前スレ(その25):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その26
761:
匿名さん
[2011-04-03 14:18:26]
|
762:
匿名さん
[2011-04-03 14:23:52]
国民の財政力を超えて国債を発行したければ
利息を上げて外国人投資家に買ってもらうとよい。 |
763:
匿名さん
[2011-04-03 15:12:46]
利息を上げても何も国債の利回りは市場が決めるのでコントロールは出来ない
|
764:
匿名
[2011-04-03 15:13:55]
単純に考えて、国民の預金・現金総額よりも国債発行額が上回れば、買えなくなるでしょう?
|
765:
匿名さん
[2011-04-03 15:42:50]
国債発行額が増えた分=国民の資産が増えた分
が何で分からないんですか?国債を発行して得たお金を国が例えば子供手当で5兆円 使ったら子供のいる家庭の資産が5兆円増えるでしょ? 公務員に給料を5兆円払って受け取った公務員はなぜか4兆円には減らないでしょ? |
766:
匿名
[2011-04-03 15:58:35]
>>765国債は誰がどういう資金でかうのですか?
|
767:
匿名さん
[2011-04-03 16:08:26]
国家予算の内訳でも見ろよ
|
768:
匿名さん
[2011-04-03 16:26:05]
>>766
銀行が皆から集めた貯金で国債を買ってます。政府が政策で子供手当をばらまいてもそれが消費されず、貯金されてそのお金でまた国債が買われる訳です。高速道路無料化も本来利用者が支払うべき通行料を政府が代わりに支払ってくれる訳ですから利用者の手元にお金が残ります。これまた消費せずに貯金されればそのお金が国債に減資になるのです。 仮に受け取った子供手当を消費したとしてもそれはそのお金が子供手当を受け取った側から物を購入した小売店に移動するだけでお金の絶対量は変わりません。このように巡り巡って国債の発行で民間へ出て行ったお金は金融機関や生保、年金基金などを通して再び国債の購入に充てられる訳です。 本来は景気対策を行うと、例えば子供手当が皆消費に回れば子供関連の企業が潤います。するとおもちゃメーカーは新しいおもちゃの開発をするかもしれないし、工場を新設しようとするかもしれません。すると事業を拡大したい企業は銀行からお金を借りようとします。銀行は国債を買うより民間企業に融資したほうが儲かるのでその企業に返済能力が有り、且つ融資の用途がしっかりしていれば貸し出します。このように景気対策がうまくいけば国債価格は下落しますが景気が良くなります。しかし、現実は金融機関は日本経済の先行き不透明感からあまりお金を貸したがらないという事と、企業も事業拡大の投資を控えているので、そういう余ったお金が再び国債へ向かってしまっている訳です。 |
769:
匿名さん
[2011-04-03 16:43:36]
>国債発行額が増えた分=国民の資産が増えた分
そのわりに、派遣は増えて若年者への富の配分はなく 世代によっては資産がまったく増えてませんよね? 逆に減っていますが。 >高速道路無料化も本来利用者が支払うべき通行料を政府が代わりに >支払ってくれる訳ですから利用者の手元にお金が残ります。 >これまた消費せずに貯金されればそのお金が国債に減資になるのです。 では、なぜ国債発行額が増え続けるのか。 預金がそのまま国債発行に回るのであれば 利息の支払いを控除しても、ここ10年の借金の増え方は こんなに多くならない気がしますが? 国債の引き受けが国内で賄えているというのは事実でも じつは、すでに国債バブルが起こっている状態なのではないか? と危機感を抱くのはおかしいでしょうか? |
770:
匿名さん
[2011-04-03 18:20:38]
751とかは…だね。
|
|
771:
匿名さん
[2011-04-03 18:22:30]
>>753 が参考になります。
破綻すると言われているのは国内の金融機関が毎年どこまで引受けられるかが問題で 引受けられる限度額を超える時が近い将来やってくるだろうと思われているから。 国内で買い支えられなくなると国外で買ってもらわないとならなくなる。 すると今の低金利では国外から買ってもらえないので金利が上がることになる。 |
772:
匿名さん
[2011-04-03 18:39:25]
|
773:
匿名
[2011-04-03 18:52:57]
国債は円高で貿易赤字になるとダメージ受けるね。
|
774:
匿名
[2011-04-03 19:48:34]
投資家に都合の良い外貨が出てくるとヤバイ。
|
775:
匿名
[2011-04-03 19:50:57]
金はじゃぶじゃぶしてるのにデフレの現状も、何かキナ臭い。
|
776:
匿名
[2011-04-03 19:54:15]
金はじゃぶじゃぶしてるところに更にじゃぶじゃぶって、どうなんだろう?
|
777:
匿名さん
[2011-04-03 20:14:30]
>772
この板初めて見るけど、ウソってことはないと思う。 いろんな説があるけど、今のペースなら4年後に国債の引き受け手がなくなる、2020年に国債デフォルトと言われてる。近い将来と言っていいと思う。 貯金が約1000兆円で、国債の発行残高が約900兆円とか? 残りが160兆円とからしい(うろ覚えだから計算あわないけど) 毎年40兆円発行していくと4年後ですね。 その前に国債が暴落(利回り急上昇)するかもしれない、 預金の取り付け騒ぎが起きれば、パニック的に先に破たんするかもしれない。 日銀に直接、国債(今回の地震の復興国債)を引き受けさせようなんてのもあるけど、 そんなことしたら円の信認はゼロになり、円は果てしなく急落するかもしれない。 外貨持ってる人もわざわざ下がるのが目に見えてるものは受け取りたくないでしょ。 国内の資産価値は暴落。輸入でモノが入らなくなり、国民生活がどうなることやら。 今回の震災でスーパーの棚が空になったけど、ああゆうイメージかもしれない。 物が入ってきても、輸入に関係するものは、軒並み何倍にもなったりね。 電気・ガスなども備蓄がどう扱われるかわからんが、満足に供給できないとか。 終わってみたら、国民の貯金も国債もチャラってことで収束するかな? 海外からは大ブーイングで。 まあ、その前に日銀が直接を引き受けないことはないだろうけど、どうなることやら。 |
778:
匿名さん
[2011-04-03 20:28:40]
777
頭悪いね。テレビか何かの影響もろに受けるタイプ。 |
779:
匿名さん
[2011-04-03 20:50:17]
|
780:
匿名さん
[2011-04-03 21:00:10]
国債の利払いが年間の国の予算のいくらを占めているか知らないんですかね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたが銀行から100万円を借り入れたとします。
この時点で銀行はあなたに100万円の債権が発生し、あなたは銀行に100万円の債務が発生します。
実際のお金の流れは銀行の現金100万円が減ってあなたが100万円を手にします。
これを10年続けると銀行のお金は1000万円少なくなりますがあなたの手元には1000万円の現金が残ります。
決して債務だけが増える事はなく、債権と債務は同じだけ増える訳です。
では、銀行とあなたを国民と国に置き換えてみましょう。