【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/
【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/
・アサカワホーム公式ホームページ
http://www.asakawahome.com/
アサカワホームについて皆さんで話しましょう!!
[スレ作成日時]2011-03-04 23:05:20
アサカワホームはどうですか?パートⅢ
201:
市川で建設中
[2011-11-06 16:27:09]
|
||
202:
市川で建設中
[2011-11-06 17:35:51]
すいません、今確認したら上の基本坪単価57~59ではなく49万でした^^;
|
||
205:
申込予定さん
[2011-11-08 19:43:18]
アサカワホームさんは何かサービスとかしてくれます??
何かのアップグレードとか |
||
207:
匿名さん
[2011-11-09 10:47:04]
基本なんでもオプションで追加の料金が高い
|
||
208:
匿名さん
[2011-11-09 21:03:08]
↑
アサカワ以外でもオプションで追加料金は高いと思う。 市川で建設中さんの 標準オプションからシステムキッチン、お風呂、洗面台、トイレ(二つは標準、一つが別注)、床暖、壁紙、外壁、屋上、二つの部屋にロフト、屋根裏倉庫を別注文しましたのでそれなりの価格になりました エレベーターは自分で業者に頼んだので別料金になります 上記の内容で49万円/坪は安くないですか? どうなんでしょうか? |
||
209:
匿名
[2011-11-09 21:27:36]
アフターがやや心配だが、アサカワのコストパフォーマンスが抜群なのは間違いない。
|
||
211:
匿名さん
[2011-11-09 23:27:02]
安いですよきっと。
でもその分自分で調べたり動かなければいけなくはなるでしょう。 (いい営業を見極めたり、自分の希望を叶えてくれる 設計士さんを付けてもらえるように交渉したり… (社内の設計士さんではなく、外注しているようですので、 営業のチョイス次第のようですよ)現場を監視しに行ったり…etc) その手間を惜しまなければ、他のハウスメーカー程制約や縛りはないので、 普通の家+αの希望をお買い得にかなえられると思います。 ただし、ここでちょっとトラブルになっているような方々 のような本格的な注文建築は期待薄です。 ただ、これも営業の能力とやる気と こちら側に時間に余裕があれば… 的な所もあるようですがね。 |
||
212:
匿名さん
[2011-11-10 09:08:59]
>>208安さだけを求めるんだったら飯田グループやアイダの方が安いと思う。坪49万って言われも、延べ建坪や建物の間取り設備を選んだ商品がわからないとわからん。
|
||
213:
市川で建設中
[2011-11-10 09:51:17]
>208
>市川で建設中さんの >標準オプションからシステムキッチン、お風呂、洗面台、トイレ(二つは標準、一つが別注)、床暖、壁紙、外>壁、屋上、二つの部屋にロフト、屋根裏倉庫を別注文しましたのでそれなりの価格になりました >エレベーターは自分で業者に頼んだので別料金になります >上記の内容で49万円/坪は安くないですか? >どうなんでしょうか? 49万は基本パッケージの場合の価格です ですので上記をオプションで入れた場合は+20万位になっております(エレベーターは坪単価に入れておりません) 外向工事をこれから決めたり、引渡し後にインナーガレージ(ビルトイン?)にシャッターを取り付けますので いったいいくらになる事やら・・ ここからどれだけ値引きしていただけるのか工務店さんの力量と、アサカワさんの頑張りといったところでしょうかw 詳細とまではいかなくとも、その辺もできるだけ皆さんにお知らせできればと考えております |
||
214:
匿名さん
[2011-11-11 01:06:18]
>213
>ここからどれだけ値引きしていただけるのか工務店さんの力量と、アサカワさんの頑張りといったところでしょうかw 既に着工しているのならば、そこからの値引きなどはありえないでしょう。それとも、建設中というのはハンドルネームの上だけ? 追加で外構とエレベーター、ガレージシャッターの取り付けを依頼されようとしていて、そちらでの値引きの事をおっしゃっているのでならばわかりますが・・・。 それにしましても、69万/坪もかけるならば大手HMでも建てられましたでしょうに。アサカワホームにした決めては何なのですか? |
||
|
||
215:
市川で建設中
[2011-11-11 09:59:43]
>建設中というのはハンドルネームの上だけ?
>162 を参照して下さい >既に着工しているのならば、そこからの値引きなどはありえないでしょう。 そうでしょうか?逆に何故>214さんがそう断言できるのかが判りません、まぁ結果が出たらお教えしますよ^^ >それにしましても、69万/坪もかけるならば大手HMでも建てられましたでしょうに。アサカワホームにした決めては何なのですか? >187 を参照して下さい。 付け加えるなら土地を購入する以前に、いくつかの大手HMなどに購入予定の土地で希望する間取り を依頼してみたのですが、私の要望を満たしてくれる(価格的にも)HMは他にありませんでした そういう意味ではよく言われるように大手HMさんより工務店さんの方が「融通が利く」と思いました。 |
||
217:
匿名さん
[2011-11-12 10:38:21]
|
||
218:
市川で建設中
[2011-11-12 20:43:29]
>217
>まずは契約時の金額を教えて頂けませんか? 市川で三階建て建築中とまで言ってますので流石に上記の質問に答えると近隣の人に判ってしまうのでずばりいくらかとは書きにくいですw 延べ床面積は200㎡ちょいです オプションで特に金額がかかったのはお風呂(ココチーノLミストサウナ)、洗面化粧台一式(ラシス)、 トイレ(ネオレスト、ドレッサーシステム)、システムキッチン(クリンレディ)等ですかね 通常、上代の値段より4・5・6(掛け率)で仕入れれば、私たちへは6・7・8つまり2掛け位上乗せした価格で見積もりに出してくるんじゃないでしょうか、これはアサカワさんに限らずどこも似たようなものですよ あっ!以前にも書きましたが私の場合、工務店さんを通して出して頂いた概算です(念のため) ちょっと驚いたのはサッシが170万強上乗せされてしまったことですかね、窓が多くなってしまった為だったかグレードアップした為だったのか忘れましたw(これ書き終わったら工務店に確認の電話入れてみます) いずれにしても設計当初からアサカワさんは標準タイプを大量に仕入れるので、オプションやグレードアップはかなり高くなりますと説明は受けておりましたし、逆に言うと標準が通常で仕入れるより安く設定されてると思いますよ ですのでグレードアップにするとその差に驚くのでしょうね 上記は私が納得済みでやっていただく仕様ですので、もし今後、概算の値段から一円の値引きもなければそれはそれでしょうがないと思ってます 工務店さんとアサカワさんの頑張りに期待と書いたのは 誰かが「ここは社長も見ている」とか書いていたのでちょっと色気を出して書いてみただけです^^w >引渡しの際にクレームつけて値引きを要求したり、払えなくなったからまけてくれってゴネルわけじゃないですよね? なるほど、そういう手もありますね!!ってチンピラヤ○ザじゃないんだからそれはないですよw 建設状況は今のところ順調に進んでいるように思えますが、棟上げして屋根が作られると中からの工事が中心になってしまい外からの見た目はあまり変化ありませんね この辺で注意して確認した方がいい、という何かアドバイスがあれば教えて下さい 今後は電気工事などの配置確認や追加、変更などを現地で工務店さんと監督(大工?)さんと私で図面を見合わせながらやるそうです まだまだ先は長いですが良い家が建つことを願っております^^ |
||
220:
市川で建設中
[2011-11-12 21:28:59]
すいません、サッシの件ですが確認したところ3部屋に天窓をそれぞれに付けたからでした^^;
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>アサカワホームで建てる標準的な金額じゃあないから、対応が良いのではないかという気がしますよ。
アサカワさんの三階建ては坪単価57~59万がスタートだったと思います
私の場合、標準オプションからシステムキッチン、お風呂、洗面台、トイレ(二つは標準、一つが別注)、床暖、壁紙、外壁、屋上、二つの部屋にロフト、屋根裏倉庫を別注文しましたのでそれなりの価格になりました
エレベーターは自分で業者に頼んだので別料金になります
ただアサカワさんにとってはなるべく標準タイプに近いモノを作って欲しかったらしく
上記したような施工自体が複雑になるのは手間暇がかかるので
工務店の方やアサカワさんにとって私はやっかいな客だったかもしれません
しかしこちらの要望をしっかり叶えた施工をしていただいております
ですので高い安いの問題で対応が変わるとは一概に言い切れないと思います