新世界第一期工区優建事業推進協議会の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 六ツ門町
  6. ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-11-26 08:35:26
 

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.75平米~139.65平米
事業主:新世界第一期工区優建事業推進協議会
建物売主:大京
土地売主:西日本鉄道


施工会社:東海・西武特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:12:01

現在の物件
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
ライオンズ六ツ門サンリヤンタワー
 
所在地:福岡県久留米市六ツ門町7番24(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄久留米」駅 徒歩10分
総戸数: 158戸

ライオンズ六ツ門サンリヤンタワーってどうですか?

183: 物件比較中さん 
[2011-10-10 16:40:15]
私も、ライオンズマンションにあこがれますね~
184: 匿名さん 
[2011-10-10 17:36:29]
別にタワーって付けなくてもいいと思うけど。
サンリヤン六ツ門でOK。
185: 匿名 
[2011-10-10 19:15:24]
確かに19階でタワーマンションってのは烏滸がましいけど、もっと低くてもタワーって付けてるマンションもあるし、名称変えるならライオンズ六ツ門○○タワーの方がいいかなぁ

どうもサンリヤンはね…
186: サラリーマンさん 
[2011-10-11 09:04:09]
申し込みました。

住むだけだったら他のマンションでも良かったんですが、
資産として考えた場合にはデベロッパーの優劣も考えないといけないと思い、
その他と大京を比較したうえで決めました。
187: 匿名さん 
[2011-10-11 09:21:10]
>>186
資産として考えるならウェリスの方が良くないですか?

コスパは圧倒的にこっちが上だけど
188: 匿名さん 
[2011-10-11 10:44:09]
ここは久留米ですよ。
資産価値なんて考えてたら買えませんよ。
買った時点でマイナスが確定してますから。
永住することをお勧めします。
189: 購入経験者さん 
[2011-10-12 02:35:19]
JR久留米駅近くのマンションに住んでます。私が購入したマンションのデベが潰れちゃったんで思うんですが、ここに限らずライオンズは全ての面で平均よりも上だと思うし、親会社もあるんで安心だと思います。

場所に問題が無くて、戸建てよりもマンションって思うなら、購入を決めてもそんなにデメリットは無いでしょう。

個人的にはマンションは買わずに賃貸にしとけば良かったと思ってますが…
190: 買い換え検討中 
[2011-10-12 09:21:30]
リフォームするか買い変えるかで迷ってます。
予算がそんなに多くないので、4LDKのCタイプだと5階くらいになってしまいますが、
マンション全体の図面を見るとCタイプだと東側の日を遮るように建物があるので、
終日日が入らなそうな感じがしてます。

他に5階以下を検討されてる方がいらっしゃったら、ご意見お願いします。
191: 匿名さん 
[2011-10-12 09:35:38]
駅前タワーは久留米市外の人が半分くらい買ったって話だけど、
今回の六ツ門ライオンズは市外の人に知られるくらい有名なの?
余計な御世話だとは思うけど、そうじゃないなら158戸はきついと思うよ

久留米在住以外で買う人いますか?
192: 賃貸住まいさん 
[2011-10-12 10:28:06]
福岡県南に住んでいます。ぜひ買いたい。
193: 申込予定さん 
[2011-10-12 10:43:08]
東京在住です。 Uターン希望者がいるはずです。
194: 申込予定さん 
[2011-10-12 10:45:36]
ついでに、久留米市は地に落ちた旧市街中心部の復活の為に新住民転入を即しています。
195: 匿名さん 
[2011-10-12 12:39:44]
鳥栖に住んでて久留米に勤めてるので、これを機に福岡県民になろうと考えてます。
196: 匿名さん 
[2011-10-12 13:04:37]
ウェリスタワーを買い損なった方々ですね。
197: 匿名 
[2011-10-12 13:23:54]
ウェリスを買い損ねた1人です。
ただ話を聞くうちにウェリスよりもサンリヤンタワーの方に傾いてます。
198: サラリーマンさん 
[2011-10-12 13:40:49]
石橋文化センター、焼き鳥、久留米ラーメン、筑紫次郎、高良山・・・・久留米はいいところ
199: 関係者 
[2011-10-12 13:45:11]
久留米で最後のライオンズマンションなるかも
201: 申込予定さん 
[2011-10-12 14:15:19]
今月下旬、契約予定です。

決め手は国・市からの補助金と立地の良さ。
周辺の風俗店は気になるところですが、近くにスーパー・銀行・郵便局があり、西鉄・JRにも程よく近い。バスも使える。

結婚を機に、早めに住宅を購入したかったので、ちょうど検討時期に広告を見て見学に行き、ほぼ衝動買い的に決めました。
要望書を出した後も、戸建と比較したり大京の担当の方にいろいろ質問したりして悩みましたが、やはりココに決めようと思います。

すぐそばに市民会館が出来るのも嬉しいです(主人が音楽家なので)。
共働き出来るうちに二人で住宅ローンを組んで、住宅取得控除でしばらく所得税と住民税の負担を軽くしたいと思います♪
2012年からは、住宅取得控除の上限額が下がるらしいので・・・2000万円以上の住宅購入する方は来年までに購入した方が良いと税理士の方に聞きましたよ。

ちなみに、私が希望している部屋は15階の4LDKです。
202: 匿名さん 
[2011-10-12 14:54:33]
上層階は人気だから抽選でしょうね。
下層階は商業地ゆえに日影制限もなく微妙。
203: 申込予定さん 
[2011-10-12 16:50:11]
>>201
15階の4LDKいいですね~
夫婦2人住まいの予定なので、12階の3LDKにしました。
本当はもっと上の方が欲しかったのですが、
抽選を覚悟で申し込むより確実に決めたかったので、あえて階を落としました。

最初は売れ残りを心配してましたが、ここの書き込みを見ても大丈夫そうだし、
モデルルーム見学&相談に来てる人も多いので安心してます。

私も隣りに市民会館が出来るのはとても嬉しいです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる