の部屋?
寝室とか?納戸を作っていらっしゃるかたですか?
確かに、結露はいただけませんね・・・。 昔、結露で大変な思いをしたことがあります。
どれを、シスコンに頼んで、どれを別のところに頼むべきなのか、頭が混乱しています。
色々ご検討されている方へ、アドバイスを頂きたいです。
宜しくお願いいたします。