前スレ(その25):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その26
401:
匿名さん
[2011-03-23 16:36:04]
|
||
402:
匿名さん
[2011-03-23 17:05:23]
>400
刷ってすぐにインフレになるかよ。 |
||
403:
匿名さん
[2011-03-23 18:13:22]
ではその94兆円がどのような経過を経てどのくらいの期間が過ぎると企業が
値上げに踏み切るのか順を追って説明してみて下さい。 インフレになると言い続けているオオカミ少年みたいな人がいつもいるけど 何故インフレになるのか誰も説明出来てないですよね? |
||
404:
匿名
[2011-03-23 19:12:24]
まぁこのスレの予想屋さんたちは昔から全然当たらないから、案外インフレになるかもね。
|
||
405:
匿名さん
[2011-03-23 19:15:12]
それ以上に、金利が上がる、インフレになると断言する方々の予想はさらに当たらないからね。
常に説明も出来ないもんね。 説明も出来ずに、断言するのが特徴だね。 |
||
406:
匿名さん
[2011-03-23 19:35:46]
一生懸命念じればインフレになって金利が上がると思ってるのかな?
|
||
407:
匿名さん
[2011-03-23 20:12:53]
GDP下落は5~6%程度。
|
||
408:
匿名
[2011-03-23 20:21:30]
変動が近々大幅に上がることはありますか?
|
||
409:
匿名さん
[2011-03-23 21:49:36]
だから、わかるわけないじゃん。
|
||
410:
匿名さん
[2011-03-23 21:55:05]
ジュースの値上げのように足並み揃えることは十分にありえます。
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2011-03-23 22:16:26]
価格トラストですね
|
||
412:
匿名さん
[2011-03-23 22:19:10]
それを言うなら価格カルテルだろ!
|
||
413:
匿名さん
[2011-03-23 22:44:42]
不確定なことばっか・・
|
||
414:
匿名
[2011-03-23 23:13:06]
それが経済です。
|
||
415:
匿名
[2011-03-24 00:23:43]
変動とフラットのミックスローンは価値ありますか?
|
||
416:
匿名さん
[2011-03-24 00:32:39]
>>407
GDPはストックではなくてフローでみるので、震災などでストックが影響を受けても、 それに比べれば低下しない。 ただ、震災でストックが減ってるということは、国民としては必要な設備などが なくなり貧乏になっているということなので、そこから回復する過程ではGDPの 成長率は高くなる。 もっとも、成長率が高いとは言っても、それは減ったストックの水準を回復する動き、 元に戻る過程の効果が入っているので、震災が無かった方がいいのは当然の話。 |
||
417:
匿名さん
[2011-03-24 08:40:06]
新規契約者には今のような優遇幅はなくなる可能性は考えてもいいかと思う。
フラット35も今年いっぱいだし、ほとんどの人が 全期間1.7%とか受けられるのは今のうちだけかも。 |
||
418:
匿名さん
[2011-03-24 12:37:14]
今までの年収前提が崩れそうですね。繰上げの予測も見直しが必要かもしれません。
↓ どうなるサラリーマン 震災余波「年収2割減」に備えろ! ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110323/dms1103231632025-n1.htm |
||
419:
匿名さん
[2011-03-24 13:23:43]
まさに変動のメリットが最大限に発揮されるかもしれませんね。収入減を繰上分のバッファーで調整出来ます。固定は返済額を変えられませんから再び競売が急増するかもしれません。
|
||
420:
匿名さん
[2011-03-24 13:35:09]
ZAKZAKみたいなタブロイドもどきを貼られましても・・・
|
||
421:
匿名さん
[2011-03-24 13:38:38]
|
||
422:
匿名さん
[2011-03-24 14:03:28]
同じ条件なら固定より変動のが耐性あるだろ。月々の返済額が少ないのは大きなアドバンテージ。
フラットは審査が甘い分ギリギリ率が高いから収入減に耐えられないで競売行きはこれから急増するかもしれないな。 競売免れた人でも団信アップは覚悟しといたほうがいいよ。 |
||
423:
匿名さん
[2011-03-24 14:31:06]
|
||
424:
匿名さん
[2011-03-24 15:13:09]
|
||
425:
匿名さん
[2011-03-24 15:22:54]
|
||
426:
匿名さん
[2011-03-24 16:07:41]
ようするにフラットS以外の固定ってことごとく失敗って事だな。全体から見たら固定にして良かったって奴は鼻糞レベル。超少数派。
|
||
427:
匿名さん
[2011-03-25 00:05:35]
現時点ではフラットSにしたメリットなんて何一つしてないでしょ。
金利が上がって初めて優位性を発揮できるんだから。 それさえも、金利上昇の時期がなかなか来なければ変動に対して負けることになる。 まぁ、フラットは始めから分の悪い勝負だよね。安心感を得るためとは言え、もったいない。 |
||
428:
匿名さん
[2011-03-25 09:05:09]
変動の方は「今」しか見てないのがよく分かります。
今フラットSを選択している方と変動を選択している方が結果的にどちらが良かったかは完済後に分かるもの。 |
||
429:
匿名さん
[2011-03-25 09:18:38]
先の事を見ていたはずの固定さんが今まさに後悔しまくってるよね。
|
||
430:
匿名さん
[2011-03-25 09:58:58]
>先の事を見ていたはずの固定さんが今まさに後悔しまくってるよね。
先のことを見ているのであれば「今」後悔することはありえないのだが。さすがはミスター近視眼ww |
||
431:
匿名さん
[2011-03-25 10:15:17]
必死にここ見てるのは後悔している証拠。後悔してないなら住宅ローンの事なんて気にもしてないはず。特に変動スレなんて見るわけない。
借り換えしたら?まだ間に合うよ。あ、ギリギリで銀行から借りられないのか。 |
||
432:
匿名さん
[2011-03-25 10:33:34]
今からローンをどっちにしようと考えて見に来る人も居るだろうに。
本当に排他的なスレだな。(一部の人だろうけど) |
||
433:
匿名さん
[2011-03-25 10:48:16]
なるほど。
固定さんはこれから変動を検討しようという人に固定を薦めて同じように後悔させたいのか。 |
||
434:
匿名
[2011-03-25 12:24:38]
別に変動・固定どっち選んでもいいやん。それぞれの人生やし。
どっちが正解とかそんなしょーもない考えいらんねん。 あほくさ。 |
||
435:
匿名
[2011-03-25 12:25:49]
変動で本当に怖くないのか?
|
||
436:
匿名さん
[2011-03-25 12:30:04]
変動の何が怖いの?
|
||
437:
匿名さん
[2011-03-25 12:30:55]
度胸があるから変動。
|
||
438:
匿名
[2011-03-25 13:12:41]
取り敢えず目前の金利が安いから。 先は野となれ山となれ。 金利動向なんて分からないから、これが正解。 |
||
439:
匿名さん
[2011-03-25 13:12:42]
>>428
今を見れないバカが先を見ても何も見えない |
||
440:
匿名ちゃん
[2011-03-25 15:27:22]
変動の恩恵を受けたいけど、これからどんどん上がったらと思ってしまう。
ミックスにしようか、どうしようか。 |
||
441:
匿名さん
[2011-03-25 16:35:53]
|
||
442:
匿名
[2011-03-25 16:40:11]
わたしは固定にするつもり。
それは世の中の「これは大丈夫」というのに裏切られ続けているから。 なにがどうなるかわからない。これが真実だと思いますよ。 |
||
443:
匿名さん
[2011-03-25 17:36:55]
固定にしとけば安心と言われ続けて早20年。固定にしたほうが良かった例なんてタダの一度もないんですが。
|
||
444:
匿名さん
[2011-03-25 17:39:25]
>なにがどうなるかわからない。これが真実だと思いますよ。
だから変動にしている人が多いんですよ。 今、まさに無駄な金利を払うのであれば その分をリスクヘッジに回すという考え方。 どうなるかわからないが、わからないからこそ それが今の正解だったりする。 まあ、人それぞれですけどね。 |
||
445:
匿名さん
[2011-03-25 17:42:23]
>それは世の中の「これは大丈夫」というのに裏切られ続けているから。
「固定にしとけば大丈夫」と言われ続けて裏切られ続けてるよね。 いつの時代も「変動は危険」と言われ続けてちっとも危険な場面が無いよね。 固定と言いつつ変動幅が結構あって運が悪いと高金利で借りなきゃいけなかったり、 変動と言いつつ過去10年以上0.5しか変動してなくてしかもほんの短い期間。 |
||
446:
匿名
[2011-03-25 18:14:59]
>>445
固定は借りるときに決まるから。 >「固定にしとけば大丈夫」と言われ続けて裏切られ続けてるよね。 これは無いと思う。 例え変動が上がらなかったとしても、それで「固定にして裏切られた」と考えることはしない。 |
||
447:
匿名さん
[2011-03-25 18:23:55]
自動車保険入らずに20年。
事故なんか一度も無かったし、 これからもおこすわけないからやっぱり保険は損だと。 |
||
448:
匿名さん
[2011-03-25 18:53:23]
自動車持ってない人が保険に入るようなもんでしょ。
|
||
449:
匿名さん
[2011-03-25 19:28:50]
そもそも住宅ローンを自動車保険に例えてだから変動危険とか結論付ける事自体、
自分は無知ですって言ってるようなもんだろ。よくそんな事書いて恥ずかしくないな。 |
||
450:
匿名さん
[2011-03-25 19:55:07]
「固定にして余分な金利は保険だから」という考え方は間違っている。
なぜなら、保険とは 「発生する可能性が万に一つ。そのリスクはあまりに突然であり、被害は甚大。そのリスクは金融資産の留保では解決できない」 そんなものにかけるもの。 住宅ローンは金利をいかに少なく支払い、元本を減らすか?の戦い。 賢明、冷静な判断をすれば変動以外ありえない。 10年間ほぼ0金利の中、固定で通した方は 「残債が変動よりも多く残るかもしれない。」というリスクを全く回避できなかった。もしくはしなかったのである。 |
||
451:
匿名さん
[2011-03-25 19:59:59]
固定君は何しに来てるんだろう?
|
||
452:
匿名さん
[2011-03-25 20:00:36]
私が変動を選んだ理由・今後の予定
①高度成長・バブルの高金利はあったが、今や世界一の債権国の日本に、再びの可能性は低い。 ②過去15年間低金利、日銀の宣言から、5年間は今後も低金利? ③サブプライム問題の頃、リーマンショックまで、0.5%、0.25%各1年間金利上昇 何らかの理由で短期間金利上昇も有り。 最悪完済に務めることもあり。(退職金、賃貸売却) ④変動の優遇は全期間-1.6%なのに、フラットの金利優遇は10年間-1%しかない。 ⑤取得控除は10年間、最大1%。ローン金利が1%以下なら、10年間繰り上げはしない。 1%超が短期の予測なら同じく、長期化しそうなら、場合により、取得控除は諦め完済 ⑥10年間は繰り上げ返済しないから、定期にすれば、0.35%にはなる。 緊急の時は、金利が下がるが、解約もできる。 ⑦10年過ぎて、可能なら完済? ⑧繰り上げ返済で、最初に払った保証金の余分な金額は、戻ってくる。 人それぞれだから、安心したい人は、フラットを選ぶのも自由。 破綻しないようにね? 昨年11月なら、そう言えたが、フラットは既にかなり上がっている。 それでもまだ比較的 低金利の時代。 実行月はどうなっているかな? |
||
453:
匿名さん
[2011-03-25 20:22:49]
固定は変動に比べて損か特かで比べたら明らかに不利なのは間違い無いでしょう。
では固定の最大のメリットは何かっていうと、返済額が変わらないんだから ローンが始まったら住宅ローンの事は気にしなくていいって事だと思います。 固定は損とか特とか利息いくら払ってるとか関係なく、ひたすら毎月払い続ける。 この住宅ローンを気にしなくていいって最大のメリットをここに来てる固定さんは 捨ててるんですよ。 後悔してないなら見なきゃいいのに。 |
||
454:
匿名さん
[2011-03-25 22:43:51]
そんなこと言ったって
後悔するに決まってるでしょう。 |
||
455:
匿名さん
[2011-03-25 23:21:03]
そういえばハイパーインフレになったら固定の金利が変動になるって話もあったけど、今回の原発事故でも東電の免責は認められないらしいから、固定は何があっても固定のままの可能性が高そう。
-------------以下引用------------------ 枝野官房長官は25日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故で被害を受けた周辺住民らへの損害賠償について、「安易に免責等の措置が取られることは、この経緯と社会状況からあり得ない」と述べ、東電の賠償責任は免れないとの認識を示した。 原子力損害賠償法は、原発事故の損害は原則電力会社が賠償すると規定しているが、「異常に巨大な天災地変か社会的動乱」が原因の場合は賠償責任を負わないとの例外規定がある。枝野氏の発言は、東日本巨大地震による被害は例外に該当しないとの判断を示したものだ。 (2011年3月25日22時52分 読売新聞) |
||
456:
匿名さん
[2011-03-25 23:29:43]
インフレ、変動金利上昇断言君はどこ行ったんだろう?
勝手な断言して、突っ込まれたら、消えちゃったねー。 |
||
457:
匿名さん
[2011-03-25 23:53:44]
飽きたんじゃないかな
|
||
458:
匿名さん
[2011-03-26 00:26:06]
飽きたなんじゃなくて、答えられなかっただけでしょう。
ここの固定君はたいていそうだからね。 インフレになる(笑) |
||
459:
匿名
[2011-03-26 00:50:51]
インフレになるとは限らないが、ならないって断言できる人ってすごいと思います。
そこまで経済のことがわかっているなら、何かに生かせばいいのに。 |
||
460:
匿名さん
[2011-03-26 01:13:42]
断言してるのは固定さんです。
変動派はインフレにならないとも金利が上がらないとも言ってないですよ。 ただ、しばらくは低金利が続くだろうとの予想の元に金利が低いうちに 元本を減らしておきましょうって話です。低金利が続くって事は別に 今の金利が続くと言ってるわけではないですよ。景気は上がったり下がったり。 それに併せて物価も金利も上がったり下がったり。ただ、デフレ少子高齢化の 日本では急激な物価上昇やバブル、金利上昇はしばらく無いと思ってるだけです。 仮に今より1%上がったとしてもやっとフラットSと同程度。その後はまた下がる かもしれませんし。 >>455 国に余力が有ればそれは可能でしょうが、国自体の信用がなくなってハイパーインフレに なる訳ですからおそらく無理でしょうね。 そして固定さんお得意の財政破綻やハイパーインフレ。これは住宅ローンの 金利が仮に上がらなかったとしても日本はもっと悲惨な状況になっている 可能性のほうが高いので固定がリスクヘッジにはならないとも思ってます。 No.373 by 匿名さん 2011-03-21 17:00:36 金利はすぐに上がる。 No.383 by 匿名さん 2011-03-22 19:43:14 インフレになるのは間違い無い。 そして2年後ぐらいには変動金利は上がると見ている。 |
||
461:
匿名さん
[2011-03-26 03:11:52]
上がった金利は不景気になれば下がるんだよ。
固定バカにはとても信じられないことだろうけど。 |
||
462:
匿名
[2011-03-26 07:01:38]
インフレは当分なさそうだけどスタグフレになりそう。
俺も含めてローン持ちはヤバイかも? |
||
463:
匿名
[2011-03-26 07:30:42]
景気良くならなくても利率が上がる要因はたくさんある。
それを知らないやつは勉強不足。 |
||
464:
匿名さん
[2011-03-26 09:38:54]
東電の場合は、地震・津波の災害ではなく、その後の対応の悪さによる人為的災害での被害が大きいため免責にならないだけですよ。
|
||
465:
匿名さん
[2011-03-26 09:48:32]
|
||
466:
匿名さん
[2011-03-26 13:21:25]
|
||
467:
匿名さん
[2011-03-26 13:24:40]
>景気良くならなくても利率が上がる要因はたくさんある。
>それを知らないやつは勉強不足。 今まで聞いた感じでは景気が良くならなくても「変動(政策)金利」が上がる 要因ってハイパーインフレと財政破綻くらいでしたっけ?あと震災特需? 是非あなたの勉強の結果をお聞かせ下さい。また「日銀がお金刷るから」 みたいな答えで、でも何故日銀がお金刷ると金利が上がるかは説明出来ない なんて事の無いようにお願いしますね。 |
||
468:
匿名
[2011-03-26 13:36:57]
変動は怖い。
|
||
469:
匿名さん
[2011-03-26 13:57:52]
変動する金利って
怖くないですか? ちなみに 内の嫁は変動で借りています と 言うより 働いている所が銀行で 変動でしか借りれない こわいよ~ 固定20年2%を切ったら 固定に借換えします 現在変動利率1.475% |
||
470:
匿名さん
[2011-03-26 14:24:34]
>>469
そもそも、借り換えれば0.875なのでは? 変動金利の何が怖いのかについては、さっぱり分からない。 むしろ変動するリスクがあるから時価(=低金利)で借りられる。 将来まで固定しようとするとプレミアムが発生するから無駄に金利が高くなる。 プレミアムの対価って安心感を得られるくらいしかないんじゃないの? |
||
471:
匿名さん
[2011-03-26 19:20:53]
金利上昇は銀行の収益が圧迫された場合はありえないの?
今家も仕事も無くなってローンも払えなくなった人いっぱいいるでしょ。 |
||
472:
匿名さん
[2011-03-26 19:34:25]
金利上げた事によって破綻が増えたら銀行は損失だし、他の銀行に借り換えられたら減収減益。全ては需要と供給で決まる。
|
||
473:
匿名さん
[2011-03-26 19:41:51]
つまり借り替えられない程度の金利上昇はありえるということだと。
|
||
474:
匿名さん
[2011-03-26 20:09:31]
そんなことしたら新規顧客がつかなくなるだろ?
|
||
475:
匿名さん
[2011-03-26 22:20:57]
>>469
>>固定20年2%を切ったら 固定に借換えします 20年固定が万一その水準になったら(ならないけど) 変動金利は低水準超長期化。絶対固定になんかしない。 まさかと思うけど、その状態で変動が上がると思ってる? |
||
476:
匿名さん
[2011-03-26 22:37:33]
はっきり言うけど、変動金利が上がるかどうかは預言者ではないからわからない。
だが不景気過ぎて銀行は最近住宅ローン力入れざるを得ないが、そもそも事業の 柱は事業用融資だ。そこそこ経済が回復してきて事業用融資がそれなりに軌道に 乗ってきたらおまけみたいな住宅ローン商品で、それも金利の高さで顧客をある 程度失うのは事業計画には影響の無いレベルだ。だから銀行は上げるべき時には 上げてくる。 |
||
477:
匿名さん
[2011-03-26 22:55:30]
政策金利が上がらない状態で住宅ローンの変動金利を上げる銀行もないだろう。
優遇幅は変えてくるだろうが・・・ 結局、政策金利を1%なり上げるような経済情勢になるかという話。 10年ぐらいで見たら、まず無いと思う。 長期金利が上がったところで、政策金利は上げられない。 でも、政策金利を上げる余裕があるなら、消費税を上げるだろ。 |
||
478:
匿名さん
[2011-03-26 22:57:30]
ソニーの次に金利発表が早い銀行ってどこですか?
|
||
479:
匿名
[2011-03-26 23:57:36]
|
||
480:
匿名さん
[2011-03-27 00:07:29]
>>479
是非、10年内に変動金利が大幅に上がるストーリーとやらを教えてくれよ。 |
||
481:
匿名さん
[2011-03-27 00:09:08]
|
||
482:
匿名さん
[2011-03-27 00:20:34]
景気停滞へ追い打ちの地震。
大幅な給料減のシナリオが現実味をおびてきた・・・ もう既得権益なんて言ってられないだろ。 公務員ですら、今の給料体系の維持はむずくしくなるな。 今後 変動の優遇幅は縮小されるだろう。 フラット(税金が投入)も見直しされるだろう。 |
||
483:
匿名さん
[2011-03-27 01:02:17]
俺、医療業界だから景気殆ど関係無いよ
|
||
484:
匿名さん
[2011-03-27 01:24:23]
なんか、固定を選んだ人たちが「金利は上がる、自分の選択は間違ってない!」
って必死に訴えてるように感じる。 でも一生懸命そう思いたいけど、明確な理由なんて全くなくていろいろ考えるけど みんな論破される現実。理由なんて関係なく「金利は上がるんだい!」って 言い続けてる感じ?まるで欲しいおもちゃを前にした子供みたいに見える。 「金利は近いうちに上がるんだもん!」 「このおもちゃ絶対欲しいんだもん!」 いい加減にしなさい!わがままばかり言ってるとろくな大人になれませんよ! |
||
485:
匿名さん
[2011-03-27 01:43:29]
君が一番わがままに見えるよ
|
||
486:
匿名さん
[2011-03-27 02:03:53]
だって金利は上がるんだもん!
|
||
487:
匿名
[2011-03-27 04:30:03]
プギャー(´Д`)
|
||
488:
匿名さん
[2011-03-27 07:20:03]
>俺、医療業界だから景気殆ど関係無いよ
医療保険を見直されたら そんなこと言ってられない。 ただ、だいぶ後回しにはなるけど。 |
||
489:
匿名さん
[2011-03-27 08:58:50]
>>482
前後の文章が矛盾しているような。 前段でこう言ってる。 >公務員ですら、今の給料体系の維持はむずくしくなるな。 だったら、後段はこうじゃないのか? >変動の優遇幅は縮小されるだろう。 変動の優遇幅は拡大されるだろう。 (変動の優遇幅を縮小したら銀行の利益が増えるぞ?) >フラット(税金が投入)も見直しされるだろう。 フラットは分からない。政府が特別な対応を取る可能性あると思うが。 |
||
490:
匿名
[2011-03-27 09:49:44]
変動金利は精神的に安心できない
|
||
491:
匿名さん
[2011-03-27 11:21:04]
|
||
492:
匿名さん
[2011-03-27 12:42:36]
消費者視点でしか見てないんだろうけど、自己破産が増えると銀行の収支が破綻するから
ある程度様子見しつつ金利も調整しないと銀行も破綻するって話じゃないの? 別におかしいように見えないけど。 |
||
493:
匿名さん
[2011-03-27 12:50:34]
|
||
494:
匿名さん
[2011-03-27 12:51:12]
|
||
495:
匿名さん
[2011-03-27 13:33:34]
まあどちらでもいいんじゃないの?
予想したところで先の事はわからないんだし、自分の信じるままにいけば。 |
||
496:
匿名さん
[2011-03-27 14:18:00]
フラットで当初10年間借りておいて、10年後に金利上がってなかったら変動に借り換えが一番賢いんでないの?
|
||
497:
匿名
[2011-03-27 14:28:41]
|
||
498:
匿名さん
[2011-03-27 15:03:28]
>>493
医療業界だから景気殆ど関係無いって・・・ ほんとに思ってる? これから雇用からあぶれる人が大勢でてくるのに 収入ない人は生活保護にでもならない限り 病院で支払うお金はないですよね。 そして、これからそんなお金は税収では賄いきれない (そもそも今回の地震と原発で国は保障額が軽く税収を上回る) 医療費の自己負担を上げて、金持ちしかかかれないか 医療報酬を根本的に引き下げて、診療を受けやすくするか どうなると思います? 医療業界だから関係ないという次元ではなく いままでの一億総中流から 全体の所得が下がっていく傾向になりますよ。 |
||
499:
匿名さん
[2011-03-27 16:11:53]
景気は今が底。復興特需が2Hにスタートし、景気を押し上げる。
|
||
500:
匿名さん
[2011-03-27 16:36:49]
>>499
復興特需で景気が良くなるって戦時の軍艦一隻作ったら景気が良くなるみたいな発想だな。 具体的に今回の震災で経済的損失がどのくらいあって復興特需がその損失をカバーして さらにどの程度の景気押し上げ効果が有るのか試算してんの?その辺書かないと 誰も耳を貸さないよ。 それとも前に誰か書いてた「だって地震が来たら景気が良くなるんだもん!」のくちか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
給与が大幅に下がる人いるだろうから
買わなきゃ良かったって人の方が深刻そう。