注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサカワホームはどうですか?パートⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサカワホームはどうですか?パートⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 15:33:09
 

アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/


アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/

アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!

[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アサカワホームはどうですか?パートⅢ

821: 購入検討中さん 
[2013-02-04 14:44:48]
820です
「所詮2000万」という観点から、アンチアサカワホームの方々の意見が聞きたいです。いかがでしょうか?

私は論破されそうですので、
これだ!という意見ある方は是非お願いします。

所詮2000万でも私たちには一生に一つの家です!

という、振り出しに戻る意見はご勘弁下さい。

822: 購入検討中さん 
[2013-02-04 23:32:36]
諸費用500万って高くないか?しかもバリューで2000万って外構で金掛かってるのかな
外構無しだが、エコハウス35坪諸費用込み1700万ちょいだよ。
なんだかんだ言ってこの性能、設備の家は他のHMでは厳しいんだよね
アサカワはこちらからしっかり希望を伝えて、形にしたい物を明示して
建築中は自分でチェック出来る人向きだと思う、それが出来れば良い家建つよ。
出来ないなら他へ行った方がいい、ある意味なんでも自分でやる自己責任的なHMだと思う。
823: 購入検討中さん 
[2013-02-05 00:40:21]
819です。

本体プラス諸経費、アップグレードです。

大きいもので、外構、上下水道引き込み費用、床材、建具、キッチン、ユニットバス、屋根材の仕様アップです。

オプションになるものは価格設定が高いので(不動産業者の仕入れからみてかなり割り高)、
できるだけアップグレードしないのがいいのだと思います。

ただ、床材、建具、瓦は、中古住宅の買取再販をしてきた経験から、ははずせません。

無垢材は長期使用を考えると絶対に割安。
時とともに味が出てくるし愛着もわきます。
ほんとにひどければカセイサンソーダで洗ったり、削れば新築時の状態に戻すこともできます。

キッチン等の設備は15年たったら更新することを前提にして、変えなくてもいいのですが、
妻の意向を考えると少し、アップグレード。
キッチンの整流板つき換気扇、浴室のステンレスカランはお勧めです。

>822
自己責任HMに1票です。

ローコストハウスメーカーはアサカワさん以外もすべからく使いようです。

まずは肯定することだと思います。ここでアンチとかまったく無駄だと思います。
すでに建てた方は後輩に注意すべき点をアドバイスぜひお願いします。

東栄住宅とアサカワどっち?ノのスレにあるマンホール上玄関みたいな問題は、
掲示板を通さず、直接解決をさぐってください。

法的手続き(裁判手続き)をとるのもいいですし、行政に相談するのもいいでしょう。

私も含めてローコストハウスメーカーに頼む人は大手HMに選択肢がないのですから、大手HMと比べることがナンセンス。

大手HMにとって私たちは客じゃありません。
そのことを自覚して、ローコストメーカーと付き合うといいと思います。
824: 匿名さん 
[2013-02-05 10:02:00]
2000万は高いのか?意味がわからん。
825: 買い換え検討中 
[2013-02-05 10:37:06]
建物単体として30~35坪2000万なら
ローコスト系では高いと思う。
826: 購入検討中さん 
[2013-02-05 12:58:01]
アンチ派がすっかり鳴りを潜めてしまいましたね(笑)
819さんの意見が当たり前過ぎて付け入る隙がない感じでしょうか?

挨拶できないさんや会社フォローなってないさんは見てないのでしょうかね?

827: 匿名さん 
[2013-02-05 13:52:02]
>826
それはアンチではなくて意見を言っていただけでしょう。アンチなら消えたりしませんよ。何でもアンチというのはあまりよくないかと思います。
828: 購入検討中さん 
[2013-02-05 15:10:10]
827さんに同意。
どう観ても関係者の方々が、ところどころ書いているとしか思えません。
もっとそれぞれの購入検討者達が、本当の気持ちを書いていたスレッドだとお見受けしておりましたが・・・
あまりの肯定の必死さに閉口しました。
829: 購入検討中さん 
[2013-02-05 17:42:58]
826です
関係者の意見だとしたらダメなんですか?
別に褒めしてるわけでもないし…

「所詮2000万」「社員の質を大手やその他業種と比べるのがナンセンス」
という考え方に対して、今まで否定的な意見や感想を持たれた方に意見を求めているのです。
830: 購入検討中さん 
[2013-02-05 17:44:03]
あ、
私は社員ではないですが、社員という設定でもいいですよ(笑)
831: 購入検討中さん 
[2013-02-06 17:33:18]
819です。

>828

関係者というのは私のことでしょうか?
「肯定の必死さ」というのは笑えます。

何故私がアサカワさんを必死に肯定する必要があるのでしょうね。

私がこの掲示板を見たのも、実体験が投稿されているのであろうから、
私も気をつけるべき点を抑えるためです。

自分が頼もうとしているところをはじめから否定して見ないのは当然だと思います。

不動産屋をやっていると当然ながら住宅の購入検討者(お客さん以外にも)と接する機会が多いです。
「一生に一度の夢の実現」とばかりに失敗したくないからと、
あちこちにいろいろ相談する人(親戚だったり、プロといわれる人だったりさまざまです)がいます。

ほぼ肯定する意見って出てこないんですよね。
私だって失敗したくない!が前面に出ている人から(自分のお客さん以外で)相談されたら、
とりあえず否定しておくのが一番楽です。

私の意見を聞かずに失敗すれば、「ほら言ったとおりでしょ」となるし、
うまくいけばうまくいったで特に問題はない。
うまくいって文句を言う人はいないですから。

でも、失敗(何を失敗というかは難しいですが)した場合、
肯定をしていると「あなたが大丈夫って言ったから、私は安心して選択したんだ」的なことを言われる。

家に限らずなんでも否定するのは簡単ですよ。
あらなんてどこにでもありますから。

ですので、最後自分で責任をとれれば特に問題はないと思います。

私は特に「必死」肯定するつもりはありませんが、自分が頼もうとしてるわけですから、
当然アサカワホームに依頼することは肯定する立場です。

否定する立場の方はぜひ、否定のための否定ではなく、
こういうところは問題あるよ、気をつけてという教訓や他の選択肢をお教え願いたい。

私の予算や条件は前に書いたとおりです。

ただ私はもしかするとミサワのMJウッド)にするかもしれません。
以前から付き合いのあるミサワの担当に雑談で話ていたら、
ミサワパネルは無理でもMJウッドなら予算に近くできるので、検討してほしいと言われています。

この2週間くらいの間に一気に株高が進んで、予算にもう少し余裕が出てきていますし(笑)。
832: 匿名さん 
[2013-02-07 00:35:31]
>826
しばらく様子を見ていましたが、そろそろ意見を言わせてもらいます。

まずは「所詮2000万」について。
皆さんが問題視している事と金額は関係ないと思います。もしもダイソーが、所詮100円なんだからという考えで品揃えをしていたら、今のように広く消費者に受け入れられたでしょうか?100円ショップもHMも消費者相手の商売ですから基本は同じだと思います。所詮は○○○○万なんだからこの程度で良いだろ?文句言うな!との考えでやっているならば、アサカワホームが消費者に受け入れられる事は決してないでしょう。アサカワホームの経営者および社員さんには、例え○○○○万円でも、その範囲の中で出来るだけ良い家・良いサービスを提供しようとする『姿勢』が求められているのだと考えて欲しいと思います。

次は「社員の質を大手やその他業種と比べるのがナンセンス」について。
所詮ローコストHMですから、大手のようなレベルを求めても仕方がないという事は皆さんもわかっていて、しかしそれでも文句を言いたくなる程に営業のレベルが低いのだと思います。私の体験を言わせて貰いますと、問合せには1、2日でレスポンスを返すだとか、定期的に状況を連絡するなど、営業として当たり前と思える事が出来ていませんでした。こういう事は会社の規模に関係ないと思います。
それに、アサカワホームの営業さんからはお客を喜ばせようという気持ちが感じられませんでした。これはアサカワホームの全営業さんに言わせて頂きたいのですが、給料は社長がポケットマネーから出してくれるのではありませんよ。(一部があなた方のお給料になる)お金を払ってくれるのはお客さまです。そのお客さまを満足させようと努力しないでどうするのですか?給料が安い。人が少なくて忙しいは、あなた方と会社(社長)の問題であって、お客さまに対する言い訳に使ってはいけないと肝に銘じて欲しいと思います。
833: 匿名 
[2013-02-07 07:41:09]
高いクオリティーを求めているのなら、大手とかで建てればいいじゃん。
わざわざアサカワで建てる必要はないでしょ?
オレはアサカワとかアイダ設計で充分だから。
835: 購入検討中さん 
[2013-02-07 09:52:11]
私は自分の建築予定物件の予算が2000万円なので、VIPじゃないという意味で「所詮2000万円」と言ったのですが、言葉が独り歩きしているようです。

「所詮2000万なんだからこの程度で良いだろ?文句言うな!」いう意味ではないですよ。

ローコストメーカーだから、大手メーカーと違うのは当たり前で、逆に大手と同じだとすれば、大手がただぼったくっているってことです。なので、差があるのは仕方がなくて、その差はその差として受け入れた上で利用すればいいと思うのです。

出来るだけ良い家・良いサービスを提供しようとする『姿勢』は必要だと思います。

ただ、住宅はただそこにあるものを買うのではなく、作っていくものですからHM(工務店等)とは「お客さま」として自分を主張する関係ではなく、一緒に自分の住まいを作ってくれるパートナーとして考えたほうがいいのではないでしょうか。
836: 購入検討中さん 
[2013-02-07 19:59:35]
832さん

予想通りのご回答で安心しました。

・○○するのが当たり前(2,3日でレスポンス)
・客を喜ばす姿勢を見せるのが当たり前
・会社として社員教育するのが当たり前

当たり前体操♪

なぜ、あなたの当たり前を業者に押し付けるのでしょうか?全く理解不能です。
あなたは社長ですか?

あなたの考え、
そこにおごりはありませんか?
たかだか2000万で家を建てようとしてるんですよ?
営業はあなたの支払いに対しては十分な対価を払っていませんか?

自分の判断基準に当て嵌めずに考える事はできませんか?

たかが2000万円で家を建てるということはこういう事か!と考えてみませんか?

なんせ2000万円ごときで家を建てるのですから!

給料は客から出ている理論も全く意味不明です
セルフのガソリンスタンドの店員の給料は客が払った代金ではないのですか?
何故、お客様に給油をさせるのですか?なぜ窓を拭いて差し上げないのですか?喜ばせようという姿勢を見せないのですか?
ガソリンを低価格で提供することで喜ばせようとしているのではないのですか?

アサカワホームもしかりではないのですか?


アサカワホームの売上や利益は知りませんが、倒産していないところを見ると、そこそこ世間的には受け入れられているのではないでしょうか?その程度の接客対応で!

と考えると、自分はマイノリティであるとか思いませんか?




837: 匿名さん 
[2013-02-07 20:17:36]
>836
外野ですが、この意見はアサカワの社員さんのものでしょうか?
もしそうならこんなに残念な会社は聞いた事がないですね。
自分の会社なりの良い家、良いサービスをしてアサカワで建てて良かったと施主に思ってもらう事を重要視しない会社では皆さん家は建てたくないと思います。

セルフを例にあげてますが、セルフは余計なサービスをやめてガソリン単価を下げて提供しています。
窓拭きやエアチェック、水抜き材を勧めるのを迷惑に思う人もいるので、同じ会社がセルフとセルフじゃないガソリンスタンドを作ってるんです。

アサカワに当てはめるなら、客の事なんかまったく考えないけど通常の客より坪単価が10万安いコースが別に用意されていてサービスがいらない客がそれを選ぶシステムならセルフと同じになるんじゃないですか?
838: 購入検討中さん 
[2013-02-07 23:13:12]
私は社員ではありません…が、社員という設定でもいいですよ
このような回答もある程度は予想できましたが、
セルフスタンドもあくまで考え方の例です
ズバリ当てはまるわけないでしょ?
鬼の首でもとったかのように、百均やセルフスタンドの生い立ちを説明されても(笑)
もっと本質を見ましょうよ?
わかります?大丈夫ですか?

わからない人が不満を言ってるのだから理解できるわけないか(笑)

アサカワホームとかけ離れてきてのでそろそろ終了にしましょうかね



皆様に満足のいく家が建ちますように(合掌)
839: 匿名さん 
[2013-02-07 23:24:19]
>838
アサカワの評判が落ちたとしたらあなたのせいですね
840: 匿名さん 
[2013-02-08 00:18:48]
ここ最近しか見てませんが口コミとして
メリットデメリット含めて客観的分析的な意見を述べられてるのって
ほぼ819さんだけに見えます。

それ以外は単に面白がっているだけに見えたり
アンチとアンチのアンチの感情むき出し合戦にしか見えず
申し訳ないですが正直参考になりません。

ここを拝見している一人として819さんが
おっしゃりたいことの本質、理解出来ますし
情報発信に感謝しています。
せめてそのことをお伝えしたい気持ちで書き込ませて戴きました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる