ロータリーマンション大津京レアール
22:
さすらいの住民
[2007-10-27 00:31:00]
|
23:
住民A
[2007-10-28 20:40:00]
たしかに、隣のお祭り楽しそうでしたね。
でも、あれだけちゃんとしたお祭りやるのも、 準備とか大変そうですね。 個人的には餅つき大会とかやってみたいです。 |
24:
さすらいの住民
[2007-11-03 01:38:00]
北側のマンション建設問題に関しては、お隣のパークワイツさんは、今まで何度か住民集会を開き、対策協議をされていると聞きました。
通路問題でかなり突っ込んだ話をされて、パークワイツさんの言い分がある程度考慮されたようです。 |
25:
住民F
[2007-11-04 22:26:00]
通行地役権設定契約をを交していなければ、法的に権利は無いのでは?
どの様な話し合いがなされたかは知らないが、大覚と契約を交していないと。。。登記もしていないと... |
26:
住民A
[2007-11-06 00:05:00]
パークワイツの方人々も大変ですよね。
近道がなくなったら、西大津駅まで徒歩2分どころか、 徒歩4分くらいかかるかな。 (そもそも、うちのマンションが徒歩1分ってのも大嘘だけど・・・。) それにしても、レアールが建つときにもめて、 今度建つ北側マンションでも集会、大変ですね・・・。 まぁ、パークワイツは東向きと南向きなので、 景観をふくめ、大きな問題はそれ程ないと思うのですが、、、 熱心ですね。 |
27:
さすらいの住民
[2007-11-07 08:57:00]
問題を大きく捉えておられるからこそ、熱心なのでしょう。パークワイツさんは。
情報の共有を図りたいものです。 マンションは別とは言え、3・4年先輩にあたるわけですから。 (北側マンションや、近隣問題に関して) |
28:
入居済みさん
[2007-11-07 11:06:00]
パークハイツ自治会に混ぜてもらう?
合計で330世帯だから良いんじゃない? |
29:
さすらいの住民
[2007-11-08 00:50:00]
おもしろい発想ですね。
330世帯なら、ながら学区内最大規模の自治会じゃないでしょうか。 現在のレアールの一番の問題点は何でしょうか? 問題点の優先順位など。 |
30:
住民A
[2007-11-08 12:39:00]
パークワイツの自治会と合併。
いい案かも知れませんね。 (パークワイツさんが、レアールにたいしてどう思っているかはわかりませんが…。) 規模で言うと、大津マリーさんが最大かも知れませんね。 大津マリーさんは、自治会の公式サイトまであります。 http://otsu-mary.main.jp/ こんなのできたらいいですね。 |
31:
住民さんF
[2007-11-08 13:31:00]
自冶会早く作りましょう。
都市計画事務所から今月理事の選任が行われたら直ぐにお願いしましょ。 理事会で総会の開催を決議してもらうのかな。それとも住民の1/8の要望かな。よくわからん。 自冶会自体は簡単に作れそうですよ。まずは長等の市民センターで相談したら話が早いと思います。自冶連合会の事務局は市役所内にあります。 時間に余裕がある方数名で準備していただければ1週間で立ち上げれます。レアールで自冶会を作っても参加は強制でなく任意です。住民の過半数の賛成で立ち上げできるかも。 今現在は当然のことながらどこの自冶会にも属しておりません。あしからず。 |
|
32:
さすらいの住民
[2007-11-09 09:11:00]
マンション規約を確認しないと・・・
パークワイツさんは、住民は強制参加だそうです。 (マンション規約上) 参考までに。 |
33:
住民さんF
[2007-11-09 20:27:00]
マンション規約で強制加入となっているのは、管理組合ですよね。
自冶会は強制力はないはずです。 |
34:
住民A
[2007-11-21 23:00:00]
先日配布された要望案提出の件、
要望に対する回答期日を明確に設定したほうがいいと思うのですが・・・ それがら、11月中に管理組合発足の話、 どうなったんでしょうね。 まぁ、11月と12月は何かと忙しいので、 私は来年で良いと思っているのですが。 |
35:
住民A
[2007-12-21 21:52:00]
来客用駐車場が、勝手に2台から1台に削減されましたね。
都市計画事務所の対応は相変わらず・・・ |
36:
住民A
[2008-03-07 17:52:00]
隣に建築予定のマンションの情報です。
http://www.otsukyo.com/ |
37:
マンション住民さん
[2008-03-09 23:27:00]
12ヶ月点検の日が近づいてきましたよ。
皆さん準備はよろしいですか。 必要であれば、我が家の修繕要望リストをアップしますよ。 |
38:
先住民主婦A
[2008-03-10 18:20:00]
住民Aさん、大津京SPのHPのアップを有難うございます。
「ロケーション」のところの地図で気付いたのですが、 レアールの西側スペースは大津京SPの土地なのでしょうか? >当初から大覚に対して頑張っていただいている有志の方々 いつも前向きな活動を本当にありがとうございます。 ポストにお知らせなどを入れて頂いた際には、いつもいつも 本当にご苦労さまなことだと、心より感謝いたしております。 甘えついでに。。。 上記のことを、また大覚に確認していただければ有難いです。 今後とも、どうか私たち先住民のため、頑張って下さいね!! |
39:
住民A
[2008-03-12 12:30:00]
>No.38 by 先住民主婦Aさん
昨年の大覚の説明会でも説明があったように、 西側の敷地の一部は、大津京SPの駐車場に入るための道路と大津京SPのゴミ置き場用地です。 西側の残りの部分は、商業ビル建設予定地です。 |
40:
住民さんE
[2008-03-12 21:50:00]
管理組合の立ち上げは?
|
41:
入居済みさん
[2008-03-13 00:55:00]
南側住民です。
先週末の皇子山球場・阪神VS西武 よかったです! オープン戦とはいえ、関本・鳥谷・藤本などのプレーが 生でベランダからタダで見えました。 すぐ前に阪神のライトスタンド応援団がいて、 トランペット応援盛り上がっていました。 みなさん、どうでしたか? |
42:
住民A
[2008-03-16 22:29:00]
オープン戦、見にいきまいたよ。
残念ながら、金本も新井もいなかったし、 六甲おろしも歌えなかったけど・・・。 でも、久しぶりに球場で野球をみるのもいいものですね。 公式戦が開催されればいいのですが、 1万2千人しか入らない球場では、夢のまた夢でしょうか。 ところで、1年点検はいつあるのでしょうか? まったく音沙汰なしです。 こっちもいろいろ都合があるので、 早めに連絡欲しいのですが・・・。 まさか、いつの間にか終ってるって事はないとは思いますが・・・。 |
43:
住民A
[2008-03-21 23:35:00]
シンクの浄水機のカートリッジを交換しませんか?って、
クリンスイサービスセンターから電話がかかってきたのですが、 よくよく調べると、ネット通販でも売っていますね。 しかも、1万円以下で。 通販だと随分安いのですが、偽者とかあるのでしょうか? やっぱり、正規の販売店で買うべきなのでしょうか? |
44:
住民さんE
[2008-03-22 00:04:00]
http://www.rakuten.co.jp/maido-diy/1781296/1782019/
我が家は先月楽天ショップで購入しました。 正規品なので心配はありませんが、安すぎるのは気をつけたほうが良いですよ。 |
45:
住民A
[2008-03-22 15:47:00]
「住民さんE」さん、情報ありがとうございます。
どの業者も、正規品と謳っているのが逆に気持ち悪い・・・。 そもそもニセ物が存在するのでしょうか? 最近、信じられない事が多いので・・・。 一応、店頭販売もしているこの業者から購入しようと思っているのですが・・・。 http://hisakichi.shop-pro.jp/ まあ、メーカーから買うのが一番安心なんでしょうけどね。 |
46:
住民さんE
[2008-03-22 17:28:00]
「住民Aさん」
久吉のは安いですね。 私ははタカラスタンダード用をを購入しました。 違いがわからないのですが、新旧製品の違いがあるらしいです。 自分が購入したのは新製品らしいんですが、どう違うのかは見た目はわかりません。 使ってみてもわかりません。 お節介かも知れませんが購入前に新製品かを確認されたら良いかと思いますよ。古い売れ残りを大量に安値で処分している可能性もありますし。 |
47:
住民A
[2008-03-23 22:55:00]
↑ありがとうございます↑
|
48:
住民さんA
[2008-03-29 23:09:00]
今日の工事説明会どうでした?
|
49:
先住民
[2008-04-08 00:18:00]
施工者は「南海辰村組」。
工事日程の説明が主でした。 ガードマンの配置時間・体制に? 小学生の登校時間と、工事開始準備時間がブッキングしているので心配です。 |
50:
住民さんE
[2008-04-08 01:32:00]
リーフト、クレーン、ヤダーん、やり。
|
51:
マンション住民さん
[2008-04-17 18:45:00]
40代にして初めてのマンション暮らしです。中学生、高校生の子供のために通学の利便性を考えて購入しましたが、セキュリティー面や住民の方の品の良さはバッチリです。ただ上の階の音は気になるし、部屋の仕様(床やクロス、建具・・・)はこんなものなのでしょうか?
とにかく、京阪電車の踏切の音がうるさい!南側なので確かに景色も良いし、球場も奇麗で日当たりもバッチリですが・・・ それから、機械式の駐車場は何とかして欲しいです。自分の車が出てくるまで、長いときには10分程度かかりますから。平面はまだ空かないのかしら? |
52:
周辺住民さん
[2008-04-17 23:00:00]
平面は誰も手放さないでしょう。今後理事会の駐車場担当理事の腕の見せ所でしょう。
我が家は西向きですが、確かに上からの音はかなり響きますね。 パンフで再確認しましたが、遮音等級LL-40とありこれは眉唾モンです。スラブ厚の記載がどこにもない。誰か知ってたら教えてください。この響きは標準の20cmの様な気がする。 |
53:
マンション住民さん
[2008-04-18 12:03:00]
↑マンションの上の階の音はこんなものなんですね・・・頑張って慣れよう!
管理組合が5月に出来ると聞いていますが、駐車場担当者って決まっているのですか? ちなみに今年になって何軒か引っ越されてますが、その方の駐車場はそのまま次の方に引き継がれたのでしょうか? |
54:
住民さんE
[2008-04-18 15:15:00]
駐車場は基本的には空きは出ないでしょう。売却する際に飼い主は運転免許がない方でないかぎり、権利がある1台の専用使用権は放棄しないでしょう。
賃貸であればなおさらでしょう。あるとすれば2台目を抽選で当たった方が、不要になった時ぐらいでは。 平面希望で抽選に外れて機械にまわっている住民さんはかなりいるのでは。初めの抽選は都市計画が非公開で行っており、外れた方の不満は大きいと思います。普通は抽選会を開いて自分で引きますよね。レアールの住民はみんなのんびりやさんで優しいお方ばかりです。 理事会でいい対応を考えて欲しいモンですね。 |
55:
マンション住民さん
[2008-04-18 17:38:00]
↑うんうん。レアールの方は上品で良い感じの方が多いですよね。小さな子供もご挨拶がちゃんと出来るし・・・
駐車場の件は理事会に期待します。 話はゴロッと変わって、今ごろになって探すのは変かもしれませんが、お勧めの内科、外科などの病院をご存じの方は教えて下さい。 私はまだこのマンションに友達がいません。小さな子供がいないせいもあるのかな・・ 我が家の子供達は長等学区の学校に通ってないせいもあるのですが。 ご近所のお付き合いをしなくていいのは気が楽ですが、ちょっぴりさみしいマンションライフです。 一年点検の用紙は皆さん出されましたよね?我が家はキッチンの引き出しが1カ所壊れてます。購入した時からなので1回は直してもらったのですが、また壊れました。リンナイに直接言った方が良いのかな? |
56:
住民K・H
[2008-04-18 20:36:00]
初めて投稿します。宜しくお願いします。
レアールの掲示板を見つけて嬉しくて投稿しまーす。 住民の方々、品があって気持ちが良いですよね!1年過ぎましたが、今まで変?という方には一度もお会いしてません。バンザイ!バンザイ! レアールの仕様や大覚さんには細かい不満はありますが、住みごごちは良いと感じています。 隣に建つマンションの工事には・・・複雑ですが・・ 最近、この近辺はマンションラッシュですね。でも、2駅に近いレアールはやっぱり魅力です。 管理組合もそろそろ出来そうなので期待してます。 皆さんで快適な生活が出来る掲示版にしましょうね♪♪ |
57:
住民さんE
[2008-04-18 21:15:00]
>お勧めの内科、外科などの病院をご存じの方は教えて下さい。
これは難しいですね。好き嫌いが個人によってありますから。 内科に限定しますと一番近いのが大津京駅前の西○医院さんです。若先生が戻ってきたので今は大先生との2診になっているのかな。大先生は前期までの大津市医師会長です。私は今まで高熱で2回ほど受診しました。腕はよさそうでした。スタッフも良い方が多かったです。ただ難点は、普通慢性疾患以外で受診するのは急病時ですよね。ここは予約制なので調子悪くてもタイミングが悪いとかなり待ちます。 外科系はけがした事がないので引っ越してからは未受診です。外科が旧ひかり病院のそばにありました。 あまり参考にならなくてすみません。 >ご近所のお付き合いをしなくていいのは気が楽ですが、ちょっぴりさみしいマンションライフです 最近運動不足なので理事会にお願いしてスポーツのサークルでも作りましょうか。フットサル、野球、ゴルフなどで、同じ趣味の有志で集まれば楽しいもんじゃないでしょうか。 |
58:
マンション住民さん
[2008-04-18 21:53:00]
↑スポーツサークルって嬉しい。
マンションの前のスポーツ会館に行ってはみたものの、なんだか場違いって感じでした。鍛える人向きのスポーツ施設でした。 もっと、気楽にヨガとか・・・少しおしゃべりしたり、たまにはダンナのグチ?を言ったりの気晴らしが出来れば最高! 病院は難しいですね・・・ |
59:
マンション住民さん
[2008-04-20 19:50:00]
住民の方々の上品さには、本当に感謝しています。
毎日の気持ちのいい生活ができる基本ですものね。 集会などで超KYな激しい発言を繰り返すひと組の ご夫婦を除いて、ですが。(ゴメンナサイ!!!) |
60:
住民さんE
[2008-04-20 20:53:00]
↑(笑)
1年点検は皆さんちゃんと提出しました?ここはお上品に行っちゃ駄目です。 北側の工事がとうとう始まりましたが、土曜日ですが家にいてやっぱりうるさかったです。 今後不愉快な土曜日になりそうです。 |
61:
マンション住民さん
[2008-04-21 10:26:00]
↑パワーショベル(シャベル)の音はやっぱりうるさいね。日曜日・祝日以外に土曜日も工事休みだと良いのに・・・
私は、工事の説明会に用事があって行けなかったのですが、KYご夫婦がいらっしゃるなんて複雑。 でも、どこにでも理解不能な人はいますからね。 マンションの工事も嫌だけど、どんな方々が住むのか?その方が心配です。 住民の方の車もレアールの前の橋を通るのでしょう?今まで静かだったレアール前がごちゃごちゃするのはイヤイヤ! |
62:
住民さんE
[2008-04-21 20:52:00]
確かに大津京ステーションプレースが2年後に出来、さらに2年後に商業ビルが出来るので
レアール前は橋の交通量増加により今後危なくなりますね。 安全の為に自冶会立ち上げ後、大津市に根気良くガードレールの設置や規制を求めて、要望していくしかないですね。 |
63:
住民A
[2008-04-23 12:34:00]
防火設備の点検があるようですが、
あの日程は誰がきめたのでしょうか? ゴールデンウィークなんか、半分もいないのでは? (それが狙いなのかな?) 当日も予備日も無理。 受けなくても問題ないんですよね? |
64:
住民K・H
[2008-04-28 23:18:00]
↑防火設備の点検日は受けなくて良いの?
我が家は子供達が学校があるのでゴールデンウィーク中とは言え、遠出は出来ないでのスタンバイしてます。それより、1年目のアフターサービスの方が気になります。どの程度まで対応してもらえるのかしら?クロスのはがれ、ドアのしまり具合とかはOKですよね? この間、気が付いたのだけどこのマンションって全体に部屋が右斜め上に傾いてない?構造上の関係?階によって違う?部屋のタイプ(A・B・・)によって違う? あぁーん気になってしまった(涙) |
65:
住民さんE
[2008-04-29 01:55:00]
本日アルファー建設の方が修繕箇所の確認に来られました。
指摘箇所はほとんど直して頂けそうです。ただフローリングのきしみ、浮きは厳しいみたいです。 あと部屋の傾きは我が家では内覧会時パチンコ玉で全て確認しましたが問題ありませんでした。 ちょつと怖いので明日確認してみます。 |
66:
住民さんA
[2008-05-30 22:48:00]
今度の日曜日待ちに待った総会ですね。
KYサンの発言が怖いのは、都市計画の方々だけではありません。 私は怖い。何をわめくのか怖い物見たさの為、一番後ろの席で参加します。(笑) 1年点検の補修はどうですか。みんな優しい人ばかりだからほとんど終わったのかな。 そうそう、ステーションプレイスの工事うるさいっす。やっぱり建てるのやめてくれないかな。 |
67:
マンション住民さん
[2008-06-02 23:11:00]
総会での議題はそれぞれが気になる事には注目するものですね。さすがキッズルームに時間があれだけ取られるとは・・・我が家は小さい子供がいないので「どうぞどうぞお使い下さい」って感じで、早く「次の議題に」と時計を見ながら待ってました。
でも、70名弱の参加に加え、出欠の用紙を出してないとか、管理費未納の方がいらっしゃるとは、驚きました。もっともっと自分たちのおうちなのだから、いろいろ考えたり提案したり、協力してより良いレアールにしたいです。 自分の意見ばかり主張するのではなく、140戸もあるのだから、譲るべきところは譲る、こだわりがあるところはきちんと周りを考えながら伝える・・・難しいかな? 総会がある日は、仕事や急用が無い限り、出席するのが最低限度の礼儀だと私は思います。もちろん赤ちゃんがいて出席できない、病気の子供を置いて行けない、土日は仕事で無理などなど個々に欠席の理由はあるでしょうが・・・ |
68:
住民さんA
[2008-06-03 06:54:00]
おっしゃるとおりだと思います。みんなのレアールであり、一人一人が自覚を持たないと....
特に理事の方々は初年度が肝心ですので、本当に大変だと思いますが、ついてないと思わずに気合を入れてお願いします。 設立総会に理事2名が欠席しておりましたが信じられません。理事会にもかなりの方が欠席とのうわさも聞きました。長が3回連続欠席。 |
69:
レアールの主婦さん
[2008-06-03 20:27:00]
長が3回連続欠席って、まさか理事長さんのことですか?
だとしたら、残念ながら、本当に信じられないのですが。 理事の方々、いろいろと本当に大変だとは思いますが、 ぜひぜひ頑張って下さいね!可能な限り協力いたします。 |
70:
住民さんE
[2008-06-08 22:55:00]
すみません、誰か教えてください。どう考えても同じ階の方が猫を室内で飼ってるみたいなんです。泣き声と独特の匂いがしてくるのであれと思っていたんですが、先日猫を目撃してしまいました。どうすればよいのでしょうか。終の棲家とおもっておりまして、隣人とはあまり問題を起こしたくないのですが。因みに低層階です。
|
71:
マンション住民さん
[2008-06-09 21:23:00]
猫の件ビックリです。そんな方がいらっしゃるんですね。
お向かいに出来るマンションはペット可能らしいので その臭いや騒音を心配していましたが、まさか私達のマンションでとは絶句です。 管理人の方に対処を依頼されてはいかがでしょうか。 それで埒があかないようでしたら、管理組合の理事の方に働きかけて貰われては。 ただ理事会が正常に動いているかは判りませんが。 話はかわるのですが、先の理事会で理事長さんがご立派な挨拶をされました。 とても熱心でマンションの事もよくご存知の方だと感心しておりました。 ところが上のレスで理事会を3回もご欠席と仰られていたので確認してみました。 呆れました。理事会には一度もご出席されてられませんでした。 理事会当日も開会間際に来られてたようにお見受けしましたが、 打ち合わせもなしに、例のご挨拶をされたとすれば少し怖く感じます。 それに総会にご出席されなかった理事の方がいらしたりと 理事会に期待するのは出来ないかもしれないですね。 いずれにせよ理事の方々には頑張って頂きたいものです。 勿論私も微力ではありますが、ご協力は惜しまないつもりです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理組合・自治会をはやく設立したいですよね。
お隣のマンションでは、自治会や有志グループを中心に夏祭りを楽しんでおられましたね。
レアールもマンション行事として何かイベントを開催したいですよね。
自治会を設立しないと無理かな・・・