新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-26 08:35:26
 

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~139.65平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道


施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:12:01

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?

805: 匿名さん 
[2011-11-10 14:03:15]
>804

テレビの後付できると言われましたよ。
806: 購入経験者さん 
[2011-11-10 14:23:46]
>一戸建てと違い天井裏に上がっての工事が不可能ですから多分配線が出来ないと思います。
二重天井なので簡単に出来ます。特にバスルームは天板があるので配管・配線は容易です。
807: 購入検討中さん 
[2011-11-10 14:33:39]
東京の類似物件と比較。
東京駅から特別快速で30分。駅から徒歩25分(ここが当物件と大いに異なる点)。
4LDK。100㎡。8階建て最上階(ここも当物件とかなり異なる)。
南東角部屋で7000万円以上。東京勤務在住で久留米Uターン、Jターン、Iターンなら楽々買える。

特別快速で45分。徒歩10分なら南東角部屋で8000万円以上。商店は無し。
これで脱東京を決意。
808: 購入経験者さん 
[2011-11-10 15:27:25]
804です。
お風呂TVは後付けできるんですね。
ご指摘ありがとうございます。
これで悩みが一つ減りました。
809: 物件比較中さん 
[2011-11-10 15:30:46]
今住んでるマンションを売って住みかえを考えてます。
ここを買うか、花畑を買うかで迷ってます・・

ここは東京の方とかも買われてるみたいで、注目度だけならこっちが圧勝なんですけど・・

810: 匿名さん 
[2011-11-10 15:49:28]
確かに、Iタイプだとバルコニーから花火も見れるでしょうねー。
それも魅力の一つかもしれない。
ここのトイレは、最近のマンションからすると狭くないですか?
タンクレスで手洗い器が付くとなると余計に狭くなる気もします。
811: 匿名さん 
[2011-11-10 16:32:28]
床暖房って100万以内で出来るんですか?
812: 契約済み家族 
[2011-11-10 16:49:35]
>床暖房って100万以内で出来るんですか?
この書込みを見て見積中のままを思い出して問合せしました。
私共の部屋はLDが12畳相当ですが、L部分の8畳相当で約80万円が概算見積です。
詳細見積はこれから出ますが大きな変動は無さそうです。

813: 匿名 
[2011-11-10 19:39:24]
>812
811です。
ありがとうございます!
床暖房いいですよね~
すぐ相談してみます。
814: 契約済みさん 
[2011-11-10 19:39:44]
トイレのタンクレスは魅力的でしたが、
わたしも狭くなるのが嫌でやめました。
815: 匿名さん 
[2011-11-10 19:56:05]
角部屋の方、窓ガラスに金網ワイヤーが入るのご存知ですか?
内覧会でビックリの人も多いことでしょう
今時、なぜワイヤレス防火ガラスを使わなかったのかと思いますね
せっかくの景観が台無しです
816: 匿名さん 
[2011-11-10 20:47:28]
815さんへ

リビングの窓ガラスもですか?!
817: 匿名さん 
[2011-11-10 20:48:40]
ダウンライトつけたいですよね~!でも予算が…
818: 匿名さん 
[2011-11-10 21:02:12]
ダウンライトなんて微々たるものですよ。
819: 匿名さん 
[2011-11-10 21:19:03]
ダウンライトいくらですか?
820: 匿名さん 
[2011-11-10 22:06:37]
普通のダウンライトはそんなにしないよ。
LEDとか、調光とかにすると上がる。
ランニングコストは高いから、つける予算を気にするならやめといたほうがいいかも。
電気代がすごいことになる。
821: 匿名さん 
[2011-11-10 22:09:38]
でもダウンライトあったらかっこいいですね!検討してみます!ありがとうございます。
822: 匿名さん 
[2011-11-10 22:18:30]
ダウンライトはいつも点灯させる訳じゃないから、ランニングコストはかかりません。
安心してください。
823: 匿名さん 
[2011-11-10 22:42:45]
いつでも点灯させるわけじゃないって?
一部にしか付けないとそうだろうけど。

うちリビングに付けたからほぼ常時点灯。
そうなるとランニングコストはかかるでしょ。

モデルルームみたいに中央に8灯とかつけるとそれなりにかかるよ。

つける場所、目的によっても違うだろうから
どうしてもつけたいなら、たまにしか点けないとこに付けるといいよ。

でもそうすると実際殆ど点けないんだわ。
824: 匿名さん 
[2011-11-10 23:13:32]
リビングのガラスには金網は入りません

角部屋の方の窓ガラスですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる