ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~139.65平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道
施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-03-05 13:12:01
- 所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
- 交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
- 総戸数: 158戸
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?
163:
申込予定さん
[2011-10-07 07:39:05]
|
||
164:
匿名さん
[2011-10-07 08:08:51]
そう。あたまが二ついるから販売も遅れている状況。
|
||
165:
匿名さん
[2011-10-07 08:51:14]
ここってアンチ大京と大京信者の書きこみが入り乱れてますね~
純粋にマンションとしてはいいものが出来ると思うけどな~ 立地も文化街の中にあるわけじゃないので、そんなに最悪とは思わないけど |
||
166:
匿名さん
[2011-10-07 11:44:05]
僻み妬みとの戦いです。
しつこくネガが入ります。 グランドメゾン西新やフリーディア大橋駅前を見ればわかる。 |
||
167:
申込予定さん
[2011-10-07 13:10:29]
大京信者です。
家族で久留米市内に2戸購入しています。細かい欠点を言えばきりがありませんが、購入を避ける様な悪い点が思い当りません。アンチ大京さんは何が問題だと言われるのか是非教えて下さい。聞く耳は持っています。なるほどと納得できる悪い点があれば、この物件申込みも再考します。 立地、周辺の住環境の悪さは納得済です。商業地のマンションの宿命と思っています。 駅から遠いのも納得済です。周辺の商店街がゴーストタウン化も納得済です。 上層階しか買う価値が無いのも納得済です。 |
||
168:
匿名さん
[2011-10-07 13:54:04]
16階を申し込んでます。17階の希望間取りに要望書が出てた為、安全に16階を選びました。
18階は最上階と間取りが違う為に、梁は音のリスクがあるのでパス 15階から下もワンフロア下がって2~30万円しか変わらないのなら、 バルコニーが透明ガラス仕様になってる16階、17階が、個人的にはベストだと思ってます。 19階を買える人は羨ましいと思うけど |
||
169:
匿名さん
[2011-10-07 14:04:30]
私は概ね168さんに同意ですが、透明ガラスは否定的です。
理由は、駅前のタワーを見ても高層階でも洗濯物丸見えで、生活感丸出しなのが嫌です。 他は、168さんの意見は的を得てます。 |
||
170:
匿名さん
[2011-10-07 15:32:17]
サンリヤン花畑東を最初に考えたのですが、
「花畑なら一戸建てが良いよ あと他の物件もみたら?」と言わたので、 ここも比較してみようと思って板を読んでいたら、サンリヤンって評判悪いんですね(>_<) ここで買うなら予算と間取りで中層階のBかHが候補かなぁって思ってますが、 ここはやっぱり高層階じゃないと価値が低いですか? どなたかアドバイスください |
||
171:
買い換え検討中
[2011-10-07 16:21:54]
価値をどこに求めるかだと思いますよ。
|
||
172:
住まいに詳しい人
[2011-10-07 16:55:39]
|
||
|
||
173:
匿名さん
[2011-10-07 17:02:18]
高層階は売却、賃貸に有利と言うのは通説だが、ココは久留米。
売却は問題ないと思うが賃貸で借りれる人は限られます。 中層階が久留米では有利と思われます。 |
||
174:
匿名
[2011-10-07 22:00:03]
ここは中住戸で同タイプの場合18階と8階の価格差200万くらいだから、賃貸でもそんなに差をつけなくて貸せるんじゃないの?
|
||
175:
匿名
[2011-10-08 00:41:22]
素朴に思ったんですが、サンリヤンは実際に良くないブランドなんでしょうか?ライオンズは別としても他社と比べて何が評判悪いんでしょうか?
それともライオンズと比べたらって事で、この板では評判悪く言われてるんですかね? |
||
176:
匿名
[2011-10-08 09:31:06]
グランドサンリヤンなら、ライオンズと比べても遜色ないんだろうけど
|
||
177:
周辺住民さん
[2011-10-08 15:35:57]
ライオンズマンションの建築とその後に続く井筒屋跡地の開発とで、これから昼間ずっとうるさいと思うと憂鬱ですが、開発が成功するなら、昔の六ツ門とまでいかなくても、今よりも活気づく事を期待してます。
六ツ門のシンボル的な建物になるといいです。 |
||
178:
匿名さん
[2011-10-09 00:19:00]
第ニ期の販売はいつからかわかりますか?
|
||
179:
購入検討中
[2011-10-09 09:03:15]
既に要望書出されている方は、どこが決め手になったんでしょうか?
|
||
180:
物件比較中さん
[2011-10-09 13:58:21]
ずばり、伝統あるライオンズマンションだからです。
|
||
181:
匿名
[2011-10-10 01:40:27]
掲示板の書き込み数みても、他のマンションとライオンズとの違いが出てますよ~
どっちがいいかは別にして、自分が買う時にライオンズとサンリヤンだったら、絶対ライオンズ買うしね |
||
182:
匿名さん
[2011-10-10 08:15:08]
>>179
決め手は通勤に便利だったからです。 |
||
183:
物件比較中さん
[2011-10-10 16:40:15]
私も、ライオンズマンションにあこがれますね~
|
||
184:
匿名さん
[2011-10-10 17:36:29]
別にタワーって付けなくてもいいと思うけど。
サンリヤン六ツ門でOK。 |
||
185:
匿名
[2011-10-10 19:15:24]
確かに19階でタワーマンションってのは烏滸がましいけど、もっと低くてもタワーって付けてるマンションもあるし、名称変えるならライオンズ六ツ門○○タワーの方がいいかなぁ
どうもサンリヤンはね… |
||
186:
サラリーマンさん
[2011-10-11 09:04:09]
申し込みました。
住むだけだったら他のマンションでも良かったんですが、 資産として考えた場合にはデベロッパーの優劣も考えないといけないと思い、 その他と大京を比較したうえで決めました。 |
||
187:
匿名さん
[2011-10-11 09:21:10]
|
||
188:
匿名さん
[2011-10-11 10:44:09]
ここは久留米ですよ。
資産価値なんて考えてたら買えませんよ。 買った時点でマイナスが確定してますから。 永住することをお勧めします。 |
||
189:
購入経験者さん
[2011-10-12 02:35:19]
JR久留米駅近くのマンションに住んでます。私が購入したマンションのデベが潰れちゃったんで思うんですが、ここに限らずライオンズは全ての面で平均よりも上だと思うし、親会社もあるんで安心だと思います。
場所に問題が無くて、戸建てよりもマンションって思うなら、購入を決めてもそんなにデメリットは無いでしょう。 個人的にはマンションは買わずに賃貸にしとけば良かったと思ってますが… |
||
190:
買い換え検討中
[2011-10-12 09:21:30]
リフォームするか買い変えるかで迷ってます。
予算がそんなに多くないので、4LDKのCタイプだと5階くらいになってしまいますが、 マンション全体の図面を見るとCタイプだと東側の日を遮るように建物があるので、 終日日が入らなそうな感じがしてます。 他に5階以下を検討されてる方がいらっしゃったら、ご意見お願いします。 |
||
191:
匿名さん
[2011-10-12 09:35:38]
駅前タワーは久留米市外の人が半分くらい買ったって話だけど、
今回の六ツ門ライオンズは市外の人に知られるくらい有名なの? 余計な御世話だとは思うけど、そうじゃないなら158戸はきついと思うよ 久留米在住以外で買う人いますか? |
||
192:
賃貸住まいさん
[2011-10-12 10:28:06]
福岡県南に住んでいます。ぜひ買いたい。
|
||
193:
申込予定さん
[2011-10-12 10:43:08]
東京在住です。 Uターン希望者がいるはずです。
|
||
194:
申込予定さん
[2011-10-12 10:45:36]
ついでに、久留米市は地に落ちた旧市街中心部の復活の為に新住民転入を即しています。
|
||
195:
匿名さん
[2011-10-12 12:39:44]
鳥栖に住んでて久留米に勤めてるので、これを機に福岡県民になろうと考えてます。
|
||
196:
匿名さん
[2011-10-12 13:04:37]
ウェリスタワーを買い損なった方々ですね。
|
||
197:
匿名
[2011-10-12 13:23:54]
ウェリスを買い損ねた1人です。
ただ話を聞くうちにウェリスよりもサンリヤンタワーの方に傾いてます。 |
||
198:
サラリーマンさん
[2011-10-12 13:40:49]
石橋文化センター、焼き鳥、久留米ラーメン、筑紫次郎、高良山・・・・久留米はいいところ
|
||
199:
関係者
[2011-10-12 13:45:11]
久留米で最後のライオンズマンションなるかも
|
||
201:
申込予定さん
[2011-10-12 14:15:19]
今月下旬、契約予定です。
決め手は国・市からの補助金と立地の良さ。 周辺の風俗店は気になるところですが、近くにスーパー・銀行・郵便局があり、西鉄・JRにも程よく近い。バスも使える。 結婚を機に、早めに住宅を購入したかったので、ちょうど検討時期に広告を見て見学に行き、ほぼ衝動買い的に決めました。 要望書を出した後も、戸建と比較したり大京の担当の方にいろいろ質問したりして悩みましたが、やはりココに決めようと思います。 すぐそばに市民会館が出来るのも嬉しいです(主人が音楽家なので)。 共働き出来るうちに二人で住宅ローンを組んで、住宅取得控除でしばらく所得税と住民税の負担を軽くしたいと思います♪ 2012年からは、住宅取得控除の上限額が下がるらしいので・・・2000万円以上の住宅購入する方は来年までに購入した方が良いと税理士の方に聞きましたよ。 ちなみに、私が希望している部屋は15階の4LDKです。 |
||
202:
匿名さん
[2011-10-12 14:54:33]
上層階は人気だから抽選でしょうね。
下層階は商業地ゆえに日影制限もなく微妙。 |
||
203:
申込予定さん
[2011-10-12 16:50:11]
>>201
15階の4LDKいいですね~ 夫婦2人住まいの予定なので、12階の3LDKにしました。 本当はもっと上の方が欲しかったのですが、 抽選を覚悟で申し込むより確実に決めたかったので、あえて階を落としました。 最初は売れ残りを心配してましたが、ここの書き込みを見ても大丈夫そうだし、 モデルルーム見学&相談に来てる人も多いので安心してます。 私も隣りに市民会館が出来るのはとても嬉しいです! |
||
204:
匿名
[2011-10-12 17:22:39]
2LDKの上層階の部屋を購入予定ですが、5~10年くらい自分で住んで、その後は賃貸にしようと考えています。久留米で家賃10万円位だと、借りるのは法人だそうですが、久留米で法人の需要がはたしてあるか心配です。その辺の事情に詳しい方がいましたら、アドバイスください。
|
||
205:
申込予定さん
[2011-10-12 17:29:48]
>203
私も、希望はもっと上の階でしたが、15階で妥協。。。というか納得しました。 抽選でダメだったら、さらに下の階になってしまうと思ったので・・・・。 今はまだ夫婦2人なので2LDKや3LDKでも十分ですが、今後2人くらいは子供が欲しいので思い切って4LDKを選びました。 ペットも飼いたいので♪ ウチは、長男・長女なので後々実家に帰らないといけない可能性が0ではないので、売却や賃貸に出す事も視野に入れました。 このマンションだと上層階は買い手が見つかりそうな感じがするので、ちょっと安心してます。 もちろん、出来ればずっと住みたいと思ってますけどね。 契約時期が遅れたりして、私も売れ残りを心配してましたが、先日打合せに行った時にお客さんがたくさんいたので安心しました。全戸売れると良いですね☆ |
||
206:
匿名さん
[2011-10-12 22:10:00]
ウェリスタワーが販売されてた頃はマンション購入に全く興味もなかったけど、
縁あって購入することになりそう。 ウェリスタワーとはいろんな比較をしてみたけど、タワーの高さが劣る以外は こちらの方が勝ってる気がしました。 福岡市内からの移住もありです。 |
||
207:
匿名さん
[2011-10-12 22:38:48]
>上層階は人気だから抽選でしょうね
テレビCMが始まってからMR訪問者が急増した様です。その理由が補助金からくる価格の安さで、購入が難しいとされていた層に広がって、中層階の方がむしろ抽選倍率が高くなると思われます。下層階は更に安くて購入しやすいですが、商業地ゆえの問題があるから低い気がします。 |
||
208:
匿名
[2011-10-12 22:48:54]
プレミアム住戸を除いた中で一番人気の部屋はどこなんだろう??
抽選倍率も気になります。 |
||
209:
匿名
[2011-10-12 23:03:22]
ブライトサンリヤン住みですが、補助金の事とかわかってたら、少し待ってでもこっちを買ったのに(泣)
|
||
210:
検討中
[2011-10-12 23:06:25]
倍率も気になりますが、納得して購入する部屋が一番ではないでしょうか?
私は、上層階を希望してませんし。 みなさん同様、全戸売れるといいですね! |
||
211:
申し込み予定さん
[2011-10-12 23:08:24]
>208
部屋まではわからないけど、要望書の段階ではCかGの間取りが人気あるみたいですね。 |
||
212:
匿名さん
[2011-10-12 23:34:48]
いつの間にかネガな意見無くなっててつまんない
大京の営業喜んでんだろうな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
土地売主:西鉄 サンリヤン
建物売主:大京 ライオンズ
これでも、そう思いますか?