新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/
■前々スレ
フラット金利はどうなる?【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139396/
さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2011-03-05 07:15:16
フラット金利はどうなる?【6】
1340:
匿名さん
[2011-04-15 10:27:30]
その持論の間違いを指摘してくれただけじゃねーか。ここは間違いを指摘すると叩かれるんだな。そんなんじゃ有効な書き込み誰もしなくなるぜ?
|
||
1341:
契約済みさん
[2011-04-15 10:49:57]
『発行額については5,143億円を予定』って、物凄い金額ですね。
投資家、買ってくれるのかな?消化できる目処があるから、予定発行額を公表しているのでしょうけど。 ■第48回発行額 http://www.jhf.go.jp/investor/shisan_tanpo/plan_m.html 過去最高でも2700億円位。今回は約二倍。 ローンチスプレッドの設定をどうしてくるか、見物だな。 ■債権の発行実績 http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf |
||
1342:
サラリーマンさん
[2011-04-15 10:54:13]
んで5月の金利は?
|
||
1343:
匿名さん
[2011-04-15 12:02:25]
|
||
1344:
匿名さん
[2011-04-15 12:50:01]
発行額多いですね
スプレッドやはり拡大でしょうか? 21回機構債の1.05位を考えていけば大丈夫? 1.30+1.05+0.72=3.07 こんなこともあると思って覚悟が必要になったりしますか??? とても心配です・・・ ただ、月半ばで高いと予測されているとね。。。 |
||
1345:
匿名
[2011-04-15 12:53:21]
>>1344
それ、鼻血が出そう(>_<) |
||
1346:
匿名さん
[2011-04-15 12:53:22]
今月の機構債の条件決定は22日かな?
国債の金利変動より、スプレッドの変動の方が影響大きそう。 |
||
1347:
匿名
[2011-04-15 13:04:57]
機構債のスプレッド次第って感じですね。
長期金利は下げてますが、今後1週間では下がっても1.25程度。逆に上がっても1.35程度だと思う。 機構債のスプレッドだけは想像もつかない。 |
||
1348:
契約済みさん
[2011-04-15 14:05:58]
私が長期金利下がると予測したのがそんなに悔しんですかね。長期金利が市場で決まるってそりゃそういう風にいいますが国債の買い手に圧力をかけたりっていう国際政治にうちすぎるんじゃないですかね。経済学の教科書をそのまま買いてるだけに見えるのですが。知識があることは分かりましたが、貴方はどのように今後の動向が動くか持論で教えて下さい。私はここ一年は今の情報では長期はやや下がり、短期はインフレ型見えた段階、そう遠くはありませんが上げだと思います。
|
||
1349:
匿名
[2011-04-15 14:15:09]
フラット万歳
|
||
|
||
1350:
匿名
[2011-04-15 14:27:00]
|
||
1351:
匿名
[2011-04-15 15:03:23]
さて、5月は1.30+0.75+0.72=2.77こんな感じでしょ!
|
||
1352:
匿名
[2011-04-15 15:06:00]
下がれー!下がれー!
どんどん下がれー! |
||
1353:
匿名
[2011-04-15 15:38:02]
これがホントなら下がらないかと・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000025-fsi-bus_all |
||
1354:
匿名
[2011-04-15 15:56:46]
長期金利はボトム1.25くらいでしばらく揉み合いそうですね。
5月の金利はスプレッドが分かれば大体予測出来そう。 |
||
1355:
匿名さん
[2011-04-15 16:19:17]
>>1348
そこまで言うのならばあえて予想してみますか。 まず短期金利 あなたの言う短期金利とは何を指すのか今一分らないのですが、通常は政策金利を指しますので今年は横ばいでしょう。インフレを指 摘しておられますが、いまだデフレ脱却の糸口は見えておらず、年内にインフレ転換して利上げまで行くとは到底思えません。という か現在包括的金融緩和継続中で金利自体はこれ以上下げられないので横ばいですが金融緩和はさらに進む可能性もあるのではないか と。 次に長期金利(長文失礼) 前にも書きましたが長期金利は色々な要因があるので予想は非常に難しいですので一番ありそうなシナリオを考えてみましょう。前述の通り、日本の長期金利は米国債に非常に影響されます。簡単に説明するとアメリカの景気が良くなるとNY市場で株が買われ、国債が売られます。するとアメリカは利上げに動くだろうとの思惑から日米金利差が広がるだろうとの思惑が働き、低金利の円が売られるようになり、円安になります。すると日本の輸出関連企業の業績期待(円安と海外需要増)から日本株が買われ、債券が売られるので長期金利が上がる。 という事は、アメリカの金融政策に影響されると言う事であり、アメリカの景気次第となります。昨年8月にFRBが先行き不透明と議会証言し、大規模な金融緩和を行うとアナウンスが有った直後に株安債権高が進み、円高も80円割れに迫りました。数年ぶりの為替介入が行われたりもしました。この直後に日本の長期金利は1%を割れておりますので、今後長期金利が1%割れを起こすには米景気の急激な失速が必要かと思います。では実際はどうかと言うと、最近の経済指標などを見るとかなり改善されてきておりますのでアメリカは景気の底を打って上昇期に入ったように思えます。ただ、リーマンショックの傷は深く雇用などの指標はまだ弱いようなので回復は穏やかになると予想出来ます。連動性の高い日本の長期金利も同じように推移すれば今後は横ばいか穏やかに上昇する可能性が高いのかなと思います。 ただし、他に色々な不確実性が入ってくるわけです。この辺がどう動くかで色々とシナリオが変化するのかなと思います。主な不確実性と影響を考えて見ましょう。 ・財政赤字(復興による国債増発) 当然金利上昇要因となります。しかし、毎年予算時期になると国債信任の話が出て金利上昇懸念となるのですが、実は今まで上がったためしがないんですね。日本は逆に円高で苦しんでいるので日銀はもっと国債を買い取るべきとの意見も有るくらいです。よって個人的には影響は少ないと予想。 ・復興増税 増税は消費を冷やし、経済を停滞させるので金利は低下要因と予想。 ・原発問題 これも経済にはマイナスなので金利低下要因かと。ただ、現状が悲観論(特に海外)なので思いのほか解決が早いと逆に動くかも。電力不足も同じ理由で金利低下要因だけど供給面の解決が早まれば金利上昇要因。 ・輸出 東北方面の製造業の復活がキーですかね。この辺が元気になれば海外の好況の波に乗って輸出が盛んになり、金利上昇圧力となるでしょう。 ・リビア等の中東情勢 この辺も含めて世界中のどこかで紛争などが起こると安全資産である円と債券が買われる傾向にあります。金利低下要因です。 ・ギリシャやポルトガルなどの財政赤字問題 この辺の財政問題が再燃するとユーロ安(円高)日経下落、長期金利上昇となるパターンが多いようです。 他にも色々と要因は有ると思いますがとりあえずこんな感じですかね?いずれにしても早く原発問題が解決し、復興に向かい、海外の好況局面に遅れを取らないよう、期待したところです。(金利は上がっちゃいますが) |
||
1356:
匿名さん
[2011-04-15 16:45:10]
1355さん、的確な予測が出来る貴方へ質問。
機構債のスプレッドはどうなりますか?3月より上がると予測しますか? |
||
1357:
匿名さん
[2011-04-15 16:49:19]
今日発表、ソニー5月分の長期も上がってきました
|
||
1358:
匿名
[2011-04-15 17:46:22]
復興税で販売価格があがるのかな
|
||
1359:
フラット初心者
[2011-04-15 17:53:00]
>984さん
下記の通り書き込みがありますが、3月25日長期金利終値は1.220%だと思うのですが、 長期金利1.229%の数字はどこで確認できるのでしょうか?教えて下さい よろしくお願いします。 フラット金利 機構債 スプレッド 長期金利 +α 2011.04 2.63 1.92 0.68 1.229 0.721 2011.03 2.54 1.85 0.56 1.253 0.727 2011.02 2.55 1.79 0.57 1.258 0.722 2011.01 2.41 1.77 0.53 1.169 0.711 2010.12 2.40 1.60 0.53 1.165 0.705 2010.11 2.15 1.43 0.53 0.905 0.715 |
||
1360:
契約済みさん
[2011-04-15 19:12:59]
あってるとは思うけど、結局教科書的な知識をひけらかして何が貴方の主張なの⁇なんで円安からくるインフレから目をそらしいつまでも政策金利を0にして国民と銀行を政府が助けてくれると思うの⁇わたしのいけんは金利の低い円で海外で運用したい勢力の外圧で長期金利は上がらないって根本的なことが第一なんだけどね。
|
||
1361:
匿名
[2011-04-15 19:39:11]
↑もうやめなよ。私達が知りたいのは今後のフラット金利の動向だけ。
貴方たちの争いは興味ないから。 |
||
1362:
匿名さん
[2011-04-15 19:54:22]
>1359さん
それならぱらっとチャートのデータですよ http://www.dreamvisor.com/chart.cgi?code=0551&candle=D&term=1&... ここなら 過去のデータ簡単に見れましたので・・・ |
||
1363:
匿名
[2011-04-15 20:00:45]
↑ヤバいね。
変動とミックスにするべきか… |
||
1364:
匿名さん
[2011-04-15 21:20:48]
>>1356
申し訳有りません。本当に分からないです。ただ、スプレッドの幅は需要と供給で決まるんじゃないかと思うんですよ。ようは買いたい人と発行数のバランスがスプレッドに出ると思うので発行数が多いとマイナス要因となりますよね。あと、今回の震災で機関投資家がどう動くか?例えば生保などは支払いが増えるので売り手に回ると思うので金利上昇要因。年金系は多くの方が亡くなっているので低下要因。金融機関は日銀による資金供給があったので今手元に贅沢な資金を保有している可能性があり、買い要因になるのかなと。 とはいえ、未曾有の災害+先の見えない原発問題を抱えている現状では様子見の投資家も多いのでは?とも思うのでしばらくフラットは若干高めに推移するのかな?と個人的には思います。 このへんは全くの私見ですのでいち個人の意見としてあまり当てにしないでください。(むしろ見当違いの事を言っているかもしれないので間違いは是非指摘してください) >>1360 もう周りの方がうんざりしてますので返信しようか悩みましたが・・・ >なんで円安からくるインフレから目をそらしいつまでも政策金利を0にして国民と銀行を政府が助けてくれると思うの⁇ 円安から来るインフレ?とは1ドルいくらを想定しているのでしょか?例えば2006年は1ドル126円まで行きましたがデフレ脱却すら出来ていません。あなたは年内に126円以上の円安を想定しているのですか?政策金利をゼロにする事は国民や企業に資金が回りやすくなるので確かに助ける事になるとは思いますがそれが何故いけないのでしょうか?どこの国も不況になれば金利を下げますし好況になれば金利を上げます。外圧も何もどこの国も自国経済を最優先して金融政策を行っております。日本はむしろ金融緩和が足りないと言われているくらいですよね。世界中が通貨安競争をしているなか円独歩高が続いているわけですから。いずれにしても年内に利上げはさすがにまずあり得ないでしょう。特に震災のあとです。本日のG20の発表では他国は日本を全面的に支援すると言っていますし、必要であれば再び協調介入もすると言ってます。外圧とは逆に他国は日本の為に協力的に見えます。 >わたしのいけんは金利の低い円で海外で運用したい勢力の外圧で長期金利は上がらない 円キャリーは長期金利はあまり関係無いですよ?今アメリカは長期金利3.6、日本1.3、短期金利はどちらも0ですが、スワップはほぼ一緒ですので。 http://www.gaitame.com/market/swap.html というか通貨安が自国に有利と判断しており、通貨安政策を行っているような状況では外圧と考えたら他国には金利は上がって欲しいのではないでしょうか? で、あなたはどのくらいの円安を想定してどの程度の政策金利上昇が有るとお考えですか?具体的に説明して見て下さい。興味も有りますし。 |
||
1365:
匿名
[2011-04-15 21:46:27]
1356です。↑丁寧な回答ありがとうございました。
私も全く素人なので、分かりませんが意見が聞けて良かったです。 |
||
1366:
匿名さん
[2011-04-15 21:59:25]
1364 で? どう貴方は予想するの?
5月はあがるの? さがるの? 一行で答えて頂けますか? 難しい? じゃあ、書き込まないで |
||
1367:
通行人A
[2011-04-15 22:21:25]
1366さん貴方は?私は若干上がると思います。
ちなみに私は1364ではありません。ただの通行人です。 |
||
1368:
匿名さん
[2011-04-15 22:29:40]
|
||
1369:
匿名
[2011-04-15 22:45:53]
昨日から荒れてるね、何これ。
|
||
1370:
匿名さん
[2011-04-15 23:08:19]
>>1364
あなたのレベルが十分に高いことは証明されていますので、後はスルーで良いと思います。 時間が勿体無いでしょう。 (書き込んだ内容はメモに残しておくと後で便利です。話題はループしますので・・・) さて、機構債のスプレッドについては前月比横ばい目標のようです。 4月は日系企業の期初にあたり、買い需要が旺盛なことが理由の一つだそうです。 (証券会社のソフトヒアリングでは、それでも需要超過が期待できるとのこと) まずは、いつもよりレンジを広めにして営業をかけてくるものと思います。 |
||
1371:
匿名さん
[2011-04-15 23:15:22]
>>1333
>長期金利の引き上げは国際情勢が許さぬこととと財政破綻を引き起こすことから >容易にできないことはお分かりになられていますか。 ギリシャやポルトガルやアイルランドに言ってやってください。 本当にデフォルトにしそうなので。 という冗談はさておき、既出の通り長期金利のコントロールは無理です。 救いは日本では国債の95%が国内消化であること。 >通常の発想では長期下落、短期危ないでしょう。 もし本当に短期が危ないなら、それより早く長期は上がります。欧州しかり、米国しかり。 日本の短期(政策)金利は今年は変わらず、来年も上がるか(上げられるか)どうかは微妙でしょう。 一方、長期金利は市場の思惑でいくらでも動きますので予想は難しいです。 が、短期が動かない以上、長期はレンジ相場でしょうね。 そして、本当に短期が動きそう(上がりそう)だとなれば、長期金利は上がるでしょう。 |
||
1372:
匿名
[2011-04-15 23:48:49]
機構債のスプレッドが前月と同じなら、5月の金利は2.7前半か。
|
||
1373:
契約済みさん
[2011-04-16 01:36:23]
1364さん、貴方がマクロ経済学を勉強したことがあるということは分かりました。貴方は国際政治の観点が抜けているのでわたしと話噛み合わないことも分かりました。日本の震災処理も各国の思惑があること,一枚岩ではありません。国債のう引き受けも市場メカニズムのみで決まるということはないです。ここはフラットの金利がどうなるかの予想、貴方は結局どうなるかと考えてるのか教えて下さい。私は自分のみ意見を持っており5月は長期金利もCDSも下がるため金利は下がると思います。
|
||
1374:
匿名さん
[2011-04-16 05:36:23]
↑ 1373 よく言った。
このスレはフラット金利はどうなるかを語る場で、 方程式のお披露目を繰り返されると 個人予想を見たい/したい人達を敬遠させるだけ。 |
||
1375:
匿名さん
[2011-04-16 05:46:12]
シナリオはいい・・・
俺たちが求めてるのは至ってシンプルな書き込み。 ①上がるか/下がるか ②簡潔な理由 有識者の方々、本当に有識者なら素人の求めているものを ご理解いただけますようよろしくおねがいします。 反論する場合にも、 ①上がるか/下がるか ②簡潔な理由 これでいいんじゃねえのか? |
||
1376:
匿名さん
[2011-04-16 08:44:36]
先に結論書いてもらってさ、後の理論は読みたい人だけ読んだらいいんじゃない?確かに長文読まされて、「予想は難しい」っていうオブラートに包まれているパターンはイラっとくる
|
||
1377:
匿名
[2011-04-16 09:16:58]
>1370
機構債なんですけど、次回発行予定額の5143億円って前月の10倍以上 かつ、過去47回の機構債発行の歴史の中でダントツの最大額みたいですね。 原発問題も長期化しそうですし、金利急上昇を避けたい国の「何らかの カラクリ(金融機関への購入依頼等)」等がないと、純粋な民間需要だけ では消化できないような気もします。個人的にはどんな形であれ、スプレッド が低ければそれでいいのですが・・・・ |
||
1378:
匿名さん
[2011-04-16 10:43:08]
>>1377
>純粋な民間需要 「純粋な民間需要」なら大量にあるので、問題はありません。 前月買えなかった人もたくさんいますしね。 一度に大量に発行される、という事実が市場にどう受け止められるか、 借り手の属性が徐々に悪くなってきている印象があること、が懸念点だと思います。 債券の発行量は例年より少ないため、基本的には金余りなのですが、 条件がどうなるかはまだよく分かりません。 |
||
1379:
匿名
[2011-04-16 11:24:45]
すみません、無知なもので教えて下さい!
機構債の発行条件っていつ発表になるかって、どこかでお知らせしてくれるんですか?それともある日突然機構から発表されるのですか? 皆様どこで情報を得てらっしゃるのですか? |
||
1380:
匿名さん
[2011-04-16 11:32:20]
|
||
1381:
匿名
[2011-04-16 13:02:06]
だから・・・・・上がるの?下がるの?
投資家なら尚更、予想できるだろ? |
||
1382:
匿名さん
[2011-04-16 14:10:51]
長期金利の予想なんざ誰にもわかるわけないやーーーーん。
3月長期金利1.3超えやべぇ~よ~って話からリビア関連でワッショーイ。 去年9月実行共は4月実行と比較して毎月数万も違うわけよ。 それが35年間ずううううっとちがうわけでさ。 フラットはさ、 競馬、パチンコ真っ青。運否天賦の大博打。 ここで語り合っても意味がない。なぁそう思わんか? |
||
1383:
匿名さん
[2011-04-16 14:16:00]
|
||
1385:
匿名さん
[2011-04-16 14:53:56]
>>1380
機関投資家って事はRMBSを購入しているんですよね?質問なのですが、今RMBSは運用利回りはかなり低いと思うのですが、将来インフレや金利上昇が起きた際、損失が出ると思うのですが、これだけ低利で購入する投資家が大勢いらっしゃるって事は投資家の人たちは皆しばらくインフレも金利上昇もないと見ているのでしょうか?もし運用部門に関係ある方ならそのへんの見通しをどう見ているのか教えて頂けますでしょうか? |
||
1386:
デベにお勤めさん
[2011-04-16 16:43:43]
1385よ、1380ではないが教えてくればっかり言ってないで自分で調べて自分で考えろ。まずはお前はそこから始めろ。
|
||
1387:
匿名さん
[2011-04-16 17:02:44]
投資家は低金利低インフレが続くと思ってるから買うんだよ!長期金利が1.3なのは今後10年のインフレ率が1.3以下だと市場参加者が思ってるから。じゃないと10年後損しちゃうからな。
ようするにフラットってのは大勢の投資家の逆貼りポジション。ギャンブルでは大穴狙いになるんだよ! |
||
1388:
匿名
[2011-04-16 17:06:54]
多分購入額の単位が違うんだよ。 庶民では考えられない額じゃないの? |
||
1389:
購入検討中さん
[2011-04-16 17:23:44]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |