新しいスレを作りました。
■前スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/
■前々スレ
フラット金利はどうなる?【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139396/
さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう
※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。
[スレ作成日時]2011-03-05 07:15:16
フラット金利はどうなる?【6】
1340:
匿名さん
[2011-04-15 10:27:30]
その持論の間違いを指摘してくれただけじゃねーか。ここは間違いを指摘すると叩かれるんだな。そんなんじゃ有効な書き込み誰もしなくなるぜ?
|
1341:
契約済みさん
[2011-04-15 10:49:57]
『発行額については5,143億円を予定』って、物凄い金額ですね。
投資家、買ってくれるのかな?消化できる目処があるから、予定発行額を公表しているのでしょうけど。 ■第48回発行額 http://www.jhf.go.jp/investor/shisan_tanpo/plan_m.html 過去最高でも2700億円位。今回は約二倍。 ローンチスプレッドの設定をどうしてくるか、見物だな。 ■債権の発行実績 http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf |
1342:
サラリーマンさん
[2011-04-15 10:54:13]
んで5月の金利は?
|
1343:
匿名さん
[2011-04-15 12:02:25]
|
1344:
匿名さん
[2011-04-15 12:50:01]
発行額多いですね
スプレッドやはり拡大でしょうか? 21回機構債の1.05位を考えていけば大丈夫? 1.30+1.05+0.72=3.07 こんなこともあると思って覚悟が必要になったりしますか??? とても心配です・・・ ただ、月半ばで高いと予測されているとね。。。 |
1345:
匿名
[2011-04-15 12:53:21]
>>1344
それ、鼻血が出そう(>_<) |
1346:
匿名さん
[2011-04-15 12:53:22]
今月の機構債の条件決定は22日かな?
国債の金利変動より、スプレッドの変動の方が影響大きそう。 |
1347:
匿名
[2011-04-15 13:04:57]
機構債のスプレッド次第って感じですね。
長期金利は下げてますが、今後1週間では下がっても1.25程度。逆に上がっても1.35程度だと思う。 機構債のスプレッドだけは想像もつかない。 |
1348:
契約済みさん
[2011-04-15 14:05:58]
私が長期金利下がると予測したのがそんなに悔しんですかね。長期金利が市場で決まるってそりゃそういう風にいいますが国債の買い手に圧力をかけたりっていう国際政治にうちすぎるんじゃないですかね。経済学の教科書をそのまま買いてるだけに見えるのですが。知識があることは分かりましたが、貴方はどのように今後の動向が動くか持論で教えて下さい。私はここ一年は今の情報では長期はやや下がり、短期はインフレ型見えた段階、そう遠くはありませんが上げだと思います。
|
1349:
匿名
[2011-04-15 14:15:09]
フラット万歳
|
|
1350:
匿名
[2011-04-15 14:27:00]
|
1351:
匿名
[2011-04-15 15:03:23]
さて、5月は1.30+0.75+0.72=2.77こんな感じでしょ!
|
1352:
匿名
[2011-04-15 15:06:00]
下がれー!下がれー!
どんどん下がれー! |
1353:
匿名
[2011-04-15 15:38:02]
これがホントなら下がらないかと・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000025-fsi-bus_all |
1354:
匿名
[2011-04-15 15:56:46]
長期金利はボトム1.25くらいでしばらく揉み合いそうですね。
5月の金利はスプレッドが分かれば大体予測出来そう。 |
1355:
匿名さん
[2011-04-15 16:19:17]
>>1348
そこまで言うのならばあえて予想してみますか。 まず短期金利 あなたの言う短期金利とは何を指すのか今一分らないのですが、通常は政策金利を指しますので今年は横ばいでしょう。インフレを指 摘しておられますが、いまだデフレ脱却の糸口は見えておらず、年内にインフレ転換して利上げまで行くとは到底思えません。という か現在包括的金融緩和継続中で金利自体はこれ以上下げられないので横ばいですが金融緩和はさらに進む可能性もあるのではないか と。 次に長期金利(長文失礼) 前にも書きましたが長期金利は色々な要因があるので予想は非常に難しいですので一番ありそうなシナリオを考えてみましょう。前述の通り、日本の長期金利は米国債に非常に影響されます。簡単に説明するとアメリカの景気が良くなるとNY市場で株が買われ、国債が売られます。するとアメリカは利上げに動くだろうとの思惑から日米金利差が広がるだろうとの思惑が働き、低金利の円が売られるようになり、円安になります。すると日本の輸出関連企業の業績期待(円安と海外需要増)から日本株が買われ、債券が売られるので長期金利が上がる。 という事は、アメリカの金融政策に影響されると言う事であり、アメリカの景気次第となります。昨年8月にFRBが先行き不透明と議会証言し、大規模な金融緩和を行うとアナウンスが有った直後に株安債権高が進み、円高も80円割れに迫りました。数年ぶりの為替介入が行われたりもしました。この直後に日本の長期金利は1%を割れておりますので、今後長期金利が1%割れを起こすには米景気の急激な失速が必要かと思います。では実際はどうかと言うと、最近の経済指標などを見るとかなり改善されてきておりますのでアメリカは景気の底を打って上昇期に入ったように思えます。ただ、リーマンショックの傷は深く雇用などの指標はまだ弱いようなので回復は穏やかになると予想出来ます。連動性の高い日本の長期金利も同じように推移すれば今後は横ばいか穏やかに上昇する可能性が高いのかなと思います。 ただし、他に色々な不確実性が入ってくるわけです。この辺がどう動くかで色々とシナリオが変化するのかなと思います。主な不確実性と影響を考えて見ましょう。 ・財政赤字(復興による国債増発) 当然金利上昇要因となります。しかし、毎年予算時期になると国債信任の話が出て金利上昇懸念となるのですが、実は今まで上がったためしがないんですね。日本は逆に円高で苦しんでいるので日銀はもっと国債を買い取るべきとの意見も有るくらいです。よって個人的には影響は少ないと予想。 ・復興増税 増税は消費を冷やし、経済を停滞させるので金利は低下要因と予想。 ・原発問題 これも経済にはマイナスなので金利低下要因かと。ただ、現状が悲観論(特に海外)なので思いのほか解決が早いと逆に動くかも。電力不足も同じ理由で金利低下要因だけど供給面の解決が早まれば金利上昇要因。 ・輸出 東北方面の製造業の復活がキーですかね。この辺が元気になれば海外の好況の波に乗って輸出が盛んになり、金利上昇圧力となるでしょう。 ・リビア等の中東情勢 この辺も含めて世界中のどこかで紛争などが起こると安全資産である円と債券が買われる傾向にあります。金利低下要因です。 ・ギリシャやポルトガルなどの財政赤字問題 この辺の財政問題が再燃するとユーロ安(円高)日経下落、長期金利上昇となるパターンが多いようです。 他にも色々と要因は有ると思いますがとりあえずこんな感じですかね?いずれにしても早く原発問題が解決し、復興に向かい、海外の好況局面に遅れを取らないよう、期待したところです。(金利は上がっちゃいますが) |
1356:
匿名さん
[2011-04-15 16:45:10]
1355さん、的確な予測が出来る貴方へ質問。
機構債のスプレッドはどうなりますか?3月より上がると予測しますか? |
1357:
匿名さん
[2011-04-15 16:49:19]
今日発表、ソニー5月分の長期も上がってきました
|
1358:
匿名
[2011-04-15 17:46:22]
復興税で販売価格があがるのかな
|
1359:
フラット初心者
[2011-04-15 17:53:00]
>984さん
下記の通り書き込みがありますが、3月25日長期金利終値は1.220%だと思うのですが、 長期金利1.229%の数字はどこで確認できるのでしょうか?教えて下さい よろしくお願いします。 フラット金利 機構債 スプレッド 長期金利 +α 2011.04 2.63 1.92 0.68 1.229 0.721 2011.03 2.54 1.85 0.56 1.253 0.727 2011.02 2.55 1.79 0.57 1.258 0.722 2011.01 2.41 1.77 0.53 1.169 0.711 2010.12 2.40 1.60 0.53 1.165 0.705 2010.11 2.15 1.43 0.53 0.905 0.715 |