注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アサカワホームはどうですか?パートⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アサカワホームはどうですか?パートⅢ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-29 15:33:09
 

アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/


アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/

アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!

[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アサカワホームはどうですか?パートⅢ

301: 匿名さん 
[2011-11-24 23:03:30]
297です。

市川さん早速ありがとうございます。

そうですよね。サッシ入れてからサイディング決めませんよね。
サイディングにあわせてサッシの色決めるんですものね。

写真を拝見すると屋根は、ルーフィングだけですね。
コロニアルの予定ですか?

意地悪に書いてすみませんでした。ミス無く工事が進む事をお祈りいたします。

写真を拝見するとFRP防水もしっかり出来上がっているように拝見できます。

中間検査前なのに床を貼ったとか書いてあったからびっくりしましたが、下地だったんですね。

>298さん
市川さんは、工務店と契約してるので、アサカワと市川さんは契約していないのです。
アサカワは工務店さんから依頼を受けて造っているんです。
工事の主導権は、工務店です。
だから、本当はこの板には適していないとの私の判断です。
ただ、マイホームづくりと言う点で、参考になさるのなら良い事と思います。

ただ、幾ら市川さんと契約上関係無いと言えども、アサカワサイドはブログ見て神経尖らして施工しているのでしょうね。

市川さん、週末は、サイディング見にショールムに行かれるのですよね。
また大きな御節介ですが、サイディングの見本は、実際に家に張って見ると違うと思ってしまうこともありますので(サンプルの大きさと家の壁に張った時の大きさで、色の濃さに違いがあるのように感じるという意味です。)

中間検査が終わったら、配管、配線等設備関係の作業が、入ってくるのでしょうから、ブログの更新が、楽しみです。大変でしょうが、がんばってください。

303: 匿名さん 
[2011-11-26 08:03:40]
市川で建設中さん、みたいな方にも書き込んで頂いて良いんじゃないですか?
アサカワさんは、分譲の下請けもやられているので、建築している人の一定数は、
実際はアサカワさんとは契約関係がなく、分譲を行っている小さなデベロッパーさんとの契約関係な訳でしょ?
でも、色々と参考になるので、分譲を買われてアサカワさんで建築されている方のお話も、聞きたいです。
もし、可能なら分譲、注文、どちらを検討、購入なされたかも、お教え下さいな。
308: ご近所さん 
[2011-11-29 12:46:22]
現場の人に一言言わせてください。
現場のゴミ(空き缶やタバコの吸殻)をきちんと掃除してください。
風で道路に散乱したりして大変迷惑しています。 
310: 匿名さん 
[2011-11-29 22:40:54]
>293
出→×
引き→◎
311: 住まいに詳しい人 
[2011-12-01 09:22:20]
うちの近くで建築中だけど、基礎に水が溜まっているし
おせっかいかもしれないけど、今朝も雨降っているから
養生くらいした方が良くね!
312: 契約済みさん 
[2011-12-02 00:05:04]
>308>311
アサカワさんはそんなひどい現場ばかりなんでしょうか???
市川の方以外にももっと建築中の方がいるかと思うんですが、情報少ないですよね。
まだ建築始まっていないのですが、みなさん何か情報出しあいませんか???
313: 匿名 
[2011-12-02 00:26:22]
監督が使えないのは間違いない。

316: 契約済みさん 
[2011-12-03 09:01:28]
>315

取られなかったですよ。
間に工務店というか不動産会社が入っているからかな。
丸投げなので、もはやアサカワホームさんとしかやり取りしてないです。

そんな覚書取られるんですか?
契約書じゃないから、たぶん法的拘束力ないだろうけど、意見を出しづらくするという効果はあるみたいですね。

とても残念ですな。
家なんて高額なもの、口コミがない=検討材料が無い→見送り、ってパターンも多いだろうに。
評判の良い書き込みをしてもらうことを励みに一生懸命良い仕事しようとは思わないのだろうか。

前々スレから読んで、ローコストの中では比較的良いと思ったけど、時間の流れと規模の拡大で変わっちゃったのかね。
317: 申込予定さん 
[2011-12-03 12:06:30]
アサカワで注文住宅で建てられた人いましたら教えて下さい。
市川さんのブログの書き込みに、「工期が始まって引き渡しまで6ヶ月」ってあったんですが
そんなにかかるものなのでしょうか?
318: 匿名さん 
[2011-12-03 12:16:35]

工期が6ケ月・・・それは
普通なら3ケ月でも、遅れても契約上6ケ月間と書いてあれば
文句も言えない。

仕事が無ければ3ケ月で建てるでしょう。
319: 匿名さん 
[2011-12-03 15:10:22]
評判のよい書き込みばかりだったら、覚え書きだの危機管理室等要らないのでは。
315はたぶんアサカワの社員だろうが、注文住宅だから問題があって当たり前?
そんな考えではいい家がつくれないんじゃないか!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる