新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-26 08:35:26
 

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~139.65平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道


施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:12:01

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?

204: 匿名 
[2011-10-12 17:22:39]
2LDKの上層階の部屋を購入予定ですが、5~10年くらい自分で住んで、その後は賃貸にしようと考えています。久留米で家賃10万円位だと、借りるのは法人だそうですが、久留米で法人の需要がはたしてあるか心配です。その辺の事情に詳しい方がいましたら、アドバイスください。
205: 申込予定さん 
[2011-10-12 17:29:48]
>203

私も、希望はもっと上の階でしたが、15階で妥協。。。というか納得しました。
抽選でダメだったら、さらに下の階になってしまうと思ったので・・・・。

今はまだ夫婦2人なので2LDKや3LDKでも十分ですが、今後2人くらいは子供が欲しいので思い切って4LDKを選びました。
ペットも飼いたいので♪

ウチは、長男・長女なので後々実家に帰らないといけない可能性が0ではないので、売却や賃貸に出す事も視野に入れました。
このマンションだと上層階は買い手が見つかりそうな感じがするので、ちょっと安心してます。
もちろん、出来ればずっと住みたいと思ってますけどね。

契約時期が遅れたりして、私も売れ残りを心配してましたが、先日打合せに行った時にお客さんがたくさんいたので安心しました。全戸売れると良いですね☆
206: 匿名さん 
[2011-10-12 22:10:00]
ウェリスタワーが販売されてた頃はマンション購入に全く興味もなかったけど、
縁あって購入することになりそう。
ウェリスタワーとはいろんな比較をしてみたけど、タワーの高さが劣る以外は
こちらの方が勝ってる気がしました。
福岡市内からの移住もありです。

207: 匿名さん 
[2011-10-12 22:38:48]
>上層階は人気だから抽選でしょうね

テレビCMが始まってからMR訪問者が急増した様です。その理由が補助金からくる価格の安さで、購入が難しいとされていた層に広がって、中層階の方がむしろ抽選倍率が高くなると思われます。下層階は更に安くて購入しやすいですが、商業地ゆえの問題があるから低い気がします。
208: 匿名 
[2011-10-12 22:48:54]
プレミアム住戸を除いた中で一番人気の部屋はどこなんだろう??

抽選倍率も気になります。
209: 匿名 
[2011-10-12 23:03:22]
ブライトサンリヤン住みですが、補助金の事とかわかってたら、少し待ってでもこっちを買ったのに(泣)

210: 検討中 
[2011-10-12 23:06:25]
倍率も気になりますが、納得して購入する部屋が一番ではないでしょうか?

私は、上層階を希望してませんし。

みなさん同様、全戸売れるといいですね!
211: 申し込み予定さん 
[2011-10-12 23:08:24]
>208
部屋まではわからないけど、要望書の段階ではCかGの間取りが人気あるみたいですね。
212: 匿名さん 
[2011-10-12 23:34:48]
いつの間にかネガな意見無くなっててつまんない

大京の営業喜んでんだろうな
213: サラリーマンさん 
[2011-10-13 04:49:03]
18階のCタイプとか人気ありそうだな
214: 周辺住民さん 
[2011-10-13 08:13:41]
最初はハズレっぽかったけど、CM以降風向きが変わったみたいだね。

215: マンション投資家さん 
[2011-10-13 08:35:13]
>214
早くから内情を知ってた側からみれば、
ここは最初から当りでしたよ。
板でも早くから確約の話とかも出てたみたいだし、
CMもだけど井筒屋の解体工事が進み、マンションは階が積み上り、
少しづつ景観が変わっていってるのが影響してると思いますよ。
わかってた人には見えてた風景でしょうけど、
知らなかった人にも目に見える形になっていってるので、
少し安心感が出てきたんじゃないですか?
最初はここの周辺事情での叩きが多かったですからね。
216: 匿名 
[2011-10-13 08:47:39]
販売当初は良いが、失速が予想されます。
余りに戸数が多い。
ウェリスと比べると花がなく、仕様、設備は並マン。
217: 購入検討中さん 
[2011-10-13 10:22:47]
県外在住のため情報収集しています。
ホームページで分からなかった点がありますので教えて頂ければ幸いです。
いつまで応募すれば抽選に間に合うのか?
エレベーターは何基?
二重床二重天井?
天井高、または階高?
駐車場は全戸平置き?

資料を取り寄せれば良いのですが、電話攻撃とか面倒な事があるので・・。
よろしくお願いします。
218: 申込予定さん 
[2011-10-13 10:27:06]
初めてモデルルーム見学に行ったとき、とても良い話だったのですぐに食いついたけど、やはり周辺の事とかが心配だった。
このスレッドも最初の頃は悪い話しか書かれてなかったから不安になった。

でも今はこのマンションを選んで良かったんだなぁと、ちょっと安心できるようになってきました。
ただ、やはり全戸売れるのか心配です・・・。

素人なので、全戸売れなかった時は購入者にどんなデメリットがあるのか分からないのですが・・・・。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
219: 匿名さん 
[2011-10-13 10:36:04]
>>218
全戸売れなかったとき購入者には直接のデメリットはありませんよ。

ただ不人気物件のレッテルを貼られるだけ。

リセールの時に価格が落ちますね。ただそれだけ。
220: 申込予定さん 
[2011-10-13 11:01:59]
>219

なるほど。
回答ありがとうございました。

CMや周辺環境が良くなって、人気が出ることを期待します。

221: 匿名さん 
[2011-10-13 12:23:01]
ウェリスとここを比べてる書き込み多いけど、平均坪単価が全然違うのに、設備や仕様の事に触れたらダメだと思うね。

最上階以外で一部屋あたり600~700万も高くなるくらいなっても、内廊下、高さ、ディスポーザー、コンシェルジュ、SIを選ぶ人どれだけいるの?
222: 匿名さん 
[2011-10-13 16:01:24]
今買えるのであればウェリスでしょうね。
揃ってるし、他に久留米にないですもの。
223: 匿名 
[2011-10-13 16:30:20]
ウェリスはパス
あの値段払って風向きによってはゴムの匂いがするのが耐えられない。
224: 匿名 
[2011-10-13 19:28:55]
どっちでもいいけど、とにかく高いとこに住んでみたいです!
225: 申込予定さん 
[2011-10-13 23:05:00]
他の販売業者さんには申し訳ないけど、こことウェリス以外に比較対象になるマンションは久留米にはない。
福岡市内の物件と比べても満足できるものだし、何より販売員の質を見れば会社の質も判るというものです。
ライオンズの社員がすばらしいとは言えないけど、他のモデルルームに行ったり電話したことある人なら気づく
と思うけど他はひど過ぎ。
社員教育に金をかけない企業にいい仕事はできない。
226: 検討中 
[2011-10-13 23:15:22]
福岡市内物件と比較して、満足できる理由を具体的に教えて下さい。

参考にしたいので。
227: 申し込み予定さん 
[2011-10-14 00:24:46]
値引きに成功した人いませんか?
228: 匿名さん 
[2011-10-14 08:23:21]
だいたいなら今建設中か販売中の物件との比較のはずなのに、
過去物件のウェリスとの比較が多いな~

ウェリスとまではいかなくても、これだけ注目があると思ったら検討してみたくなりました。

久留米の物件で掲示板がこんなに盛り上がったのを見た事なかったもので
229: 匿名さん 
[2011-10-14 08:38:04]
超消極的選択でココを選ぶのは仕方が無いでしょう。
大京物件と言っても格安仕様になっているのが気にはなるが・・・。
230: 購入検討中さん 
[2011-10-14 09:30:37]
確かに落としてるとこは落としてますね。

購入価格の10%くらいかけて自分仕様にする楽しみがあると思ってます。
上層階を申し込んでいるので、まだ変更可能だと思うし
231: 購入検討中さん 
[2011-10-14 09:50:31]
>>230
そうなんですよ。
オプションをつけないと満足できない感じなんですけど、オプションつけると割安感が無くなる感じでうまく出来てるなと関心しています。
232: 購入検討中さん 
[2011-10-14 10:19:09]
>231

手を入れれば概ね納得できそうなんですが、残念なのは梁の多さです。
ハイサッシじゃ無いのは許容出来るんですが、梁は解放感と高級感を損なうので困ってます。

あとは個人的には合格点だと思ってます。
233: 購入検討中さん 
[2011-10-14 10:52:09]
>>232
梁は我が家も悩んでます。
梁があると同じ広さでも狭く感じますものね。

あとはお金かけて好みに変えれば問題なしと思ってます。
234: 匿名さん 
[2011-10-14 11:30:15]
>>230
悪く無いとは思うけど、たしかに大京マンションにしては、間取りも普通だし、仕様もノーマルですね。
戸数も多いからディスポくらい付けても良さそうだけど・・・。
なんだかサンリヤンに見えてきた。
235: 匿名さん 
[2011-10-14 13:43:14]
CとGを悩んで、水周りの使い勝手でGに決めました。
ちょっと希望の階までは無理だったのですが、
モデルルームと同じタイプなので目で見て実感が出来るので安心してます。

階数に関して本音言えば上層階の方が羨ましいです!
早く知ってれば16~18階を申し込めたのに残念です・・・
236: 購入予定 
[2011-10-14 15:00:43]
Cタイプに少々オプションをつける予定です。
先日インテリアコーディネーターとの打合せが終わり、現在見積り待ち。
その見積金額次第では、さらに追加してモデルルームみたいにTVボード作製をお願いしようかと検討中。

オプションをつけると、もちろん金額は上がるけど、自分好みに出来るから戸建を買うような気分になれる♪
早めに決断して、上の方を抑えることが出来て良かったです☆
237: 匿名 
[2011-10-14 23:50:24]
全体的にコメが自作自演ぽいなぁ
売れてないとしか聞かない

場所がねぇ…ラブホとか色々。

ちなみに、ライオンズマンション、高級マンションじゃないし…。

自作自演の臭いがプンプンです!
238: 匿名 
[2011-10-15 00:52:34]
確かにコメ内容はあやしいけど、売れてるのは間違いないよ

ちょっと前と状況変わってるから
239: 匿名さん 
[2011-10-15 01:08:07]
何よりも、せっかくの再開発だからこの機会に住み良い街になって欲しい。
将来的に国が目指すコンパクトシティーにも適した環境だし、さきがけとなって欲しいものです。
ちなみに、第一期分はほぼ埋まってるらしく残りは第二期となるらしいですよ。
240: 申込予定さん 
[2011-10-15 01:23:43]
インテリアコーディネーターとの打ち合わせを終えられたのは何階の方ですか?
確かにモデルルーム仕様も良い感じですね。個人的にはケイソウ土の壁も魅かれます。
241: 匿名さん 
[2011-10-15 03:33:36]
>240
Cタイプってわかってるのに、階まで教えてって…
242: 購入検討中さん 
[2011-10-15 05:16:19]
要望書出してきました。
一番広いAタイプにしました。

近くの風俗店は気になりますが、あそこは営業しているんでしょうか。
閉まってるような感じもしましたが、お昼に通ったので時間的に営業してなかっただけかもしれません。

ゲストルームがあって欲しかったですが、近くにホテルもあるので(Rのホテルは除く)良しとしました。
キッズルームがあるのも魅力的でした。

このマンションには小さいお子さんをお持ちの方はどのくらい入居されるんでしょうか。
環境的に子供がいる家庭は・・・と言われる方が多い場所なだけに気になっています。

再開発がうまくいくことを願っての購入です。
243: 匿名さん 
[2011-10-15 08:56:37]
俺は買わないけど、再開発の効果が少しは出て、久留米が元気になって欲しいね。
244: 申し込み予定さん 
[2011-10-15 09:38:26]
とりあえず7~8年住むつもりで買います。

その後はその時にいい物件があれば住み替えしようと思ってます。
245: 匿名さん 
[2011-10-15 11:35:51]
久留米の中古はかなり安くしなければ売れませんので、永住のつもりで購入した方が良いですよ。
246: 不動産購入勉強中さん 
[2011-10-15 17:28:15]
上層階の3LDKで2400万円台なら、売るにしてもそんなに損はしないと思うけど、
久留米市内の好立地築浅物件で2000万以下なら動き早いはずです。
247: 申込予定さん 
[2011-10-15 20:13:23]
>早く知ってれば16~18階を申し込めたのに残念です
>第一期分はほぼ埋まってるらしく残りは第二期となるらしい

未だ正式販売は始まっていないから、抽選になりますが申込みは出来ますよ。
但し、営業サイドとしては抽選を回避して、万遍なく全戸を完売させたいので、先に要望書が出されていると強力にブロックして他の手付かずを勧めてきます。 もし抽選で落選すると一気に第2希望以降の物件も契約済になってしまうので、その意味では先着1名が抑止力が働くので確かに有利ですね。
248: 購入検討中さん 
[2011-10-15 22:36:33]
詳しい方にお聞きしたいですが、この物件は補助金が入ってる分だけ本当に割安なのでしょうか?
同程度の広さのマンションと比較しても分かりづらくて。。
249: 申込予定さん 
[2011-10-15 22:45:16]
18階を購入予定です。
一長一短あるとは思いますが、他の物件よりもここが勝ってるところが多く、
価格も妥当だと思ったので決めました。

あとは自分なりに内装や間取りの小変更をし、
家具や家電を来年の今頃までの間に選んでいきたいと思ってます。

再開発が進むにつれて周辺環境も変わり、今よりもイメージが良くなる事を期待してます。
250: 申込予定さん 
[2011-10-15 22:49:35]
>この物件は補助金が入ってる分だけ本当に割安なのでしょうか?

価格の「低減要素」に補助金があるのは間違いない事実です。
ですが割安かというと逆に「割増要素」の再開発に伴う高額な土地取得代があるので、「両要素」の合算になります。 もし、補助金が無かったら非常に割高な手の出せない販売価格になったはずですが、それが薄められています。 標準的な相場価格ならば補助金なんか出さないでしょう。 最近のライオンズブランドならば標準装備されている設備も幾つかは付かないので素直に本当に割安とは考えていません。
251: 匿名さん 
[2011-10-15 22:50:27]
>248

久留米市内に最近建ったライオンズマンション
(日吉町レジデンス・東町公園)の広さと間取りが近い部屋と値段を比べるといいと思います。
252: 申込予定さん 
[2011-10-15 22:57:14]
決して割安とは思いませんが、18階南東角部屋Aタイプが、非装備品を自力で追加しても4千万円台で取得できるので申込みしたいです。 再開発が成功した時に初めて割安だったと実感できる事を期待しての投資と割り切ります。
253: 申込予定さん 
[2011-10-15 23:00:51]
>250
標準装備で欠けているものといえば、どういったものがありますか???
教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる