投資マンションの電話勧誘がうざすぎる。
どんどん進めて欲しい。
------
政府・行政刷新会議は3月2日、国の規制や制度の必要性などについて公開の場で議論する規制仕分けの対象、全12項目を決定した。医療や農業、環境に関わるもののほか、「マンション投資への悪質な勧誘」など消費者保護のための規制強化に関わる項目が選ばれたのが特徴。この背景について、蓮舫行政刷新担当大臣は「規制の議論は、国民の安心・安全を守ること抜きには語れない」と話した。
規制仕分けは3月6、7日に、東京都品川区西五反田のTOCビル五反田で行われる。
[スレ作成日時]2011-03-04 17:32:02
マンション投資への悪質勧誘、規制仕分けの対象に
20:
販売関係者さん
[2012-01-03 17:39:51]
|
皆さんのレス見させて頂き、大変心苦しいです
同じ仕事をしている身としましては無視できない事実であります
電話での商品の紹介とゆう仕事は嫌われるものです
人間だれしも営業されるのは嫌なもんです
勝手に掛けている時点でマイナスからのスタートです
断られて当たり前です
そのことを理解、認識し電話を掛けている営業マンが
少ないために相手に不愉快な思いしかさせれずに
このようなレスがいろんなところで365日行われてしまっているのだと
思います
本当に申し訳ありません
ここのレスの中にも匿名とゆう立場を利用して
えらそうに買え!とゆうとんでもない暴言を
吐く方が見受けられます
悲しい方です
昨年は大きな災害を日本も受け、幾ばくか
人の優しさや絆が正常に戻りつつありますが
本当に真心で対応できる世の中にはまだまだ遠いようです
私も正直、掛けているお相手に対しケンが出てしまうことがあります
人間は弱い生き物です 強い信念と誇りを持ち続けていないと
相手の怒りや不満に共鳴し反動で火に油を注ぐようなことを
言ってしまいがちです
もっともっと人間力を磨かなければ理解は得られません
一人でも多くの方が
掛けてきてもらって良かったな
買ったりは出来ないけど君と話ができて良かったよ
と思っていただける良い営業を今年はもっと追究していきたいと
思う新年です
長々とすみませんでした
どこかでお会いできるのを楽しみにしています
良い年にしましょう!!