【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
アサカワホームはどうですか?パートⅢ
81:
匿名さん
[2011-09-05 23:02:20]
|
||
82:
匿名さん
[2011-09-05 23:38:03]
単価も安い 支払いも長い どうなのここは。 |
||
83:
匿名さん
[2011-09-06 16:11:45]
うちは、建売でしたが、良く出来ていると思いますよ。>73さんと違って、現場はあまり見ませんでしたが、汚くは無かったと思います。アフターサービスも3、12、24ヶ月点検があり、家のそばの支店にアフターの人が居て安心しています。よく会社の車に家族を乗せて走っているところをお見かけするので、近所にお住まいなのかしら?
|
||
84:
匿名さん
[2011-09-07 00:49:50]
アサカワホーム自身が売主の建売か、別会社が商品企画して
アサカワホームが建築を請け負った建売か、そのどちらかよって、 アフターの対応は違うのじゃないかと思います。 83さんの家はどちらのパターンでしょう? |
||
85:
匿名さん
[2011-09-07 23:04:28]
83です。
うちは、後者です。 ここの不動産屋さんのシリーズを見ていて気に入ったので購入しました。 お聞きしたら、すべてアサカワさんが建てたそうですよ。 |
||
86:
匿名さん
[2011-09-08 00:16:06]
やはりそうじゃないかと思いました。
なぜかというと、アサカワホームは建売の下請けで成長した会社だから、 建売を企画する不動産屋を怒らせて、そっぽを向かれるような事はしたくないはず。 個人でアサカワホームが販売した建売を買った人や、注文住宅の建築を依頼した人は、 不動産屋を通した人と比べて、どうしても軽く扱われてしまうんだろうと思います。 |
||
87:
物件比較中さん
[2011-09-14 08:50:35]
うちは不動産屋の企画を通して購入するタイプ。
なら、ましってことですよね^^ 良かった |
||
88:
匿名さん
[2011-09-14 21:54:38]
不動産屋の企画した建売だったら、アフターの窓口もその不動産屋じゃないの?
どうせアサカワホームに丸投げかもしれないけど。 アサカワホームの不動産屋に対する対応はいいかもしれないけど、その不動産屋が 貴方に対して対応がいいかは別問題。高い買い物ゆえ、失敗した時の痛手は大きい。 くれぐれも気を付けて。 |
||
89:
匿名さん
[2011-09-14 22:34:39]
83です。
うちは、アサカワホームさんから定期点検の案内を戴いています。 何かあったときの連絡も、近所のアサカワホームの支店か、本社のアフターメンテナンス部に連絡しています。 去年までは、2人いらしゃったのですが、お一人は本社の方が、忙しくなったそうで移動になったとのことでした。 なので、業績も伸びているんだなと思っております。 今の所アフターサービスには、安心しております。 これからも、長いお付き合いになると思いますので、よろしくお願いしたいと思っております。 |
||
90:
匿名さん
[2011-09-15 19:46:23]
近隣で、基礎壊してるね・・・ |
||
|
||
91:
入居済み住民さん
[2011-09-16 23:28:18]
>>90さん
失敗して自らやり直しているなら逆に安心ですね。 品質が欠陥で知らないふりしてそのまま建てたら後 でみんな不幸になりますよ。お金を世の中にたくさん 回してくれる人を不幸にさせたらいけないですよ。 住む人のことを第一に考えたらすべてがうまくいく はずです。 |
||
92:
匿名さん
[2011-09-16 23:33:46]
83さんは良かった。でも87さんはやはり気を付けた方が良いよ。
他でトラブル事例が沢山あがっているのに、83さんは自分の一例だけで 盛んに安心させるようなこと言うなんて、少し無責任だと思う・・・。 だいたい同じ不動産屋じゃないだろうし、アサカワホームの支店や担当者も 同じじゃないだろう。 87さんはとにかく最後まで気を抜いちゃダメ。いくら良く言っても、 83さんは保証まではしてくれないのですから。 |
||
96:
匿名さん
[2011-09-23 16:08:41]
アサカワホームの評判はネット等で知っていましたが
先月、アサカワホームで請負契約しました。 他のHM数社と見積もりや営業マンの対応を比較し 見積もりの説明や建物の内容にも満足しています。 請負契約後も熱心に対応してくれています。 良い営業担当者に当ったのかな。 |
||
97:
匿名さん
[2011-09-24 01:26:23]
>>96
ご契約おめでとうございます。 最近はネガティブな書き込みが少ないので、対応が改善されたのかもしれないですね。 初めはネットに書かれる事に対して、対決姿勢をとっていたみたいですけど、 いくら自己の論理を振りかざしてみても、お客が嫌がるようなことを続ければ 自分の首が絞まるってことをやっと学習したのでしょう。 でも、普通はもっと早くに気づくはずなんだけど・・・。 その間に犠牲になった人が何人もいる。その人達の怒りは、一生治まらないだろう ということを忘れないように。そしてこれから契約する方には、決して同じような 思いをさせないようにして欲しいですね。 |
||
98:
匿名さん
[2011-09-24 01:29:02]
何でもいいじゃん・・・ 全て自己責任 俺は止めて他社で建てた。 比較して決めた |
||
99:
匿名さん
[2011-09-24 10:11:08]
>>98
今の法律は、注文住宅における消費者保護が不十分だと思います。 契約した後で対応が悪くなっても、消費者は何ら対抗できないのです。 ですから、アサカワを選んでしまった人達の自己責任とばかりも言えないでしょう。 標準の打合せ回数は実は5回まででした。今後の打合せは有料ですって言われたら どうすればいいでしょう?それで解約しようとしても、契約金は一切返さないなんて いうのをどう思います? ひどいでしょ。でもここは、そういう事したんですよ。 |
||
100:
匿名さん
[2011-09-24 22:12:19]
過去にどんなひどい事をしたのか?検討中の方は気になりますよね。
気になった方は、下のURLを開いて”「アサカワホーム」はどうですか”と ”アサカワホームはどうですか??パートⅡ”もご覧になられると良いです。 http://www.e-kodate.com/bbs/search/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%83%A... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どんか感じだったか知りたいです。