大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト円山北三条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. プレミスト円山北三条ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-03-22 18:43:46
 削除依頼 投稿する

プレミスト円山北三条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北3条西21丁目9-1(地番)
交通:
札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩9分 (1番出入口)
間取:3LDK・4LDK
面積:82.01平米~134.32平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:住創プランニング

物件URL:http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/11100/m3/index.html
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-03-05 13:04:45

現在の物件
プレミスト円山北三条
プレミスト円山北三条
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条西21丁目9-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩9分 (1番出入口)
総戸数: 35戸

プレミスト円山北三条ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2011-05-23 06:35:30]
一番出口から改札まで約3分でした。
84: 匿名 
[2011-05-23 18:59:10]
モデルルーム見学して駅の改札まで歩いてみたら、約13分でした。
近くはないけど、許容範囲だと思います。
85: 匿名さん 
[2011-05-23 20:24:11]
利便性と周辺環境のバランスを考えると良い選択だと思う。
86: 匿名 
[2011-05-23 20:48:01]
地下鉄から徒歩10~14分かかるということは、1km程度離れてるってことですよね。

毎日の通勤や冬を考えるとマンションの利便性としては私には厳しいです。
87: 匿名さん 
[2011-05-23 21:16:59]
駅近希望の人はやめた方がいい。
このエリアで地下鉄5分以内なら(コンコース3分なら駅まで2分)
軽く3LDK上階で4000万位するだろうけど。
同じ予算で地下鉄近くはムシが良すぎる話。

味噌も糞も一緒にしたらだめ。
この価格でこの場所だから人気があって売れてるんでしょ?
地下鉄遠くて私は駄目とかわざわざ書く意味が疑問。

地下鉄1分でも5000万なら売れるとは思わないけどな。
88: 匿名さん 
[2011-05-23 21:41:50]
ったく、駅から遠いと思ったら買わなきゃ良いだろうが。
あんたの見解なんて誰も聞いてない。
89: 匿名 
[2011-05-23 22:05:08]
あんたらの講釈も、誰も聞きたくないけどね(笑)
90: 匿名さん 
[2011-05-23 22:32:55]
なら必死で遠い遠いと書き綴るんじゃねーよ。
売れたら困る理由でもあるのか?
91: 匿名 
[2011-05-23 22:43:36]
なんで否定的な意見を書いたらダメなわけ?
この掲示板の規定に「否定的な意見禁止」なんてないでしょ。
92: 匿名さん 
[2011-05-23 22:50:43]
ダメな理由
1、必死でしつこい
2、駅近にこだわる人はそもそも対象外なので
  アンタに言われなくても買わない
  あるいは車やタク使用で地下鉄,バスに乗らない
3、はっきり言ってどーでも良い

駅近は利便性はもとより資産価値に大きく影響するので
その視点での議論なら判るが。
93: 匿名 
[2011-05-23 23:04:17]

1.貴方の内容もはっきり言ってどうでもよい
2.マンション検討にも関係ない
3.そもそもアンタに文句言われる必要ない
4.アンタの見解なんて聞いてない

なぜ利便性と資産価値の視点ならいいのか理解に苦しむ。
94: 匿名さん 
[2011-05-23 23:10:41]
売れてるのは事実だからいいんじゃないの?
傍から見てると、売れてるマンションにケチ付けて
いわゆるアンチだからそんな奴、何処の世界にもいるし。
95: 匿名 
[2011-05-23 23:18:59]
角地で周りに高層の建物がない、建つ可能性も低い
付近にそこそこ飲食店がある
静かな住宅街

この3つが私的にこの物件の魅力かな。

確かに地下鉄が遠いって意見もわかるけど、だからこそ価格が押さえ目な訳で、完璧な物件なんてないだろうからどこで妥協するかの問題な気がします。

お金持ちの人は100%満足のいく素晴らしい部屋も買えるのかもしれないけど、みんながみんなそんなマンション買える訳ないし…
私は庶民なので、この価格帯では悪くないと思います。
96: 匿名 
[2011-05-23 23:20:12]
このマンションに魅力を感じる人もいれば、魅力を感じない人もいるのは当然のこと。
もめる話でもないでしょ。
全員魅力的だと思っていれば、とっくに完売です。
97: 匿名さん 
[2011-05-23 23:22:09]
93=支離滅裂だわ。
98: 匿名さん 
[2011-05-23 23:23:43]
まだ一期販売ですけど
売り出していないのに完売はしないと思うぞ。

100: 匿名さん 
[2011-05-25 11:15:14]
販売関係者&購入者VS売れていないマンション営業マンの構図

販売が好調そうなので9:1で関係者有利

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる