【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
アサカワホームはどうですか?パートⅢ
861:
匿名さん
[2013-03-19 08:04:00]
|
||
865:
匿名さん
[2013-03-23 23:51:15]
建築依頼を検討中の不動産屋さん はどうしたんだろう?
|
||
866:
現場監督
[2013-03-25 00:13:42]
以前、アサカワホームの隣で建築をしていたものです。
着工してから気づいたのは、うちの現場から水を勝手に使い、さらには職人が仮設トイレまで使っていたことです。 こちらの現場が手薄の時に承諾なしにやっていたので注意しましたが、同じ建築業に携わるものとしていかがなものかと思います。この掲示板を見てひどい書かれようだとは思いますが、現場監督や職人の教育が全くなっていないので当然だと思います。 |
||
867:
匿名さん
[2013-03-25 01:03:13]
>>866
同業者からも評判悪いんですね~ >現場監督や職人の教育が全くなっていないので当然だと思います。 いやいや教育がなっていないのではなくて、きっとそのように教育されているんですよ。 だって「できない理由を並べるのではなく、できる可能性をひとつでも見つけ出す」んだってHPに書いてあります。社員は社長の言いつけを守り、経費を減らす方法は無いかと一生懸命考えて努力をしている。そしてその結果コソ泥のような事をしてしまった。でも、それで他よりも安く提供出来るならばOKじゃん! 流石、教育が行き届いているとしか言いようがないでしょう(笑) アサカワホームHP>企業情報>メッセージ ご挨拶より引用 できない理由を並べるのではなく、できる可能性をひとつでも見つけ出す。「高機能住宅は高価格」という大手のハウスメーカーが作り上げた常識を、アサカワホームは技術革新や古い業界のしきたりを見直すことで打破してまいりました。 |
||
868:
主婦さん
[2013-03-31 22:44:07]
色々言われてますが‥
アサカワホームで制震、免震、オプションでいれた方いますか? 制震はエコハウス仕様で標準のようですが、 ベーシックなどでオプションでいれ場合の金額を知りたいです。 家の大きさによると思いますので大体でもいいので‥ |
||
869:
匿名さん
[2013-03-31 23:59:47]
|
||
874:
検討中の奥さま
[2013-04-04 23:49:01]
結局のところ、アサカワホームはきちんと家を建ててくれるの?
お金云々よりも、施工ミスとかが心配。 他のハウスメーカーよりも、床材やシンクとか種類が沢山あるから魅力。 でも、その分なんだか少し心配だわ。 |
||
878:
匿名さん
[2013-04-05 16:49:52]
>874 結局のところ、アサカワホームはきちんと家を建ててくれるの?
もちろんちゃんと建ててくれます。確かに年間棟数が多くなればトラブル 物件も多少は発生するでしょう。でもそれはアサカワに限らず、どんな 建築会社に依頼してもいえることです。 まずは、その会社を信頼して契約をすれば問題ありません。 あなたの家づくり応援しています。 |
||
879:
匿名さん
[2013-04-06 10:57:55]
>>878
受注棟数が多くなればトラブルも発生する。それはどんな建築会社に依頼してもいえることだから仕方がないだなんて、それはアサカワホーム側の身勝手な論理だと思います。 878さんは信頼して契約をすれば問題ありませんなんて言ってますが、身をもって体験した事からそれは違うと断言します。 契約を求められてまだ早いなと思いつつも、信頼関係が大切なんて言われ、また建築確認申請まではお金はかからないと言うものだから、それならばとつい契約してしまいました。しかし、解約する時に契約金の返金でトラブルになり、非常に大変なおもいをしました。建築確認申請前でしたが、そういう意味じゃなかったと営業は知らんぷり。経費が100万以上かかっているからそれを全額請求するというような事を上の人から言われました。 このような苦い経験をさせられた私としては、契約は慎重に!と言わざるおえません。とにかく契約はギリギリまでしない方が良いです。契約はいつでも出来ますが、解約はそう簡単にはさせてくれませんし、予想外の金額を請求されかねないですから。 |
||
880:
匿名
[2013-04-06 11:34:29]
>>879
私は以前も投稿しましたが、現在進行形で建てている者です。 以前から気になっていましたが、879さんは書かれている通りの内容でとても嫌な思いをしたのだと思います。879さんからしたらアサカワホームは「悪」。だから「みんなアサカワホームはやめた方がいいよ」と言っているようにしか聞こえません。 ちょっとアサカワホームがいい評価されるとそれを上回る批判のコメントをしたり、悪いコメントがのるとそれを擁護するコメントを入れたりと・・・。 879さんはアサカワホームで嫌な思いをした分良いコメントが許せないんですよね。 しかしですね、色々な事情でアサカワホームを選択する人もいるのですよ。私も含めてそういう人たちは出来るだけ安く、でもちゃんとした家を建てたくて心配してこの掲示板を見てるんですよ。あなたがいる限りこの掲示板は建設的な意見がでないでしょう。 お願いですもういい加減悪い評判をみて安心するのはやめてください。 みんな不安なんですよ。ローコストとはいえ庶民にとっては決して安くないですからね。 注意する点だけ伝えればいいじゃなんですか。 私の家はまだ完成していませんが、地盤改良、基礎、躯体と作業現場を見ていますが建物は納得できる内容ですよ。営業は今一ですが・・・。ダメという方は具体的な内容で教えてほしいですね。でないと自分自身注意できないです。 |
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
仕様と価格はアサカワホームと比べてどうでしたか?