ザ・パークハウス弦巻
1:
匿名
[2011-03-05 10:34:45]
|
2:
匿名さん
[2011-03-05 10:35:01]
すごい小規模だからか、無印良品とタイアップしたり、いろいろ工夫してるんだね。
間取りが角中心で田の字ばかりにならないのもいいな。 あ、でも、敷地が狭いから、必然的に角部屋中心になるのかw |
3:
匿名さん
[2011-03-05 10:35:14]
駅から遠すぎ!
|
4:
匿名
[2011-03-05 10:39:39]
バスはどぉ?
|
5:
匿名さん
[2011-03-05 11:49:02]
このあたり、場所は好きなんですけど、駅からの距離が・・・
バスだと、どこに出るのでしょうか? |
6:
匿名さん
[2011-03-05 12:05:23]
バス情報求む!
|
7:
匿名さん
[2011-03-05 19:16:32]
なかなか良さげな場所だとは思うけど、物件としてはあまりにも地味かなぁ
|
8:
匿名さん
[2011-03-06 16:04:43]
最寄駅がちょっと異なりますが、同じく「弦巻」と名付けているので、三井の弦巻の方は最終2邸ということですが、値引きになるのでしょうかねぇ。
|
9:
匿名さん
[2011-03-07 17:10:06]
誰かバス!
|
10:
匿名
[2011-03-07 18:28:16]
バスは弦巻営業所から5〜6分くらい?まあまあ便利じゃない?
|
|
11:
物件比較中さん
[2011-03-07 21:50:21]
三井は二戸とも一階ですよ。
もう完成してるかしそうかだったから、値引き交渉できるかもね。 |
12:
匿名さん
[2011-03-07 22:04:38]
いくら値引きするかなあ
|
13:
物件比較中さん
[2011-03-07 22:55:03]
三井の方が駅に近いから、一階であることが気にならなければ、交渉する価値はあるかもですね。
|
14:
匿名さん
[2011-03-08 05:59:37]
同じ三井なら、「用賀3丁目」と天秤にかけて
|
15:
匿名さん
[2011-03-08 07:03:02]
確かに、地味な「弦巻」です
三井もなかなか完売になりませんね |
16:
匿名さん
[2011-03-10 16:35:53]
無印良品とコラボしないでほしかった・・
|
17:
匿名
[2011-03-10 18:10:23]
どこら辺に無印が関わってるんですかね?
購入後のインテリアコーディネートくらいならあんま関係無いけど 金かけて設計段階とかから関わってるならもっとセンスいいブランドが良かったな。 それより、いくらくらいになるんでしょうか? |
18:
匿名さん
[2011-03-11 14:07:07]
外観、ちょっとださい気がしますが、それって無印のせいですかね?
値段ですが、ここは事実上の最寄駅の用賀からかなり遠いので、安くなるんじゃないかと期待しています。 坪300くらいですかね。 どう思われますか。 |
19:
匿名さん
[2011-03-11 14:42:42]
もう少し安くなって坪280~坪290万位では?
|
20:
ご近所さん
[2011-03-13 17:46:54]
ありえない
|
21:
匿名さん
[2011-03-14 11:09:28]
ありえる
|
22:
匿名さん
[2011-03-14 11:09:56]
ありえる
|
23:
物件比較中さん
[2011-03-14 15:42:47]
290ありえる!
|
24:
匿名さん
[2011-03-14 21:31:25]
マジで?!
|
25:
匿名さん
[2011-03-15 05:45:33]
ここ、歩くには駅から遠いよ。
|
26:
匿名さん
[2011-03-15 21:43:33]
チャリ使おうぜ
|
27:
匿名さん
[2011-03-15 22:38:26]
だね。
自転車置き場がもっとあればいいんだけど。 |
28:
匿名
[2011-03-22 07:23:56]
どなたか現場をご覧になった方、ここもう建築はじまってますか?
地震の影響が気になっちゃって。 まだ基礎やってなければいいんですけど。 |
29:
匿名さん
[2011-03-22 07:53:50]
地震の時、基礎やってるとまずいんですか?
|
30:
匿名
[2011-03-23 00:02:14]
基礎が始まっていたら、影響がでてるかもしれないですよね。
もちろん、チェックしたり、必要に応じて補修したりはしてくれるのでしょうが、地震後に工事が始まる方が安心です。 実際、今回の地震で基礎補修工事が必要になったところって、完成済みの建築でも結構ありますよね。 |
31:
匿名さん
[2011-04-08 20:59:02]
ここってぶっちゃけどう?
|
32:
匿名さん
[2011-04-09 18:40:33]
わかる人は既に気がついていると思うけど、2008年のスタイルハウス弦巻だよ。
代沢に続き、人が集まらなくて計画がとん挫したアレ。 価格帯は当時と同じなのかな? 値段によっては近所の中古大規模物件の方がよさそう。 |
33:
匿名
[2011-04-10 13:51:31]
こことパークハウス桜新町だとどっちが上かな?
|
34:
匿名さん
[2011-04-10 19:51:46]
スタイルハウスの話は知らなかったけど、ここは駅からかなり遠いから、それなりに安く出してくると思う。
というか、そうでなければ検討対象から外れる。 小規模だし、無印とコラボだし、外観もださいし、駅から遠いしね。 |
35:
匿名さん
[2011-04-10 20:14:19]
桜新町よりは高いだろう。でも、スタイルハウスの頃と同じ価格では、到底売れない。
|
36:
匿名さん
[2011-04-11 09:21:31]
パークハウスは、環境が悪すぎるもんね。
あんな道路の前に好き好んで住む人はいない。 |
37:
匿名さん
[2011-04-12 09:11:26]
ここは駅まで歩くのかなりきついし、建物自体は、パークのほうがだいぶ立派そうだから、まあ同じくらいの値段じゃないか?
かなり下げないと売れ残るだろう。 |
38:
購入検討中さん
[2011-04-12 22:50:24]
設計施工が三菱地所ホームのようですが、
価格にどのように影響がでるでしょうか? |
39:
匿名さん
[2011-04-13 21:01:19]
高くなることはないと思いますけど、影響なしじゃないですかねえ。
|
40:
匿名さん
[2011-04-13 23:51:26]
値段が気になります。
|
41:
匿名さん
[2011-04-14 15:21:06]
300切らないと検討の余地なし
|
42:
匿名さん
[2011-04-19 16:25:59]
でも環境はすごくいいところですね。悩みます。
松ヶ丘小は評判もいいし。 弦巻や瀬田は駅から遠いから、環境がいいという面もある。 つまり戸建てで住むための場所なのかも。 |
43:
匿名さん
[2011-04-19 16:47:49]
多少不便でもいいんですが、かなり小規模なので、将来の修繕費管理費が心配です
|
44:
匿名さん
[2011-04-20 14:42:14]
値段が早く知りたいですね。
坪290だったら考えたいなー |
45:
物件比較中さん
[2011-05-02 23:05:40]
パークハウス桜新町の営業の方いわく、ここはパークハウス桜新町と同じ価格帯にするように本社の決済待ちとのことです。今日、聞きました。
|
46:
匿名さん
[2011-05-07 22:29:31]
そりゃすごい!蒸発しそう
|
47:
匿名
[2011-05-08 12:46:44]
事前案内会楽しみです
|
48:
匿名
[2011-05-09 13:52:59]
坪300切るってこと?
|
49:
匿名
[2011-05-09 23:23:40]
弦巻は昔住んでました。いいとこですよ。
桜新町からは遠いけど、私は歩くのと田園都市線が嫌で 弦巻営業所からバスで通勤してました。 バスレーンがあるから、25分ぐらいで渋谷につきます。 始発だから座れますしね。 図書館も近いし。将来また住みたいなあ。 |
50:
物件比較中さん
[2011-05-12 21:53:31]
おおよその価格がハガキできましたね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こういうタイプは超高級マンションならよいのだがそうでなければ中古で売るとき苦労しそう。
管理・修繕積立も割高になりそうだし。
ここは駅距離もあるしなおさら。
弦巻アドレスだし地元需要で何とか売り切れるか。